Click Here! Click Here!

ガーデニング&DIYへの道(12)

2003年7月 作成

地盤改良5(2003. 6. 7- 6.15)

構想を含めてかなり長い期間かかった芝張りもひと段落したので、今回は東側(勝手口まわり)の地盤改良を試みることにしました。外構工事が終わってしばらくして、コニファーなどを適当に植えておきましたが、当時は何とも思いませんでしたが、あの粘土層では植物に良いはずもありません。それに植物の周りも砂利で覆ってあるのも良くないです。

まず、植物周りの砂利を家側に寄せて、植物の根を傷めないよう掘り起こしていきます。

まず植物を掘り起こした部分の、ガラ(石ころ)を取り除きます。

恐らく土の養分度を高める為に以下のものを混ぜました。
・ ホームセンターで購入した「有機培養土
・ 実家でもらった「生ゴミ処理機から出た土
石灰

これで大分良い土になったのではないでしょうか。

写真では分かりづらいですが、コニファー類の「ブルーアイス」を植えました(一番手前に写っている)。GWにホームセンターの寄せ植えに1本だけ植わってあったのを売ってもらいました。根が落ち着くまで家の外には出さない方が良いということで、1ヶ月程度玄関のシューズケース前の植木鉢で育てていました。

ひょろひょろとしていて、元気のあまりない幼木ですが大きくなってもらいたい物です。

【ブルーアイス: Cupressus arizonica‘BlueIce’】

植物分類 スギ科ホソイトスギ属
最終樹高 8m
樹形 広円錐形
葉形 銀青色(白色のワックスが覆う)

朝霧草が、結構育ったので株分けをしました。群生させるぎると生育に悪いです。半分に分けて離して植えるだけです。

【アサギリソウ(朝霧草): Artemisia sericea var. schmidtiana】

植物分類 キク科アサギリソウ属
原産国 日本
園芸分類 多年草
花期
高さ 15〜30cm

草全体が銀白色の絹毛で密に覆われている様を朝霧に例えた命名されました。耐寒・耐暑性に優れ、乾燥にも非常に強いです。

次は、東側のカーポート側に取り掛かります。昨年植えた植物が結構成長しています。

粘土層でこれだけ成長できるのだから非常に強いんでしょうね。

去年植えたものがを落とし、砂利のしたからにょきにょきと大量に生えてきてこんなに大きくなりました。

これも株分けします。

【コキア(ホウキギ): Kochia scoparia

植物分類 アカザ科ホウキギ属
原産国 南欧、アジア
性状 一年草(非耐寒性)
花期
高さ 15〜30cm

細い枝と葉がこんもりと球状に育ち、夏はその姿がすがすがしく、秋は紅葉が見事な植物です。一年草ですが高さは1mぐらいに育ちます。昔は乾燥させて箒にしたので、ホウキギとかホウキグサの名が付いています。変種にやや小型で、葉が細く繊細なハナホウキグサ、紅葉の美しいアカプルコがあります。なお、種子は「とんぶり」と呼んで食用にするが、秋田県の特産品です。
管理 性質は強健で、暖地では雑草化する。繁殖は種まき。4月頃に霜の危険が無くなってからまく。

 

同様、植物を掘り起こしました。

名前を忘れてしまいましたが、真中はオリーブ、上がラインゴールドです。

大変なガラ掃除をして土を耕し、上記同様「培養土」、「生ゴミ処理土」、「石灰」を混ぜて耕します。

配置を考え植えました。

増える物はなるべく離して植えています。

ハナミズキが早くもうどん粉病という病気にかかりました。葉に白いカビ(子のう菌類に属する糸状菌<うどんこ菌>の一種)が生え、葉の全面に広がる病気です。カビがうどん粉のようなので付けられた病名です。

降雨で周辺の葉に広がっていきますので、見つけてたらすぐに対処するのが決めてだそうです。

梅雨の時期に発生し、ここで食い止めないと9月頃にピークになり、紅葉も綺麗ではなくなるとのことです。前年発生すると次の年にも発生するとのことなので、来年は気を付けて早めに対処しようと思います。

罹病落葉(病気により落ちた葉)をそのままにしておくとそれが感染源にもなりますので、落ち葉はすぐ除去しなければなりません。

畑に植えているきゅうりの葉が、うどん粉病にかかっていたので、こちらからの感染の可能性も考えられます。

トリホリン剤トリフルミゾール剤ミルディオマイシン剤などの散布をするとのことでしたが、うどん粉病&害虫に効く霧吹きタイプのボトルが売られていたので、迷わず購入しました。

ベニカXスプレー 420ml (住化タケダ園芸)
定価 800円 ⇒ 680円 (楽天最安値)

成分 ペルメトリン・ミクロブタニル

       アブラムシ類、チュウレンジバチ、うどんこ病、
    黒星病、白さび病、チャドクガ

■草花・庭木の害虫と病気を同時に防除します。
■害虫はノックダウン効果ですばやく退治し、再発生も軽減します。
■病気には浸透移行する殺菌成分で、予防と症状緩和に効果的です。
■植物への展着性が良く、安定性にもすぐれた総合殺虫殺菌剤です。

薬剤登録: 農林水産省登録第20644号
性 状:   無色澄明液体

薬の効果か、感染した葉が落葉してしまった為か分かりませんが、残っている葉のうどん粉病は目立たなくなりました。


   HOME  

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送