掲示板過去ログ(設備・施主支給 1)

ここでは、掲示板に投稿頂いた記事のうち、「設備・施主支給」に関する記事をご紹介しております。

標準の一条オリジナルの設備ではなく、他メーカーのエアコン、証明、キッチン、ユニットバスものを入れる場合の情報・制限・注意点などの記事が中心です。また、どこよりも、安く買い物ができるネットショッピングですが、ネットにて購入したものを一条に取り付けしてもらえるのか?など疑問は多いはず。こちらのログにて情報収集してください。

 

  [←Prev] [Next→] [1] [2] [3] [4]     [top][HOME]

 
 
輸入物と一部取り替えたい - クロの妻 (女性) -2003-11-30 20:12:12 削除
みなさん、こんばんわ。
洗面所を輸入もの(一枚の木の台にボールがはめこまれているような)
にしたいと思います。また玄関ドアもアンテイークな風合いのものが
いいなあと考えています。標準仕様じゃなくなりますが、そんなふうに
取り替えて施主支給された方いらっしゃいますか?

施主支給 - あふりかん (男性) -2003-11-30 23:08:46 削除
私はまだ本契約一歩手前ですがキッチンは一式施主支給(施工も施主側業者)で話がついております。
施主支給でも問題無いかと思いますが工事内容によっては施主側業者との単発請負契約が必要になるとの事です。
私の場合不要でしたがトラブルが発生した場合の責任の所在が明確になりにくいのが理由だそうです。単発請負契約を結べば責任問題はすべて一条側で解決していくそうです。
部材を施主側支給だけで施工も一条なら特には問題にならないと思います。(エアコンは地域によって対応が違うようですが・・・)
玄関はI-HEADの場合断熱タイプでないと断られる可能性があります。もしくは私みたいに承諾書でヨシとしてくれれば良いですが・・・

洗面台、ボイラー、トイレ等は施主指定の物に変更してもらいました。
差額も良心的でしたよ。

クロの妻さんへ - りんごちゃん (女性) -2003-12-01 02:11:27 削除
はじめまして。えっと・・施主支給品はホルムアルデヒドの関係でエフフォースターで有れば問題ないと思われます。お気に入りが見つかりましたら、どうか確認されては、いかがでしょうか。素敵なものが見つかると良いですね。
施主 - (男性) -2003-12-01 12:14:24 削除
施主支給にするよりも、営業に相談して一条で仕入れてもらえば・・

施主支給について - びよら (男性) -2003-12-04 14:05:43 削除
エフフォースターでも使用できないものもありますよ。
私は輸入物の壁紙を使いたくて営業さんに相談したのですが、工事担当の方がやめた方がいいと言っていると言われました。エフフォースターは取得しているけれど、国産に比べるとかなり薄いので下地のでこぼこが出やすくクレームの元になるからだそうです。
ちなみにサンゲツの壁紙はOKでした。
標準仕様じゃないものを使いたい時は営業さんにできる・できないを調べてもらいましょう。勿論、見積もりも忘れずに!金額次第であきらめる場合もありますからね。

こういうお願いをした時の対応で営業さんの良し悪しがわかると思います。幸いうちの担当者は営業さんもコーディネータさんもインテリア一条の方もここで名前を出したい位本当に親切です。かなり無理なお願いもかなえてくれます。(兵庫県西南部です)

どうでもいいことだけど - びよら (女性) -2003-12-04 14:37:10 削除
どうでもいいことだけど…私は女性です。
間違えて男性にしてしまいました。

みなさんアドバイスありがとうございます。 - クロの妻 (男性) -2003-12-06 19:17:04 削除
明日は工場見学です。子供は預けて久しぶりにパパと2人で
デートだと内心喜んでいます。2社までしぼっています。
本当に悩んでいます。カップボードが当たったら決めちゃおうか
そんな感じであとひと押し誰かに肩を押されたい…という
ギリギリの心情です。

みなさん、ご親切にアドバイスありがとうございました。
 
  キッチン関係 - ししまる (男性) -2003-11-29 13:54:24 削除
こんにちは、本契約後何回か打ち合わせをしております。
実際に住んでいる方に質問です。

ビルトイン食洗機の感想は?
 現状外付け食洗機を使用しております。もったいないんで持っていこうかと思っているんですが、よく考えると分岐水洗が使えないんでどうしようかなっと思っています。
標準で食洗機がついてるんで、それにしてまおうかって考えなんです。
もしよろしければ使用感を教えてください。

まだ住んでないんですけど・・ - りんごちゃん (女性) -2003-11-30 01:09:03 削除
一条オリジナルキッチンの場合はシングルレバーなので分岐水栓が必要になるので、標準の食洗機を使用したほうが良いと思います。水栓だけでも5千円くらいかかります。私も現在使用中の食洗機は友達に譲ります・・。あ・あと標準の食洗機の配管を、お湯配管にしてもらうとコスト削減になるし(電気代)早く、お湯が適温になるので良いかも。仕様打ち合わせの際には言ってみるべし!
お湯配管ですが - かずお (男性) -2003-11-30 02:02:08 削除
お湯配管にすると給湯器から万が一高温のお湯が流れると食洗機内のパッキン等を傷める可能性があるのであまりよくないと聞きましたが・・・
んん・・? - りんごちゃん (女性) -2003-11-30 03:02:54 削除
給湯器のサーミスタの故障時の心配ですか?まずは大丈夫と云われていますけれど。しかし食洗機は70度くらいの湯で洗浄しますからパッキンが痛むと云うのは・・何処のパッキンのコトでしょうか。。
ちなみに・・ - りんごちゃん (女性) -2003-11-30 11:48:41 削除
食洗機の、お湯配管についてメーカー側は推奨しています。
うーむ - ししまる (男性) -2003-11-30 12:30:01 削除
給湯配管はいわなあかんのですか、さっそく言っておきます。

シングルレバーと言うよりは、蛇口がシャワーで伸びるので分岐水洗が使えないはずです。
よって別に専用蛇口をつけなくてはならないってことなんですよ。
食洗機ももったいないんですが、余分にいらんお金をかける方がもったいないかなっと思っています。
うーん標準の食洗機はきれいに落ちるんでしょうか?

えーと・・ - りんごちゃん (女性) -2003-11-30 13:01:01 削除
レバーの根元と云うか・・に分岐水栓を取り付けて、食洗機と繋ぐんですけれど、たしかに、ししまるさんの、おっしゃるとおり、損と云うか水栓を購入して使うのも、もったいないです。それにスペースが、もったいないです。標準はナショナルですよね・・さほど大差は無いと思いますけれど・・。業務用では無いし・・。ししまるさんと同じく同意見です。現在使用中の施主様の意見を伺いたいですねー!管理人さん宅は、どうなんでしょう??
管理人さんじゃないですが - Bon (男性) -2003-12-02 23:37:33 削除
1Fキッチンの標準の食洗機(National)は、結構、乾燥する力が強力だと思います。その分、電気も食っているかも...もう型番違うと思いますけど、あとでカタログスペック確認してみます。
2Fキッチンには、SANYOのがあるのですが、乾燥機能だけ使うと大丈夫なんですが、食洗からやると完全に乾燥しきれないんです。こちらは、今ひとつって感じです。

最近は、両方とも乾燥機として使われる事が多いですけど、標準のモノは、意外と食器入るし、動作音も静かなので、結構、お勧めかと思います。引出し式なので、食器を入れる時に水が垂れても大丈夫ですし。ただ、鉢物系は、入れるの大変です。食洗機使うなら皿系を多様した方が良いみたい。金銀系の装飾を使っているものも変色するので、入れない方が良いです。

お湯配管に関しては、機器の取り説に可能かどうか書いてあります。SANYOのは、60度までなら問題なしだったと記憶しています。標準の方は...ちょっと記憶にないので、カタログスペックと合わせて調べておきます。どちらにしろそんな高温まで使えないと思いますが、給湯器の能力からすれば、十分範囲内かと思います(2F用の給湯器は、60度までしか設定できなかったので)。
 

据え置き型 - マッチャン (男性) -2003-12-03 01:17:51 (ホームページ) 削除
自分で取り付けたツワモノさんもいらっしゃいますよ。建築メーカーが違うので、一条の仕様で同じようにできるかはわかりません。
↓取り付け方が紹介されています。
http://www.cty-net.ne.jp/~ky1941/syokki.html

個人的に思うのは、ビルドインが故障したとき、取替え費をはらって直すより、安価な市販タイプを選ぶ人も出てくるんじゃないかな。うちは、東日本ハウスなのでサンウェーブのピットという台所に松下製の食洗機がついていますが、見積もりで工事費込み19万でした。食洗機だけの価格が定価で12万ぐらいだったので、店頭でみかける工事費込み7万っていう据え置き型がとてもお値打ちにみえました。

温度設定がめんどくさそう・・・ - たいたい (女性) -2003-12-03 17:06:23 削除
先日引き渡し前の設備の説明を受けました。
我が家はキッチンの壁のパネルで、風呂&キッチン等の水周りのガスの温度管理ができるようになっています。標準なので、みなさんのところもそうですよね。
そのパネルでは60度まですべての温水の温度の上限設定ができるそうですが、風呂のお湯を入れるときは設定を42度くらいにするので、そうなると風呂を入れながら食洗機を使うと、食洗機のお湯も42度になってしまい、どうやら高温ですっきり洗えないようです。実際試しに回してみたらぬるかったです〜。
今アパートで使っている据え置きの食洗機は風呂と同時に使えるので不都合はなかったのですが・・・。
お湯の温度の集中管理って、1つの温度に設定しなければならないみたいで、不都合だなぁと思いました。

うむう - (男性) -2003-12-03 21:05:27 削除
お湯の温度が低くても、食洗機のヒーターで60度まで上げるのでは?
でもそのようにすると電気代が高くなりますよね。

家はオール電化予定なんでせこく(節約)深夜電力時間帯にする予定です。
現在もお風呂入ってからとかで、こまめに温度設定はやっておりますんで苦にはならないと思っております。

たいたいさん是非ご使用後の感想など教えてください。
それと足元ヒーターってつけられましたか?
あれって暖かいんでしょうか、よければそちらもお願いします。

給湯器の仕様 - Bon (男性) -2003-12-03 23:47:27 削除
我家のモノと型番同じなので、おそらく現在もこの形式かと思いますが、その取扱説明書が公開されていました。
http://www.elint.co.jp/syokusen/NP-P45X1P1.html

そこを見ると「給湯は中型以上の深夜電力利用温水器、石油給湯機、10号以上の先止め式給湯機等で70℃以下の温度に調整可能な機器に接続してください」とありましたので、お湯配管可能ですね。最大消費電力は、900/920W(50/60Hz)なので、今、TVCMが流れている外付けタイプNP-50SX3(970/995W)よりは、消費電力少ないです。使用水量は約14L/回なので、NP-50SX3に比べると2L程多いです。

給湯器は、お湯はり時以外は、優先を選べるので、湯はり後に優先権をもらう事もできます。

足元ヒーターは、つけました。結構、強力でキッチンマットが焦げてしまいそうです。で、結局、あまり使っていません。
 

足元ヒーター - たいたい (女性) -2003-12-04 08:48:34 削除
我が家は標準で付いていました。
結構強力なんですね〜。
小さい子どもがいるので、イタズラで触ったらやけどするかも?そうなるとあまり使えないようですね。

足元ヒーター - シーサー (女性) -2003-12-06 09:52:11 削除
足元ヒーター。暖かいですよって言うより、ずっと付けてると暑い位。なので、つけっ放しにせず、度々オンオフしています。
台所って、勝手口があり換気扇も回してるので、結構足元が冷えるんですよね。スリッパを履いていても指先が冷たくなっているのが解るくらいに。なので、標準でついていたとは言え、とっても嬉しい機能です。
食洗機は、乾燥のみを使用しています。30分だと乾きが今一と感じているので、60分で使用しています。

オール電化にして、今までと変わった事と言えば、毎日夜遅く、朝が早いと言う事でしょうか。安い時間帯割の電力でなるべく家事を片付けようと思ったら、自然とそうなってしまいました。身体が慣れるまでは、睡眠不足も否めません。けちけちでオール電化生活スタートしてます。

暖房器具 - ひろじろう (男性) -2003-12-07 01:12:55 削除
シーサーさんへ。
オール電化とのことですが,暖房器具は,何をお使いでしょうか。エアコン?蓄熱暖房?よろしければ使い心地など教えてください。

暖房器具 ですが - シーサー (女性) -2003-12-08 09:11:42 削除
I-HEADの方にも書き込みましたが、エアコン二台(どちらも100V)とコタツ一台です。
本当は蓄熱の床暖房も入れたかったのですが、I-HEADには無理との答えと、予算オーバーの為、早々に却下されました。
主人の会社の先輩で、別のHMでオール電化で建築された方が居られますが、蓄熱暖房(据え置き型)は、思った以上に電気代が掛るとこぼしておられるそうです。我が家で実際に、今は未だ電気代が数値として上がってきてないので(二週間では仕方ない事ですが)今月は、その請求書の数字にドキドキしています。出てきたら、ご報告致しますね。

  照明、エアコンの続き - さいちゃん (女性) -2003-11-08 16:36:39 削除
満タンでしたので、更に続き立ち上げさせていただきます。
うちは、1階はリビングに3馬力程度の業務用エアコン、2階は各部屋に家庭用エアコンを取り付けようとおもっています。業務用の天井取り付けタイプのエアコンは定価は120万前後しますが、インターネットの通信販売で20万ちょっとで手に入れそうです。家庭用エアコンも施主支給で量販店で安く買おうと思っていたのですが、一条インテリアで購入しないと配管工事をしてもらえないこともあるのですね。外壁の配管用の穴は一条で買わなくての開けてもらえるのでしょうか。すべて一条にたのむとバカ高だし、配管工事は近くの電気工事店にたのもうかとも思っていますが、I−HEADなので気密性が保てるかどうか不安です。業務用エアコンを取り付けられた方、御意見頂けませんでしょうか。

穴も駄目らしいっす - (男性) -2003-11-09 00:23:45 削除
今日、エアコンについて確認しました。
(1)施主支給での取付について
施主支給での取付はしない。エアコン工事は一条インテリアが施工する。例え”穴あけ”だけでも(エアコンを購入しない限り)施工はしていない。
(2)では、どこに頼めばいいのか?
一条インテリアが行うにしても、結局は出入の業者が行うことになる。他の業者に頼む場合でも、高気密住宅と言えばほとんどの業者がそのように対応してくれるはず。
(3)一条以外が構造に穴をあけることについてどう考えているか?
(I-HEADということで気密測定までしているのに、構造に穴をあけることについて)エアコン工事は家本体に関わる工事ではないため一条工務店としては対応していない。

以上です。次郎さんの情報とほぼ同じですね。納得できないので、こちらからは「エアコンの施工不良のためにI-HEADが能力を発揮できなくとも、I-HEADそのものの効果が無かったと言われても仕方がないのでは?エアコンのために構造に穴を開けるところまでは、一条として責任を持ってやったほうが良いと思う」ということを伝えました。皆さんの意見は如何でしょう?

すみちゃん、情報ありがとうございました。近々、インテリアとの打ち合わせがありますので、詳しく聞いてきます。でも、同じ地域なのにそちらは施主支給で取り付けOKですか?うーん・・・。

ケチくさいですね - まさ (男性) -2003-11-09 00:35:33 削除
お金を払うといっているのに、穴あけすらしてくれないというのは
ちょっとヒドイですね。
どうあっても自分のところから高いエアコン、高い取り付け費を取りたくてしょうがないんでしょうか?
だったら後から穴をあけても気密をとれるようなマニュアルを用意するべきですよね。
後のことは他人事で関係の無いという態度は失礼だと思います

一条インテリアが、ですかね - (男性) -2003-11-09 05:01:02 削除
一条がというより、一条インテリアが採算取れないと言ったところじゃないでしょうか。穴にしても、結局はどこかが取付しないといけないので、別々にお願いすると値段的には高くなるかもね。

ところで一条のエアコンって高いの?

高いです - トミー (男性) -2003-11-09 11:21:35 削除
一条は松下かダイキンの見積もりを出してくるようです。うちは松下で提示されましたが、エアコン本体は大型電気店に比べてかなり高かったです。しかし、穴あけが標準でないというのはびっくりしました。建築後にエアコンを付けようと思ったら後で壁に穴を開けないといけないのですね。どこのHMもそういう対応なのでしょうか?私ははじめて聞きましたが・・・・・。ほんとにびっくりです。
私は可能と言われました。 - あふりかん (男性) -2003-11-09 12:31:59 削除
初めまして。
現在I-HEAD+免震で話を進めています。
現在電気配線検討の段階ですがエアコンの施主支給は可能と返事を頂きました。
やはり設計とインテリア一条は保証を理由に難色を示していますが営業ががんばってくれまして、今の所大丈夫との返事を頂いております。
まだ安心できませんので契約時には一筆書いてもらおうかと思っていますが・・・


後付け - 管理人 (男性) -2003-11-09 16:40:04 (ホームページ) 削除
エアコン後付けの為に、アパートなどがそうであるようにあらかじめ穴を開けておきキャップのようなもので塞いでおいたりできないか?と質問したことがあります。
後から付ける予定でも付けない場合もあるし、付けるまでのあいだ気密性が悪くなる。それより、このような穴あけの工事は電気店ならどこでもできるので、柱・筋交いの位置を示した図面を渡せば問題ないということでした。
ただ、私の場合は軸組み(Fタイプ)ですので、I-HEADだと特に気密にシビアになりますから違うかもしれません。I-HEADでも後から電気店に任せた人ってまだいないのでしょうか?やっぱり不安だから、少々高くても安心を買う意味で一条インテリアに任せるのでしょうか。

エアコン施主支給の場合は穴あけだけでもやらないのであれば、後から依頼する電気屋等に渡す図面や諸注意が書いた書類一式を用意するのが筋でしょう。施主にとっても、そういった書類を一式貰っておかなければなりません。

>あふりかん さん
はじめまして。I-HEAD+免震 とは凄いですね。別スレにでも、最近の免震はどうなっているかなどの情報頂けると嬉しいです。免震の人があまりいないので、ちょっと嬉しかったです。

マニュアルは無いみたいです - 次郎 (男性) -2003-11-09 23:26:35 削除
一条のiヘッドは断熱材の部分で気密をとっているので
後から穴をあけた場合は気密施工が出来ないんじゃあないでしょうか?
それに穴は簡単に開いたとしても、水平方向にパイプを差し込むことに
なりますよね?当然防水紙も切れますが、こういった部分のシールはどうするんでしょうか?
サイディングの部分でコーキングはしますけど、コーキングだけが
頼りというのは、ちょっと心配ですよね?

エアコン工事 - シーサー (女性) -2003-11-10 11:40:46 削除
皆さん、こんにちは。

エアコンの工事についてなんですが、私の所は後付けする事にしています。営業さんが、工事に入る前に、一度取り付け業者に説明するか、工事課の方の立会いの下で取り付けすると言っていました。気密については、きちんとその場でしてもらうから大丈夫といわれています。が、この目で確かめないと安心できないので(どんな風に気密についてやってもらえるのか)、取り付け工事の時に立ち会うつもりです。

Re:エアコン - やらまいか (男性) -2003-11-10 11:56:40 削除
確かに一条インテリアで提示されたエアコン価格は高かったです。2〜3割ほどネットより高かったです。取り付け代も3万(化粧パネル有り)といまどきこの価格でやってたら受注がなくなるのでは?
施主支給での取付はできるらしい・・・ - (男性) -2003-11-11 04:16:19 削除
>2の自己レス
>(1)施主支給での取付について
> 施主支給での取付はしない。エアコン工事は一条インテリアが施工する。
>例え”穴あけ”だけでも(エアコンを購入しない限り)施工はしていない。

と書きましたが、一条さんから指摘がありましたので訂正、補足いたします。
・事前に”穴あけだけ”というのはやっていない。その理由として機種によって規格や配管位置が違うため、見た目が悪くなると大変だから。
・施主支給によるエアコンの取りつけはやっているが、指定業者が違うため(価格は)全国共通ではない。
・施工のマニュアルはちゃんと用意している。

まぁ、誤解があったということで申し訳ないです。

エアコン工事に伴う気密試験 - シーサー (女性) -2003-11-11 08:53:51 削除
昨日書き込みをした後、最終気密試験後(今日)に、エアコンを後付けする事になっている事に不安を覚え、営業さんに確認した所、エアコン工事の後にも気密試験をする事は出来るという解答でした。と、言う事でお願いしました。
工事は、必ず一条の人が立ち会うことで決まっているそうです。(I-HEADの場合)やはり、しっかり気密を取る為に確認しながらするそうですよ。

いい話を聞いたぞ - (男性) -2003-11-12 01:24:21 削除
うちもエアコン取り付け後の気密試験やってもらおうかな。
照明に関する質問はここ? - MON (男性) -2003-11-20 21:26:07 削除
こんばんは。照明に関する質問、情報もここですよね?先日、建築最終確認の打ち合わせを済ませて、後は「電気配線(照明含む)決め」を残すのみとなりました。インテリア一条さんの話では「照明は松下製が30%OFFで取り付け工賃込みで取り付け可能。施主が後日取り付ける場合は一条でソケット(2500円/箇所)まで取り付け」と言われました。何でも、電気工事の資格が無い人はソケットも付けてはいけないと言われました。みなさん照明はいかがされましたか?一条にお願いしましたか?それともネットなどで購入しましたか?
資格 - 管理人 (男性) -2003-11-20 23:37:43 (ホームページ) 削除
>電気工事の資格が無い人はソケットも付けてはいけないと
いう理由でしたら、電機屋にて1500円/箇所だったら電機屋に任せたほうが懸命ですよね。電機屋で照明買うからソケット代、工賃を無料にしてもらえるかも知れませんね。

>一条でソケット(2500円/箇所)まで取り付け
る理由って他にないのでしょうか?

なんか価格が違うー - すみちゃん (女性) -2003-11-21 00:36:40 (ホームページ) 削除
ウチは玄関だけ気に入った一条のオリジナル照明にして、他は全て施主支給にしました。
工事が必要な照明については、一条で取り付けて貰いました。照明の取り付け工賃は穴あ
け加工が必要なダウンライトでも簡単シーリングでも、一律1200円とのコトでした。
インテリア一条から買った照明もこの工賃は取られました。

簡単に付けられるシーリングなどは、自分達で取り付けするってコトで、ソケットだけ
付けて貰いましたけど、これには一銭も払っていません。

な・なんでこんなに価格差があるんでしょうか?(汗)

照明施主支給 - 照明太郎 (男性) -2003-11-21 01:57:36 削除
皆さん、こんばんは。私も照明では悩んでおります。

>インテリア一条さんの話では「照明は松下製が30%OFFで取り付け工賃込みで取り付け可能。
ということですが、トップページ(ホーム)の「PR:全照明器具が激安45〜50%引の超特価!照明プランも無料!家電・設備機器激安!」
というリンクを辿ってみました。松下製が50%引き以上で販売されています。しかも、送料無料で手数料無料とのこと。さらにメーカー1年保証まで付いているということで20%以上もお得です。
ネットショップは販売までのマージンをかなりカットしていますが、それでも利益がでるということは一条はどれくらのマージンを取っているんだ・・・
せめて「40%オフ」+「建てたHMということでの安心感」くらいで販売しないと皆、施主支給になってしまうんじゃないかな。
私も、ネットで買おうと思っています。家全体のトータルコーディネートもやってくれるみたいだし、一条より提案力もありそうでした。

照明あれこれ - マッチャン (女性) -2003-11-21 09:03:40 (ホームページ) 削除
ヤマダ電機:カタログ4割引き、送料無料、取り付け別途、消費税あり
イオン:カタログ4割引き、送料全部で1000円、取り付け別途、消費税あり
でした。私もネット購入を考えましたが、取り付けて電機がつかなかったとき、機器が壊れていたのか、配達時に壊れたのか、取り付け工事時に壊したのかはっきりしないこと、不良連絡は商品到着後、一週間以内となっている部分が気になり、地元の大型電気店に聞きました。

家一軒分の照明だと何割引きですか?と聞けば教えてもらえます。あと提案プランは、小泉産業、東芝ライディング、松下電工とも、それぞれのHPで受け付けていて一週間程度で無料で作ってもらえます。でも、提案力に関しては、簡単なアンケートを書くだけなので、万人向けのごく無難な、しかも新製品が多いなと感じました。もしこだわる場合は備考欄にかなり詳しく希望を入れるとよいと思います。

あと自分たちでつける場合ですが、配線むき出しという事はなく、シーリングっていう取り付け機器までは、住友林業、東日本ハウスでは電気配線工事費の中に入っていて追加は無しだったと思います。ダウンライトのように専門知識の要るものは、住友、東日本ハウスとも1800円でした。

照明について - ロビンソン (男性) -2003-11-21 16:22:26 削除
IDC大塚家具が穴場ですよ.高級家具を扱っているので高いイメージがありますが,照明も扱っています.なんとカタログ5割引です.ネット並でしょう?
地域差でしょうか? - MON (男性) -2003-11-21 21:34:47 削除
私のところの一条ではオリジナル照明は紹介してくれませんでした。松下電工のものだけです。一応、インテリアコーディネーターに提案してもらいましたが満足のいくものではありませんでした。それに電気配線も少なく、オプションでかなり付け足しました。私も照明は施主支給で考えてみます。でも「保障の関係があるのでシーリングファンとダウンライトは一条に任せてください。」と言われました。シーリングファンって定価では結構高いですよね?やはり、施主支給が多いからかな?同じ一条でも照明の価格まで違うとは!?地域差はともかくとして同じ地域で差が出ていないことを祈ります・・。

 

 
温水ルームヒーター - tamtam (女性) -2003-10-29 19:22:15 削除
こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。
皆さんにお聞きしたいのは暖房器具のことです。我が家の建築地は仙台のため暖房器具使用期間は長いのです。そのため灯油を使う温水ルームヒーターにしました。一条からの提案で2台配管してもらったのですが、室外機なども込みで50万近く見積もりがきました。ところが電気屋さんで「ホットマン」の値段を見てびっくり。安いんですよ〜。ま〜配管のこともありますのでどうなのかわかりませんが、建築後このような配管をしていただいた方や電気店に頼んだ方いらっしゃいますか??電気店に頼んでも大丈夫なものでしょうか?取引しているところもマチマチのようで。我が家は「コロナのダンディボーイ」なるものを提案されました。友達も一条でたてたのですが「松下」を提案されたようです。値段も聞くと安いのですよ〜。皆様ご意見よろしくお願いします。

Re : 温水ルームヒーター - 管理人 (男性) -2003-10-29 23:27:09 (ホームページ) 削除
私は和室のエアコンを先行配管しなければならず、購入&配管&取り付けを一条インテリアにて依頼しました。
その時、営業に確認したのはリビングのエアコンは、後付けで電気店でもできるか?ということでした。誤って梁に穴をあけてしまうことも
あるかもしれないので図面を見せると良いと言われました。

温水ルームヒーターとは、聞きなれないものなので楽天で値段を調べてみました。富士通ゼネラルですがセットで最高値が23万くらいですので2台なら46万円。工賃・施工費合わせて50万円なら、高すぎることもないのではないでしょうか?

配管はやはり・・・・ - tamtam (女性) -2003-10-30 23:34:13 削除
管理人さん、早速ありがとうございます。
やっぱり配管はすごく心配なのでできる限りお願いしたいとは思っているのですが…。なかなか値段が「照明」「カーテン」など比べてみても決してお安くはないのですよね〜。ですが断熱材に関係するダウンライトのあとあとの保障を考えて「照明」は一条インテリアで、「カーテン」は知り合いにと頼みました。「エアコン」は配管だけ頼んでものは電気店から購入にと考えていました。きっと「ルームヒーター」も一条さんに頼むことになると思いますが…。なかなか値段は納得いくことが少ないのです。
楽天で値段調べられるのですね…?!オークションですか?見てみます。

楽天 - 管理人 (男性) -2003-10-31 00:25:44 (ホームページ) 削除
>楽天で値段調べられるのですね…?
トップページで検索すれば、各店の販売価格が出てきます。安い順とかにソートすることも可能なので、価格調査には重宝しています。

後付けではないですが - すみちゃん (女性) -2003-11-01 12:44:44 (ホームページ) 削除
ウチはインテリア一条で、富士通ゼネラルのホットマンをホットマン用コンセント
2階に2つ、1階に1つ、先行配管で付けますよ。

大阪でI-HEAD、30坪の家なら室内機は1つで十分という話なんで(ホンマなんかなー)、
取りあえず室内機は1つだけ購入しました。本体(室外機、室内機、灯油タンク90L、
コンセントなど)が約22万円、先行配管代が約11万円(3.8万円×3コンセント)、
配管施工&設置費が約10万円、全てコミコミで約43万円ってトコですね。

見積額の約半分が工事関係の費用なんですよねー(汗)。他で工事した方が工事費用が安
くつくかな?と思ったんですけど、ホットマンは壁の中を温水のホースが通るので、万が
一水漏れした場合を考えて一条でやってもらうコトにしました。本体を施主支給して安く
できないかも検討しましたが、ネット販売と比較してもそんなに変わらなかったですね。
インテリア一条にしては珍しく、市場と価格競争できてます(笑)。

今は先行配管の工事が終わって、後は室外機など屋外関係を工事するだけなんですけど、
先行配管っていっても梁に穴開けるくらいのコトだし、配管っていっても難しいジョイン
トかある訳でなし、工事費が高すぎる気がしますね。

やはり・・・ - tamtam (女性) -2003-11-01 20:46:38 削除
すみちゃんさんありがとうございます。参考になりました〜。
やはりそのぐらいはかかるものなのですね。

結局我が家も1階に配管1つ、2階に配管2つ。室内機は2つ購入予定。工事費コミでざっと55万になりました。今日現場をみてきたらちょうど2階へ配管してありました。2階の床の下を2本の管を這わせてました。ホント漏れがおきたらどうなっちゃうのか考えるとオソロシー。なので一条にしてもらうことにしました。皆様とても参考になりました〜。

でも大阪と仙台では10℃ぐらい違う日もありますものね〜。寒さに弱い私は暖かいところはうらやましーです〜〜。がんばって温水ルームヒーターで乗り切ります。

  お風呂 - ふく (男性) -2003-09-30 18:11:47 削除
この前、天草市様のHPの評価表を拝見させていただいて気付いたのですが、お風呂はあまり納得されていらっしゃらないようでした。管理人様、皆さんはどう思われますか?教えてください。
管理人的UB評価 - 管理人 (男性) -2003-09-30 23:18:03 (ホームページ) 削除
お風呂は、お風呂の専門会社が出しているものに比べるとやはり見劣りすると思います。今の一条仕様のお風呂はどこのメーカーを見てもないのではないでしょうか?それだけ、値段が安いのならいいのですが・・・UB一式いくらかが見えないので比較できないですね。どなたか、差額見積もり取られた方いらっしゃいます?

今は、すぐにUBの床が乾くタイプの物などありますし・・・まずバリエーションが広さで2タイプだけというのは、つらいです。それが他にない素晴らしいものなら文句もでないんでしょうが。

シャワーもプラスチックだったり、シャワーのホースとカランが取り付いているところは、金属ではなく樹脂でいつ割れてしまうか心配です。

バリアフリーにして水がオーバーフローしないよう四方に目皿があり水が流れるようになっていますが、この掃除が非常に大変です。

かなり前になりますが、シャワーのホースの根元のところが緩んで水が漏れていました。手で締めておきましたが、アパートでもそんな経験はありません。

私も、風呂は別会社のものにしたかったのですが、あまり良い顔はされませんでした。上棟前に設置したりするので、大変なのでオリジナルにしたという経緯があります。

気が付きませんでした! - たいたい (女性) -2003-10-01 13:21:49 削除
部品が金属でないとか、そこまで気付きませんでした〜。
床も今主流の「カラリ床」でないんですね。

仕様決定の時に、溝掃除が大変なので、バリアフリータイプはやめたほうがいいと営業さんから言われました。知り合いで、他社で新築した友人もバリアフリーの浴室ですが、そこは溝が3方だそうですがやはり掃除が大変みたいです。

私は浴槽の狭さがずっと気になっています。
なんだか幅が狭い気がします。
浴槽内に段差があるMタイプ?も考えましたが、どこにも実物は展示していないそうで(工場にもありませんでした)上から見たサイズのみわかる設計図しか頂けず、結局やめました。Mタイプは通常の仕様より幅が広く、横の長さは短いようです。

使ってみて、浴槽は狭くないですか?




やっぱり・・・ - ふく (男性) -2003-10-01 16:30:02 削除
そうですか。やはり「時代の差」というものでしょうかね?
新たに何かシステムバス改良してくれないかなぁ。
ちなみに私は、母を迎え入れようと思ってるので、(一人暮らしで可哀相なので)浴室は絶対フラットにしようと思ってるんです。結構あの溝も気に入ってたんですが・・・。やはりお手入れが大変ですか。要検討です。

風呂の差額 - まつ (男性) -2003-10-01 16:41:44 削除
我が家は変更予定で見積もりとりました。40万程度引いてもらえます。バリアフリー対応で考えて各社見積もりをしたところ、トステムが35万負担程度で設置できるそうです。浴室乾燥暖房つき、手すり2箇所。FRP仕様。浴室またぎの厚み、掃除のしやすさ、よく室内での体制安定の手すりなど、必要なものは人によって違うので、変更希望であることを伝え、各社のショールームをはしごして、同じような仕様で見積もりを取り、それを担当営業宛におくってもらうと、大体の価格がわかります。
年配者を受け入れるつもりでのお風呂設置の場合、一条仕様では、
・一坪タイプには3枚ひきとの設置なし。
・掃除が超大変なグレーチングという4方に溝がきってあるタイプ。
・浴槽内が直角ではなく緩やかな背もたれ風のため老人はお尻が浮きやすくおぼれる危険が高い。
など気になる部分が多いです。

ちなみに... - すみちゃん (女性) -2003-10-01 19:31:23 (ホームページ) 削除
ふくさんはI-HEADをお考えのようですが、I-HEADの場合はお風呂は気密性の確保の問題で、社外品には変更できませんよ。気をつけて下さい。一条標準の浴槽は背の高い同居人が「足が伸ばせる」のを喜んでいましたが、細長く半身浴などができるようにはなっていないので(Aタイプはそういう仕様もあったかと思います)、お湯の量を調節しないと、まつさんがおっしゃるような危険はあるかと思います。
ウチの場合は、掃除が面倒だし、小さい家をFタイプで建てるので、柱の太さのために廊下幅など十分に確保できず、年金のバリアフリー融資に適用できなかったんで、ここだけバリアフリーにしてもな〜と思い、段差付きにしました。

浴槽 - 管理人 (男性) -2003-10-01 20:50:53 (ホームページ) 削除
差額で40万で、トステムにするなら追加で35万の価格の仕様であればボラレてるわけでもなさそうですね。でも、お風呂にこだわる人って結構多いと思うんですが、何とかならんもんですかね。コダワリ屋には社外品にしてもらうと割り切っているのでしょうか?

>・浴槽内が直角ではなく緩やかな背もたれ風のため老人はお尻が浮きやすくおぼれる危険が高い。
私もおぼれはしませんでしたが、つるーんとすべり落ちたことがあります。背中のラウンドに近い曲線で良い反面、お年寄りは心配ですよね。

>I-HEADの場合はお風呂は気密性の確保の問題で、社外品には変更できませんよ。
貴重な情報ですね。メモしておきます。

I-HEADのお風呂 - プチバトーのファン (女性) -2003-10-01 22:15:04 削除
我家もI-HEADで建築中ですが、社外品のお風呂を入れられずに残念でした。

>I-HEADの場合はお風呂は気密性の確保の問題で、社外品には変更できませんよ。

古くなって、例えば十数年後に交換する時にはどうするんでしょうね。やはり一条のお風呂を入れてもらうしかないのでしょうか?
うちはホルムアルデヒドの問題で社外品の洗面台もだめでした。
I-HEADを選択した時には、そういったことは知らなかったので、今後考えている方は気に留めておいて下さいね。

まだ発売されて間もないので、今後色々と改善していってほしいものです。

I-HEADのお風呂 - ひろじろう (男性) -2003-10-02 00:54:58 削除
はじめまして。
一条で建築しようか迷っている者です。このコーナーでいろいろ勉強させていただいています。

>I-HEADの場合はお風呂は気密性の確保の問題で、社外品には変更できませんよ。

私が聞いた営業の方によると,INAXに差額なしで変更できるとのことでした。どのようなお風呂かはまだ見せてもらっていませんが,一条オリジナルよりよいと言っていました。

今建築中なんですけど... - すみちゃん (女性) -2003-10-02 10:23:58 (ホームページ) 削除
契約の時にI-HEADの場合、社外品では気密性が取れるかわからないので、変更できませんって聞いたんですけど、現在建築している現場を見ていると、ユニットバスの部分はすっぽりと屋内に入っちゃうんで、気密性云々って屋外と屋内の気密性の問題だとしたら、お風呂はあんまり関係ないんちゃうか?って、今になって思います(笑)。
私が契約したのも4ヶ月前の話なんで、気密性の問題も解消してI-HEADでも導入できる社外品が増えてきているのかもしれませんね。選択肢が広がるのはいいコトですよね〜。

INAX - 管理人 (男性) -2003-10-02 23:15:32 (ホームページ) 削除
>ひろじろう
>一条オリジナルよりよいと言っていました。
社外品を勧める営業とは・・・会社のことよりも顧客を大切にするとは、なかなかナイスですね。良い営業さんに当たられましたね。

皆さんの書き込みを読んで - 大府展示場 (女性) -2003-10-22 14:43:03 削除
住友林業に決めましたが、注文住宅ってうたってるのに制限が厳しくて、注文できない箇所が多すぎですと感じています。
お風呂に関しての感想は、やはり浴槽の狭さと床の滑りやすさは
気にしてました。展示場のUBをぬらして確認をしましたが、やはり滑りやすかったです。

 
一条カーテンの評価 - とら (男性) -2003-09-17 10:22:29 削除
どうも、とらです。
またまた皆さんにお聞きしたいことがあります。
カーテンはどこから購入されましたか?
@カーテンもレールも一条で購入
Aレールは一条で、カーテンは一条以外で購入
Bカーテンもレールも一条以外で購入
現在のところ、うちでは@で行こうかなと思ってますが、皆さんはどうされましたか(どうされる予定ですか)?
特に、@でされた方については、一条カーテンの感想を是非聞かせてください。
一条で購入するかどうかの参考にしたく思っています。

とある家具屋さんに行って - すみちゃん (女性) -2003-09-17 12:35:31 (ホームページ) 削除
気に入ったカーテン&カーテンレールを見つけたので、Bにする予定です。
一条さんのカーテンは何回か見てみたんですけど、遮光カーテンとか余り
選べる種類がなかったので。今のところ1階はプロに、2階の居室は自分
たちで付ける予定にしています。

そこの家具屋さんでは気に入ったカーテンの生地を家に持ってきてコーディ
ネートしてくれるんですが、こゆサービスって普通なんでしょうかねぇ?

無知です - miss (女性) -2003-09-17 20:12:26 削除
きっとコーディネーターに勧められることと思いますが、断った方が無難です。カーテン専門店でなくとも一条インテリアの1/3の価格でセンスの良いものが見つかるはずです。コーディネーターの無知を思い知らされますよ。
@でしたが・・・ - おがっち (女性) -2003-09-17 20:45:47 削除
とらさんこんばんは。悩むところでしょうね。

私は、確かに専門店のそれに比べたら品数も少ないし、価格もお高いのかもしれませんが、カーテン・レールとも一条にお願いしました。担当のインテリアコーディネーターの方は、造作の色やクロスとの相性や出窓へのカーテンの取り付け方など的確にアドバイスしてくださいました。以前コーディネーターの肩書きを持たない方もいるとも書き込みを見ましたが、やはり、これも当たり・はずれなのでしょうかね?
私は、好みのものをつけることができ満足しています。妹はやはり同時期に知り合いの大工さんに建ててもらいました。そちらは、カーテン専門店のセルコンのカタログから50%引きで選んでいました。それはそれで、またいい柄でしたよ。
すみちゃんさんがおっしゃるとおり、確かに遮光カーテンの種類は少なかったように思います。時間が許せば一条にお好みの柄があるのかどうか、・・・参考までに見せていただくというのもありなのではないでしょうか?

一応@にしましたが・・・。 - ゆらん (女性) -2003-09-17 23:36:13 削除
とらさん、こんばんわ。10/4地鎮祭予定のゆらんと申します。

私はとりあえず@にしましたが、1Fは一条さん、2Fはレールのみ一条さんにお願いしています。カーテンレールはやはり一条さんにお願いした方が、間取り(勝手)がわかっていいかな?と思っています。
カーテンの柄はけっこう素敵だなと思いましたよ(^^)でも遮光カーテンの種類はあまりなかった記憶が・・・。
まだ契約していないのでまだまだ私も検討中です。

B&Cでしょうか? - たいたい (女性) -2003-09-18 13:35:17 削除
私もかなり悩みました〜。
ちなみに、@については、一条のカーテンは高いのが多く、柄も少なかったので、子供部屋や2階の他の部屋のカーテンを安くしたりして価格差をつけたかったのでやめました。
Aについては、腰板とレールを合わせたかったので一条に提案しましたが、合計15万に満たないとレール代が定価販売になり割高になること、レール取り付け代として出張費2万かかるそうでやめました。
Bカーテン・照明器具は施主支給で他で買う事にしました。なので、クロスが貼り終わったくらいでカーテン決められるので、ゆっくり検討できそうです。
ただ、一条のカーテンに1点気に入ったのがあったため、それだけはそのカーテン生地を反物として購入し、縫製をカーテン屋に依頼する形をとるつもりです。一条のカーテンは注文があってから輸入するので、反物の購入も1ヵ月位はかかるそうです。
ということは、BとCの折衷ですかね。

Aですかね - (男性) -2003-09-22 03:27:47 (ホームページ) 削除
ようやくインテリアの打ち合わせをしました。うーん、寂しい、高い、でAを考えています。
一日がかりの打合せ - まつ (男性) -2003-09-22 23:10:47 削除
インテリアの打合せって現実にどんな感じですすんでいきますか?我が家は現在、仮契約中で間取りがだいたい固まってきた時期です。平日一日を使って打合せをしたいという打診があり、面食らってます。一日かけて何きめるんでしょう。
まつさんへ - とら (男性) -2003-09-23 09:59:43 削除
ざっと挙げただけでもこれだけあります。
@キッチン、カップボード、洗面台、ユニットバス、トイレの色・デザイン
Aクローゼットの仕様
B床、扉の色決め(洋風はナチュラル、ミディアム、ダークから、和風はナチュラルかミディアム)
C壁紙(これが結構悩みました)
D瓦の色・デザイン(悩みます)
E外壁、タイル、玄関ポーチの色・デザイン(これも悩みます)
F真壁和室の仕様(畳・襖・壁・障子・床の間等)
うちの場合、朝の9時頃から打ち合わせを始めて、@、A、Bを午前中に決めて、昼食を挟んで午後からC、D、E、Fを決め、終わったら4時を回ってました。
ちなみに、照明・カーテン等はこの段階ではなく、上棟後に決めていくことになります。
1日がかりで、ほんとに頭が痛くなるくらい悩むことになると思います。
でも、楽しいですよ(^o^)v

打ち合わせ - 雪男 (男性) -2003-09-23 23:53:17 削除
ウチの場合は,@〜Fを一日で決めてしまう,などということはなく,順番に何日かかけて決めていきましたよ。(1回あたり2時間〜3時間くらい)で,ウチも悩みまくりましたが,最後はエイヤ〜で決めました。(^^;
なるほど - まつ (男性) -2003-09-24 13:47:09 削除
最後はエイヤーですか。(笑)思えば我が家の場合、ドアの仕様などはすでに話の中で出てきていて決まっています。では残りを一気にやるってことですね。がんばらにゃ。
最後は気合のみ! - シーサー (女性) -2003-09-24 15:48:53 削除
 結構大変ですよね。楽しいのですが、最後には訳解らなくなったりしてました。とほほ・・・。頭が痛くなりました(><。
 カーテンを一条にお願いするにも、外注するにも、クロスのサンプルがあると決めやすいと思います。私達の場合、一応カーテンの相見積もりを取るために一条でも選びました。生地を同じ物での比較は出来ませんでしたが(一条のカーテン生地は普通の店舗には無いですものね。しかも、他メーカーのカーテンだと割引率が極端に悪い)、スタイルカーテンのキット代が解りましたので、結構参考になりました。カーテンショップで、以前に一条のお客さんを扱ってくれている店(数こなしている)だと、一条の内装なども解ってくれているので、アドバイスをもらえると思います。ぶっちゃけ、予算を提示して、此処のこのスタイルだけは、などと具体的に譲れない所を伝えておくと、予算に応じて具体的に提案もしてくれると思います。大型店よりも、個人のほうが融通が利くこともあります。実際私達もそうしてアドバイスをしてもらって決めました。
 家作りって、沢山決める事があり、頭を痛めることもありますがやっぱり楽しいものですね。

予備日を設けました - たいたい (女性) -2003-09-25 09:18:12 削除
我が家は、(特に私が)決めた後で「あ〜こっちにしておけばよかった〜」と、ついつい後日変更をしたくなってしまう人なので、インテリアの打ち合わせ、電気配線&設備、カーテン&エアコン〜・・・など、各打ち合わせは、予備日として1週間後くらいにもう1日確保してもらってました。
一度打ち合わせで決めた後、1週間考えて、やっぱり変えたいと思ったところが結構あったのでよかったですよ。
蚊が入るのでやっぱりシャッターは電動に変更!とか、子供が夏祭りで金魚すくいをしたがるので金魚鉢用のコンセント追加!とか、結構変更しました。

  風呂に入って思ったんですが - 管理人 (男性) -2003-08-29 01:13:18 (ホームページ) 削除
UBの壁にバラかチューリップのような大き目の花が描かれていますが、あれって皆さんお好きですか?
私は、ちょっと趣味が合わなかったので花だけなしにしました。できるって知ってました?

工場見学の時に - すみちゃん (女性) -2003-08-29 12:43:51 (ホームページ) 削除
ユニットパスのサンプルが幾つかあって、大きな花+小さい柄、小さい柄のみ(管理人さんのはこれ?)、柄なしの3種類あるのを知りました。大きなお花は一番人気らしい(営業談)のですが、私もちょっとあわなかったので、全くの柄なしにしました。浴槽は3種類から選べるのに、壁は色は1色(ピンク系)だけなのは残念ですよね〜。同系色の壁が選べるといいんですけど。
我が家も無地のみにしました - ピカポン (女性) -2003-08-29 15:41:31 削除
やっぱり花柄は不評ですかね。今ならキャンペーン中で、この花柄タイルがついてきますと言われたのですが、私も最初からどうも気になって(いらないな・・・と)いたので聞いてみると無地のみでもできると聞きそうしました。今時、タイルのUBって珍しいじゃないですか。カビ対策ってされてますか?それと、管理人さんところのペアガラスの間にブラインドが入ってるの、良いですね。あの存在を知っていればそれにしたのに。今のブラインドが換え時になったら考えようかな。ちなみにお幾ら位するんですか?
タイルとブラインド - 管理人 (男性) -2003-08-29 23:47:13 (ホームページ) 削除
>今ならキャンペーン中で、この花柄タイルがついてきますと言われたのですが、
キャンペーンでもなんでもなく、標準仕様ですよね。人気がないから、促販キャンペーンだったのかも

>カビ対策ってされてますか?
風呂から上がる前に、シャンプーなどの泡は全て洗い流し、UB内の温度が高いとカビ発生の率が上がる為、冬でも壁や床に水をかけてから
上がっています。タイルというより、まず床のシール部分がカビにやられそうですが。

>ちなみにお幾ら位するんですか?
私は、標準でしたが、ピカポンさんは私よりもっと前に建てられたのでしょうか?過去の記事に「今年1月に上棟」ってありましたが・・・
リビングなどのサッシは樹脂サッシペアガラスではないのでしょうか?

タイル&ブラインド - ちっち (女性) -2003-08-30 03:22:55 削除
うちは、花が嫌で無地にしようと思いましたが主人の殺風景の一言で帯のみ柄を入れましたので管理人さんと同じです。
タイルの目地が入居1ヶ月でひび割れしました。タイルじゃなくてもいいから目地のないのが有れば良かったと思いますが・・・
サッシは契約時のサービスで樹脂サッシだったので、樹脂サッシの場合お風呂・キッチンの窓はブラインド内蔵になっているそうです。

ブラインド - 管理人 (男性) -2003-08-31 00:25:09 (ホームページ) 削除
>樹脂サッシの場合お風呂・キッチンの窓はブラインド内蔵になっているそうです。
うちのキッチンは、ブラインドではないなーと思っていましたが、小さい窓でスライド式の窓でないからでした。
UBのブラインドの窓は気に入ってますよ。実家のブラインドも、埃が溜まってそれに水滴がついて固まって汚くなりますからね。

そうなんですか - ピカポン (女性) -2003-09-01 13:12:42 削除
うちは樹脂サッシじゃないからブラインドが付いてないんですね。了解しました。
うちの仮契約時(2000年春)は、まだ、シングルガラスが標準で、樹脂サッシのことは聞かされてなかったんです。(展示場巡りで情報を得ていたのですが、手が出なかった。)I-HEADのことも。改革に取り残されてたって感じです。I-HEADのこと知ったのは本契約の、仕様確認の時でちょっとショックでした。何故、最新情報が伝えられなかったのでしょう。

I-HEAD - 管理人 (男性) -2003-09-01 20:15:21 (ホームページ) 削除
>I-HEADのこと知ったのは本契約の、仕様確認の時でちょっとショックでした。何故、最新情報が伝えられなかったのでしょう。
I-HEADは、確か初期の頃(2002.10)モニター価格で販売されていました。
(過去ログ1 : http://road2myhome.fc2web.com/DOC/bbs1.html

2000年春仮契約だったそうですが、本契約はいつ頃だったのでしょうか?2002.10より前だと、そういう話はないのも当然かと思います。

>I-HEADのこと知ったのは本契約の、仕様確認の時でちょっとショックでした。
本契約時に、お知りになったならギリギリ乗り換えは可能だったんですよね。ここで、乗り換える判断ができる人は本当に凄い人なんでしょうが。I-HEADのことを詳しく知らない営業がわんさかいた頃ですから、適当なこと聞くのもねぇ。。。

  ほんとに注文住宅? - こうき (男性) -2003-08-12 18:05:20 削除
はじめまして。一条工務店の契約を解約しようか悩んでいます。
I-HEADで話を進めていましたが、ユニットバスは一条工務店オリジナルのものしか使えない。樹脂サッシも一条工務店の規格のものしか使えない。あれ?一条工務店って注文住宅じゃなかったけ?
私はお風呂が大好きでお金をかけてでもいいものを付けたかったのですがその夢は叶わないみたいですし、妻は大きな窓(1間半の2枚引き戸)がほしいと言ってますが、一条工務店のルールではだめみたいですし。
どうにかならないものでしょうか?どなたか付けられた方はいませんでしょうか。アドバイスおねがいします。

注文住宅の定義って - 管理人 (男性) -2003-08-12 22:34:45 (ホームページ) 削除
>ユニットバスは一条工務店オリジナルのものしか使えない。
I-HEADは駄目なのでしょうか?在来ではOKだったと思うのですが…でも、他メーカーが入ることは結構嫌がられます。

>樹脂サッシも一条工務店の規格のものしか使えない。
そうなんですか。UBは変えたかったけど、サッシは標準で文句なかったのでNOマークでした。

他のメーカーも、それほどまで融通がきかないものなのでしょうか?

ほんとに注文住宅? - 注文の多い住宅です (男性) -2003-08-12 22:44:29 削除
残念ながら今の所、無理のようです。
我が家も、風呂だけでなく、いろいろ手を加えたいので
様々な方法で頑張ってみましたがダメでした。
若い営業は、我が家の希望をかなえようと、会社と掛け合ってくれたようですが、結局は会社と客との板ばさみになり、面倒な客は切れと言う所長の説得に負けたらしく、解約書を書かされました。
始めから無理と解かっていたら・・・
一条の構造・I−HEAD工法が気に入って、100%建てる気で話を進めていたのに、一条を信頼していない客と見なされたようです。
設計も工事業者も一条仕様以外ほとんど扱わないので、他のものは、
クレームにつながるからとも言ってましたよ。



凄い金額が取られるみたいです。 - 迷い (女性) -2003-08-12 23:17:27 削除
うちも、バスをTOTOにしたいといったら、プラス20万位掛かる。
玄関ドアをトステムの好みの物にしたいと言ったら、断熱性が悪いからつけられない。といわれました。
サッシの色も3種類か4種類しかないから、バリエーションが少ないですね。はやりの色のものが付けられないのは辛いですね。


設計の能力不足 - miss (女性) -2003-08-12 23:50:03 削除
私もロフトなどいくつかの注文を要望しましたが、設計担当に知識と経験、それに基本的な意欲がなく諦めざるを得ませんでした。一条の設計者の無能振りを思い知らされました。
間取りのみ自由の規格型ですね - 迷い中 (男性) -2003-08-13 01:02:26 削除
一条で自由になるのは間取りだけですね。
一条の思想というのは良い家・顧客の満足する家を建てたいのではなく
オリジナルのコストの安い共通部材を通常価格で大量に販売して
利益を確保したいだけではないなかと思ってしまいます。
無垢が売りなのに無垢フローリングも嫌がるなんてどういうこと?
って思いますよ。
missさんへ
たしかロフトは普通にオプション設定があり、価格表もあるはずです

一条さんの言い分 - (男性) -2003-08-13 01:54:21 削除
他のメーカのものをつけるのを嫌がる理由については、営業は「品質に責任を持てないから」と言っていたと思います。まぁ、実際にはどうなのか何とも言えませんが・・・。

>missさん
僕のところはロフトを検討するに何の問題もありませんでしたよ。まぁ、普通に普通のロフトをつけただけなんですけど。

設計はいい加減 - (男性) -2003-08-13 11:21:40 削除
私も、設計はよくないと思います。
面積を削っても、他で増やしたりして全然面積が減りません。
坪単価で行くから、面積が響きますから。

自由じゃない - 渡 てつや (男性) -2003-08-13 11:47:58 削除
注文したくても、社内規制でできません!ってすぐに返答する。
自由設計でもなんでもない住宅会社ですょ。
お値打ちでもなんでもないですよ。結局高くついてしまいますよ。

不自由住宅 - 管理人 (男性) -2003-08-13 16:37:21 (ホームページ) 削除
>凄い金額が取られるみたいです。
>うちも、バスをTOTOにしたいといったら、プラス20万位掛かる。
社外品だから追加金が必要なのではなく、一条オリジナル品がTOTOより20万円安いものってことですよね。
一条とTOTOを並べてみたら、20万円くらいで済むならTOTOをって思います。

私も、最初のころは自分のイメージしていることを伝えていましたが、すべて追加でって言われるので色々考えるのをやめました。
制限が多すぎます。

>面倒な客は切れと言う所長の説得
新人がせっかく頑張っているのに、どうして芽を摘んでしまうのでしょうか?別スレに展示場の思想は皆同じってありましたが、
こういう発言がすべての展示場でされているならどうなんでしょうか?

一条以外だったら、一条で駄目って言われる内容は承諾されるのでしょうか?

お金を出せば・・・ - 雪男 (男性) -2003-08-14 00:27:13 削除
お金をいくらでも出せば,好きなように作れるとおもいます。他のメーカーさんは。多分。
でも,一条さんは,制約は多いものの展示場にあるものとほとんど同じものを標準(追加料金なし)で建てられる,ということにも魅力を感じてます。
本当に自由に作りたい,という人には確かにお勧めではないかもしれませんが,少なくとも私はそれをわかって契約した,つもりです。。
でも,これで大丈夫なのかいな?って,ちょっとばかし心配な部分もありますよね。

  M電工のガーデンライト付き水栓 - (男性) -2003-08-11 04:32:49 削除
契約後にインテリアのパンフレットが送られてきました。M電工のものなのですが、その中にあったガーデンライト付きの水栓ってのがなかなかいい感じです。

でも、これをつけようと思うのでしたら、あらかじめ散水栓と電源を確保しておかないといけませんので注意してください。

  緑の多い環境 - よっちゃん (男性) -2003-08-09 12:53:36 (ホームページ) 削除
管理人さん、こんにちは。世の中お盆の連休に突入した会社が多いと思いますが、今日も会社にきているよっちゃんです。

>よっちゃんとこも、結構周りは緑が多いところだなあなんて思って

たしかに、多いです。なんせ元畑だった所を買い、しかも隣りの敷地はまだ売主さんが畑をやっているので、今はサトイモの大きな葉っぱが繁っています。その奥にはとうもろこしや豆などがたくさん植わってます。

そんな環境なので、とても虫が多いんです。せっかく付けた玄関燈や門灯の周りは、夜になると虫たちのパーティーです。
門燈はともかく、玄関燈はドアを開けると虫が室内に入ってきてしまうので、夏場はつけられません。 (>_<)

ところで、皆さん、トイレの換気扇から蚊が入ってきませんが?最初は気づかなかったのですが、換気扇にはシャッターがなく外と筒抜けになっているので、回っていない時は小さい虫は自由に入ってこられます。
仕方がないので、レンジフード用のフィルターを小さく切り、両面テープで貼って対処してみました。皆さんのところでは、なにかされていますか?

換気扇から虫 - 管理人 (男性) -2003-08-10 01:15:41 (ホームページ) 削除
よっちゃん、こんばんは。

>ところで、皆さん、トイレの換気扇から蚊が入ってきませんが?
あまり気にはしてませんでしたが、確認してみました。カバーが付いてて外しはしませんでしたが
>換気扇にはシャッターがなく外と筒抜けになっているので
確かに風が強い日などは、換気扇を付けていないのにクルクルと回っていて風が入ってきますので外と同じ気温で冬はめっちゃ寒いです。
断熱効果を語る以前の問題です。
でも内部に網戸のような物も入っていないのでしょうかね?うちも知らずの間に、虫たちが入っているのかも。

>仕方がないので、レンジフード用のフィルターを小さく切り、両面テープで貼って対処してみました。
気になり始めたら、やってみます。

換気扇によります - 畑と森の住人 (男性) -2003-08-10 20:29:25 削除
私の家も前は畑や森の多い環境です。
>換気扇にはシャッターがなく外と筒抜けになっているので
人感センサー付き(松下電工)の換気扇にはシャッターがついていました。風の強い日や冬場には、助かっています。
>玄関燈はドアを開けると虫が室内に入ってきてしまうので、夏場はつけられません。
虫は、明るい色(白い蛍光灯色)を好むのでは、というのも、私のところでは、玄関をクリプトン球の赤い色にして、門灯を白い色にしていると、玄関より門の方に多く集まるようで、玄関には虫が多くてということもありません。近頃は、ソーラー式の明かりもあるので、ためしてみたらどうでしょうか。

田舎暮らし - 管理人 (男性) -2003-08-11 16:46:22 (ホームページ) 削除
>私の家も前は畑や森の多い環境です。
今まで言ってませんでしたが、うちも山を切り開いた造成地で団地へは急な坂を登らなければなりません。
上りきってしまえば、広い平地なのですが・・・子供は学校へ行くために毎日上り下りしなければなりません。
しかも中学校へは、3kmくらいある(登りあり)のにチャリ禁止です。ちょっと悪いなぁ〜といつも思ってしまいます。
以前は、車通りが激しい道路横のアパートでしたがTV見てても外の音が気になりなかなか落ち着けませんでしたが、今は静かで良いです。


  引越しました - ちっち (女性) -2003-07-30 10:48:58 削除
管理人さん、皆さんこんにちは。
念願??の家にようやく引越をしました。管理人さんと同じように残工事のため引越まで工事キーにしてました。
が、照明の交換以外では保修屋さんが来たらしいのですが、直っておらず結局引越まで連絡はなく引越後直してもらう事になりましたが
荷物を入れることが出来ず、部屋には荷物があふれるし、工事の前には荷物を退けないといけないけど外は外構の邪魔になるので出せないし
毎日徹夜で片付けてました。引越がこんなに大変だとは・・・(T_T)
引越ししてみて思ったことですが、押入れの下段が狭いです。前の所は大きいプラスチックの衣装ケースが2段入りましたが、入らず
まだ和室に置いてあります。もう少し下段の高さが有ればと思いました。

新しいシステムキッチンですが、2つダウンウォールが付いていて物を取るのが便利な反面あまり入らないのでキッチン用品の多い人は他の収納を
増やすなど考えられた方が良いと思います。引き出しには仕切りが有って、大物が多いうちにはあまり必要はなかったですが、引き出しは奥の物も
出し入れがしやすく良かったと思います。
照明は2つの真中が流しの所に来るので、キッチン照明付けるほどでもない時に流しの所に立っていると1つでは反対が暗く、結局2つ点けています。
うちのは、蛍光灯が同じほうに付いていないのですが、蛍光灯が奥に付いているほうがいいような気がします。
というのは、蛍光灯が手前の方は調理台の奥の方が明るくなっていて、奥に付いている方は手元が明るいような感じでした。水切り棚も大きいので
お鍋やボールなど洗った時にすぐ置けて邪魔にならないので良いですよ。

めでたい話が続きますね。 - 管理人 (男性) -2003-07-30 22:07:55 (ホームページ) 削除
>念願??の家にようやく引越をしました。
おめでとうございます。シーサーさんの次ぎは、ちっちさんとめでたい話が続きますね。

>直っておらず結局引越まで連絡はなく引越後直してもらう事になりましたが
なんで、こんなことになるんでしょう?

>引越ししてみて思ったことですが、押入れの下段が狭いです。
引き出しが付いているからなんでしょうね。うちも、店でいろいろ衣装ケースを見てみましたが、合うものがありませんでした。
変更できるか分かりませんが、間取りだけでなくこの辺りの棚の高さなども、考えておかないといけませんね。自由設計なので変更はできますよね。
あと、聞いていなかったんですが、下段は棚を支える棒が施工されています。これは皆さんあるのでしょうか?強度の為とはいえ結構じゃまです。

>2つダウンウォールが付いていて物を取るのが便利な反面あまり入らないのでキッチン用品の多い人は他の収納を増やすなど考えられた方が良いと思います。
これを聞いたとき、収納力が落ちるな〜って思いました。できるなら1つの古いタイプの方がよいと思います。

引越しおめでとうございます - プチバトーのファン (女性) -2003-07-30 23:19:51 削除
ちっちさん、おめでとうございます。キッチンのお話、興味深く拝見しました。しばらくは荷物の整理など、大変でしょうが、また報告楽しみにしています。

管理人様
我家はウォークインクローゼット(スライド収納がないタイプ)を作りましたが、その一部に中段タイプ(押入れ仕様)をつけました。
衣装ケースがあるので、それが2段重ねて入るように、高さを指定しました(無料)。
あと上の段にも置けるよう、奥行きも広げました。これはオプション料金が発生しました。

図面で見るのと、実際出来上がった物では違うので、家造りって本当に難しいですよね…。

ちっちさん、おめでとうございます。 - Ten Soichi (男性) -2003-07-31 12:22:03 (ホームページ) 削除
ちっちさん、おめでとうございます。
そうなんですよね。引越しは、大変ですよね。私も数えきらないくらい社宅を変わりましたが、
よくもこれだけの物が収納されていたなといつも感心していました。
次は、どうやって、どこにこれだけの物を収納しようかと悩むんですが、なんとなく収納できてしまう。(笑)
不思議です。
落着くまで大変でしょうが、頑張ってください。

押入れの中段の棚。布団の上げ下ろしが楽なように低くしているようですね。
それに、引き出しがついているんで、下段は狭いですね。


ありがとうございます - ちっち (女性) -2003-08-09 15:36:37 削除
なんとか片付いてきましたが、いろいろ出てきますね。
システムキッチンの引き出しに錆びが出てきたり、拭き掃除をしていて、
ドアのカットガラスに気泡を見つけたり、階段の照明が欠けていたり
チェックしたつもりでもちゃんとしてなかったような・・・
引き出しは交換していただくことになりました。後は後日見に来てからの
対応になりますが、汚れは対応なしかな?

うちの家は住人より、遊びに来た友達や子供がはしゃいだり、くつろいだりしています。
くつろげる良い家ということでしょうか。
住んでみてベランダに屋根を付けなかったのは、後悔しました。雨の日の洗濯が、浴室に
1度干しましたが換気扇をまわしていても、湿気で大変でした。結局エアコンを
かけながら部屋干したらふすまが開かなくなったり、皆さんは雨の時の洗濯どうしていますか?

雨の日の物干し - 管理人 (男性) -2003-08-10 01:09:14 (ホームページ) 削除
>かけながら部屋干したらふすまが開かなくなったり、皆さんは雨の時の洗濯どうしていますか?
建てたてで、部屋で干しエアコンは言われているとおり戸が開かなくなったり、クロスが剥がれてきたりする恐れがありますので
我家では、乾燥機を使用するか、もしくは部屋に干して除湿機をかけています。かなり水が溜まるので、凄い湿気なんでしょうね。
最近のは高性能なのかもしれませんが、エアコンのドライはあまり除湿機能はあてにならず、ちょっと冷やす程度にしか使えないと電気屋の
人が言ってました。本当に除湿をすると部屋の温度は上がる物だとか・・・

>住んでみてベランダに屋根を付けなかったのは、後悔しました。
ベランダに軒がないのですか?我家を設計中に、やろうとしたのは軒をもっと伸ばすことです。雨の日でもベランダに洗濯物が干せるように。
でも、それをするためにはベランダに補強用の柱を取り付けなければならなかったり、お金が余計に掛かったりとしますのでヤメました。

建ててすぐ梅雨を迎える方々は、湿度に対して考えておかないと、いろいろ出てくるかもしれません。

ベランダの軒 - ちっち (女性) -2003-08-11 03:38:38 削除
管理人さん、ありがとうございました。
最初屋根のかけ方を変えて、軒を造ろうとしましたが柱を立てたりベランダだと半分の単価ですむのですよね。
屋根をかけると部屋とみなされてそのままの単価になるという事で、憧れだった切妻屋根にしましたので
全然軒がありません。外観重視+予算の関係で付けれなかったのでもっと考えてたらと思いました。

エアコンにランドリーモードが有るので使っていましたが、家のためには良くないんでしょうね。
うちも除湿機購入少し遅いですが、考えています。

  お米の置き場所は? - びよら (女性) -2003-07-15 04:06:45 削除
はじめまして。6月に仮契約したばかりの者です。
くだらない質問で恐縮ですが、お知恵をお貸し下さい。
キャンペーンで新しいキッチンが差額なしでつけられるのですが、これには米びつがないんです。前のタイプだと米びつかオイルトレーのどちらかが選べたのですが…。このタイプのキッチンをつけられた方、米びつはどこに置きますか?カップボードの下側の棚板を外すしかないのでしょうか?
また営業さんの話では米びつが不評だったのでなくなったとのことですが、旧タイプをつけられた方は米びつを選ばなかったのでしょうか?その場合米びつはどうされたのでしょうか?結構深刻に悩んでおりますので、アドバイスよろしくお願いします。

米びつ - 管理人 (男性) -2003-07-16 19:59:43 (ホームページ) 削除
びよらさん、はじめまして。

私は、旧タイプの米びつを選びました。理由は、別の場所に米びつを置くスペースがないからです。引っ越す前のアパートなどで既にキッチンようの米びつなどを購入していたらオイルトレーにしたかもしれません。
オイルなんて、別に自分でトレーを置いてオイルを置けばそれでOKですよね。でも、米びつは買うとなるとちょっと高そうだし、スペースにも困りますよね。
>米びつが不評だったのでなくなった
米びつの機能が不評だったのでしょうか?米を入れにくいということぐらいであとは、別に不満はないですが・・・
米はどこに置くのでしょう?邪魔ですよね。

米びつは・・・ - なおぷー (女性) -2003-07-20 03:14:02 削除
はじめまして、なおぷーと申します。こちらのHPは1年程前から
ずっとロムしておりました(^^;我が家も一条で建設中でもうすぐ完成予定です。
様々な問題だらけでそのたびこちらのHPを見ては色々と参考にさせて頂き対処しております。
うちも新タイプのキッチンですが、最初は旧タイプのキッチンで米びつなしタイプでした。米を入れる「入れ物」は色々なものがあるからです。現在の仮住まいではプラスチック製の中身が見える10キロ用の米びつをシンクの下においています。千円もしませんでしたが見えるところに出して使っても良いデザインです。高さが18cm奥行45cmくらいです。引越し後はカップボードの隣にレンジ等の為のスチールのラックを置くのでその米びつをそのままそこへ置く予定です。お米を大きなビンに入れて飾ってる方もいますから、置くところを決めて入れ物を選べば良いと思います。置き場所はシンク下の引き出しのどこかに置いても良いかも。
米びつに限らず作りつけのものが用途に合わない場合もあります。我が家ではカップボードの隣は最初は食品庫にするつもりでしたが、レンジを置くところがなく、カップボードに置くとカップボードの真ん中にくる窓をだいぶさえぎる為食品庫はやめました。で、そのスペースに約60cm幅のラックに置くことに。脚立代わりの折畳み椅子もそこに。もちろん電源も忘れずに。ゴミ箱などもそこにきます。システムキッチンはどれかを選ばなくてはならないので、他の使い方で色々できるのではないでしょうか?
ちなみにオイルトレーは管理人さんのおっしゃる通り自分でトレーを置いてOK、現在うちは100円均一で買ったトレー(笑)に置いてますよ。
参考になればよいのですが。

  システムキッチン - ちっち (女性) -2003-07-12 18:00:45 削除
こんにちは。やっと引渡しが完了しましたが、管理人さんと同じように残工事のため引越まで
工事キーのままにしました。契約時期は同じ頃だと思いますが土地探しに時間がかかり今までかかりました。
そのため、新しいシステムキッチンが出たということで、オプションで付けました。770ワイドタイプです。
ダウンウォールが2ヵ所、6人用の食洗機、水切り棚、足元温風機などが付いてます。ベースキャビネットは
引き出し式になっています。照明は2ヶ所付いていますが、うちの場合向きが違ってました。それが標準なのか
間違っているのか、まだこちらの方では、付ける方が少なく監督や他の方も判らない状態でした。
今まで付けられた方で、同じ向きの方・違う方両方いるみたいで使ってみてからどうするか決定することになりました。
今後のこともあるので、工場の方に確認した方が良いのではないかという事になりました。
どんどん新しくなり、施主側の選択肢も増え気に入ったすばらしい家が増えていくことを望みます。

ちっちさん、おめでとうございます! - Ten Soichi (男性) -2003-07-12 21:53:15 (ホームページ) 削除
ちっちさん、引渡し完了ですか。おめでとうございます。

いろんなことがありましたが、本当によかったですね。
新タイプのシステムキッチンですか。よさそうですね〜。
使ってみての感想等も聞きたいな〜。

システムキッチンの電源 - プチバトーのファン (女性) -2003-07-13 21:52:10 削除
ちっちさん、引渡しおめでとうございます。
私もちっちさんと同じタイプのキッチンなのですが、実物を近くで見たことがありません。(工場見学の時は、すごい人で近づけませんでした)
今度ある箇所の仕様変更するのですが、ついでにコンセントの位置も
見直そうと思ってます。
シンク上に照明が2つあるのは聞いていましたが、コンセントは1つでしょうか?
またその場所がどの辺にあるのか、よろしかったら教えていただけると嬉しいです。

新しいシステムキッチン - リンダ (女性) -2003-07-13 22:43:14 削除
こんにちは。リンダです。
ちっちさんのように新しい仕様に関して情報提供があることがわかりホッとしました。私の場合はまだ契約したばかりでまだ間取りの検討に時間がかかっているところなのですが、これから長い時間をかけて打ち合わせをしていくと、その間に仕様が進化したときちゃんと選択の幅を広げてくれるような情報提供があるのかどうかが心配だったのです。また、どの段階までなら間に合うのかも気になるところです。今度打ち合わせのときに確認してみようと思います。

システムキッチンの電源 - ちっち (男性) -2003-07-14 19:27:28 削除
プチバトーのファンさん、皆さんこんばんは。
コンセントは各照明の手前のスイッチ横に2つづつ有ります。なので、合計4つです。そのまま差し込むタイプのコンセント(一般的な物)ではなく
90度回して差し込むタイプの物が付いています。これは、差し込んでいない時、油や水、ほこり等が入りにくくなっています。
照明の向きというのは、カバーを外すと蛍光灯が、手前に付いているのと奥に付いているのとが有るのです。両方揃っている方が綺麗ように思うのですが
来週引っ越してから、使ってみて暗かったりしたら向きを同じにしてもらう予定です。
うちは卓上用の浄水器を置くので、常時上からコードが垂れてると邪魔になるので壁にコンセントを付けました。

リンダさん、私の場合営業の人に標準とか関係なくこんなのがいいとか、キッチンは他のこういうのが付いていたらいいのにと話していた事が有りました。
それに、このHPや一条で建てた方のHPを見たりしながら営業の方に聞いてみたりしましたよ。
標準が変わると選択肢が広がる場合と前の物がなくなる場合も有るので、その都度聞いてみてはいかがでしょうか?

うちでは来週くらい階段の手すりの位置を変更することになりました。
みんな背が高いほうなので、一部低くなって使いにくい所が有りました。家族によって低すぎたり、高すぎたりがあると思いますが 立ち会いの時に気づき
(遅いのですが)壁紙やボードを剥がさないといけないようですが、快く直していただけることになりました。
建築中の方・これからの方も家族にあった家が出来るよう、手すりなど今は気にならないことも 少し気にしてみてはいかがでしょう。

すみません - ちっち (女性) -2003-07-14 19:35:37 削除
性別間違えました。つい忘れてしまいました。
ちっちさんへ - プチバトーのファン (女性) -2003-07-16 22:02:07 削除
電源の件、教えていただき、どうもありがとうございました。
4つもあるなんて、便利ですね。
また新しいキッチンの使い心地など、教えて下さいね。

営業マンから最近2階の洗面台の仕様が変わったと連絡がありました。
施主支給にしていたのですが、I-HEADの家ではホルムアルデヒドの問題で、設置できる商品は限られてしまうようです。
そういう訳で一条に頼むことにしました。ホームセンターなどでは
ずっと安く買えるんですけどね。でも以前の洗面台より、だいぶよい製品になったので、よかったです。

  カーテン・照明について - シーサー (女性) -2003-05-30 12:12:44 削除
管理人さん、皆さんこんにちは。

既にお家を建てられた方にお聞きしたい事があります。
カーテン・照明の打ち合わせは、どのくらいの時点で行われましたでしょうか?4月の当初に本契約をし、早2ヵ月が経とうとしています。が、未だに最初のラフプランが上がってきません。確かに、家が建つのはまだまだ先の話では有りますが、それにしても、何の音沙汰も無い状態で(営業さんの一生懸命やってますの言葉のみ)
流石にがっくりしてしまいました。

私が焦りすぎなのかもしれません。そこで、皆さんの経験をお聞きしたいと思いました。よろしくお願い致します。

明日、地鎮祭の予定ですが、台風の影響が・・・。雨よ、お願い、終わってからにして下さい m(_ _)m。

地鎮祭おめでとうございます。 - Ten Soichi (男性) -2003-05-30 13:06:12 (ホームページ) 削除
シーサーさん 地鎮祭おめでとうございます。

これからどんどん絵が現物に変化していきますね。
しっかり、見て、監督さんにもいろいろ教えてもらいながら、一緒につくりあげてください。

台風は、明日くらいには、低気圧に変わるようです。
中九州は、ただいまのところ余り風も強くありませんし、雨も降っていません。
今夜あたりから雨が降るとか言っています。
地鎮祭は、天気の方がいいですが、風がなければ、テントの中でできないことはありませんから・・・。多分一条さんがテントは、準備してくれるはずです。
でも、天気が良いことを祈っています。

カーテンですが、工事完成(引渡し)から逆算すると、3ヶ月前に最初の打合せ、2ヶ月間に決定、その後材料取り寄せと加工(この間が約1ヶ月)、1ヶ月前には、現地工事がいつでもできるようになっていて、工事の進捗に合わせて取り付け位だと思います。

今から、ぼちぼち本で調べるとか、他所の展示場だとか、見学会に行ってみて、カーテンとか照明とか見ておかれたら参考になると思います。

今は、現地工事をよく見させていただくことで忙しくなると思いますので、時機を失しないように、頑張ってください。

まずは、おめでとうございます。

我家の場合 - プチバトーのファン (男性) -2003-05-30 13:47:06 削除
みなさん、こんにちは。
秋に着工ですが、土地の問題で3月下旬に本契約しました.
照明の提案、打合せはその頃にしています.カーテンはそれから
1ヶ月くらいたってからでした.
私としては早すぎてびっくりでした.色々なお店、友達の家等を見て
ゆっくり考えたかったのですが、、、。
カーテンは生地に限りがあるので、押さえておく必要があるそうです.

先日照明、カーテン、エアコンの注文書を提出しました.
入居は3月下旬なので、色々と選択した物は忘れてしまいそうですね.

シーサーさん、地鎮祭のお天気、雨が降らないことを祈ってますね.

管理人邸の場合 - 管理人 (男性) -2003-05-31 20:32:21 (ホームページ) 削除
うちの場合、カーテン・照明打ち合わせは上棟より後でした。最終打ち合わせのときに、決めないでいいの?って聞くと
結構後でよいということで、ゆっくりできました。

>カーテンは生地に限りがあるので、押さえておく必要があるそうです.
ただ、後になるほど良いデザインの商品が出る可能性もありますのでねぇ。

どこの展示場の、どこの部屋の壁紙とかって要望される施主さんも結構みえるそうです。

スケジュールでは・・・ - (男性) -2003-06-01 03:49:13 削除
僕がいただいているスケジュール表では工事着手承認(本契約)の前と
いうことになっていますが・・・。まずは、全体のスケジュールを期日
を書き込んだ上でもらっておいたほうがいいですよ。

僕の場合は、無理にお願いして仮契約から本契約までを3週間足らずで
お願いしています。ある程度のイメージは出来上がっているつもりで
いたのですが、やってみると本当に大変です。打ち合わせはほぼ毎日
あるので、平日とかは仕事から帰ってきてからになり、深夜に及ぶ
こともあります。営業サン、設計士サンは、それでも嫌な顔一つせず
付き合ってくださっています。本当に申し訳なく思うと同時に、一条
さんにお願いして正解だったと思います。話がそれましたが・・・。

で、僕のところは初回打ち合わせ時にラフ図面を決めましたので、そこ
から9日後に予定しています。その2日後には最終図面がきまります
が、図面とインテリアの決める順番はどうでもいいみたいですよ。
で、図面が決まってから本契約となります。まぁ、そのあとでも変更が
利くと思いますが、見積もりが変わることで契約の書き換えがあったり
多少面倒だと聞いています。こっちも最初にしっかり決めておいて、
あとは何も考えずにその通り進んでいこうと思っています。

図面とインテリアの順番? - Ten Soichi (男性) -2003-06-01 09:31:55 (ホームページ) 削除
みなさん、おはようございます。
台風とか、雨とか大丈夫だったでしょうか。

<図面とインテリアの決める順番はどうでもいいみたいですよ。
図面とは、平面図と立面図のことだと思いますが、これが確定しないとカーテンの配置、大きさ、デザインも決めようがありませんから、順番としては、平面図、立面図を確定し、住設を決めながら見積交渉をして、正式見積→本契約。

シーサーさんの場合は、既に本契約も終わって、地鎮祭までいってますので、既に、平面図・立面図とも確定。
これから先工程が間に合う範囲だったら、早くてもよし、遅くてもよし。今すぐという必要はないはずですので、コーディネターの方と提出してもらう時期を決めておけばよろしいかと思います。

特に、カーテンについては、これから地元の業者さんからもアタックしてくると思いますので、その辺の状況も合わせて、一条さんと相談されてはいかがでしょうか。
カーテンは、別工事で、契約時の見積には、入っていませんので、デザインもさることながら、値段もよく調べながら相談されないと、高いものになる可能性もあります。
シーサーさんは、十分理解されていることだと思いますが、一応先輩(?)として。


ありがとうございました - シーサー (女性) -2003-06-02 09:28:52 削除
皆さん、おはようございます。

お返事ありがとうございました。地鎮祭後、所用を済ませ自宅に戻った所、届きました。ラフプラン。はっはっはっ・・・。中を見てビックリ。悲しいかな、期待していたものとは雲泥の差。あんなに抽象的な(簡単な)物だとは思ってもみませんでした。照明については、平面図にカタログから抜粋したプランがぺたぺた貼り付けてあり、見積もりも有りましたが。カーテンは平面図に蛍光ペンで線引きしてあるだけでした。サイズもデザインの提案も、これは当り前なのかもしれませんが生地の提案も有りませんでした。力が抜けてしまいました。主人は「インテリアコーディネーターの資格とか持ってないんだなあ」と、一言。確かに名刺を見ると、2級建築士の肩書きしか有りませんでした。

無謀とも思えるような、カーテン作りを計画しています。金額と、自分の腕との相談ですが、打ち合わせを行う中で、決めていきたいと思っています。皆さんの経験やアドバイスも参考にさせていただきます。ありがとうございました。

地鎮祭は、曇りながら、滞りなく終了しました。っと同時に降り出した雨。慌てて宮司さんの片付けを手伝い、近隣の方へのご挨拶。
着工は目前です。楽しみ楽しみ。

余談ですが、気になっていた木目調の樹脂サッシ。ほんの一部でしたが(切り取ったもの)現物を見ました。内装をダークにしましたので、余りに白いとミスマッチだねーと心配していましたが、中々良い色で安心しました。これならダークにも違和感無く出来そうだねと納得しました。そして主人と二人、「早く自分達の家に住みたいねー!!」また言ってしまったのでした。

ラフプラン - 管理人 (男性) -2003-06-02 22:28:51 (ホームページ) 削除
>確かに名刺を見ると、2級建築士の肩書きしか有りませんでした。
プランを持ってきたのは2級建築士の肩書きの営業さんかもしれませんが、作成したのはインテリア一条のその手の人ではないかと思います。
私の場合も、同じようなプランでしたよ。本当に雰囲気しかわからず、それを見てどうするってものでもない感じですが、そろそろ照明・カーテンを決める時期なんだなという実感にはさせてくれました。まだまだ、時間はあるので焦らずじっくり考えてください。

>これならダークにも違和感無く出来そうだねと納得しました。
うちはミディアムでサッシ白(外は黒)ですが、全然違和感はありません。なんとなく、サッシまで木目が繋がっているほうが違和感があるような気がしますが、実物はいい感じに仕上げてあるんでしょうねっ。

カーテンと照明 - ぐれにゃん (女性) -2003-06-03 00:11:28 削除
我が家の場合はエアコンを先行配管する必要があったので照明の打ち合わせを上棟式の直前にしました。
前もってこちらの書き込みを読んで大変そうだと思っていたので、今使っているのを持っていくか、新しく購入するか決めておいたので
地鎮祭のあとに照明だけのラフプランがカタログと一緒に送られて来た時にそれと照らし合わせながら家族で話し合いました。
その時は金額的なことを考えて決めていったのですが、後日送られてきた見積もりを見て「照明・カーテンはサービスじゃなかったっけ?」
と思い出し問い合わせてみたらやっぱり坪当たりのサービスでした(^^;
で全然予算が余ってしまったので自分たちで購入する予定だったものを大半追加で頼むことにしました。
6月に入ってからでも良いということでしたので最終決定は今度時間が取れる時に、カーテンの打ち合わせも兼ねてという事に。
カーテンのプランは全然見せてもらっていないので、今のところどういうものにすれば良いのか全く分からないのですが、
最終決定はクロスを張られてからでも良いんでしょうか?それとも早くしなきゃいけないのかな(^^;

今月中旬で足場が取れるらしいので、そろそろ外構の方も決めなきゃいけなくてバタバタ忙しくなりそうです。
隣近所に合わせるべきか、個性的にいくか、考え物ですねぇ(>_< )( >_<) 


Re:カーテンと照明 - 管理人 (男性) -2003-06-03 00:35:10 (ホームページ) 削除
>カーテンのプランは全然見せてもらっていないので
カーテンは5cm四方くらいの切れ端のサンプルをよく目にしますが、あれだけでは全くイメージが沸きません。
インテリア館などで、打合せをされることになると思いますがその時には、カーテンそのものの大きさのサンプルがあるので、イメージも沸きますよ。
ただ、サンプル数が少ないのとデザイン的にはちょっと年配好みのものが多かったように感じます。

>最終決定はクロスを張られてからでも良いんでしょうか?それとも早くしなきゃいけないのかな(^^;
クロスを貼ったら、すぐカーテンも設置されるはずなのでもうちょっと早く決めないといけないのではないでしょうか。

カーテン・照明 - おがっち (女性) -2003-06-03 17:12:08 削除
管理人さん、皆さんこんにちは。
しばらく振りに書き込みさせていただきます。
シーサーさん
照明・カーテンについてですが、うちの場合照明とエアコンについては地元の電気店にお願いしました。カーテンはインテリア一条に発注しました。ちなみに着工は三月下旬でしたが、打ち合わせは2月初旬に行いました。担当の方はインテリアコーディネーターの肩書きを持っていてアドバイスも的確でした。壁紙や造作との相性の良いもので、かつ私たちの好みのものを見つけてくれる・・・そんな感じでした。なので、私は満足しています。でも、シーサーさんはカーテンを手作りで・・・とお考えなんですよね。私の友達が、生地だけアンティーク雑貨のお店で購入し、仕立てを専門の方にお願いしていました。こだわった甲斐あって素敵なカーテンに仕上がっていました。シーサーさんには腕があるんだもの、きっとシーサーさん好みの生地で良いものができると思います。頑張って!!もう決めるものも無くなんだかさみしいおがっちでした。

市販の方が - miss (男性) -2003-06-03 20:44:58 削除
インテリア一条のカーテンで見積りを出させましたら、50万円は軽くオーバーしたものでした。その日に家具ショップで見たら、それ以上のものがオーダーで3分の1で入手可能でした。一条で依頼せずに良かったと思っています。


 
アンテナについて - お酢か酢 (男性) -2003-05-19 20:20:18 削除
こんにちは
皆さん、テレビアンテナはどうしましたか。
ケーブルテレビは高いので、普通にアンテナを立てようと思っています。
・アンテナを立てた方はどこで買ったり、また設置をどこに依頼し ましたか。
・一条の担当とアンテナを立てるに当たって、どんなやり取りあり ましたか。
 

地元の電気屋に頼みました - Bon (男性) -2003-05-19 22:05:20 削除
昔は自分でアンテナ立てていたのですが、
 基礎が高い+天井高がある=屋根がとっても高い
ので、今回は諦めて古くから付き合いのある地元のプロ(電気屋)に頼みました。一条工務店側とはあまりやり取りした記憶がないのですが、引き込む場所は指定しました。

以前、どなたかが書いていたのですが、屋根に立てないで「アンテナ用のポールを設置する」方法もあります。ちょっとお高くついちゃいますけど...たしか台風の多い地方だとこの方法を取る場合が多いとか書かれていた記憶があります。

CATV - 管理人 (男性) -2003-05-19 23:56:09 (ホームページ) 削除
お酢か酢さん、Bonさんお久しぶりです。

我家の場合、団地の規則でアンテナは景観を損ねる為禁止で、全世帯CATVとなります。なのでアンテナに関しての打ち合わせはなしです。
CATVを引き込む場所は、上棟の日に指定したように思います。

アンテナの設置 - ぼのぼの (男性) -2003-05-20 02:07:01 削除
僕は、当初、壁の部分に設置しようとしましたが(電気屋さんも、アンテナを用意すれば付けてあげると言っていました)
やはり壁に穴を開けたくなかったので、バルコニーの手すりに取り付ける事が出来る衛星放送用の取り付け器具
(こんなタイプです。http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/Images/ANJ-BX2.jpg )
を買ってきて、それにUHFのアンテナと混合器を付けました。(なおVHFの電波はケーブルで来ます。月額400円程度で工事費無料です)
あとスカパー!とCS&BSデジタルのアンテナも手すりに付けました。全て自分で付けたので工事費0円です。

アンテナ設置は、バルコニーの壁部分などご自分で設置出来る場所であれば、壁面取付金具とアンテナを買ってきて取り付ける。
(電気屋さんの話では、美観を考えこの方法が一番多いようです) 
それか僕のように、バルコニーの手すり部分に付ければ良いと思います。
自分で設置すれば工事費がかからない訳ですからアンテナ代などだけで済みます。

しかし、他の壁部分や屋根に設置される場合は、大変危険ですので地元の電器屋さんか照明を付けてくれる一条関連の電気屋さん
に頼めば良いと思います。その場合どうしても取り付け費用が数万円は、かかってしまうと思います。

  人感センサーについて - あーちゃん (男性) -2003-05-14 19:01:06 削除
はじめまして!この度一条工務店と本契約を
する予定のあーちゃんです。

照明についてお聞きしたいのですが、
皆さんはどちらに人感センサーつきの照明を
使われていますか?

ちなみに私は駐車場、内玄関、外玄関、1,2階トイレ
1,2階廊下、流し元につけようかと思っています。

その他あった方がいいのは。 - Ten Soichi (男性) -2003-05-15 12:17:34 (ホームページ) 削除
あーちゃんさん。こんにちは。はじめまして。

付けていけば、キリはありませんが、階段は、足元灯をセンサー付きにしておいたがいいと思います。

内玄関は、お勧めです - Bon (男性) -2003-05-15 22:43:33 削除
我が家は、外玄関,内玄関,駐車場,勝手口,階段(足元灯)を人感センサ付きにしています。
一番便利だと思うのが、内玄関です。両手に荷物を持っている状態でも点灯するので非常に楽です。ただ、センサの種類によっては季節や気温で動作が多少変わっているように思えます。外玄関に使っている松下のNaPiOnセンサ(温度変化を感知する熱線センサ)は、夏の暑い夜には反応が今一つという感じです...

センサー。 - lll_xll (男性) -2003-05-15 23:29:25 削除
消し忘れがなくて非常に便利だと思います。防犯上でも非常に役に立つと思います。以前センサーつきのガーデンライトを道路に面する庭に設置したことがありますが(誘導灯がわり)、夜間に車が通るだけで反応するので向かいの家の人が迷惑で仕方がないと苦情がありました。役には立ちますが、設置場所によっては扱いにくくなるかもしれません。
説明書、仕様書等をよく読んで商品を選択しましょうね。

レスありがとうございます - あーちゃん (男性) -2003-05-19 16:18:30 削除
返事が遅くなってしまってすみません(T-T)
皆さんありがとうございます!
そうそう、本当、センサーはつけたいと思うと
きりがないですよね〜〜〜
Bonさんがおっしゃっている松下のはセンサーが
見えないので、それにしたいなとも思っていたのですが
ちょっと考えものですね。
よく考えて住み良い家作りを目指します!
ありがとうございましたm(_ _)m

松下のNaPiOn - Bon (男性) -2003-05-19 21:56:30 削除
確かに反応が今一つなんですが、検知距離が極端に短くなっている訳ではありません。念の為。
通常は、門を開けるとすぐに付くのですが、外気温と人間の温度差が少ない場合(夏の暑い日,冬の寒くて顔まで冷えている時等)には、1,2歩進まないと点かないって感じです。
ちなみに我が家は、門から玄関までのアプローチが、道路と平行しているので、検知距離は、3mちょっとぐらいですね。

再び - あーちゃん (男性) -2003-06-01 16:27:14 削除
お返事が遅くなってすみません・・・。
レス下さってたんですね(><)
ありがとうございます!
よく考えて検討していきたいと思います。

  エアコン室外機の設置について - たかさん (男性) -2003-03-29 01:14:03 削除
このHPを見つけてから、いろいろと勉強させてもらってます。m(__)m
現在免振にて建築中のものですが、免振で建築された方の意見をお聞きしたく書き込みました。

2台のエアコン室外機を1階の壁面に2段で縦置き設置しようと考えています。(免振のため壁面にしか取り付けられない。)
その場合、取付金具をつける位置の内側にあらかじめ補強をしておくべきか迷っています。
一条の電気担当者曰く、一条が設置工事を請け負う場合は室外機の設置場所がわかっていれば、間柱に補強するとのことでした。一条以外でエアコンを設置された方は、どうされたのでしょうか?
建築中の家が内外壁をつける段階にきていて、そろそろ補強をすべきか決めなければならず迷っています。
みなさんのご意見をお聞かせください。

エアコン設置について - lll_xll (男性) -2003-05-15 23:21:33 削除
免震住宅ですか。壁面につける金物なのですが、通常ですとレール(L字金物を引掛けるためのバー)を柱−間柱−柱の3点にコーチスクリューで留め、そのレールの両端にL字金物を引掛けます。そのL字金物に室外機を固定するわけです。

で、補強に関してですが、両端が柱であれば特に問題はないと思います。補強といっても間柱部分にしっかりコーチスクリューを打つため、下地確保ということだと思いますが。悩むのでしたらやったほうがいいと思います。

それよりも、両端のコーチスクリューがしっかり柱部分に留めてあるかを気にしたほうがいいと思います。出窓部分の横に室外機を設置となると入り角なので斜めにコーチスクリューを留めないとしっかり柱に留められません。またレールの加工をしなくてはいけないこともあるので注意したほうがいいと思います。防水のためのコーキングもね。

わかるかなぁ。もう施工終わったのかなぁ。

エアコン室外機の設置について - たかさん (男性) -2003-05-17 02:56:09 削除
lll_xll さん、ご返事ありがとうございます。
しばらく、どのたからも反応が無かったので意見を頂けて嬉しいです。

さて、補強のことですが、やはりlll_xll さんのおっしゃられる通り、間柱にしっかりとコーチスクリューを打つためにはやはり補強しておいた方が無難という結論に私も達していたため、室外機を取り付ける位置の間柱にはすべて補強を入れました。
エアコン施工業者に聞いたところ、コーチスクリューが結構長い(7,80mmくらい)ため、細い間柱やコーチスクリューを打つ位置が間柱中心からずれたりした場合、間柱が割れてしまう場合も有るようですね。
その話を聞いたので、結局は補強を入れることにしました。

間柱よりも両端の柱部分への固定に気をつけたほうが良いということですが、私の場合は出窓から少し離れた位置に室外機を設置する予定ですのでコーチスクリューもしっかり留められそうなので問題なさそうですね。
それと、防水のためのコーキングには気がつきませんでした。アドバイスありがとうございます。
まだ施工前なので、施工時にはコーキングを忘れないように注意します。

貴重なご意見ありがとうございました。m(__)m
今後も何か有りましたらアドバイスお願いします。

  続・太陽光発電(屋根一体型) - Ten Soichi (男性) -2003-03-16 11:48:57 (ホームページ) 削除
おはようございます、
単価のメッセージが、多いようでカキコできませんでしたのでこちらにカキコさせていただきました。

そうですね、屋根の上の太陽熱温水器、私も古い家という感じがして、馴染めません。経済的だというのは分かっているつもりですが・・・・。こんなこと言ったら怒られるかもしれませんね。どうもすみません。

太陽光発電のモジュールも和風の屋根には、なんとなくしっくりこないような気がするんです。それも今回採用しなかった理由の一つです。それと安くなったというもののまだまだ高い。
補助金も次第に少なくなって行く。

ところで、最近は、モジュール設置用の別架台が不要になって、屋根材一体になってきているようです。「太陽光発電」→「屋根一体」などと検索されると各社の状況が分かると思います。

私は、この方式を使うと瓦が一部不要になるので、家を新築する場合だったら、その分安くなると思って一条工務店に提案しましたが、一条工務店は、技術面の対応がまだ追いついていないよだということ、今回一緒にやろうという心意気も感じられなかったこと、時を同じくして京都議定書が批准されたといこともあって、太陽光発電だけとりやめました。

結局残ったのは、オール電化の方だけになったということです。
オール電化をうまく利用して、エネルギー費削減をしたいなと使い方の計画を考えているところです。いかに安い時間帯にシフトできるかにかかっていることは、分かっているんですが、いい智恵があったら教えてください。

電気代とか… - さとうかずひろ (男性) -2003-03-18 00:31:00 削除
>オール電化をうまく利用して、エネルギー費削減をしたいなと使い方の計画を考えているところです。いかに安い時間帯にシフトできるかにかかっていることは、分かっているんですが、いい智恵があったら教えてください。

よく勉強されているTen Soichiさんに教える事は何もないのですが…。(^^;)

ただ、電化住宅は契約によっては確かに1割引なんですけど、これって恒久的に
続くわけでないですよね?今のところ、新規ユーザーの取り込みでそう言うサービスを
やっているような気がします。

そうでなくても、原子力発電所を止めないといけない状況になっていて、電化住宅も
満点ではないなと言うような気がします。停電でアウトですからね。

そう考えると、やっぱり電化住宅は太陽光発電とセットでナンボって気がしてきます。

何かで聞いたんですが、地震とかの災害に遭った時、一番先に復旧できるのはプロパン、
次いで、電気、その後都市ガスなんだそうで、ライフラインを考えるならプロパンも
良いかなあ?とかも思ったりします。

…とは言え、電気も通らない家で風呂とか入らないと思いますが(笑)

  内外装等でいいこと? - 若年寄 (男性) -2003-03-03 00:14:57 削除
別に本社で見られてチェックされていても特定されていようとも別にかまわないのでカキコしますね。
外溝工事でやったことは一条にて土質試験を最初にやりますが、当方もやっていただいたのですが深く刺さったり浅かったりとしたため恐らく浅く刺さっても入らないのは造成工事時代に埋められたコンクリート等のガラだと思ったのですがベタ基礎でOKと判断され、石橋を叩いて渡るじゃないですが不満に感じたので杭基礎と土壌改良(セメント系のもの)を使用して基礎をきちんとしました。やはり杭は予想以上に食い込み土質試験で浅く刺さっていたのはガラだったの?と思えるほどでした。実際に掘ってもらうと土質の悪い粘土系の土質でした。杭自体が何年持つか解りませんがやってよかったと思います。
気をつけていただきたいのは特に盛土をして造成される方!!
土はどんなにいい状態でも盛土にすれば最低10年間は動きます。切土の方は切った後の様子がわかるのと何十年とその状態なのでよいのですが新興住宅地や坂道等の多い造成地区では盛土施工が大半を占めますので基礎には十分、いやそれ以上に注意してください。家の傾きは目にはっきりとわかるものは異常ですが、
ほんのわずかな傾きでも平衡感覚の神経がおかしくなるそうなので・・・
内部では階段部分に足元灯をつけました。人感知式で子供のトイレ対策(笑)
収納庫は家の面積の約20パーセントは占めているんじゃないかな?(笑)子供のおもちゃやひな祭り等の人形をしまうためにありとあらゆるところに収納スペースをつくりました。かなり余裕があって将来的に考えてもいいかなと思います。しかし収納部分でも坪単価を考えるとちょっと痛すぎたかな?
最近の窃盗団が怖いので一階部分は電動シャッターにしてます。
最近のものはものすごく静かでいいですよ。
後で知ったのですが和室に飾り天井があって結構おしゃれなものだったのでいいな〜と思いましたが知ったときが遅すぎたのでできませんでした。
キッチンはIHにはしてません。IHは最近ようやくナショナルさんでどのタイプの調理器具をしてもいいと聞きましたが我が家のころにはまだIHはIH用の調理器具しか使用できなかったのでしませんでした。
お風呂等の天井の暖房機器や床暖房はガス式よりも電気式の方が将来を考えるといいそうです。ガス式のほうが立ち上がりも早いし小エネなのでいいのですが温水を細い管にて温めて使うのでもし万が一配管が壊れた場合どこが壊れたのかわかりにくいことと水漏れが発生するのだそうです。一応我が家では電気式にしました。
後は将来の通信回線がよくわからないのでかなりの数の予備の配管をしています。この辺は電気屋さんも結構勧められると思いますので一度聞いてみてください。

  IHクッキングヒーター - koba3 (男性) -2003-02-27 21:45:21 削除
管理人さん&みなさんこん☆☆わ

皆様の中でIHクッキングヒーターにした方がおりましたら
長所&短所教えていただければ幸いです。
我が家ではIHクッキングヒーターを入れオール電化仕様にいたしました
オール電化の援助金も第一回目を終え将来に続きそうな気配も後押しをしました

実際少しはさわったことがあるのですが、日々の使いごごちは実感できないのが現実です。

IHクッキングヒーターについて - りんごちゃん (女性) -2003-03-01 01:20:18 削除
cobaさん、IHクッキングヒーターについてです。IHは現在の時点では主に日本でしか使用されていないとの事です。と、云うのは未だ世界基準での安全性が確立されていない為だそうです。つまり、電磁波が人間の身体に与える影響が問題視されているためです。携帯電話をジーパンの、お尻側に入れていた男性が無精子症になったり・・一番、影響が考えられるのは、発がん性です。まして、心筋梗塞などで心臓にペースメーカーなど埋めた場合は、絶対に!使用できません。この件はメーカーのカタログにも記入されています。なのですが・・・良い点は、
換気扇が汚れないなど、掃除がし易いなどの利点も有りますよね。
少し、気分を悪くされてしまったかも知れませんが・・一度、調べてみてはどうでしょうか?

こんばんは - つか (男性) -2003-03-03 00:34:11 削除
皆さんこんばんは

コバさん
>我が家ではIHクッキングヒーターを入れオール電化仕様にいたしました
オール電化!いいですねぇ〜!!羨ましい限りです(^^)
オール電化住宅に住む友人にもとても薦められましたが、予算がそこまで追いつかず、IHだけとなりました(涙)
IHは新しく鍋などを選ばないものも出てきましたよね。
IHを使用している友人は、揚げ油を使用する際に、何と!いらない紙や新聞紙等で油が跳ねないよう、鍋をふさいで揚げておりました!その方が油が周りにはねないとのこと。驚きましたよ。
>電磁波が人間の身体に与える影響が問題視されているためです
このあたりは、本当に分からない事ではありますが、携帯電話だけでなく、電気機器は殆ど電磁波が出ているのでしょうから、こうやって使用しているPCだってTVだって問題になっている今、IHだけ言ってももう無理かも…と思う私は楽観的でしょうか?( ^ ^;)

電磁波について - シーサー (女性) -2003-03-05 00:24:50 削除
皆さんこんばんは。

電磁波の事なんですが。何においても発生しているそうです。
ただ低周波のものであれば、そのまま直線的に身体を通り抜けるのだそうです。
高周波のものは、身体を通り抜ける時に振動を起こしていると害が出るということです。
その時に例に挙がったものが電気毛布や電気カーペットの事です。直接肌に触れているのに(勿論電磁波は発生しています)特別問題になりませんよね。
何十年来電気毛布を愛用しているお年寄りなど、問題が有りそうなものですが、特にそういったお話は耳にしません。
電気カーペットでも、聞いた事が有りません(知らないだけなのかもしれませんが)。

という事で、私も特に気にするのはやめました。なんにしても電化製品に囲まれて生活している訳ですから。


皆さん有り難う御座います - koba3 (男性) -2003-03-05 21:51:28 削除
皆さん今☆☆は!&情報有り難う御座います

カタログの最後にペースメーカーの事について書かれておりました
そこまで読んでなかったです。^^;;

電磁波は話題に出ますが私も余り気にしていないと言った派です。
最近では携帯電話もそうだし電化製品で復旧している電子レンジ
などは特にそう言った電波で食品を暖める代表だと思っております

ただ、電磁波についてはこれからより多くの研究がなされていくので
今現在と将来では私の考え方が変わってくるかもしれません。

まだ使っていないので今のところレポートが書けませんが
(ハードが好きなので)
使った感想(私のじゃなく嫁さん)など後々UP出来れば幸いです。

今現在一条でIHを選んでの私的のレポートとし
●松下と業務提携をしているので松下製は安いが他社は若干高い
 (機種は明記せず差額約10万UP)
●電気温水器も同様
  (機種は明記せず約26万UP)
●ガスを使わないので契約アンペアがUP
 (60A以上は通常の契約と別な菜考えになります)

アンペアの契約が本当にネックになります。
又、電気温水器も二階にお湯を上げるタイプは高くなります。
これは東京電力さんや工事を受けをっていただける電気屋さんに聞いて
結論を出しました
ご参考になれば幸いです

私も気になります - のぶ&みー (男性) -2003-03-28 22:55:15 削除
私もオール電化にしますが、IHコンロはガスコンロ使用時みたいな上昇気流が起きないため、通常の換気扇では換気能力が低いらしいです。
あと、お湯を沸かした時、水蒸気が換気扇の吸い込み口付近に結露するらしいです。
いずれも松○電工のカタログに書いてあったことで、実際にどうかは不明ですが。
なんせ、IHコンロ用の換気扇があるくらいなんで、ほんまなんかなあって思っています。
IHコンロを使っておられる方の感想を聞きたいです。

IHコンロは… - さとうかずひろ (男性) -2003-03-29 00:14:15 削除
展示場で体験コーナーみたいなの無いですか?

うちの近所では、住宅展示場の日曜日のイベントとか、常設でしたら、
松下電工やクリナップやトステムのショールームとかで試させてもらえ
ましたよ。

まず驚くのが、火を扱ってるというのに、周辺が暑くならないこと。
夏とか、そうめん湯がくのに、コンロの回り熱気ムンムンで汗かきまくり
なんて事良くあるでしょ?IHなら、そうめんだろうが天ぷらだろうが
本当に調理が出来ているんだろうか?って言うくらい暑くなりません。

変な言い方をすれば、ままごとしている気分というかな…(^^;)

まあ、その感覚、慣れれば大丈夫とは思いますが、最初は違和感あると
思いますよ。是非、購入の前に体験してみてください。

僕はまだ仮契約が終了した段階で、まだまだ先なんですけど、一度は
オール電化住宅を考えていました。やっぱり、テレビでもバンバンCM
やってるし、電化住宅ってなんか最先端というイメージがありました。

でも、ガスはガスのメリットもあるんです。まずは電磁波の問題。ガスは
全く問題ありません。あと初期投資の安さとか、今まで使ってきた鍋が
そのまま使えるとか。
あと、男の料理から「炎」が無くなるというのは、どうも…(^^;)

そんなこんなで、うちは多分ガスコンロになると思います。最近のガスコンロは
結構賢くて、IHコンロ並に鍋の温度を一定に保つための自動火力調節
機能だとか、炎を鍋の外側に出さないように、炎を内側に向けて出す、
内炎コンロだとか、工夫がされている物が出てきています。
IHと比較してみては如何でしょうか?(^^;)

参考リンクhttp://www.rinnai.co.jp/product/chubou/bc/skg/topic/topic_burner.html

http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/bc/gurume7/benri.html

まさかの展開… - さとうかずひろ (男性) -2003-03-30 00:44:04 削除
今日は、「IHやめようと思うんですけど」と営業さんにお伝えしたら、
ガスにするとLDKのリビングとキッチンの間に下がり壁を作らないと
いけないという条件を教えてもらった。

いや、そんなの知らなかったから、LDKを18畳の一部屋として考えて、
それじゃ暖房とか効率が悪かろうから、LとDKをアコーディオンカーテンで
仕切れるようにしていたんですが、そこに下がり壁を設けないといけないような
感じで、しかもその壁は55センチも必要だとか…結構、頭に圧迫感が
あるんじゃないかなぁ?

と言うことで、いろいろ悩んでおります(^^;)

下がり壁が必要になるんなら、普通に間仕切りは引き込み戸にしてしまった方が
標準装備の物で済ませられるかなあ?とか思ったり…。

やっぱ家づくりは難しい(^^;)

#ガスコンロは、火災が発生して、天井に登った炎が他の部屋に移っていかないように
#ダイニングキッチンと他の部屋との境は少なくとも天井から下がった55センチの壁が
#必要なんだそうです。そう言う法律があるなんて…
#IHは設計の自由度も上がるって言うことですね。

  ユニットバスの施主支給 - ユキオ (Male) - 2002-11-26 22:56:35
はじめてまして
10月に本契約をしました。浴室については、標準のバスをとりやめ、TOTOのユニットバスを入れるつもりです。社外品を入れる場合、一条を通して入れる方法と施主支給という方法があり、施主支給の方が安くてすむと聞いています。どなたか施主支給で社外のユニットバスをいれた方はいらっしゃいませんか?先日TOTOのショールームに見積もりをお願いに行ったら、「弊社では新築で工事を伴う商品を購入していただく場合には工務店を通していただいております」とにべもなく言われてしまいました。一個人ではユニットバス単体を購入できないのでしょうか?


2  社外品大賛成 - やまもりごはん (女性) - 2002-12-05 02:03:23
ユニットバス社外品を入れて正解です。ちなみに我が家はキッチンがベルテクノで洗面化粧台はオリジナルでしたが改修工事でノーリツに変えます。理由は低い・水が鏡の前に溜まるからです。水周りの物は、メーカーにかぎります。お風呂も予算がないのでダメですが、洗い場の掃除大変です。あとトイレ汚れが付きやすく取れにくいです。お金を貯めて順番に変えていきます。
 ごめんなさい、余計なおしゃべりをしてしてしました。本題に入ります。私は一条の営業に頼みました。かなり値引きがありました。確かに個人では販売してくれません。ここで営業さんに力を発揮してもらって下さい。


3  社外品 - 管理人 (男性) - 2002-12-06 23:18:01 (ホームページ)
うちはリンナイのガラストップコンロを付けました。
営業さんに調べてもらったところ、個人では買えない
仕様の(機能は電気店にあるものとほぼ同じ)ものを安く(価格設定自体もともと安い)購入することができました。
これと、標準仕様のコンロとの差額は驚くほどの金額にはなりませんでした。


4  RE 社外品大賛成 - ユキオ (男性) - 2002-12-22 23:10:54
やまもりごはんさん レスありがとうございます。TOTOのユニットバスの件ですが、一条の営業に頼んでいい線の値引きがでました。しかし、同時に見積もりを頼んだTOTOの洗面化粧台についてはほとんど値引きがありませんでした。品物によって値引きの幅が違うのでしょうか?洗面化粧台はなんとか施主支給ができるようもっと調べてみるつもりです。

5  RE 社外品 - ユキオ (男性) - 2002-12-22 23:19:12
管理人さん レスありがとうございます。実はうちもガラストップコンロ(ハーマン製)を社外品でつけるつもりです。しかし、”標準仕様のコンロとの差額は驚くほどの金額にはなりませんでした。”という具合にはいかず、かなりの差額が発生しました。もともとの値段が高いからでしょうか?

6  社外品の記事訂正 - 管理人 (男性) - 2002-12-23 09:06:57 (ホームページ)
ユキオさん、おはようございます。自分で書いた記事を読み返していてあれって思ってしまいました。

個人では買えない仕様(メーカー用?)+差額で3.5万程になりました。差額分の方が大きいのかどうかは確認してません。


7  Re: 社外品の記事訂正 - ユキオ (男性) - 2002-12-24 22:57:59
管理人さん、こんばんわ。ガラストップコンロ(ハーマン製)の標準価格は約15万円で、差額(標準コンロ減額分を含む)は7万6千円となりました。標準コンロがいくらなのかは不明です。
これくらいの差額ならばまあOKというところでしょうか。


8  Re:Re: 社外品の記事訂正 - 管理人 (男性) - 2002-12-25 02:30:05 (ホームページ)
うちのリンナイガラストップコンロは、確か11万・・・が7万・・・になった記憶があります。

半額になったのなら、すごく良いですね。

  カーテンについて - つか (女性) - 2002-11-11 22:59:14
こんばんは、管理人さん、皆さん(^^)
基礎工事も殆ど終わり、家の間取りが分かるようになってきて、楽しい毎日です。
ところで、今照明やカーテン等を色々考えている最中なのですが、一階部分のカーテンで悩んでおります。
樹脂サッシの場合、外から見た時に、シングルガラスのように丸見えにならず、見づらくなっていると思うのですが、レースのカーテンだけでは、やはり丸見えになってしまうものでしょうか?
普通の場所は勿論ダブルにしますが、ファニチャーウィンドウ(両脇に食器棚のようなものが付いている出窓)の内側のカーテンをさてどうしようか悩んでおります。ロールスクリーンで提案されてきましたが、脇だ道路なので、ロールスクリーンだと日中は何もない状態で丸見えにはならないものかと・・・
教えていただければ有難たいです。どうぞよろしくお願いいたします。



` Re: カーテンについて - つか (女性) - 2002-11-11 23:02:10
すみません、追伸です。
そういえば、家の場合、Low−Eガラスというものでした。現物を見ていないので、どのような感じかよく分かりません(>_<)



` Re: カーテンについて - koba3 (男性) - 2002-11-12 21:27:51
つかさん&みなさん。こん☆☆は!

Low−Eガラス私の所も仕様が今のところ同じになっております
”スモークがかかった状態なのでみずらくは成ってます。”ってどの営業さんも言っていたのですが実物私も確認していない一人です。

この前Low−Eガラスでは無く一枚ガラスだったのですが夜展示場に行ったときに遠くからくっきり見えていたので(中が)自分でも考えどころだなーぁと感じておりました

家の近くの展示場は某イトー*ーカドーの隣なので、雨&風&曇りの日
遠目でじっくり見てますが、まだまだ頭がまとまらない今日この頃です



` Re: カーテンについて - 管理人 (男性) - 2002-11-12 21:59:31 (ホームページ)
うちの樹脂サッシはLow−Eではないのですが、昼間は近くに接近してじっくり見ないと中の様子はあまり見えません。
ただ、夜電気をつけると見えてしまいますので一階はダブルが良いのではないでしょうか。
>ファニチャーウィンドウ(両脇に食器棚のようなものが付いている出窓)
ちなみに、これってガラス棚がついている出窓でしょうか?それだったらプレシャスウィンドウですが。
うちの2階のファニチャーウィンドウ(扉がついていない出窓)はロールスクリーンにしています。実際ロールスクリーンは慣れていないってのもあるのですが、窓を開けてロールスクリーンを下ろしていると窓にカンカンあたってうるさくて気になります。



` Re: カーテンについて - ぼのぼの (男性) - 2002-11-12 23:12:00
管理にさんのところもLow−Eでは? うちが春頃、営業マンから説明を受けた時、ガラスはLow−Eだと言ってましたから。Low−Eだと、昼間は、まず外からは見えません。(中からは外はよく見えます) でも夜、電気を付ければやはり中は見えますよ。
確かめたわけではないですが、おそらく一条が使ってる窓ガラスは、以下の物の(グリーンかブルーの)どちらかだと思います
http://www.nsg.co.jp/cat/pdf/s02-040.pdf

シャノンのこのページを見れば、さらに分かりやすいかと思います。
http://www.shanon.jp/products/index.html



` Re: カーテンについて - つか (女性) - 2002-11-13 11:52:40
管理人さん、皆さん色々アドバイスありがとうございました。
>ちなみに、これってガラス棚がついている出窓でしょうか?それだったらプレシャスウィンドウですが。
そ、その通りです。(汗)毎度ながら申し訳ないです(>_<)
>窓を開けてロールスクリーンを下ろしていると窓にカンカンあたってうるさくて気になります。
>Low−Eだと、昼間は、まず外からは見えません。(中からは外はよく見えます) でも夜、電気を付ければやはり中は見えますよ。
なるほど。やはり1階部分それもDK部分なので、ロールスクリーンだと見栄えもありますよね。また、昼間は外から見えないという事を教えていただいたので、プレーンシェード(上に上がっていくものでレースなし)にしてみようかと思います。有難うございました。
今、それをふまえてカーテンをイチジョウインテリアさんとインテリアのお店のどちらにするか悩んでおります。今日インテリアのお店に見積
を依頼しに行く予定です。結構カーテンは勿論ですが、照明の予算もかかりますよね。
皆さんは、カーテン、照明はどのようにされましたか?教えていただければありがたいです。



` Re: カーテンについて - 管理人 (男性) - 2002-11-13 21:51:22 (ホームページ)
>ぼのぼのさん
>管理にさんのところもLow−Eでは? 
そうかも。よく見つけましたね。こういう製造元とかってあまり教えてもらえないんじゃないんですか?

>つかさん
>皆さんは、カーテン、照明はどのようにされましたか?教えていただければありがたいです。
うちの場合、カーテン照明は約25+25万円分サービスだったのでみなさんほど悩まずに決められたんですよね。
でもカーテンや照明ってすっごく高いですよね。
一条の場合、雨戸はオプションなので付けられてないなら遮光カーテンを選ぶ人も結構いるようです。
ちなみに、うちは遮光カーテンではないです。

 

  [←Prev] [Next→] [1] [2] [3] [4]     [top][HOME]

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送