掲示板過去ログ(設備・施主支給 3)

ここでは、掲示板に投稿頂いた記事のうち、「設備・施主支給」に関する記事をご紹介しております。

標準の一条オリジナルの設備ではなく、他メーカーのエアコン、証明、キッチン、ユニットバスものを入れる場合の情報・制限・注意点などの記事が中心です。また、どこよりも、安く買い物ができるネットショッピングですが、ネットにて購入したものを一条に取り付けしてもらえるのか?など疑問は多いはず。こちらのログにて情報収集してください。

 

  [←Prev] [Next→] [1] [2] [3] [4]     [top][HOME]
 
 
フローリングコーティング - 埴輪 (男性) -2004-11-22 12:21:46 削除
みなさんこんにちわ。
私いよいよ来月引渡しまできました。
今回の質問は今フローリングコーティングを考えています。
関西エリアでは少なく関東エリアの方は入居時に7割くらいの方が施工されるような話を聞いたのでみなさんの中でも施工された方います?
会社も色々あるでしょうけど実際やってどうですか?
みなさんの体験談のお話をいただければと思います。
うちは今のところフローリングコーティングと白木のコーティングを考えています。


白木やりました - マッチャン (男性) -2004-11-22 20:01:14 (ホームページ) 削除
和室は入居前にワックスをかけてもらいました。手垢がこびりつくと嫌だったので。客間には子どもが出入りしないので、汚れの効果はよくわかりません。茶の間は汚れた素足であるきまわるので、ワックスといえど黒くよごれてきています。
やるなと言われました - さとうかずひろ (男性) -2004-11-23 09:24:07 削除
ワックスとか、コーティングとか、建築と同時にやると、木がねじれたり
した時には、ヒビになる原因だからと説明を受け、うちではやりませんでした。

昔の大工さんは手垢が浮き出てこないように布の袋におからを入れて、それで
磨き上げるような手法を使っていたとのことですよ。

また、白木の柱(檜)はそうそう手垢がつくものではないとの説明も受けました。
天井とかの杉の木は何年かすると手垢が浮き出てくるとかで、大工さんは軍手をはめて
慎重に作業されるんだそうです。

まあ、気にすんなって事でしょうね(^^;)

ありがとうございます。 - 埴輪 (男性) -2004-11-25 12:13:19 削除
マッチャンさん、さとうさん貴重な意見ありがとうございます。

ご意見を参考にもう一度よく検討してみます。

今後も又アドバイスよろよろしくお願いします。

フロアコートしました - りんごです (女性) -2005-02-05 01:44:18 削除
昨年8月に引渡しして、コートしました。平米3500円ほどが相場で、120平米、塗布しました。みごとな輝きです。落ち着くまでは小傷がつきやすいですが我が家には、はいはいべびーがいますので、掃除が楽でいいです。ミルクを吐かれても、さっとヒト拭き。埃もサッとヒト拭き。とてもいいです。クレヨンの落書きも、油性ペンの落書きも。簡単に落ちます。ただ、施工業者さん選びは慎重に。我が家が依頼した昭和区花見通りの日本ホームサービスの川崎さんチームは、一条さんのアフターで傷を補修する業者さんの親方も「腕がいいよ!」とベタ褒めでした。我が家に、いらして下さる方々も「うわあ!ぴかぴか!」と絶賛で、数名の知人も自宅に塗布しました。お手入れも楽で美しいので本当に、お勧めです。
 
  カーテン&カーテンレールの件 - Hat (男性) -2004-11-08 21:47:01 削除
こんばんわ◎
皆さんの意見を過去のログから読ませて頂いていて迷っている事があります。
カーテンの選定の件ですけど下記パターンに当てはまるみたいですね。
・全部一条で購入。
・カーテンレールのみ一条で購入。
・全部施主支給で購入。
自分としては、一条が絡むと比較的料金が高く、かなり早い時期に選定しなければならないので辛いなと思っています。
という事で施主支給という線でも検討しています。
そこで質問です。
一条の方からは、出窓のカーテンレールは外注業者に一条の出窓に合わせた製品を作らせている為、最低でも出窓だけは、注文されたほうがいいと思いますと薦められています。
自分なりに同じ市内にあるカーテン屋さんを見ていますが、出窓の形に合わせて対応できますか?と聞いてみると非常に安っぽいフレキシブルな樹脂?レールしか出てきません。
カーテン専門店によっては、一条で用意しているようにしっかりしたレールを購入できるのでしょうか?
施主支給で出窓内側(レース用?)のカーテンレールを気にされた方います?

出窓のレール - mon (男性) -2004-11-10 00:13:05 削除
こんばんは。私はすべて施主支給でカーテン、レールを用意しました。取り付けも自分です。質にもよりますが、一条で提案された内容の1/3くらいでできました。出窓のレース用カーテンレールですが、おっしゃるとおり、なかなか良いものが無く、結局ホームセンターでフレキシブルな樹脂製のレールを購入しました。でも、これで正解だと思います。レースのカーテンを出窓の天板近くまで上げるとレールは全く見えません。レースのカーテンをしなければ(左右にまとめると)レールは見えますが、そのような使い方は一度もしたことが無いので、レールは見えないままです。見えるところは豪華に、見えないところはそれなりで。参考にしてください。
もう1パターン - ヤミィ (男性) -2004-11-10 12:31:07 削除
私はカーテンは部分的に、レールはすべて一条でやりました。
落としどころを計算してバランスをとった結果です。
当然判断はコストだけではおこなっていないですが。

なるほど・・・ - Hat (男性) -2004-11-10 17:50:55 削除
なるほど・・・
その後、営業担当者と打ち合わせをして
『家の完成予定が、来年の9月くらいで今、カーテンのどうするのか決めてくださいと言われても無理です。私のペースに合わないので止めます。時間をくれれば検討しますが。』
と伝えた処、家の工事が始まってからでも良いですと言われましたので一条も視野に入れて考えていこうと思います。
今の処、カーテンレール、出窓、LDのカーテンは一条で、その他のカーテンは施主支給の路線でいこうかと思っています。
疑問なのですが、着工前にカーテンを決めなければならないという事に納得がいきません。
営業的に何か利点があるのでしょうか?
やっぱりある程度、内装が出来てきて部屋のイメージを見てから決めるのがベストではないかと思います。
打ち合わせの時に
『完成は来年の9月頃なんだから、カーテンは今決めなくても十分でしょ。契約前に“納得するまで十分に検討して良い家を建てましょう!”って言ったのに急かすなよ!!』
って言ってしまいました。


そう深く考えることはないよ - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-11-10 22:11:53 削除
変更なんていつでも出来るんだから、とりあえずで良いのではないのかな?
今、壁紙も、カーテンも、窓も全部手の内を見せて貰って、今決定する位
真剣に検討しておけば、
壁紙に合うカーテン。
カーテンに合う壁紙。
窓に合うカーテン。
窓に合う壁紙。等々、いろいろな方向からアプローチできると思いますよ。

逆に建築中に「あら、出窓のカーテンって高いのね。じゃあ、ここの出窓は
普通の窓に変えてくださいな。」なんて言われたらたまらんでしょうからね、
カーテンも今の段階からある程度考えとけって事なんじゃないですか?

つーか、今から営業との足並みが揃わなかったら、先が思いやられますよ。
頑張ってください。

えっ!? - Hat (男性) -2004-11-11 21:20:40 削除
そうなんですか?
後でも変更できるんですか?
最終確認の日以降は、変更できないと思っていました。
カーテンや照明等に限るのだとは思いますが・・・
ちなみにだいたいどのくらいの時期くらいまで変更ってできるのでしょうか?

うちに限っての話かもしれませんが… - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-11-11 22:28:12 削除
最終確認、というか図面の確定後は間取りや建具の変更は不可という感じでした。
壁紙は貼る1ヶ月前ぐらいに変更させて貰いましたし、カーテンは施主支給でしたが
縫製に2週間かかるので、その直前までなら変更可能と教えて貰いました。

これはあくまで、うちの場合ですから具体的な数字は参考にならないかもしれませんが、
まだ10ヶ月も先のことです。今決めていても生地が廃盤になるかもしれないほど
先の話ですので、まあ変更は問題なしかと。

ただし、「これは仮決めです。上棟後、壁とかが出来てきた時に再度検討したいのですが
問題ないですよね?そっちの方がイメージ沸くし。」とか変更の可能性があることを
宣言しておいた方が良いかもしれませんね。

DMがくるので - ヤミィ (男性) -2004-11-12 12:26:07 削除
Hatさんこんにちは

>疑問なのですが、着工前にカーテンを決めなければならないという事に納得がいきません。
>営業的に何か利点があるのでしょうか?

まず、建築確認が通ると公示されるので様々な業者(外構/電気/カーテン)からDMや電話攻勢に遭います。
それまでに一条工務店としてはインテリア一条に早く契約を取らせたいのもあるんじゃないですか。
あと、カーテンによっては早い目に発注しないと間に合わないのもあるようなので一部そういう理由もあるかと思います。

うちの場合 - アンパンマン (男性) -2004-11-12 12:56:16 削除
 私の場合は、カーテンレールのみ一条で購入します。最終確認のときは、迷った末にカーテンについては、施主支給でと思い頼みませんでした。しかし、そのときでも、もし後で必要であれば購入できますよということでした。12月上旬に完成予定ですが、カーテンレールのみの購入を一条でときめたのは、9月頃でしたので、十分時間はあると思いますよ。後悔しないように、じっくり考えてみてはどうでしょうか。
とりあえず - Hat (男性) -2004-11-13 19:07:51 削除
最終確認終わりました。
カーテンについては、保留という事になりました。
私のインテリア担当の人が、“今決めるのは難しいですから、ゆっくり検討してください”って言ってくれましたので・・・
後は、期待通り??の家が完成する事を願ってじっくり待ちます。

インテリア - som (女性) -2004-11-18 14:42:48 削除
インテリアの注文時期と変更は担当インテリアによって対応がまちまちだと思います。カーテンは海外の縫製ですので早めに注文しないと引き渡しに間に合いません。カーテン+レールの注文代金により、レールが大幅に割引になりますので、その代金を確認して注文されたほうがお得だと思います。レールのみの注文ではおそらく定価販売になるはずです。壁紙、窓等に関しては決定しないと工事に着手出来ないシステムのようです。本来、ある程度家の形ができてからインテリアは決めていくべきものだと思いますが・・・
15万円かな - りんご (女性) -2005-02-12 00:31:46 削除
カーテンは15万円でレールが割引に。そして、一窓はサービスでレースがついてきます。照明もたしか15万円分を一条インテリアで購入すると、ご自分で購入された器具の取り付け費用もサービスです。
 
  屋根裏の換気 - ひろじろう (男性) -2004-09-10 21:55:28 削除
私は屋根裏収納庫を作る予定はないのですが,建築の際には屋根裏に換気扇を付けようと思っています。というのは,一条の構造だと外壁の中を通った空気が軒下から抜けるようになっているようですが,本当にそんなに効率よく空気が流れるのか疑問があるからです。また,2階屋根の一番高い部分に空気の抜け道がないので,かなり暑さがこもるのではないかと心配していることもその理由です。(空気口のようなものがついていますがただの飾りだそうです。)どなたか,屋根に空気口か換気扇を付けたかたがいましたら,その効果のほどを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
つけました - マッチャン (男性) -2004-09-11 00:55:03 (ホームページ) 削除
効果はあると思います。ただし取り付ける機種が問題ありです。屋根裏につけても良いものでないと、高温でアウトです。わが家は今、どうしようか相談中。
http://f11.aaacafe.ne.jp/~ieyamato/afuta/s01.htm
↑東芝の換気扇です。
これに変わる機種を私も探している最中です。

パイプ用ファン - Bon@ご無沙汰しております (男性) -2004-09-11 01:21:38 削除
パイプ用ファンでググッてみたらこんなのありました。
動作保障温度までは書いてありませんが、ご参考まで
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2003/pdf/0909.pdf

しかし、東芝と三菱しか引っかからないですね。この2社以外出していないのかな?
 

ダミー換気口 - なおみ (女性) -2004-09-11 10:26:09 削除
おはようございます。
>空気口のようなものがついていますがただの飾りだそうです。
なんて名前でしたっけ?

私はあれで、換気されると思っていたのでショックです。飾りなの?
オプションで機能するものにできたりするのでしょうか。

屋根裏の換気 - ひろじろう (男性) -2004-09-12 01:08:48 削除
 みなさん,情報ありがとうございます。換気扇は,高温に対応できるものでないとだめなのですね。まったく考えていませんでした。デザイン性はないですが,昔からある扇風機みたいなタイプのものでもよいと思っていたのですが,問題あるでしょうか。

>私はあれで、換気されると思っていたのでショックです。飾りなの?オプションで機能するものにできたりするのでしょうか。

 できれば私も自然換気がよいと思っているのですが,可能なのでしょうかね。虫が入ってくるようだと困りますが。

 一条が屋根裏の通気性を考えていないのは何か理由があるのでしょうか。湿気がそのまま入ってくるとよくないとか。

屋根裏の敵 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-12 03:23:56 削除
屋根裏と言えば古くはコウモリとかネズミとかが巣くっていましたよね。
今は、そんな小動物が入るような隙間のある屋根裏はあまり無いようですが、
屋根裏に蜂が巣を作って、駆除に大変苦労したと言う話を聞いた事があります。
ミツバチやアシナガバチの巣なら刺激しなかったら共存できるかもしれませんが
スズメバチなんかだと、人間の方が家から追い出されかねません。(爆)

しかし、蜂って高温に弱いはず。でも屋根裏に巣を作って平気って事は、私たちが
思ってるほど屋根裏って高温にならないという事なんでしょうか?

棟換気は? - マッチャン (男性) -2004-09-12 06:40:17 (ホームページ) 削除
一条さんは棟換気システムをしていないのですか?屋根のてっぺんに棟換気口という穴を開けて、熱は上に行くという摂理を利用して、壁からあがってきた熱気を逃がす方法です。いまの住宅は大抵やってあるとおもうのですが・・・
換気扇みっけ - マッチャン (男性) -2004-09-12 16:00:59 (ホームページ) 削除
http://national.jp/kanki/kankisen/basic_back.htm
松下でもありました。

風之介 - なおみ (女性) -2004-09-12 19:10:01 削除
屋根裏に虫やコウモリの巣を作られたら困りますが・・・軒に付いている空気の穴は壁内の空気の流れを作る為なので
屋根裏の換気とは関係ないですよね。在来軸組の一条なら、屋根裏の換気がされていると思ったのですが。

天井裏換気扇 風之介
http://www.rakuten.co.jp/door-z/454858/456044/#405911

ってのもありました。

小屋裏収納 - あふりかん (男性) -2004-09-13 23:19:41 削除
ひさびさの書き込みです。I-HEAD+免震で今日引き渡しを
しました。
私は小屋裏収納に松下製の換気扇を付けました。
温度、煙で自動運転するタイプです。
http://web-mesc.com/CGI/syohin.cgi?hinban=FY-12PTK7D
耐久性、効果等はこれから確認していきたいと思います。
I-HEADでは天井のEPSの厚みが140ミリ程度あるので屋根裏換気を
あまり重視していないのでは?
小屋裏収納への扉も二重になります。
私の場合は屋根を切妻にして軒裏の通風孔も出来るだけ上部(棟に
近いほう)に付けてもらっています。

断熱材が厚いとはいえ屋根裏の温度が低い方が良いと思います。

換気扇の周囲温度? - Ten Soichi (男性) -2004-09-14 01:27:37 (ホームページ) 削除
1.ひろじろうさんの疑問:外壁の中を通った空気が抜ける軒天の有孔板の効果については、これは一条工務店だけのものではなくて
各社とも採用しているもので有効です。

2.換気扇の周囲温度について、耐熱性が要求される環境を除いて、周囲温度は規格では40℃のはずだったと思います。

それでは40℃を越えたら何が問題かというと絶縁物の温度の上限値です。
つまり[周囲温度+温度上昇値]が絶縁物の許容温度以下であれば問題はないはずです。
この温度が例えば100℃であれば、周囲温度が50℃であれば、温度上昇値を50℃以下になるように
周囲温度が40℃であれば、温度上昇値は60℃以下になるように、
モーター(電動機)の選定をすればよいわけで、
少し大きめの電動機を選定すればモーターの温度上昇は小さくなるはずです。
電動機の定格も標準の大きさがありますから、むやみに設計を変えることはできませんが、
必要であれば標準仕様の中から大き目のものを選定すればよいはずですが、
屋根裏温度がどの程度になるかということだと思いますが、HMはデータを持っていると思います。

換気扇を回していれば高くても45℃くらいには納まっているとのではないかと思います。
周囲温度40℃以下で使用するようにとなっていれば、モーターの温度上昇値とモーター、ケーブルなどの上限温度が
どの程度か確認すると問題の有無を判断ができるはずです。

ありがとうございます - ひろじろう (男性) -2004-09-18 00:50:53 削除
みなさん情報ありがとうございます。あふりかんさんが取り付けた松下製のものが,値段もお手ごろでよいな〜と思いました。換気扇の周囲温度についてですが,あふりかんさんも一条と相談してOKとなったのですよね。私も実際に設置するとなったときには,営業の方といろいろ相談して決めたいと思っています。
屋根裏換気 - まいちゃん (女性) -2004-09-28 13:47:25 削除
私も,一条の屋根裏換気に関しては不満でした.屋根裏収納をお願いしたのですが,かなり高温になるので,CDとかは変形するかもといわれました.高温の空気は上部にたまるので,屋根の一番高い部分に排気口があり,さらに強制排気であることが理想だと思います.もっとも,天井断熱でなく屋根断熱の構造なら問題ないのですが.
小屋裏収納 - あふりかん (男性) -2004-09-28 23:37:38 削除
引越し中でなかなか書き込み出来ませんでした。

小屋裏収納ですが案外高温にならないのかもしれません。
一応、石膏ボード+グラスウールで断熱構造になっていますので部屋の様にはいきませんが、外気温30度超えても思っていた以上には
温度は上がりませんでした。
屋根裏はかなりの高温ですが・・・
温度計で測ったわけではないのであくまでも感じですが。
最近すずしくなってしまったので結論は来年まで持ち越しでしょうか。

換気扇 - アンパンマン (男性) -2004-09-30 13:11:51 削除
 みなさん こんにちは。
 私も小屋根裏収納の換気扇をどうしようか迷っています。急いでつける必要があるのかなって思えてきました。実際に住んでみてから必要だと感じたときにつけてはと思います。上り口のところを少し開けたままにしておいても少しは違ってくるのではないかと思います。みなさんはどのように思いますか。

小屋裏収納 - きんせい (男性) -2004-10-01 01:18:42 削除
みなさんこんばんは
あふりかんさんのカキコを見てついカキコしました。
I−HEAD仕様であるか、グラスウールかで小屋裏収納 の性能が異なると思うのですが? 、みなさんは、如何思われます。
また、I−HEADの使い方によっても小屋裏収納 の温度も変 化すると思います。
あふりかんさんは、I−HEADで建てられたと思えるのですが、きんせいのI−HEADの展示場での経験からすると、真夏の 正午のど暑い状態で小屋裏収納 の中で昼寝が出来るなーと感じた経験があります。
I−HEADの使い方として、真夏でも1台ぐらい冷房、弱運転するのが、標準ではないのですか?
I−HEADでも使い方によって換気扇の要、不要とに、分かれると思います。
私は、1台は必ず空調を駆ける予定I−HEADを採用しました。
みなさんの考えをお聞かせください。

小屋裏収納 - あふりかん (男性) -2004-10-02 16:22:00 削除
I-HEADで建築した場合一年中エアコンを入れておかなければならない様に感じられる方もいらっしゃると思いますがそうではありません。
I-HEADの説明書にも書いてありますが春先や今の時期など窓を開けましょう。と書いてあります。
あくまでもI-HEADにした場合断熱性、気密性が高いので従来の工法に比べて光熱費がかかりません。と言う事です。
連続でエアコンを使用することによって間欠で使うより光熱費を抑えることが出来ると言うのが一条の言い分ではないでしょうか?
省エネ型のエアコンの使用が前提ですが・・・
もうひとつの連続運転のメリットとして大きいエアコンが不要になります。(一度適正温度になればあとはそれほど大出力は必要ないとか)
我が家の一階の場合ですが間欠使用では約5.5kw、連続では2.8KWのエアコンで済む計算でした。

あと一台のエアコンで家全体が快適になるわけではありません。
(ワンルームなら別ですが)

I-HEADの小屋裏収納ですが温度上昇は従来の工法と変らないと思います。
小屋裏収納に行くには小屋裏階段の扉を開けてさらにかなり厚い断熱、気密用の扉を開けないと行けません。つまりEPS断熱材の外に
小屋裏収納がある事になります。
ですから小屋裏収納の温度は工法にかかわらず小屋裏収納の作り方で
決まるでしょう。
小屋裏収納には熱に弱いものを入れるのは避けたほうが無難です。
 
  (設備・施主支給)カーテンをお安く - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-07-18 22:05:03 削除
今日カーテンの打ち合わせをしました。うちは施主支給の線で考えていますので、
カーテン屋と直接打ち合わせです。

実は先日、たたき台と言うことで、その業者に見積もりを作ってもらっていました。
9窓(1.5間という大きな窓、掃き出しもあります。)で26万円というもので
とてもそんなには払えません。(^^;)
まずはこれを図々しくも20万円にする目標でカーテン屋との交渉に臨みました。

そんな話をしたら、カーテン屋がまず言ったこと「生地の量を減らしますか?」。

一般的には窓の大きさの2倍の幅の布を使ってカーテンを作ります。これを、1.5倍
にするというのです。「それでなんか安っぽくなりませんか?」と聞いたら、「素人には
たぶんこれが何倍かなんてのは分からないと思いますよ。」との返事でした。
まあ、確かに布幅を増やしてもカーテンのヒダの数が増える訳でなく、その奥行きが
増すだけです。2倍を1.5倍に変更してもその奥行きは2〜3センチ減るだけで、
それ自体で、「こりゃ手抜きだな?」とは私も思えないと思います。

早速すべての窓を1.5倍で見積もって貰いました。値段はガクンと下がり22万円。

これでもかなりおおっ!っと思いましたが20万円の目標にはまだ遠いため、生地のランクを
下げました。特にレースにはほとんど凝りがないため、1番安いもの…はガーゼみたいだったんで、
その次のランクのものをチョイス。

そうしたら17万円まで値段が下がりました。カーテン自体は値段はピンキリあると
言っても売れる価格帯はあるので、手頃なものはそこに集中し、カーテンを変えても
それによる値段の上下はあまり見込めませんが、レースは本当にいろんな価格帯が
あり、同じデザインでも価格が倍とか、よく見ないと損な事がよくあります。要注意!
(ただし、「レースは風になびいてなんぼ。」って人はそれなりのお値段は必要かと。)

よしっ!これでOKと思って雑談をしていると目にとまったものがありました。
ワゴンの中にあるアウトレット(廃盤になったもの、傷物など)のカーテンです。

お店の人の話だと、このワゴンの中は「どうせ捨てるので、縫製代だけでカーテンにします。」
とのことでした。これはすごい!!

うちは書斎のカーテン等にはほとんど凝りはありませんでしたので、早速このアウトレット品を
選択。またレースもいくらかありましたので、主寝室のレースをこれに変更。主寝室に使っても
もう少し生地が余りそうと言うことで、当初、レースは付けない予定だった書斎にもレースを付ける
事にしました。

そこで見積もりは?「縫製代は定価がありませんので、ちょっと今出せませんが、
また見積書を郵送します。書斎にレースが付いても、さらに万単位の値引きが出来ると
思いますよ。」とのことでした。15万円?…って考えもいいかな?

と言うことです。1日で10万円以上の値引きを達成しました。

まとめ - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-07-18 22:17:28 削除
安くできたポイントを列挙します。

1.店に出向く
 今やネットで買い物見積もり何でもアリですが、今回のような交渉はやはり、営業との
マンツーマンのやりとりがないと出ていませんでしたし、ワゴンセールにも気が付きません
でした。聞くこと、見ること、話すこと、触ること。大事ですね。

2.値引きはレース
 今回特にそう思いました。逆に、カーテンも標準装備なんかのHMはその辺で調整
して安く上げているのかなと勘ぐったりしました。

3.アウトレット品
 カーテンだけにとどまりませんが、家具にしても、照明にしても量販店では、さっと
店頭から消えてしまうような廃盤の商品も、専門店では取り扱っているようなところも
あります。またアウトレットだけで商売しているような店もあります。
今回のように良いものが見つかれば、かなりお得になります。ただし、良いものがあるか無いかは
運ですから、足繁く通って、これは?って思ったらすぐキープしておけば良いのでは?

以上がポイントかな?

あ、あと、朝ご飯はしっかり食べてからですね。頭の回転が相手の営業を上回らないと負けますから。

その通り! - くろ (男性) -2004-07-19 00:23:41 削除
地元業者でインテリアは十分です!
某有名カーテンメーカーは種類の豊富さだけで、
実際はいろんな所の寄せ集めとか・・・
2Fは市販品でも十分では?と思います。
小窓は市販ロールスクリーンでいいんじゃないですか?
ホームセンターで3000円くらいですかね〜

確かにロールスクリーンは安いです。 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-07-19 21:39:24 削除
でも、幕の下に付いている棒が風になびくと窓枠にカチカチと当たって
耳障りなんだそうです。
年中窓閉めているような家なら問題ないでしょうが、少し風を入れたいけど
日差しもコントロールしたいと言うときには不向きかなと思います。

また、ロールスクリーンはメカ物なので、故障も懸念されるところです。
壁に穴を開けるのは1度だけにしたいので、しっかりした物を選びたいですね。

う〜ん - ママ (女性) -2004-08-03 00:45:29 削除
まぁどこで買ってもいいとは思います。
だけどやっぱり男性の意見って感じますね。
箱(一条のお家)は良く見えても中身がついていってないって感じ。
女の人ならパット見で豪華(倍幅)かそうでないか(1・5倍幅)か
わかると思うなぁ〜。ぱっつんぱっつんの家見た事あるし。
イギリスなんかだとレース4倍にしてるらしいですよ。
それは極論だしうっとうしいけど。
そうでなくても新築の家って見に行く時にじろじろ見ちゃうし。
生地の安い、高いはわかる人にしかわからないだろうけど
せめてリビングは貧弱にならないようにした方がいいような。
カーテンってそんなに買いかえるものじゃないし。
同じ内容のモノで安くできたんなら凄いけど
グレード下げてるだけじゃないですか?
もちろん、3つ山ですよね?
こだわりがないのであれば
既成品にしてもっと安くていいのではないですか?
オーダーの良さもありますよ。
ちなみにウチは2Fはレースのみ(レールはW)。
建てた時には子供がまだ小さかったのでドレープは
必要になってから買うつもりです。

そうですか? - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-08-03 01:22:38 削除
確かにグレード下げていると言えばそうですね。生地のランクは下げてはいませんけど。あ、もちろん三ツ山です。ヒダ数までは変える気はありませんでした。

既製品は既製品で、1.1倍とか1.2倍とか、明らかにつんつるてんのものがありますからね。
今の家のカーテンがそれですけど。
これが見窄らしいのは分かります。だから既製品には手を出しませんでした。

(既製品も買うところによれば豪華なのがあるかもしれませんが…。先入観があるので。)

女性には分かっちゃうか…。そういうの気にしない女性はうちの嫁だけかなぁ?(^^;)

カーテン - ドクマツタケ (男性) -2004-08-03 08:33:12 削除
既製品はあまり良くない物かもしれませんが金額が安いので決めるのではないでしょうか。カーテンなんか見えなけりゃ良いじゃん。と思っている人もいるのでは。カーテンに金かけるよりもっと他の所にかけたいと思っている女性もいると思いますよ。
選択は人それぞれですが - びよら (女性) -2004-08-05 18:39:58 削除
う〜ん、男性VS女性の差というよりも個人差なんでしょうか。
でもインテリアって金額けちると、やっぱり貧相になりますよ。
テレビや雑誌でお金をかけないアイディアインテリアなんて特集を
よく見ますが、はっきり言って貧乏くさい…。
家はホテルやお店じゃないんだから、という方ならそれでもOKなのかしら?
個人的には一条の框無垢の腰壁や出窓があるリビングにはそれ相応のカーテンを付けないと、と思います。
ファブリックは質感で印象がガラッと変わるので(この点は女性の方が鋭いかもしれませんね)予算が許す限りいいものにしておいた方がいいのではないでしょうか?
ママさんもおっしゃっておられましたが、そんなに頻繁に買い換えるものではないですものね。
日本ではバックは高級ブランド品なのに靴は安物のバーゲン品、という人が多いですが、これはとてもおかしなこと。
一点豪華主義と言えば聞こえはいいですが、おしゃれにしろインテリアにしろトータルでバランスがとれてないと本当に格好悪いですよ。
まあ、考え方は本当、人それぞれですが。

満足度 - くろ (男性) -2004-09-07 18:32:34 削除
>ママさんもおっしゃっておられましたが、そんなに頻繁に買い換えるものではないですものね。
でも一生ものでもないし、その人の生活スタイルで違うと思いますよ。
子供が小さいとどんないいものを付けても汚されますからね。
一条のカーテンはそんなにいいのでしょうか?
営業は個人的にはそんなにいいとは思わないって言ってましたけど・・・
我が家は地元業者で作ってもらいましたけど、妻は満足していますよ。
地元業者もサン・・・などの有名メーカーも他の生地も寄せ集めって言ってました。
スペックダウンはしていませんし、逆に上げてますよ。
選ぶのは施主さんですけど、もっと他も見てみてはって思います。
きっと安くていいものが見つかるはずです。

決めてきた。 - mizu (女性) -2004-09-13 14:58:21 削除
昨日一条さんでカーテン決めてきました。はじめは既製品でいいわぁ〜って思ってたんですが、ママさんの一言でなるほど〜って思いました。専門店でオーダーするよりは一条さんのほうがリーズナブルな気がしました。一番よかったのは展示場で部屋に合わせてみてもらえたことです。UVカットの窓でカーテンが焼けることがないというのも嬉しいですね。
くろさんへ - ママ (男性) -2004-09-15 18:53:21 削除
一条のカーテンがいいか悪いかではなくて
私が言いたかったのは安いから、高いからいいってものでもないし
見極めてくださいねって言いたかったんですよ〜
勘違いしないで下さいね〜
同じもの(生地とかグレードとか品質とか)を買う時に
少しでも安く買えたなら凄い事だけど
それらを下げてるなら意味がないですよ〜って言いたかったんですよ。
くろさんの家だって結局オーダーって事でしょ?
グレード下げて安かったからって事じゃないですよね?
だからそれはそれでいいんですよ♪
一生ものではないけど頻繁には買えないと思いますよ。
ほとんどの家の方は10年近く使うと思いますよ。
(ウチだって子供小さいですしね)


ママさんへ - くろ (男性) -2004-09-23 21:27:20 削除
誤解があるようなので、弁明させてもらいます。
私が言いたかったのは、上記でも記載しましたが、選択するのは施主ですが、
これから家を建てる人に少しでもアドバイスになればと思って掲載しました。
決してママさんの意見を批判しているつもりではないです。
ヨコヨコチャッチャッチャ さんの言う通りにアウトレット生地があればより安く出来るし、
インテリアイチジョウで発注しなくても地元インテリア業者(クロス貼った後)に発注
しても十分入居までに間に合いますし、よりイメージが出来るのでは?と思ってます。
ちなみに我が家のクロス業者はカーテンもしていると言ってましたよ。
もっと他の業者で比較しては?言いたいだけです。
きっといいものをより安く購入できると思いますよ。
 
  オール電化について - ぽんぽこ (男性) -2004-06-22 22:41:17 削除
以前より掲示板の方は拝見させていただいてます。我が家は、セゾンFで建築予定なのですが、オール電化について良い点悪い点教えていただけませんか?今の契約は、ガス給湯とガスレンジです。おい金増えると思うのですが、どれくらいになるのでしょう?
電磁波こわい - ぽこ (男性) -2004-06-23 22:40:00 削除
IHコンロは電磁波の安全性についてまだまだ不十分なところが多いそうです。
とくに、妊婦はおなかに、子どもは頭の位置にコンロがくることになり、大変危険であると指摘されている専門家もいらっしゃいます。
やはり安全性が確認されるまで、便利というだけでは選びたくないです。
うちは、そんなこともあってガスレンジにしました。

オール電化について - シーサー(旦那) (男性) -2004-06-23 22:49:54 削除
こんばんは^^電磁波ですがたしかに気になります。しかし身近な電化製品すべて電磁波を出している事もお忘れなく。携帯電話も問題になりましたけど人体に深刻な影響がでたという事も聞いた事が有りません。という事で私はオール電化にしました。子供がいるので直火でなく安全な面もあります。水などはガスに比べて格段に早く沸騰します。とても気になるならば無理にオール電化にする必要はないと思いますが・・・^^; 乱文しつれいしました
私も電磁波怖い派 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-06-24 02:32:52 削除
確かにテレビ、パソコンなど電磁波出していますからね。
(テレビは1mは離れた方が良いと聞きます。)

携帯電話はどうでしょうか?電話が原因で死んだ人は確かに聞いたこと
ないですけど、病院では使用禁止、飛行機に乗るときも離陸、着陸中は
計器に影響が出るほどの電磁波を出しています。

人間は、低周波治療器や、ピップエレキバンなど、電気や磁力に影響を
受けやすい動物ですから、実際のところどうなのか、分かりかねます。

私はガスコンロですが、電磁波もそうですけど、炎を見ないで料理する
と言うのがどうしても受け入れられませんでした。
便利そうなんですけどね。

あと、火を見ずに育った子供は気の怖さを知らず、放火などを平気でする
人間に育つ可能性が高いとの話も聞きますし。電磁波で頭がおかしくなる
のかもしれませんが…

(これは私の私見ですのであしからず。)

オール電化 - びよら (女性) -2004-06-24 04:13:22 削除
電磁波って、気にされる方は気にされるんですね…。
私はこの15年、仕事で1日10時間はパソコンを使っています。
妊娠中は在宅勤務でしたから、遊び半分も入れて1日中パソコンの前にいました。
電磁波防止エプロンも一応買いましたが、いちいち着けるのが面倒くさいし、妊婦のお腹には小さすぎたので、結局ほとんど使いませんでした。
それでも子供は標準以上の大きさで、もちろん安産、五体満足ですよ。

電磁波よりもさっと一噴きで除菌・消臭できるスプレーの方がよっぽど体に悪いと思うのですが…。使った時、絶対吸いこんでるはずだし、皮膚からも吸収しているはず…。
(あのファ○リーズのCMを見てゾッとするのは私だけでしょうか?)
考え方って本当、人それぞれですね。

そうそう追加金ですが、電気温水器(高圧力型 セミオート 460L)と標準ボイラーとの差額が25万弱、IHクッキングヒーターと標準ガステーブルとの差額が17万強という見積りになっています。
この見積りからかなり時間がたっているので、新しい見積りではIHは最新のものでも、もう少し安くなるそうです。
ちなみにこの見積りのIHはナショナルのオールメタル対応のもの、金額は高い方です。メーカーや機種で金額はかなり下げられます。

IHの使い勝手はお近くの電力会社のショールームで体験できるかと思いますので、ぜひ奥様と参加されることをお勧めします。
その際ガスの領収書を持って行くと、オール電化にすると月々いくら位得するのか試算してくれます。
(関西電力の話です。他地域ではどうかわかりません)

ありがとうございます。 - ぽんぽこ (男性) -2004-06-24 09:16:26 削除
みなさんありがとうございました。妻は、夏場の調理する時に暑くなりにくく、手入れも楽らしいIHを希望しているのですが、私も休みの日には台所に立つこともあるのでガスの方が使いやすそうだし、なんといっても差額がないので良いんですよね。エコキュートは補助金出るらしいけどまたばか高いですよね。よーく悩みます。
こんにちは - 埴輪 (男性) -2004-06-24 12:49:51 削除
うちは最初オール電化にしようと考えていましたが、現在使用の鍋がそのま使用できない物があったり、土鍋ができないのがきっかけで断念しました。
最終的には、手入れの事を考えてOPでガラストップのガスコンロに決定しました。

おはようございます - のぼる (男性) -2004-06-25 07:57:01 削除
うちは、今棟上途中ですが オール電化にしました。大体、ガスと比べて20万ぐらいアップしました。給湯器とIHだけでオール電化になりますので、選ぶ機種によっても金額の差がでます。参考にしてください。うちは、IHは最新型、給湯器は大きいものです。
まだ様子みている感じ - すみちゃん (女性) -2004-06-27 07:02:39 (ホームページ) 削除
私が契約した当時はなかったんですけど、今はどんな金属ナベでも使えるIHが出て
ますよね。IHってこれからどんどん技術が進んで使いやすくなっていくものだと思
います。だからこそ、今すぐの導入って考えちゃいます。かつてのパソコンのように、
今買っても、次から次にいいものが出てきそうで(汗)。

それと、ガスを使う家からALL電化へのリフォームはできるんですけど、ALL電化
の家からガスへのリフォームはとても難しいそうです。ALL電化で更地に建築された
場合、家の敷地内にガス管は持ってこないんで、それを引きこみなおす工事が大変らし
いです。ウチはALL電化ではないんですが、どうせガス器具類も、ある程度したら
買い替え時期がくるでしょうから、その時にIHの開発が進み良くなってたら、ALL
電化に変更してもいいかな?という感じですね。

15年待ち - マッチャン (男性) -2004-06-27 17:15:30 (ホームページ) 削除
ガスからALL電化はできるんですね。当初まったく考えてなかったのですが、15年ぐらいして水廻りをリフォームするときにALL電化できたらいいなと思ってます。エコキュートとかも導入できるのかしら。
ガス管は、道路から家までが土の庭だと掘るだけなので、加入金20万ぐらいと器具代で可能だと思います。駐車場だったり犬走りがあったりするとたいへんでしょうね。

オール電化 - シーサー(旦那) (男性) -2004-06-27 20:50:38 削除
ALL電化とガスどちらもメリット・デメリットがありますね。我が家はALL電化にしたので調理器具買い直しました。価格もちょっと高めですね。でも光熱費は断然ALL電化の方が安いようです。

すみちゃんさん「IHってこれからどんどん技術が進んで使いやすくなっていくものだと思います。だからこそ、今すぐの導入って考えちゃいます。かつてのパソコンのように、今買っても、次から次にいいものが出てきそうで」たしかにそれはありますね。私も契約してから途中で新しい給湯器が出ましたので途中で変更しましたよ。ギリギリセーフ(汗

エコキュート - びよら (女性) -2004-07-01 18:43:11 削除
エコキュートの話が出ていましたが、電気代は本っ当に安くなるみたいです。
導入している友人宅では以前の1/3以下になったと言ってました。
真夏に22畳以上あるLDに1日中エアコンかけっ放しでも、以前の家(LD10畳以下)の春秋より電気代が安かったそうです。
ただし給湯器が高額で、一条の標準ガス給湯器との差額が40万以上したかな?(機種にもよりますが、どれも高いです)
国の補助金をもらえば、差額は半分程度になったと思いますが、全国から申請が殺到しているので、もらえるかどうかは運次第かも?
今年は申請が1期2期に分かれていたのですが、1期分はほとんど即日完売でした。

今後エコ商品はどんどん開発されるでしょうから、リフォームの時まで待つのもいいかもしれませんね。
数年後にはもっといい商品(一般住宅用のPEFCコ・ジェネレーションシステムなど)が実用化していそうですし。

マッチャン様
ガス管ですが、プロパンだったらいつでもできますか?
それとも屋内用のガス管は先に引いておかないとダメなんでしょうか?

電磁波恐い派 - ヤミィ (男性) -2004-07-02 13:12:27 削除
私は電磁波恐い派なのでガスにしました。
妻がオール電化にしたいというよりも、ガラストップにしたいという
希望だけだったので、ガラストップのガスコンロにしました。

電磁波はまだ結論が出てない問題ですけど、高圧電線の下の居住者の
ガン発症率が高いとか携帯電話と接触するほうの脳に腫瘍発生が多く
見られるとか、ズボンポケットに携帯を入れている人の生殖能力の低
下などよく記事で目にします。「暮らしの手帖」でも昔に特集があり
読んで心配になったこともあります。
私はコンピュータ業界の人間なのですが、この仕事をしている人間の
子供は女の子である率が非常に高いといううわさがあります。
身近に周りを見渡すとほんとに多いんですけど偶然なんでしょうか?
私の子も女の子です。どこかで統計をとってほしいぐらいです。

ちなみに、電磁波防止エプロンは全然意味ないそうです。

電磁波など。 - Gan-kun (男性) -2004-07-03 00:44:41 削除
しょうもない話なんですが、これだけ電子機器使ってると電磁波それなりに多いでしょうねえ。
まあ、電力会社の供給している電気は周波数が低いのですが、当然電案法などで規制されてますけど昨今のインバータ機器などの出す高周波がすこしは出ているのも事実です。

しかし、あまり気にしていると冬寝られないかも・・・

電磁波の強さは距離の二乗に反比例しますので、電気毛布なんて肌と一体ですし。

女の子ですか?まあ、環境ホルモンなんてのもその原因っていわれてますし、どれが主たる原因かはわかりませんけど、それが現代なんでしょうか?

ちなみに - Gan-kun (男性) -2004-07-03 00:46:46 削除
小生も言っててもしょうがないので、オール電化化しようと思ってます。あ、電子機器設計関係の技術者の端くれではありますが・・・
コンロ - みずき (女性) -2004-07-03 02:03:02 削除
はじめまして
わたしもIHの電磁波は、一般の電化製品と比べ物にならないくらい高いときき、考え直しました。
まだ、電磁波の計測の方法も一本化されていないらしくて、どの数値も信用できないらしいですが、一応小さい子どももいるのでガスにしておこうかな・・・と
光熱費考えるとIHなんですが・・・
ちなみにIHと電磁波で検索すると、いろいろわかりますよ。

プロパンなら - マッチャン (男性) -2004-07-03 12:02:33 (ホームページ) 削除
>ガス管ですが、プロパンだったらいつでもできますか?
>それとも屋内用のガス管は先に引いておかないと
>ダメなんでしょうか?

プロパンなら庭の配管は関係なかったですね。我が家は都市ガスなので道路から台所まで持ってこないとダメだったんです。屋内の配管は、床下を通していました。基礎に4センチぐらいの穴を開けて床下に通し、そこから必要なところに引っ張っていました。

プロパン - Gan-kun (男性) -2004-07-04 09:58:54 削除
プロパンは新築なら配管穴と、ボンベ置の板を準備すれば、
置けるのではないでしょうか?
導入は簡単ですが、都市ガスに比べてランニングコストが高い
のが難点なんでしょうね。

ああ、それから電磁波(電波)の周波数ですが
電子レンジなんかは、2400000000Hz、
IHなんかは22000Hzとかです。
周波数によって、影響のしかたが異なります。
高い方が、水に作用して熱になる率があがるので
危険でしょうね。
携帯電話なども周波数は、800000000Hz以上と高いです。

電気電子機器の漏洩電波の測定方法は、世界ならばIEC規格等、
日本ならば電気用品安全法等(対象機種が決まってるんで、特殊な物は規定されてないけど)、規定されてますよ
めあたらし目の物等(IHヒータがどうかは)知らないんですが

電磁波といえば・・・ - くろ (男性) -2004-07-04 10:31:52 削除
IHとか携帯電話より高圧線が周波数は高いんじゃないでしょうか?
みなさんの自宅近辺にないですか?
気にしはじめたら限がないと思いますが・・・

高圧線 周波数 電圧 - Gan-kun (男性) -2004-07-06 22:00:11 削除
高圧線は、電柱の上に3本張られているので、電圧は、6600Vです。トランスで電圧を100Vや200Vに下げて、家庭などに
配られます。
山の上の鉄塔に張ってあるようなのが、超高圧で20000Vとか200000Vとからしいです。

これらの電力会社の供給している電線にのっかている電気の周波数は、家で使う100Vと同じ50Hzや60Hzです。

電圧は、電気の強さです。高いと当然感電したりしやすくなります。
周波数は、波の繰り返しの早さです。
10000Hz以上の電磁波は、いろいろな機器で混信しないように電波法などで用途を分配されています。
 
  換気扇 - コピオ (男性) -2004-06-22 13:10:34 削除
管理人さん・みなさん、こんにちは、ただいま一条の家に住んでいます。
みなさん家の換気扇フィルターはどうしてます。
我が家の換気扇5月に入ってからだんだんと汚れてきたみたいです。
一条の換気扇V形の換気扇で市販のフィルターどうも合うのが見つかりません。何かよいものがあったら教えてください。

我が家も - たいたい (女性) -2004-06-22 17:43:43 削除
我が家も、引越して半年たち、換気扇がだいぶ汚れてきました。
フィルターの検討もして探しましたが、なかなか見つかりません。
一条にきいたところ、常時換気をしているので、フィルターを使用するとよくないと言われ、結局なにもなしで使っています。
いい案ないでしょうかー。

うちはフリーサイズのを使ってます - ヤミィ (男性) -2004-06-23 09:30:48 削除
我が家ではDIYとかにあるフリーサイズ(切って使うもの)を
V型の側面にマグネットで貼り付けて使ってます。
妻は本当は全面を覆いたいみたいですけど、まだそこまではしてません。

我が家はダスキン! - たむたむ (女性) -2004-07-07 00:02:50 削除
こんばんは。入居して半年、我が家も一条にフィルター使用はしないほうがいいと言われてそのまま使っていました。時々網を食洗機などに入れて洗ってはいましたが、中の換気扇をさわったところベトベトしてきたので、ついに先月からつけました。
ダスキンのものがピッタリで毎月2枚たのんでいます。1枚500円だそうです。月1000円になりますが、掃除のことを考えるとそうも言ってられないので・・・

換気扇 - コピオ (男性) -2004-07-09 12:49:02 削除
みなさん、こんいちは、みなさん苦労してますね!
やはり市販ではフリーサイズしかなさそうですね
あとは、ダスキンですかね?
この前ネットで探していたら水だけで落ちるレンジフィルター(阿久和フィルター)なるものがありました。
誰か使っておられるかたいますかね?
使用してどうでしょうか?

我が家に売り込みにきたもの - Ten Soichi (男性) -2004-07-14 10:47:22 (ホームページ) 削除
お久しぶりです。もう忘れられたり、お初の方が多くなってしまいましたが、よろしくです。

宣伝ではありません。初期投資は少々かかりますが、我が家に時々拡販でこられた商品です。
油はそもそもほとんど使わないんで、市販の安物で間に合っていますが、買わないのにずい分時間をかけて説明をさせました。

確かに、よく吸着していました。表面積が広くて、その割りに抵抗も少なく、フィルターの汚れも目立ちません。
技術屋さんまで遠くからきて説明してくれましたが、確かに理屈は信頼できそうでした。ダスキンよりいいよとかもいっていました。
調べてみられてはいかがでしょうか。⇒  近畿設備

レンジフードフィルター取替用パック

 

  電気スイッチ - かんちゃん (女性) -2004-06-08 23:00:07 削除
皆さんこんばんは!2度目の質問です。。
上棟も終わり屋根の瓦も家の窓も全てはまり、もう雨が降っても心配がなくなりホッとしている今日この頃です!
先日、電気工事をしてらっしゃったので家の中を見に行ったところ、ふと電気のスイッチの位置がなんだか低く感じました。。。
早速、展示場に行き確認したところ標準位置は120センチとのことでした。年をとったときにも対応できるようにとおっしゃっていたのですが、私達は二人とも背が高い方なので「う−ん!?」って感じでした・・・。実際に住まわれてらっしゃる皆さまは、どうでしょうか?
高さの調整は出来ると伺ったので、皆様のご意見を参考にさせていただきたく思います☆

電気のスイッチ - ラッキーマン (男性) -2004-06-09 01:25:24 削除
打ち合わせの時点で、高さなどを決めたりしませんでしたか?
コンセントや電気のスイッチの高さなど色々話し合って、
決めた記憶があります。

ウチは標準のままですが - すみちゃん@会社から (女性) -2004-06-09 13:11:07 (ホームページ) 削除
私が160cm、相方は183cmですが、スイッチの位置(高さ)に違和感は感じませんね。
手に一杯洗濯物を持っている時なんかは、肘で押せるので便利です。

スイッチの位置や高さは、電気仕様の打ち合わせ(コンセント位置や数など決める打ち合わ
せ)で決めるんですけど、特に指定がなければ標準位置のままにされている可能性が高いです。
かっちゃんさんの場合、営業がちゃんとどの高さになるか連絡していない様子なので、ちょっと
問題ですね。壁の石膏ボードが貼られる前なら、変更可能なんで、今の内に指摘して、お好きな
位置に変えてもらいましょう。

今ならコンセントや照明の位置も変えられますよ。設計図ではこの位置がベスト!と思っていたのに、
実際にはイマイチなコトもあるで、チェックしてみてくださいね。

そうそう、我が家は1ヶ所、スイッチの位置を床から30cmの低い位置に付けて、フットスイッチ
のように使ってます。行儀は悪いですけど(笑)、スイッチが目障りにならなくていい感じです。

天井コンセント - マッチャン (男性) -2004-06-09 14:36:31 (ホームページ) 削除
エアコン用のコンセントは天井につけるとすっきりして良いですよ。それと将来子ども部屋を二つに仕切るなら、仕切るあたりの天井にコンセントをつけておくと、将来、壁になったとき本棚などに電源を取りやすいです。我が家はコンセント40センチ、スイッチ120センチでした。快適です。
もう一度検討してみます! - かんちゃん (女性) -2004-06-09 20:40:24 削除
ラッキーマンさん すみちゃん まっちゃんさんありがとうございます!
そうですか。電気仕様の打ち合わせで決める事だったのですね・・・。
何も聞かれなかったので、実際に目で体で感じるまでは電気のスイッチの位置の事なんて全く頭にありませんでした。
また、最終仕様確認後は電気のスイッチ含む全ての変更は一切出来ないと聞いていたのですが・・・。今回のスイッチの位置は全く聞いていなかった事なので、私たちの希望の位置にしていただく事にします!
すみちゃんの言っていた肘に良い高さと言うのもいいなぁーと悩みますね!すみちゃんの相方さんとうちの相方さんの身長が同じです!皆さんのご意見を参考に今一度検討します!
☆ありがとうございました☆

 

 

 

  [←Prev] [Next→] [1] [2] [3] [4]     [top][HOME]
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送