賃貸物件情報検索Shinwa-J

掲示板過去ログ(地盤調査・基礎・地縄 1)

 

ここでは、掲示板に投稿頂いた記事のうち、「地盤調査・基礎・地縄」に関する記事をご紹介しております。

 
  [←Prev] [Next→] [1] [2] [3] [4]     [top][HOME]

 
 
基礎工事について - 一条 日進東 (女性) -2005-12-20 18:51:23 削除
基礎工事について教えて下さい。雨や雪の日も、基礎のセメント流しをしても良いのでしょうか?うちの場合は、ベタ基礎を雨の降る中セメントを流し、翌日基礎の上に雨が積もっていた。(防水カバーなどを付けなくて良いのか?)そして立ち上がりの基礎は、雪の降るそれも夜、セメントを流してる最中です。こんなものでしょうか?教えて下さい。 
レスつきませんね - さとうかずひろ (男性) -2005-12-23 18:13:59 削除
もっと詳しい人が答えるべきなんでしょうが、見過ごせなかったので。

セメントが固まるのは「化学反応」ですから、水分量は気にしなくてもOKですよ。
水分を乾燥させて固めるわけではないのです。

ただ、雪降る中というのはどうなんでしょうかね?
セメントの中に水分が固まってできた氷なんかができたときに、その部分が空洞に
なる可能性が…。
でも、化学反応であるため、多少発熱もあるし、その辺も心配しなくて良いかな?
と思っています。

でもまあ、固まる前に猫がその上を歩いてもいけませんし、養生はしてほしいですね。

基礎について - くろ (男性) -2005-12-24 21:55:16 削除
雨・雪の降る量にもよるのでしょうが、そんなに気にしなくてもいいかも知れませんよ。
でも養生はして欲しいものですね。我が家の施工時は養生シートは
貼ってありました。
立ち上がりの基礎は後で仕上げの処理(名前は忘れました)をしましから、
大丈夫ですよ
さとうさんも書いてあるように化学反応ですから、型枠の取り外す時期をいつ外すのか書面に書いてもらってたほうがいいと
思います。(一週間くらいは付けているはずです)
「型枠取り外しが早いと駄目ですよ。重要!!」
小さな住宅メーカーに比べると一条の基礎はしっかりしているほうではないでしょうか?。鉄筋量・厚さなど
いい家が出来るといいですね。がんばってください。

一条の基礎とは - まさはる (男性) -2005-12-25 00:45:17 削除
>小さな住宅メーカーに比べると一条の基礎はしっかりしているほうではないでしょうか?。鉄筋量・厚さなど
施工するのは、地元の基礎専門の会社ですよね。
一条の基礎はしっかりしてるという表現が正しいとすると、その基礎会社には鉄筋量・厚さなどの仕様があるのでしょうか?
・一条は高級な仕様でと依頼する
・小さな住宅メーカーは法律ぎりぎりでできるかぎり安い仕様でと依頼する
・ある建築士は法律を破ってでもいいから、安くしろと命令する

最近のホットな話題を想像してしまいましたが(冗談)、住宅を建てる工務店やHMによって、法律を守った上でグレードの差って
そんなにあるんでしょうか?

結構差はあります - momo (男性) -2005-12-25 11:38:46 削除
自分が家を建てるからでようが、通勤途中などに見る他メーカーの現場は気になりよく見ていました。
一条は基礎工事として養生期間含め約一ヶ月の期間必要でしたが、他現場ですと、基礎の型枠をはずしたなと思ったらすぐ上棟していたりしました。(期間2週間位?)
建築会社としては早く建てて早く建築代金を入金してもらいたいと思うのが普通でしょうから、そういう意味でも一条の基礎工事はしっかりしていると思ってもイイのかなと思います。

一条どうしの比較だと? - まさはる (男性) -2005-12-25 20:47:55 削除
一条 vs 他メーカーなら結構差があるみたいですが、一条の地域では格差は無いのでしょうか?

現実よくありがちなチェックの厳しい展示場が依頼している基礎会社はしっかりしてるとか、
なめられてるとこ&いい加減な基礎会社だと、品質は悪いのではないかと思っています。
こうなってくると、運に任せるしかないのでしょうか?
それとも一条は全国厳しくて、基礎会社からは煙たがられてる・・・みたいな情報が基礎屋さんから聞けると面白いです。

あと、一条と比較すると積水や住林なども同じなのでしょうか?
展示場では家の話はよくでますが、基礎の比較の話はあまり出ませんので。

ありがとうございました。 - 一条 日進東 (女性) -2005-12-26 21:08:05 削除
皆さんのご意見大変参考になりました。
大丈夫だ、という御意見が多かったので大変安心しましたが、
結局1日くらい置いた後立ち上がりの所だけには、養生シートをしに来ていました。
何ケ所か外れていてその部分には5cmくらい水がたまったままです。
即営業に連絡し現場監督から連絡があり次の日はめ直してくれて、大丈夫ですとは言われましたが、なんだか・・・って感じです。
あとはベタ基礎部分の汚い足跡とすごく水がたまってしまっているのが綺麗にしてくれるのかも心配です。
一応今週枠が外れる予定なので1週間はあったと思います。

 

  マサ土について - カキピー (男性) -2005-12-01 00:24:03 削除
一条はマサ土を施工後に入れてくれるのでしょうか。地域によってしてくれるとことしていないとこってあるのでしょうか。それとも石ころがゴロゴロした状態で引渡し後、何もしてくれないのでしょうか。みなさんの回答をお待ちしております。
私の場合は - 管理人 (男性) -2005-12-01 00:39:33 (ホームページ) 削除
カキピーさん、こんばんは。

マサ土(真砂土)などは入れてもらってません。
↓のような状態でした。
http://road2myhome.fc2web.com/img/naisou/naisou84.jpg

引渡し 2002.8の頃ですので参考にならないかもしれません。地域差もあるかもしれません。
ちなみに、マサ土は他メーカーでは通常入れてくれるものなのでしょうか?
なんとなくHMは、家以外は無関係というイメージがあるのですが。

ご趣旨は? - Ten Soichi (男性) -2005-12-01 10:50:23 (ホームページ) 削除
カキピーさん、こんにちは。
現在見積もり前の状況でしょうか?それともすでに家を建ててこれから家の周りの地盤ならしにでも入られる状況でしょうか。
面積がどの程度とか?一条工務店に限ってなのかなど教えてください。

どこの建築やさんでも契約でどうなっていたかですが、一般的には含まれていないと思います。
特に、真砂土とかになると好みもあるでしょうし、さらに仕上げが必要な人もおられるでしょう。
固めるだけ、舗装する、芝を貼るなど。いや砕石がいいという人もいるでしょうね。
全て費用が発生しますから、地元の業者さんの中には、予めそのようなものを事前に自己判断で織り込んで、
サービスでやらせていただきますというところもあったりします。

材料代、運搬代、工事代など次第では、サービスでやってくれるところもないことはないと思います。

もう少し状況など書いていただけたら回答とまではならなくても紹介しやすくなると思います。

  基礎について - シュンタロウ (男性) -2005-10-31 20:51:06 削除
管理人サン、はじめまして
最近、気がついたのですが。基礎の換気方法が、一条は、穴の開くタイプですが、他のHMでは、パッキンを使用してる所ばかりでした。
穴の、開くタイプは今や古い気がするし、その部分が、弱くなるとかも、聞きもしますが。皆さんは、どうお考えでしょうか?

ここは私も悩みましたよ - さとうかずひろ (男性) -2005-11-01 12:44:51 削除
古いとは思いませんよ。十分な吸排気をしようと思ったら大きな穴をあけるのは
当然と思います。
パッキンは、個人的にはホコリが詰まってしまいそうな感じがするんですけどね。

ただし、穴の空いた基礎は弱くなるのは事実です。だから、その部分の鉄筋の処理は
よく検討するべきでしょうね。
換気口の部分だけを切っただけのような配筋では言語道断です。
弱くならないようにどのような工夫をしているか営業さんに聞いてみてはいかがでしょうか
その上で納得できる基礎を採用しているメーカーを選択すればいいと思います。
また、その排気口の配置にしたって、偏っていると弱くなりますから、そう言う
設計のスキルも大事でしょうね。

現在、パッキン工法が流行っているようですが、私はあれは単に工期を早めるための
もので、家としてのメリットはあまり無いものと思っております。

好みもあると思いますが「主流=最高級」では無いと。

気にはしましたが - ダックス (男性) -2005-11-01 15:49:02 削除
私は逆に基礎パッキンの方が心配になります。
土台と基礎との間を開けることにより、地震の際に大丈夫なのかと。勿論ボルト等でしっかり固定されてはいるのでしょうけど。
でも、パッキン使った方が基礎屋さんは楽でしょうね。

ありがとうございます。 - シュンタロウ (男性) -2005-11-01 19:16:56 削除
>「主流=最高級」では無いと。
確かにそう言われるとそうですね。
>パッキン使った方が基礎屋さんは楽でしょう。          穴を開けてそのために補強して!こちらの方がコストも時間も掛かりそうですね。
一条の営業にも聞いたのですが、すきまが開いてるより窓を開けたほうが強い風が入るからです。ちゃんと補強も入れてあります。と言ってました。営業が言うとちょっと疑心暗鬼になってしまいます。
早速のレス、さとうかずひろさん、ダックスさんありがとうございます。

教えてください - コブ (男性) -2005-11-02 08:36:50 削除
みなさん、おはようございます。
冬場に基礎工事を行うとコンクリートが凍結してしまうので
避けた方が良いと聞いたことがあります。
しかしながら、スケジュールの都合上、12月に
基礎工事を行う予定なのですが、なにか注意点等ございましたら
教えて下さい。
一条の営業に同様の話をしたら、全く問題無い(ま〜、営業としては当然ですが)と言う返事だったもので・・・。
ちなみに、埼玉県南部に建築するので、最低気温は零度位になると思います。
よろしくお願いします。

 

  配管の埋め戻し - シルクロード (男性) -2005-09-26 16:33:31 削除
はじめまして。シルクロードと申します。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
私はセゾンFにて建築中なのですがお聞きしたい事があり、お邪魔させていただきました。
というのは、現在下水管他の配管工事中なんですが業者が埋め戻しに掘削土のみで埋め戻ししていました。
私は通常埋め戻しの際に、川砂で埋め戻しをするものだと考えていた為、その旨を作業中の業者に伝えたところ「埋め戻しには注意して石等を除去しているし、保証もするから大丈夫」との回答でした。
当方、公共工事の建設会社に勤務のため同僚に聞いたところ、
公共工事ではありえないそうですし、埋め戻し後ではやり直しが大変だと思い、施工中に申し出たのですがつれない返答でした。
私としては、断固やり直しをして頂きたいと思うのですが
皆さんどう思われますか?
私の要求が非常識なものでないか自信がない為お尋ねした次第です。よろしくお願い致します。

Re:配管の埋め戻し - Ten Soichi (男性) -2005-09-27 08:03:07 (ホームページ) 削除
公共工事などでは、下端に凹凸など不陸な箇所が生じないように、まずならします。
さらに地盤が固いなどで車両などが通行した場合に部分的に不等な力が加わるようであれば
保護砂や砕石を用いているようですね。
かなり見ていますが住宅の敷地の中では直接配管に石などが接触しないようにして施工しているだけのようです。
業者さんが言われるように掘りあげた土を使って石などを除いて使っているようです。

頻繁にその上を車が行き来するようであれば、その部分は配管の選定を変えたり、
砕石を敷いたりすることを検討するということだと思います。

我が家の場合は、環境面から敷地に土間コンを打たないことにしていたため
車庫の近くの配管だけ、周囲に砕石を入れるか検討しましたが配管をグレードアップし、
砕石は使用しませんでした。敷地内の場合は土間コンを打てば車両の圧力も分散されるでしょうから
直接配管に石などが当たらないように注意して敷設すればよろしいのではないかと思います。

Re:Re:配管の埋め戻し - シルクロード (男性) -2005-09-28 16:50:09 削除
Ten Soichiさん、返信ありがとうございます。
当方の気にしすぎなのかもしれませんが、
「周りの家はみんな川砂を入れている。そういうものだ。」
と年寄りが頑固にいうもので、
やはりやり直しをお願いしようと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

うちでは・・・ - NEXT (男性) -2005-09-28 23:47:40 削除
こんばんは!
仮契約を済ませ着々と話が進んでいるNEXTと申します。

最近の公共工事ではRC骨材(リサイクル骨材)と
言うものがほぼ100%使われています。
どんなものかと申しますと
コンクリート、アスファルト廃材を今までは捨てていましたが
小さく潰して骨材に再利用しているというものです。
うちでは、その他の工事においても一切使用するな!と念を押しています。
理由はと言うと、なんか気持ちが悪いからです。(^^ゞ

  本契約の100万と土留めについて - ぐりん (男性) -2005-08-21 22:51:15 削除
これから話をすすめていくことになったのですが、思ったより土留めに費用がかかりそうで、あたふたしてます。
本契約の100万はいつ返ってくるのでしょうか。
まるまる返ってくるのでしょうか。
あと、土留めの費用ってどのくらいするんですね〜。
一条の紹介する業者に任せても大丈夫でしょうか。
ピンはねがちょっと心配(^_^;)

え〜と・・・ - ポチ-ワン! (男性) -2005-08-22 00:22:28 削除
まず本契約の100万ですがこれは返って来ないですよ^^;
一条の場合、本体+オプション価格(含む消費税、除くインテリアや照明等)を3で割り、それぞれ工事着工承諾後何日以内とか上棟の何日前までになどのタイミングで振り込みます。
従って本契約時の100万は最初に振込む時に補填されますので、工事費の一部と見なされると思います。
戻ってくるのは「預かり金」の80万ですが、どのタイミングで戻って来るかは他の方にお任せします。
またどれぐらい戻ってくるかにつきましては、私のように登記を自分でやろうとしている方とそうでない方では(もちろんそれ以外の事情でも)全然違ってしまいますので一概には言えないかもしれません。
(もし契約を解約した場合ということでしたら過去ログを参照願います)
・・・土留め工事(外構工事)につきましては後日コメントさせて頂きますが、別の掲示板でも話題になっていますのでそちらも参考にされてみて下さい。

土留めにもピンキリあります。 - さとうかずひろ (男性) -2005-08-22 22:16:28 削除
どういう工事をするのか書いてもらえないと、それが高いか安いかなんて
分かりませんし、例えば、僕が120万円でした。って言ったところで
あなたの参考になりますかどうか?

ところで、僕の場合ハウスメーカーが指定したところで土地を造成しました。
やっぱりGLの関係など設計の段階で施主が中に入らなくてもうまくやって
もらえるかな?と思って。
(結果的には……(^^;)でしたけど、施主は楽だったように思えます。
また、ハウスメーカーの営業経由で値切れたと言うのも良かったかなぁ?)

監督をうまく使う - あまの (男性) -2005-11-03 13:13:07 削除
一条の場合、土留め、外構工事の価格は営業さんをうまく使いましょう。新人さんなどは業者さんと価格交渉しない場合もあるからです。工事に関しては営業さん、監督さん、設計さん、業者さん(解体屋、外構屋、水道屋、瓦斯屋)計画に応じて必要な人を現場に集まって打ち合わせしてもらいましょう。その時に自分が入れたらいいですね。土留めの見積もりにも、たくさんの人たちの協力なくしては成り立ちません。値段も安く、職人さんも仕事がしやすい工程でみんなが気分よくひとつの家を建てていけるといいですね

 

  土量換算係数 - ミト (男性) -2005-01-26 13:10:18 削除
はじめまして、ミトといいます。こんな書き込みはありなのわかりませんが、もし教えていただけるなら、ホントにありがたいと思っています。

土量換算係数なんですけど、CとかLとかありますが、通常Cとかは0.90で土量をはじきますが、実際の現場で使用した土の換算係数をはじきだすとしたら、それは可能なのでしょうか。
一番良いのは実際に単位体積あたりの土量を出すのが手っ取り早いのはわかっていますが、単位体積重量や締固め度などの数値で換算係数を出せるのでしょうか。もし知っている方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  もうすぐ基礎工事が始まります! - ran (女性) -2005-01-23 03:38:27 削除
はじめまして。ranと申します。こちらのHP参考にさせて頂いております。まだまだ勉強不足だなあと痛感しております。
私も一条さんで施工することに決めました。契約が決まって、銀行などのローンの事を話し出した頃から、営業の頼りなさにあきれてくるようになりました。
来週、基礎工事がようやく始まります。今後問題が起きないとも限らないので写真も撮らないといけないなと思うのですが…。何か気をつける点などありますでしょうか?どんな事でもよろしいので、アドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

レス付かないですねぇ(^^;) - さとうかずひろ (男性) -2005-01-25 20:53:35 削除
一応経験者として、アドバイスのようなものを…。

まずは今ある資料に穴が開くほど目を通す。それから、いろんな人が作っている
HPを見て、自分の家がどのように出来上がっていくかイメージしてみてください。

そうしたら、今目に見えているものが、数日後には隠れてしまうとか想像できると
思います。

目に見えるところは、現場で監督と「こここんなになってるけど直してよ。」
とか言えますけど、見えないところは話のしようがないですからね、証拠写真は
とっておくように(^^;)

また、なんでもないようなところの撮影もおすすめします。壁の中の梁の位置とか
スイッチ周りのケーブルがどのように引かれているとか、何気なく空間を撮影
した写真が後で役に立つなんて事もあります。不具合部分の撮影とか、お気に入りの
アングルの撮影だけでなく、いろんな方向から撮っておけば後で見直すような
こと、結構ありますよ。

レイタンス処理 - ふう (女性) -2005-01-26 10:05:20 削除
ranさんこんにちは。

基礎工事についてですが、レイタンス処理をするかどうか確認された方がいいかと思います。ベース部と立ち上がり部のコンクリートの接合を良くするために行うもので、一条のようにコンクリート一発打ちでない場合には是非とも必要なことだと思うのですが、一条ではやらないと言われたので、うちはお願いして特別にやってもらいました。

こんなことが「特別」というのはちょっとおかしいと思うのですが、基礎工事屋さんに聞いたところでは最近は大手HMはどこもやってない、と言ってました。

ranさんも確認された方がいいかと思います。

レスありがとうございます! - ran (女性) -2005-01-27 01:28:04 削除
さとう様、ふう様、アドバイスありがとうございます!!
とても参考になります。ようやく基礎工事が始まりました。まだ地面を掘ってる段階です。写真しっかり撮っておかないといけないですね!資料もしっかりと目を通しておきます。
「レイタンス処理」という言葉初めて聞きました(><)一条の方に確認してみます!特別という事でもやはり、それにかかる料金は必要ですよね?高額なのでしょうか?

いいえ - ふう (女性) -2005-01-27 22:31:22 削除
ただでしたよ。っていうか今のところ請求はされてないので、ただだと思ってるんですが。。。まだ大工工事中ですが、まさか今から請求されるってこともないでしょうけどね。。。

お願いして特別にやってもらった、と書きましたが、正確には、やってもらおうと基礎工事屋さんに直接話したところ、やったことがないのでマニュアルを見ながらとかでないとできないと言われ、それはそれで不安なのでじゃあ仕方がないなあ、とあきらめていたら、いつの間にかやっぱりやってくれていた、というかんじでした。

ありがとうございます。 - ran (女性) -2005-01-31 17:29:16 削除
料金がかからないといいんですけどね(><)今、営業の人に確認とってもらってますが…。やはりそういった事は直接、工事屋さんに話した方が良かった気がしました(^^;「レイタンス処理」を調べてみると必要なんだなあと思いましたが、中には最近は良し悪しだと言っている人もいて、どうしようかと迷っています。一条の方からの返事を聞いて検討してみようと思います。
追加です。 - ran (女性) -2005-02-07 00:22:06 削除
レイタンス処理をしてもらえるのか一条に確認しました所、「状況確認をして処理します」との返事を頂きました。やってもらえるのならいいのですが…。(><)
やっと、今月末に上棟です☆
完成までまだまだかかりますが、とても待ち遠しいです♪
一条で家を建てていらっしゃる方、どんな事でもよろしいのでアドバイスを頂けますと嬉しいです。

 
  施工 - せせらぎ (男性) -2004-09-13 22:50:23 削除
建築で一番大事な基礎を施工してる業者です。
メーカーや工務店 いろいろやってますので、
素人さんには未知な基礎の分野で質問などにお答えできたらと思い
投稿してみました。
はじめての投稿ですが お手柔らかによろしくおねがいします^^
家作りに協力できればなによりです。

ようこそ - 管理人 (男性) -2004-09-14 00:01:05 (ホームページ) 削除
基礎工事は、特に素人には判断が難しいのでプロの方からのアドバイスは非常にありがたいです。
こちらこそ、お手柔らかにっ!今後、益々プロの方が本HPで議論していただけることを心から望んでおります。

はじめまして - MJ (男性) -2004-09-14 08:07:52 削除
管理人さん、お久しぶりです。せせらぎさん、はじめまして。
基礎の専門家ということで、お聞きしたいのですが、私は、まだ家を建てておりませんが、資金作り中です。
もし、家を建てるときには、地下室を欲しいのですが、やはり専門の業者さんにお願いしたほうがいいのでしょうか?それとも、せせらぎさんのような、基礎工事をされている方なら、どなたでも施行できるものでしょうか?
基本的には、10坪程度の面積で考えているのですが、専門家としては、どの様にお考えですか?
もし、よろしければご教授ください。
よろしくお願い致します。

基礎について - かずま (男性) -2004-09-18 00:17:34 削除
はじめまして、かずまと申します。いつもは意見させていただいております。せせらぎさん、基礎の専門家としてのお考えをお聞かせください。A2で新築を検討しているのですが、一条の120mm幅の基礎で住宅性能評価の「構造の安定に関すること」の項目で最高評価は得られるでしょうか?
基礎についてA - かずま (男性) -2004-09-18 00:27:44 削除
もう一つお願いします。基礎の立ち上がり部のコンクリートのかぶり厚は、最低何mmくらいあればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

セゾンAとFの違い - マッチャン (男性) -2004-09-23 13:40:59 (ホームページ) 削除
わが家がお聞きしたとき、アシュレとAでは取れないということでした。だから性能評価を使う人はFにして、必ず最高等級を取っていただきますという説明がありました。本社から支店にあてた内部文章がありましたから、営業さんに見せてもらったらわかるのでは?
セゾンA - かずま (男性) -2004-09-25 09:45:47 削除
やはりAではだめなんですね。
設計に以前聞いたところ、”3”になるといっていました。
一度内部文章を見せてもらいたいと思います。
ありがとうございました。

図面によっては - マッチャン (男性) -2004-09-25 15:19:54 (ホームページ) 削除
実際に他社で性能評価を使ってみてわかったのですが、間取によっては、取れるかもしれないです。その代わり、壁の制限が厳しいのとベタ基礎の場合、配筋の種類が変わりました。一条さんでそれだけ変更したときに、どれだけの追加があるかですね。追加費でFが建てれるのなら、最初からFという意味なのかもしれません。
 
  畳の話 - ミルキー (女性) -2004-06-07 12:16:18 削除
満タンになったのでこちらにさせていただきました。

日曜日に完成現場を見てきました。
でも畳の感触を感じるような余裕がなかったです。人がたくさんいたので。
畳は営業さんに確認してみます。

>昔の家とは床の作りが違うから、比較しても・・・
これは子供が40cmの高さから落ちるか80cmの高さから落ちるかの話です。
造りはもちろん違うのはわかっています。ものすごく立派な建て方してありますから。大黒柱も今ではなかなか使えないほど太いものです。

うちは建替えではないですよ。
今一生懸命土地を探しています。
なかなか調子のいい土地ってないですね。。。
宝くじに期待をかけております♪



分譲地 - くろ (男性) -2004-06-08 23:51:23 削除
分譲地で造成後直ぐの所は止めたほうがいいですよ。
地盤が完全に締まってないと思いますので・・・
宝くじは私も期待しております!まあ無理でしょうが・・・(涙)


ちょっと質問 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-06-09 00:14:09 削除
造成後すぐはNGとの話ですが、どれくらいで良いんですかね?
よく一梅雨超えてからと言われますけど、水が浸みたぐらいで、家が安定するほど
地盤が固まるとも思えないんですが…。

そうなると2〜3年?もっと?そんなに置いていたら買い手がついちゃうだろうし。

なんか揚げ足取りのような発言かも知れませんが、地域性もありましょうけど
常識的な地盤が安定する期間ってどれくらいなんでしょう?

うちの近所では、棟上げ後、1年近く放置して、瓦の重さで土地を締めるという
方法をとるところもあります。(HMでそんなことをするところはないと
思いますが。)

宝くじは、申し訳ないですが、私が当たることになっていますので(嘘)

地盤安定 - 管理人@職場 (男性) -2004-06-09 13:04:11 (ホームページ) 削除
地盤が安定する期間は一概には言えないと思います。
地層などによっても異なるし、盛土か切土かで大きく変わってきます。

安定した期間があるならそれを待つよりも、切土の土地を購入することを心がけると良いかと思います。造成計画図などが入手できれば、BESTだし
それを提示してくれる不動産屋ならかなり信頼できると言って良いでしょう。

Re.地盤安定 - しん (男性) -2004-06-09 22:12:33 削除
こんにちは、
私の住んでいる所に座生沼という所がありますが、10年程前に埋め立てられて今年になり一部分譲スタートしました。が、50mも下までけと土という劣悪な条件です。埋め立て費用は坪当たり6〜70、万地元の人はあんな所買うヤツの気が知れないと云っている始末です。確かに現状ではきれいに整地されていて分かりにくいと思いますが、地元住民聞き込んだり市役所・歴史博物館等の古地図を見せて貰い確認した方が良いと思いますよ。
何たって高い買い物ですから。
因みに、山(雑木林含む)を切り開いた場合1年以内はアリの被害が多いそうです。

造成地 - くろ (男性) -2004-06-09 23:42:49 削除
分譲地には田んぼを農地転用した物件と山の斜面を削った物件があります。
山の斜面を削った物件は地面が締まっているし、地面を掘削すれば硬いはず。杭もそんなに打たなくても岩盤があると思います。
田んぼの造成地は元の田んぼが地面はゆるいし、その上のに盛り土をしているのでそんなに硬くない。
やはり一般的に一梅雨越した土地に家を建てたほうがよりいい。
家事態は杭を打つと思うから問題はさほど無いと思うが、全体的にGLが下がってくる。(締まってくる)目視で確認できます。
外構は構想を家を建る時に考えていいが、出来ることなら家完成後半年ぐらいそのままにしていたほうがいいと思う。
話は変わりますが一条の紹介の外構屋は高い!同じ仕様で知り合いのゼネコンに見積もり依頼したら50万違っていた。
簡単なブロックなら自分で積んだほうが安いし、曲がったとしても後で左官さんにカラーモルタルで化粧すれば
修正可能。

補足 - くろ (男性) -2004-06-09 23:44:50 削除
山林付近に家を建てると、雨樋に枯葉が詰ります。
まちがいない!
 
  基礎 - キソ (男性) -2004-06-01 08:37:59 削除
基礎が出来て床板を張る前に木くずなど掃除をしないと家のために良くないなんて聞いたことありますか。
こんにちは!! - 埴輪 (男性) -2004-06-01 12:44:38 削除
みんさんお久しぶりです。
キソさんそれはね、木くずなどがあるとそれが腐敗して絶好のシロアリの餌になるからだと思います。
床下に限らず家の周りにも無い方がのぞましと思います。
いくら一条さんの家が加圧注入の木材でも負の要因は少ない方がいいと思いますよ。


掃除 - ラッキーマン (男性) -2004-06-02 02:23:10 削除
掃除機でキレイにゴミなどを吸うから大丈夫ですよ。
基礎 - キソ (男性) -2004-06-02 08:07:05 削除
ありがとうございます。理由が分かりました。自分が掃除をすると大工さんに悪いなと思っていたので・・・。
布基礎 - アンパンマン (男性) -2004-06-14 12:57:43 削除
みなさん こんにちは。
お聞きしたいことがあるんですが、布基礎の鉄筋の横幅は、何cmスパンですか?ちなみに私の場合は、布基礎なのですが、測ってみたところ30cmでした。よろしくお願いします。

基礎 - ミモー (女性) -2004-06-15 12:59:11 削除
アンパンマンさん、こんにちは。
布基礎は、30cmでベタ基礎は、20cmではないのですか?

等級もあります - マッチャン (男性) -2004-06-15 17:14:17 (ホームページ) 削除
こんにちは。
性能評価など外部監査を使うと通常とは違う施工もあるようです。住宅性能評価では、これこれこういうやり方で配金をしたら、耐震等級○です。これこれだと等級は○となります。というように事細かにきまっているためです。
通常施工が劣っているのではなく、制度の融通が聞かないためにそうせざる終えない部分があるのかもしれません。

 
  水道工事について - ルドルフ (女性) -2004-03-17 12:46:03 削除
一条で建築中 立上がりの基礎を打ち終わり今度は玄関ポーチ・階段の予定です。みなさんの書き込み、HPにお邪魔させて頂いているのですが
水道の配管、青と赤のホースなんかがありましたが家は、青2本洗面所のところにありました。図面も建築申請時のコピー頂いただけで、設計の時にもらった図面とさして変わらないものしかないので、いろんな確認が出来ません。給排水の工事はいつ行なわれるのでしょうか。

給排水工事の時期 - 大福 (男性) -2004-03-17 22:51:33 削除
水道の蛇口や食洗器等の取り付け時期なのでしょうか?
それなら、大工仕事と平行して、業者が時々入って少しずつ行われました。
水道(うちは井戸ですが)や排水関係の工事は、引渡し間近に一気に行われましたよ。

I-HEADの場合は - すみちゃん@会社から (女性) -2004-03-18 12:56:53 (ホームページ) 削除
家の中(1階部分)の給排水の配管工事は、土台工事の前に行われていました。
I-HEADの場合、土台工事の後すぐ、床パネルが張られて基礎が隠れてしまいます
から、早めにしちゃうのかもしれません。キッチンなど設備への配管の接続工事
は、その都度職人さんが床下に潜り、行っていましたよ〜。

屋外の給排水の配管工事は、ウチは基礎工事の前に給水関係、養生中に雨水や
排水関係をしてました。洗面所にきていた2本の青い配管は、1本は洗面台用、
もう1本は洗濯機用だと思います。洗面台用にはその内ピンク色の配管(温水用)
がくるのでは?

基礎工事のとき - ルドルフ (女性) -2004-03-19 12:07:18 削除
みなさん詳しく有難うございます。ルドが思っている給排水の工事は
基礎工事に伴うと言うことも含めてだったのです。(いわゆる穴)
書き込み方が悪くってごめんなさい。
また教えて下さいね
 
  近況報告 - マリバロン (女性) -2004-01-25 16:22:38 削除
金曜日の大雪でどうなることかと心配しましたが、基礎工事業者の奮闘で、空き地に全部雪を出して工事再開、天気のいいうちに明日月曜日はベタ基礎部分のコンクリートを流すということで、今日中には配筋が完了するそうです。そして、気温がかなり低いので、養生期間を多く取るとのことでした。で、見てて思ったのですが、設備屋さんも来て、先行配管して行ったのですが、その塩ビ管にペタペタと「一条工務店」のシールが貼ってありました。話を聞くと、一条工務店仕様で工事をしてもらうために、すべて一条工務店側から部材については支給(配給)なのだそうです。業者にしてみれば、材料でのごまかしが出来ない仕組みになっているというか、一条側にしても、自信を持って建物を完成させるための手抜きをしない、させないという姿勢の表れなのではないかと感じました。

  すごい砕石の量(*_*); - マリバロン (女性) -2004-01-17 12:24:33 削除
やっと天気も回復して、昨日から工事が始まりました。
今日になって、どの位の砕石を入れるのか聞いたら、現時点で4トントラック7台分入っている。一条の家は基礎が高いし、馴染ませる(填圧する)とある程度沈むので、その分も考慮して入れるのだそうです。面積が広い分、量も多いとのことでした。
天気が回復したとはいえ、空気が冷たい中での作業、いくら依頼したからとはいえ、感謝です。(本人達は、この仕事無かったら、おまんまの食い上げだからとケロッとしてましたが)

造成 - ファン (男性) -2004-01-22 09:44:34 削除
うちは造成から始まりました。4トントラックで何回も往復しています。近所の方には迷惑だろうと思いますが、この上に家が建つのだなあと思うと身の引き締まる思いです。
最終的に - マリバロン (女性) -2004-01-22 14:20:44 削除
うちの場合は、南と北で30センチ程度の勾配があって、一番高いところにあわせて下さいとお願いしました。(低いところにあわせていられないですよね。)結果4トントラックで11回運んだ様子です。
雪という副産物を心配しながらの基礎工事ですが、お蔭様で今のところは天気に恵まれながら工事が進んでおり、現在はステコンが一昨日終わって、昨日は鉄筋を外側から回しました。たぶん今日はべた基礎の平らになる部分に配筋していると思います。
ファンさんの所もいい出来の基礎になるといいですね(^0^)/
うちは、天気特に雪とのにらみ合いをしながらの作業になるので、あと少しの間、穏やかな天気でいてほしいと願わずにはいられません

  アンカーボルト - くじらさん (男性) -2003-09-19 23:58:47 削除
以前に何度か登場したくじらさんです。
我が家も地鎮祭も終わりやっと着工の運びとなりました。
I-HEADのXです。
先日他の施主の方の基礎工事を見たら(我が家と同じ基礎屋さん)基礎が立ち上がりアンカーボルトが埋め込まれていましたが、
アンカーボルトが明らかに斜めにささっていました。
疑問に思い営業さんに質問したら工事センターのかたから連絡があり、
配筋に当たらないように斜めに刺しあとから機械を使ってまっすぐにするとのことでした。(ただこれは基礎にはいいことではないとのこと)
まだ、疑問が解決せず本社にメールにて問い合わせしました。
皆さんのHPを見ると曲がってさされている方はいない感じだし、TenさんのHPでは「Sクランクアンカーボルト」が標準となっていました。
私は詳しい知識はありませんが皆さんの基礎も同じですか?
本社の返事は配筋に当たらないようにやや斜めになるのは許容範囲であり心配はなく、また「Sクランク」は一部地域で試験的に使用したが一条の基準ではないとのことでした。
ただ、私の見た現場では傾きは許容範囲という感じではなく明らかに素人目でも尋常ではないかたむきであり、それを治すには基礎に相当の負担がかかるはずでいいはずはないとおもうのですが。
一条の言う「335mm埋め込む」となるとアンカーボルトの先端は基礎の横面にかなり接近しているはずです。
既に基礎まで施工された方はどうだったのか、余計な心配なんでしょうか?
今は建築ラッシュでいろいろな会社の現場を見れますが、アンカーボルトが傾いて刺さっている現場はみた事ありません。
是非、皆さんの現場の事を聞かせてください。お願いします。

Sクランクは? - Ten Soichi (男性) -2003-09-21 23:27:51 (ホームページ) 削除
くじらさん、こんばんは。
アンカーボルトは、できるだけ傾斜しないように気をつけてコンクリートを
打設しますが、傾斜することもあるようです。
田植え式で行った場合、見ておられたら分かると思いますが、
時間との競争で、固まらないうちに急いで基礎の心に植え込みますが、すぐにある程度硬くなってきて、
見えない基礎配筋に当たったりして大変です。
基礎屋さんによっては、傾斜しないように事前に固定治具を使うところもあります。
傾斜した場合は、仕方がないので力を加えて修正することもやっているようです。
Sクランクアンカーボルトの件ですが、一条さんの工場には、
従来型のL型アンカーボルトは他社仕様、Sクランクは一条標準仕様と書いて
基礎の模型をつくって比較して展示されていました。説明してくださった技術者のかたもそのように
言われました。ちなみに一条さんで建てられた方のHPでもSクランクの写真が紹介されていますし、
HPはつくっておられない方のところでもSクランクを使われているという情報をご本人からいただいています。
多分使われていない地域が、少数ではないかと想像します。

アンカーボルトの先端とは、Lの底面の部分のことでしょうか。
Lの向きを、基礎の方向と平行にするか、直角にするかで先端の被り厚さはちがいますよね。

結局Sクランク。 - くじらさん (男性) -2003-09-24 21:53:28 削除
Tenさん情報ありがとうございます。
その後、本社、営業、工事センター等でいろいろやりとりがあったらしく先日営業より本社と話し合ってその後すぐ電話があり「今回、私の権限でSクランクでやります!」と、そして本日、工事センター長の方から今回心配させたことについてお詫びの電話がありました。
今回の件は一条的にはあまり言われたくないことと思われますので、この話題はこれで終わりにしようと思いますがはっきりしていることは、経費削減のために「Sクランク」を使わずにすませようとしたという事です。
皆さんも疑問はどんどん聞いて納得がいかなければ本社に問い合わせたほうがいいと思いますよ。

知識の差 - まつ (男性) -2003-09-24 22:54:14 削除
アンカーボルトがどれなのか、Sクランクが何なのかも知らない自分では気づくことも無かったでしょう。一条さんも目先の利益にとらわれず、バレた後、どれだけ不信感をかうか、支店全部に教育して欲しいですね。契約書仕様にsクランクと書いていなければ、今後もありえるんでしょうか。こういう事実はショックです。


  土の運搬費が高い!? - たいたい (女性) -2003-09-15 10:07:29 削除
基礎工事の時に余った土の運搬費が、一条はかなり高いようです。
土木業界で建設業者の積算も仕事としている夫が、一条が提出してきた土の運搬費の積算を見てかなり怒っていました。
理由は下記のようです。(私も夫の専門的な話は半分も理解できなかったので、違ってたらすみません)

・運搬費(?)と人件費が別になっている→通常は運搬費に込み
・積算に、どれくらいの重機を使ったか、どれくらいの距離を運搬したか記載されていない
・すべての単価が高い→3〜4倍?
・積算には、(例)3人×0.5日〜と記入してあったが、そんな積算はありえない。
〜ほか色々〜

〜とにかく、積算の用紙の記入は、一条ではなく下請けの○○建設が書いているので、通常の積算の書き方は知っているはずなのに、妙な書き方をしているようです。
我が家の場合、土を40リューベー(?)運び出し、区画整理地ということで200m程離れた同じ整理地内にタダで捨てさせてもらったので、土の処理費はいらなかったのですが、それでも業者からの当初の見積もりは8万近くでした。
夫の話では、それで積算を出しても、1万〜(ぼったくりで)2万円、(会社の人に笑われる額で)2.5万円だそうです。

この件については、今度現場監督に話しをするそうですが、こちらも値引き交渉をしたい訳ではなく、適正な価格と見積もりで出して欲しいと要求しているだけなのですが・・・。
どちらが正しいのかは、私にはわかりませんが、でも高いんでしょうね〜。

土の運搬費が高かった!? - 管理人 (男性) -2003-09-15 17:49:06 (ホームページ) 削除
5000円/立米 ×21立米 という請求書のみが届きました。営業曰くかなりお値打ちだそうです。
今から思っても、不審な点が多々あります(http://road2myhome.fc2web.com/DOC/error10.html)。
その点に関しては浜松本社もノーリアクションです。

40立米2万なら、うちは1万くらいで済んだってことですよね。悲しいことに10万以上請求されました。相場を知っていればな〜
でも、運搬後に請求書が来るだけですが、その前にいくらくらいかかるなどの話は一切ありませんでした。営業の裏ルートでの発注ということであれで格安だと信じて疑ってませんでした。
あ〜なんだかまたむかついてきた。皆さんは事前に単価を聞き、地元の業者とも合い見積りを取ったほうがいいですね。それを営業に見せて適正な値段にしてもらってください。影で何が行われているかは、展示場のマネージャーも本社も、わかるはずないですからね。
一条内での平均ではなく、一般的な適正な価格を…

少しだけ高いかな? - 少しだけ事情通 (男性) -2003-09-16 01:39:14 削除
管理人さんの5000円/立方だったらけっして高くは無いですよ
基本的に残土は廃棄物なんで、処分料がかかります。
今は土を欲しい人より捨てたい人の方が多いんで
土の品質にもよりますが、買うより捨てる方が高いことも
珍しくありません

たいたいさんのケースはラッキーな場合ですよね
こういった場合は盛り土をする方、捨てる方、
両方にメリットがありますからね
8万はちょっと高いと思いますけど、重機を回送する費用もかかりますから、2万じゃあちょっと無理じゃあないでしょうか?
大規模な工事で業者間取引と個人の住宅じゃあ違いますからね

報告 - たいたい (女性) -2003-09-25 09:27:45 削除
土の運搬費は、3万円台で話がまとまりました。もともと業者からは8万円で請求されていたので、詳しくは明細を見ていないのですが、私はまあこんなものじゃないかなと思っています。
うちは基礎から現在の大工工事に至るまでずっと施工管理についてもめているので、それもあってか、新しく来た3万円台の明細には「色々とご迷惑をおかけしているので値引かせてもらいました」のような事が書いてありました。

土の運搬費 - 管理人 (男性) -2003-09-25 19:28:37 (ホームページ) 削除
>少しだけ事情通さん
>区画整理地ということで200m程離れた同じ整理地内にタダで捨てさせてもらったので、土の処理費はいらなかったのですが、
というのを見落としていました。確かにそれなら納得です。

>たいたいさん
40リューベ 3万台 とは羨ましいですね。私にはただ同然にしか思えません。

>「色々とご迷惑をおかけしているので値引かせてもらいました」
経費削減の方法により安くできたのではなく、迷惑ってなにか分かりませんが、文章では会社の人に笑われたくらいで75%近く値引きされるなんて理解に苦しみます。

色々言ったもん勝ちってとこでしょうか。

  土台工事開始ですう - すみちゃん (女性) -2003-09-01 10:24:00 (ホームページ) 削除
基礎の養生が終わり、いよいよ今週から土台工事に入りまして、来週は
待ちに待った上棟で〜す♪
基礎工事ではちょこっとクレームも出ましたけど、その後速やかに対応
してもらって、とても気持ちよく棟上の日を迎えそうです。やはり気に
なるコトはどんどん聞いた方がいいですね。
柱が見えるのはここしばらくだと思うんで、なんとか仕事の都合をつけ
て土台工事、一階建て方、飛ぶ出窓(笑)など、見に行きたい思います。
図面や基礎で平面でしか感じられなかった家が、立体になっていくのが楽しみで〜す。我が家の2階からの眺めは、はてさてどんな感じなのか
しら?早く屋根にあがってみたいで〜す♪

同じく・・・ - (男性) -2003-09-02 03:40:28 削除
来週、ウチも上棟で〜す♪(⌒▽⌒ゞ
お呼びでないか・・・く(*´ー`)

上棟、おめでとうございます。 - Ten Soichi (男性) -2003-09-02 21:11:16 (ホームページ) 削除
すみちゃん、宴さん、おめでとうございま〜す。
上棟というのは、いよいよ家が見えるようになると思うとうれしいですよね。
私たちも、気持ちが分かるだけに、うれしくなります。
多分天気も良いと思いますよ。日頃の行いがよいから。といってはいけませんね。
雨に合った方もおられるし、でもそれはあった方の日頃の行いが良くなかったのではなく、
広い範囲のどこかに行いがよくなかった人がいたということ。
それでは、ご安全に!

ありがとうございます - すみちゃん (女性) -2003-09-03 12:49:10 (ホームページ) 削除
Tenさん>
昨日は会社を休んで、土台工事を見に行きましたが、さすがに暑くてばてそうでした。
一応木造の建て方は本で勉強していたんですが、I-HEADだと違う部分があちこちあって、
なにかある毎に大工さんに聞いてみたりしてます。気密をとる施工が大変そうでしたね。

宴さん>
おお!ほぼ同じ頃に上棟ですか!奇遇ですねぇ(笑)。
いよいよですよね〜。楽しみですよね〜。
うちは9日に出窓が飛ぶので、今から仕事休む根回しで忙しいです。
共働きだとこのヘンがなかなか大変ですわ〜。

  ベタ基礎は一体型のほうがいいのですか? - (男性) -2003-08-06 02:55:39 削除
お久しぶりです。図面もできあがり、契約も済んだところでひと月ほど抜け殻になってました。 ( ゚ ρ ゚ )
3日前に地鎮祭を行い、昨日から基礎工事が始まっています。いよいよ、です。気を引き締めねば。(o ̄へ ̄)o

さて、基礎のことですが、夏場はコンクリートが早く乾くということで二体でするところを一体でするということです。つまり通常はベース部分のコンクリートを打設したあとに立上がり部分をつくるところを、これらを一度にやってしまえ、ということらしいです。素人が考えても継ぎ目がない分しっかりするんだろうなということは理解できるのですが、二体とするにもそれなりの理由があるようにも思えます。形状的には一体型ではベース部分の出っ張りがなくなると聞いています。

果たして夏場は一体でやるほうが、やはりいいのでしょうか?また、それについてデメリットは全くないのでしょうか?

一体型の基礎 - よっちゃん (男性) -2003-08-06 08:16:17 (ホームページ) 削除
宴さん、こんにちは。

うちの基礎は、一体型で作られました。その時の様子は

http://homepage3.nifty.com/toininou/dai11shou3.htm

を参照してください。

メリットとしては宴さんがお書きの通り、ベース部と立ち上がり部が一体で固まるという事です。
でも、別に工事をしてもベース部分が乾燥した後に表面にできる粉状のもの(名称失念)を綺麗に取り除けば、強度的には全く問題ないとの事です。

気にされている外観ですが、別体で工事したものと見分けはつきません。枠を設置している所を見る事ができのですが、立ち上がり部分は宙に浮かせる形で設置するので、作業はやりにくそうでした。力を要する仕事を足場が不安定な鉄筋の上で行うので。

コスト的には、コンクリ車が一回で済むので削減できるのではないかと素人ながら思っておりました。

どちらにしても、さほど差がないと思います。私が聞いたところでは、施工業者の持っている設備や道具によって変わってくる、との事なので、同じ工事部でも契約している業者によって異なるのだと思います。

免震の場合 - 管理人 (男性) -2003-08-06 22:07:43 (ホームページ) 削除
免震の場合のベタ基礎は、ベース部を造った後、免震装置の土台となる鉄骨を設置します。そしてその後、立ち上がり部は枠で囲みコンクリを
流し込むのではなく、ブロックを積みモルタルで固めていくという工法を取っているようです。私が見たときは立ち上がり部ができてからでしたが
見た目から、そう判断できました。(http://road2myhome.fc2web.com/kiseki/kiso5.html

よっちゃんとこも、結構周りは緑が多いところだなあなんて思って自分の過去のHPを見てみると、全然家が建っていなかったんだなあと
思い出しました。今では(1年で)ぎっしりと家が建ってしまいましたので・・・

RE:一体型の基礎 - univ (男性) -2003-08-06 23:05:21 削除
はじめまして、univと申します。
>ベース部分が乾燥した後に表面にできる粉状のもの
レイタンスですね^^。
あと、平均気温25度以上を超えるこの時期はコンクリートの施工区分は暑中コンクリートとの扱いとなります。
コンクリート打設後、少なくとも一日は表面が乾かないように湿潤状態を保ち、5日程度養生するようにして下さい。
養生中、湿潤状態に保つことがベストです。
気温が高い=早くコンクリートが固まるではないことに注意して下さい。
いま、手元に資料がないのでもし要望がありましたら暑中コンクリートについて記載を追加します。

台風接近中・・・ - (男性) -2003-08-08 01:12:45 削除
皆さん、情報ありがとうございます。勉強になります。

>気温が高い=早くコンクリートが固まるではないことに注意して下さい。
えっ?違うんですか?

>養生中、湿潤状態に保つことがベストです。
皆さんがよく言われる水撒きですね。でも、明日台風が来るみたいなんですよ・・・これを湿潤、とはいわんのでしょうね。大丈夫でしょうか・・・。

コンクリート - 通りすがり (男性) -2003-08-08 01:55:09 削除
コンクリートは水分が抜けて固まるのではありません
水と化学反応して固まります
そのため特殊なコンクリートは水中でも固まると聞いたことがあります
水分は多すぎても少なすぎても問題がありますが一般的には多すぎて
トラブルになるケースが多いです。
水分をすくなくしても施工上のメリットは何も無いからです
ただし水分は少な目の方がコンクリートの強度は出ますしヒビ割れも減ります

  基礎の養生期間について - すみちゃん (女性) -2003-07-08 21:27:01 (ホームページ) 削除
地鎮祭の日も7月14日に決まり、その後の工事の予定を確認していたんですが、よくわからない点がありまして、ご教授お願い致します。

今日初めて具体的に工事日程を聞いたのですが、7月14日に地鎮祭(といっても神主さんも呼ばない簡易的なものですが)&自縄、7月15日か16日くらいにソイルセメントで地盤改良をして、その後7月22日に基礎工事開始、8月の20日か22日に上棟予定だと聞きました。以前から一条工務店さんには、「基礎は夏場は3週間あけばいいと聞きますが、うちの場合は1ヶ月間養生するようにして下さい」と約束をしていたんですが、7月22日に基礎工事開始して8月22日に上棟だとしたら、基礎工事は2日間で終わらせるってことになるんですが、これはどう考えても無理ですよね?(汗)

私の養生期間と考えているものが間違っているのでしょうか?立ち上がりのコンクリートが流し終わってから、養生期間を起算するのだと思っています。基礎の工事開始から養生期間って起算するものなんでしょうか?

聞いた日程はあくまでの「予定」なので変更になる可能性があります、と営業から聞いていますので、変更できるなら今のうちに納得の行く養生期間を確保したい!と考えています。建てる家は一条の洋風の1階が17坪程度の広さでベタ基礎なんですが、1ヶ月間養生期間を確保するためには、工事開始から何日くらいあればいいもんなんでしょう?天候によっても多少かわってくるとは思うんですが。おおよそでもお教え頂けたら助かります。

基礎の養生期間 - マイホーム建築日記管理人 (男性) -2003-07-08 23:23:02 (ホームページ) 削除
>>私の養生期間と考えているものが間違っているのでしょうか?立ち上がりのコンクリートが流し終わってから、養生期間を起算するのだと思っています。基礎の工事開始から養生期間って起算するものなんでしょうか?

生コンは普通コンクリートを使用すると思われるのですが、養生期間はコンクリート打設から型枠を撤去するまでの日数を言い、5日ですが、2〜3日で型枠を撤去するところが多いので、5日と言った方が良いでしょう。生コンの種類によって養生期間が違うので、良ければ私のHPで確認してください。

>>基礎は夏場は3週間あけばいいと聞きますが
7日・14日強度で4週推定強度が計算できますが、4週強度で確認すのが確実です。この時期でしたら3週でコンクリート強度が出ているはずです。硬化を考えると4週後に基礎に加重がかかるのがベストですね。

こう言う事も聞いてみては、温度補正はするのですか・養生シートしますか。


コンクリートの養生期間 - Ten Soichi (男性) -2003-07-09 00:38:37 (ホームページ) 削除
マイホーム・・の管理人さんの通りです。
今回の場合、養生期間とは、立ち上がりのコンクリートを打ってから起算し、型枠の存置期間をいいます。
JASSでは、気温20℃以上:4日間、20℃未満10℃以上:6日間となっています。
普通使われている生コンでは、これで管理すれば十分だと思います。
工事業者さんは、一般的に3日で大丈夫といわれるところが多いです。
確かに、表面は固まっています。内部が固まるかどうかが問題です。

1階約17坪でしたら、7月22日から基礎工事を開始して、8月20or22日上棟で、
養生期間4or5日間確保できそうに思うんですが、2日間しかとれないのでしょうか。
台風がきたとかがなければ、これだけの期間以上かける工事はないと思います。
なお、夏場は、養生期間の間、高温が続くようであれば、じゃぶじゃぶになるくらい
散水をした方が良いですよ。

私の家が、同じ時期ですが、業者さんが遠くから来られていましたので、
監督さんと相談して、私が、早朝に散水をしました。

私のところは、7月20日基礎工事開始、8月19日上棟でしたが、かなりゆとりのある
工程でした。(HPの”基礎工事””土台、上棟”および”一条工務店標準基礎工事と
コンクリート養生期間”をみていただくと、多分納得できるのではないでしょうか。)

コンクリートの養生期間 - 若年寄 (男性) -2003-07-09 11:29:23 削除
皆さんが言われるとおり一般のコンクリートは打設後28日でようやく指定強度以上の強度がでます。概ね一週間で85パーセントの強度がでるのでちょっと2日では心もとないのですが工期がないのであればちょっとだけ工夫してみてください。まず最初は一条工務店が打設するコンクリート強度値(例210−8−40)以上のコンクリート(例240−8−40)を御願いして打設する。ATenさんが言われるとおり打設前に型枠に水をまくコンクリートは打設時には湿っているほうがいい!!B夏場施工で連日高温であれば暑中コンクリートに変えてもらう(連日本来は25℃以上の日が続けばですが30℃以上でいいです)C恐らくポンプ車にて打設すると思うのですが絶対にミキサー車が現場に到着した時点でミキサー車にコンクリートを打設しやすいように水をいれたりするのですがこれは一条工務店はしていないと思うのですが絶対に断固拒否してください。大幅に強度が下がります
あとは地盤改良後の基礎工事日程をもっと前倒しにしてお願いすることで養生日数を一日でも多く確保する方がいいと思いますよ

ありがとうございます! - すみちゃん (女性) -2003-07-09 19:13:15 (ホームページ) 削除
マイホーム建築日記管理人さん、Ten Soichi さん、若年寄さん、どうもありがとうございま
す。2日間というのは、一条さんが言っているのではなく、私の素人考えです。7月20日
から8月22日だと、1ヶ月と2日間しかないので、1ヶ月間養生すると考えると2日間で工
事しちゃうのかな?と思っただけです。HPを拝見しますと皆さん基礎工事が始まって1
ヶ月くらいで上棟されてるんですね。それからすると我が家のスケジュールも普通なんだ
と思うのですが...

契約するよりもっと前くらいでしょうか。「基礎の養生期間について、どれくらい必要と考
えてますか?」とそのエリアを統括する所長さんに聞いてみたら、「通常1ヶ月程度で、
夏場は3週間あれば十分ですよ。」という答えだったので、「じゃあ我が家の場合は1ヶ
月間、養生してください。」という話になったんですわ〜。

この時に私は「基礎工事が完了して1ヶ月は養生期間で工事が止まって、
その後棟上工事が開始するんだな。」と思ったんですよ。

また「強度としては問題ないんですが、急いで建てて欲しいとうお客様の強い要望があ
る場合には、養生を2週間ほどして上棟する場合があります。」とも所長さんから聞いて
いて、7月22日に基礎工事開始で8月20日か22日に上棟の工事が開始だと、このケ
ースに当てはまっているんじゃないかな?と心配している次第です。

住宅ローン控除を適用したいために、引渡しは今年11月末となり、工期にゆとりがある
訳ではありません。このコトは最初から一条には伝えてました。なにも問題なく11月末
引渡しになるためにと、一条から出されたスケジュール通りに、契約や工事着工契約も
頑張って終わらせました。こちらとしては何も遅らせた覚えもなく、その上で万が一、1ヶ
月養生するという約束が守られてなかったとしたら...

営業に日程を聞いた時に、「これで1ヶ月の養生期間が確保できるんですか?」と質問
してたんですが、何分新人さんなもので回答がその場で貰えなくて(このアタリもすごく
不安なんですが)。それで他の方はどうだったのかな?と思い、ここの掲示板で質問さ
せて頂いたんです。

今日もう一度、別件もあり電話で聞いてみたけど、これについて何も調べてなかったで
す。どうやら調べないといかんもんだと思っていなかっいた様子でした(汗)。今度はちゃ
んと、養生期間が1ヶ月間確保できているのか、調べてもらうようにお願いしました。 あ
の「基礎の養生は1ヶ月間」といったのは、何を差していたのか????すぐに納得の
いく、きちんとした説明をしてもらえれば、こんなに不安に感じるコトもないんですが。一
条工務店を信用はしていますが今の状況では、悲しいかな全然安心できません(涙)。
早く建築が始まり、しっかりとした現場監督さん(かどうかはまだわかりませんが)と直接
話ができるようになって欲しいです。

皆さんのHPを拝見して、この日程で問題はないコトがわかって少し安心しました。基礎
の養生も7月であれば1ヶ月要らないコトもわかっていますが、このアタリはこだわりが
あるので譲れない部分でもありますし、約束は約束なのでもう一度工程について、一条
さんと話し合ってみます。素人には建築のコトってすごく難しいです。

基礎について - 若年寄 (男性) -2003-07-10 17:30:22 削除
家にとっては外見よりも基礎が一番大事です!!逆に基礎さえしっかりしていれば後はある程度修正や補修はききますが基礎は補修等できないものなので妥協せずに納得できるまでがんばってくださいね!!
解決してよかった - 管理人 (男性) -2003-07-11 01:02:15 (ホームページ) 削除
すみちゃん 、いよいよ地鎮祭ですか。
基礎について解決できて良かったですね。うちに見える方々はツワモノぞろいですので、私の出る幕はありません。

マイホーム建築日記管理人さん、Ten Soichiさん、若年寄さんありがとうございます。

ところで、住宅ローン控除適用のためにスケジュールぎりぎりですが、ここで一条の不具合により工事が大幅に遅れローン控除が受けられなく
なったりしたら、責任は取ってくれるのでしょうか?その辺りも今のうちに詰めておいた方が良いのではないでしょうか?

>素人には建築のコトってすごく難しいです。
本当にそうですね。でも、基礎のことなど、凄く勉強されてますね。

一段落です ホッ - すみちゃん (女性) -2003-07-13 11:11:54 (ホームページ) 削除
始めの方に書いた自分の書きこみを見ると、基礎工事の開始が20日になったり22日
になってたりと、辻褄の合わないものになっているのに気付きました。紛らわしい書きこ
みしてしまってすみませんでした。冷静に努めていたしていたつもりでしたが、随分と焦
っていたんだなぁと思います。

あの後、こちらからこうして欲しいという話をする前に、営業さんから「基礎工事の開始
(基礎入り)を7月22日とすると、予定通り進めば7月末には立ち上がり部分のコンクリ
ートが入れ終わるので、上棟を26日か28日にするというのではどうですか?」との提案
がありました。こちらとしてもいたずらに工事が遅れるのを望まないので、強度が十分に
でるとされる4週間、確実に養生して貰えればOKということにしました。天候などで余程
遅れない限り、提案された日程で進むかな?と思います。

「早め早めに作業を進めたほうが、後で無理が無くていいのでは?」というコトから、最
初の日程が提案されたようです。よかれと思ってして頂けるコトは大変ありがたいのです
が、約束が守られないのでは困ったコトです。今回のコトを、「こちらの要望に対してきち
んと対処してもらえた」ととるのか、「最初の約束が守られなかったのが問題で、コレで当
たり前」ととるか難しいですが、対処しないでそのままGOGO!とならなくて本当によか
ったと思います。

若年寄さん>
そうなんです。私も基礎は家の一番基本的な部分だから、ゆずれなかったんですよ〜。
結果的に満足のいく日程になってよかったです。昨日、地鎮祭の前にと草刈りに行った
ら、既に刈られてすっきりしてました。いよいよ家が建つんだな、と思うと妙に緊張しちゃ
うもんですね。

管理人さん>
工期が微妙だったし、うちの場合は契約後にもちょっとした問題もあったものですから、
引渡し時期が延びた時のコトは工事着工承諾前に確認しました。「引渡し時期が一条側
の都合(不具合の修正含む)で延びるコトで、こちらになんらかの損害が出た場合は、一
条にてその損害額を支払う」というコトは既に所長さんに確認済みです。何も起きないの
がこっちとしても一条さんとしても一番いいのですが、何かあってからでも一条さんはき
ちんと対応してくれるだろうと、そのあたりは信用していますので。

  アドバイス - マイホーム建築日記管理人 (男性) -2003-03-02 19:04:46 (ホームページ) 削除
更新履歴2003年2月24日の内容について私からの一言

Kさんへ

不具合が納得のいくように直してもらうために、今から打ち合わせ内容のメモを作成してKさんと一条の担当者に直筆のサインをもらうこと。参考資料として一条工務店と交渉した日時・相手のメモを作成しておくこと。

残土について

5000円/は私も高いと思います。一般的に運搬距離と投棄料によって金額が決まってきます。
運搬距離10kmで約1000円/、投棄料500〜2000円/(地域によって違います)

>家の下の部分の土を掘って、庭などの部分に盛ると土は時間が>経つと沈む。土の性質はそれぞれの土地によって異なる為、残>土処理する業者もそれを予測することができないため

言い訳ですね。土には地山を掘って埋戻時の土量換算係数があります。多少土によっては誤差が出ますが20で5の誤差は大きすぎますね。土量換算係数と経験値でわかるはずなのにね。

本屋に行ったときに、建設物価・積算資料が売ってますので一度読んでみてください。

残土について - 管理人 (男性) -2003-03-02 20:43:21 (ホームページ) 削除
>マイホーム建築日記管理人様
残土処理の件、「運搬業者と直契約でかなり安く押さえられた」と聞き、相場もわからないのでただ安心していました。
安くなった分はポ○ットマネーに行ってしまったのでしょうかね。一条本社はその金額の行方については把握していないでしょうから、今更何を言ってもどうにもならないんでしょうね。

>土量換算係数と経験値でわかるはずなのにね。
そうなんですか。確認たときは、土の沈む量を推測することは不可能っていってました。くそ〜、あの基礎現場監督めっ。

無知な者が悪いという、現状なんとかなりませんかね。

運搬業者も多く持っていけばそれだけ、儲けも増えるのでできるだけ多く持って行きたいんでしょうし・・・これらは私達がしっかり監視していくしかないのでしょうか?

p.s. Kさんの件ですが、12月初でしたのですでに工事が完了してしまっている可能性大です。

残土処分について - 若年寄 (男性) -2003-03-02 23:19:02 削除
残土処分等についてはしっかりと残土処分の計算方法の計算式があるのでよほど表面の土と下との土が岩石や粘土などといった違いでないと大きな狂いは発生しません。普通の砂ならば取り壊す(掘削するとき)のは1M×1M×深さ1Mとすると1.2倍となり埋め戻すときは閉め固めるので0.9の数字をかけて計算します。この程度のことは外溝工事業者ならば誰でも知っていますので余程の無知かはじめから悪さを考えているといってもいいでしょう。どうしても納得いかない場合は契約店舗の店長もしくはブロック(関東エリア等)の部長級に直談判するといえば外溝業者も多分無謀な要求は引き下げるでしょう。

  2階の音の解消方法 - 若年寄 (男性) -2003-02-28 13:07:42 削除
建築前の方にはいい情報かもしれません。我が家にはやんちゃざかりな子供が三人います。飛んだりはねたりで前の家はぼろぼろだった経験から、本来一条工務店では2カ所ほど(本棚を置くスペースほどですが)しか認められないそうですが、頭領の配慮から以前にも記載したかもしれませんが階段の踊り場、降り場は子供が跳んだりはねたりするので床補強をしてもらいました。子供部屋は床補強+防振マット(ゴムマット)+クッション性のある床材(最近のマンションに多様してます)にしました。防音効果と防振動効果+子供の足の負担が解消され一石二丁です。ゴムマットと床材は別途かかりましたが、床補強は営業さんではなく頭領にそれとなく頼むと当家の余った材料+他家で余った材料を使用して床補強してくれました。りんごちゃんもいかがですか?
でも別にそこまでしなくても一条の家ならばそんなに気にすることはあまりありませんよ!!
外構については段差のある家だったので全長20M高さは1.8MのL型の擁壁工事が500万円、そのほかの駐車場や門扉関係、造園工事が2000万円でした。仕上がりのプラン絵をもらいましたが大笑いでしたよ〜、噴水があって、ライオンの胸像があり、ライオンの口からは水が流れて・・・(笑)誰が住む家じゃー・・・当初はもっと恐ろしいものでした。泥棒よけと言うことでセキュリティーの家・・赤外線装置あり、防犯カメラ、有刺鉄線等があって3000万以上かかるなどと言ってました。(笑)常識あるプランを持ってきてねと言ったのが2500万円でした。
管理人様へ
ブラストタイルについてですが一件で箱8箱余った家とかがあり一件分くらい難なくもらえました。当方でも営業さんに言うとどこの家にもあまらないからとの答えでした。ブラストタイルは結構値段が高いので余分には持っていかないとの説明でしたが高くて手がでなかったけどほしいな〜と頭領に言ってると何日か後に頭領が集めてきて「こっそりやっちゃおか」と言ってくれたのでやってくれました。営業さんも見なかったことにしておきますといって暗黙の了解をもらいました。

L型のよう壁工事、高いですね。 - Ten Soichi (男性) -2003-02-28 23:31:14 (ホームページ) 削除
はじめまして、若年寄さん
よろしくお願いします。

>全長20M高さは1.8MのL型の擁壁工事が500万円

高さ1.8 mのLウォール20mで、500万円ですか。
ものすごく高いように思いますが、よう壁のためだけでなく、ずいぶん広い範囲、盛土をされた費用が入っているとかされていないでしょうか。あるいは、デザインがかなりレベルが高いとか。
工事をする場所が、困難性が高いとか。
L型のよう壁とLウォールとは、違うのかもしれません(?)ね。
でも、噴水があって、ライオンの胸像があって、口から水とは、いいですね。どこかで、見たような気もしますが・・・

Re<2階の音の解消方・・ - りんごちゃん (女性) -2003-03-01 01:16:41 削除
若年寄さん、なるほど〜・・一度、仕様打ち合わせの時にか、大工さんに相談してみます。しかし、2500万は高いですね。。ここだけの話なんですが・・って(何処の誰だか一条側で判るらしい??ので怖いんですけど・・契約解除になったらどうしよう?)外構とか、その他、手配師のような依頼を一条さんの営業さんに依頼すると・・一部?の方ですが、二重見積もりを出してポケットマネーを稼ぐ人も居るのです・・。そんな人が、店長や副店長になってたり・・施主様は、そんなこと、知りえるはずないでしょうけど・・。暗黙の了解のようです。。あああ〜書いてしまった!なので、私は知人の業者を当たる予定です。あ・担当営業様も、そんな事しない方ですけど。(もしかして見てるかな?)渡る世間は鬼ばかり??(笑)ですよね。



  地域一番の頭領!! - 若年寄 (男性) -2003-02-27 11:33:14 削除
管理人様、地域一番の頭領についてですが一条工務店は地域ごとに工務店を何社か集めてグループ化しています。これには棟上げ等人手がいるときに工務店同士で助け合っていくためだそうで私たちの頭領は私たちの地域では一番大きなグループでグループ頭の人でした。結構色々な商品を(一条以外のもの)をつけたので変な意味での一条の実験場みたいな(笑)家となったため一条の人を初めいろんな人が見に来ます。一条の人は皆口を揃えて「ここはあの頭領?」と聞いてくるので「なぜわかるんですか?」と聞くと丁寧すぎるのですぐにわかるそうです。造作物の細やかさなどで一目瞭然なのだそうですが、「初めからその頭領の指名なしに担当するなんて・・・」との事、後で聞くとその頭領の体が空くまで建築を控えるお客さんがいらっしゃるほどだそうでした。家については文句なしの出来具合でしたが一条以外の製品の付け方等はそのメーカーの人間が取り付けたもので一条もよくわからないので確認してくれなかったためガタツキや傷等不平不満が残る結果となりましたが・・
外構について
当初当方の外構金額はな・・なんと2500万円の見積もりでした。
もう一件家を建てるの?とびっくりしましたが外構等よくわからなかったのでお任せしますと言ったらそんな金額の見積書でした。その後普通のフェンスや門扉、ガレージ工事でも1000万と言われ開いた口が塞がらない状態です。どこかにいい外構やさんはいないもんでしょうか?

2500万円 - 管理人 (男性) -2003-02-27 23:51:59 (ホームページ) 削除
>2500万円 >1000万
りんごちゃんさんところの900万で驚いていましたが、上には上がいらっしゃる。日本庭園でも作って貰えるのでしょうか。

敷地がものすごーく、お広いんでしょうね。

Re: - りんごちゃん (女性) -2003-02-28 00:43:26 削除
こんばんは、若年寄さん、管理人さん。若年寄さんの外構2500万!すごいですうう・・前記に書き込みしましたが、私共の場合は敷地が農地転用を掛ける180坪の高低差2メートル弱なので、擁壁がコストが掛かってしまうのです・・。ガレージとか、豪華な装備はしないのですが。駐車スペースはコンクリ打つと高いので砕石いれて枕木なんかをアクセントにすると安くすむとか聞きましたよ。常連さんのtenさんの記述も参考にして合い見積もりを出すのも手?なのかなあ〜。。と勉強しています。
なるほど!! - Ten Soichi (男性) -2003-03-01 00:06:59 (ホームページ) 削除
450万円のよう壁は、よう壁工事だけではなく、盛土の工事分が入っているのですね。農転180坪なら、全面盛土ですね。
盛土は、展圧を150〜200mm毎位によくやっておかないと土が締まりませんから、また土もそれなりのものを運搬してもらう必要があるので、結構掛かるでしょうね。たまたま、近くに、切り崩している山土などがあれば、土はただになり、安く出来ますがね。
農地でも田んぼだったりすると、土の入れ替えも必要になると思われますから、よく業者さんとも話し合ってされたがよいと思います。がんばってください。

 

  布基礎の施工について - ゆうけい (Male) - 2003-01-14 04:27:00
はじめまして。11月に一条工務店で本契約して家を建てることになった者です。
ちょうど今基礎の工事がはじまっていまして、ちょっと疑問に感じることが出てきたんでお伺いします。
地盤調査の結果、布基礎ということになったのですが、先日その作業を見に行くとコンクリートの下に本来するはずの割栗石を全然施工してなかったんです。鉄筋は太いのを使っていましたし、高さも十分だと思いますが、基礎の下がそのまま地面だと家を支えられないのではと思ってしまいます。営業さんに確認するつもりですがもしご存知の方がいらっしゃったらお聞かせ願います。



2  わかる範囲で - きそくん (男性) - 2003-01-15 06:41:16 (ホームページ)
>コンクリートの下に本来するはずの割栗石を全然施工してなかったんです
基礎砕石又は基礎栗石は施工してないということは、ありえないと思うのですが、最近は栗石が流通量・金額等の関係で基礎砕石が多いと思います。一条の図面は基礎栗石になってますがね。
基礎砕石はC-40を使用してると思いますがC-40かRC-40かを見ておいたほうがいいです
>鉄筋は太いのを使っていましたし、高さも十分だと思いますが
鉄筋はユニット鉄筋と思いますので、鉄筋径は大丈夫と思います、鉄筋をテェックするのであればユニット部以外をテェックしたほうがいいですね。
参考(同じと思います)
縦筋D10@300 横筋D10 ベース筋と縦筋の交点D16 
縦筋上部D16 基礎砕石幅600 基礎砕石厚120 ベース厚170
立上り高さ590 立上り幅165

参考に私のHPで基礎を見ればわかると思うのですが




3  ありがとうございました - ゆうけい (男性) - 2003-01-15 23:05:16
ありがとうございました。きそさんのHPを拝見させていただきました。コンクリートを打つ前、写真を撮ったのでまた確認してみますが、そう言われてみれば、砂利のようなものがあったような・・・。勉強不足で割栗石がどういうものかあまり分かっていなかったもので、かなり不安になっていましたが、これで営業さんにも思い切って聞けそうです。

  やっぱり・・そうかなあ〜 - りんごちゃん (女性) -2003-02-26 21:43:27 削除
管理人さん、tenさん、ありがとうございます。よう壁450万は高いですよね。。長坂さんには問い合わせ中です。。よう壁に限らず基礎に120万、開発に30万〜、家本体以外に900万も掛かるんです。。前記の友人も、3500万くらい掛かって、大和とかの建売のが良かったかも?と思う事もあったそうです。でも注文住宅の良さも、もちろん!あるけどね!とも・・建築予定地を売却(絶対!反対され不可・・)して、他の土地を探すのも、と思いますが何せ頭の固い義父らは、「先祖の土地を〜!バチあたり者め〜!」と・・予想は付きます・・。しかし。tenさんの、おっしゃるバスの事件・・怖いですうう・・考え物ですね!どこのメーカーでも同じなのかしらね?
えっと。。また家の話に戻りますが、二階の音が響くとの書き込みが有りましたが、どの程度?響くのでしょうか?根太でも入れなければ解消されないものでしょうか?人それぞれ、感覚は違うと思いますが、管理人さんや、現在、お住まいの施主様方は、いかが?なものでしょうか?
また教えて下さい、お願いします!

よう壁工事の続きです - Ten Soichi (男性) -2003-02-26 23:25:39 (ホームページ) 削除
先ほど、書き込みかけて途中でやめてしまったのですが、
よう壁450万円というのは、相当高さが高いか、長さが長いのでしょうね。開発行為もあるようなので、高さは2m以上とか、面積が広いとか、特殊な場所とか?
それとN興業さんのHPを見ましたが、外構は、されるようですが、よう壁とかもされているのでしょうか?出来ないことはないけれどあまりやられてはいないとか。
重機とかは、自前でしょうかね?
別のところでも見積をとられた方がよさそうに思います。
>二階の音が響くとの書込みがありましたが・・・・
Tenの場合は、一条工務店の新仕様です。
引渡し前に、二階で、飛ばせたり、物を落とさせたりさせてみましたが、足のかかとから強く落ちると聞こえますが、かなりやる気でやらなければ、気になりませんでした。階段のすぐ下とかにいた場合ですが、真下とか階段の近くでなく、少し離れた部屋で、扉を閉めていると聞こえませんでした。
音は、直接真下に伝わらなくても階段など空間を伝ってくる分もありますから、どちらから来ているのかを判断する必要があると思います。直接上から下に伝わる音を防ぐには、根太ではだめで、重量が重たいものを間に入れることです。例えば、コンクリートとか鉛とか(実際には、住宅の場合は、鉛は使いませんが)を入れると効果が高いはずです。音は、非常に難しいです。
家の間取りなどでもちがうと思いますので、たくさんの方の実績を聞いてみたらいいデータになるかもしれませんね。
管理人さん、すみませんあちこちに書き込んでしまって・・・

なるほど - 管理人 (男性) -2003-02-27 01:08:49 (ホームページ) 削除
なるほど、祖先から受け継がれている土地でしたか。それなら900万かかっても、いたしかたないですね。
やっぱり、 Ten Soichi さんがおっしゃるように高低差がある土地なんですか?

>二階の音が響く
これは、妻と2人暮らしでそんなに足音立てない方なので気になったことはありませんが、引越しのときは結構うるさかったのを覚えています。
なんて荒っぽい業者かと思ったほどでした。
今度実験的に、足音立てて歩いてどれくらい気になるか試してみますね。

Re: よう壁工事の・・ - りんごちゃん (女性) -2003-02-28 00:59:25 削除
tenさん、こんばんは。そうなんです。。少し、飛んでしまい先の方の書き込みしてしまいましたが。。それは、そうと一条の「新仕様」とは?なんですか??以前住んでいた家もそうなんですが、二階で猫が桟からジャンプ!した音で、かなり驚いたことがあり・・やはり二階の音が、バインバイン〜と響くのは・・考えものですう。補強しないと無理ですよねえ。。管理人さん邸は、お子様が走り回るようになったら気になるのでしょうか?一条さんでは無いのですが、寺尾なんとかさん(ルビーの。。)ある歌手?が宣伝している家のメーカーで新築された施主さんが、2階の音が煩くて!と良く云ってます。。若い奥様なんですが、ご子息も20歳で・・彼女でも来てるのかと思ったわ〜!と。。話しています(爆)ああ・・一条さんの場合は、いかがなもんなのでしょうか。。

  杭打ち決定! - (男性) - 2002-11-03 09:19:14
ご無沙汰してました。

仮住まいに電話を持って行かなかったので、こちらへ来られません
でした。ウチは先月の15日に既存の旧い家を解体しましたが
その後の地盤調査で杭打ちの判定が出てしまいました。(が〜ん)

家を壊してから造成は済んでますが、杭を打たないと基礎が出来ない
ので待ち遠しいです。でも、基礎工事にかかると早く出来るんですね
上棟予定が12月初旬なので心配してましたが・・・では また



` Re: 杭打ち決定! - 管理人 (男性) - 2002-11-03 09:57:15 (ホームページ)
敏さん、お久しぶりです。

>仮住まいに電話を持って行かなかったので、こちらへ来られません
でした。
そうでしたか。建て替えはそういうところが大変ですよね。

>その後の地盤調査で杭打ちの判定が出てしまいました。(が〜ん)
昔は、軟弱であろうとなんであろうと家を建ててたんですよね。

あっ、一条以外のメーカーで建てる知り合いも地盤調査したら5m下に田んぼが見つかり地盤改良が必要ってことで
100万くらいかそれ以上かかるようなことを言ってました。
その人は、独自で不動産屋と直接契約をしたのですがこういうことになってしまいました。買ってから地盤調査するのもどうかなと思いますが
不動産屋も多分知ってたことだろうから、なんか・・・ね。
一条工務店の場合、土地を買う前に地盤調査してもらえるのでその点いいですよね(他のメーカーもそうでしたっけ?)。料金も住宅費に込みですので、考えようによってはお得です。もちろん杭をうったり、地盤改良は別途料金がかかりますので、地盤調査の結果とにらめっこして本当に購入するか検討しましょう。

>上棟予定が12月初旬なので心配してましたが・・・では また
ぎりぎりですかね。
では、寒くなりましたがお体お気をつけてがんばってください。では



` Re: 杭打ち決定! - ぼのぼの (男性) - 2002-11-04 18:10:58
敏さん、こんばんは。
杭打ちは、2日程度で終わりますよ。
上棟予定が12月初旬であれば、
もうそろそろ工事を始めるのではないでしょうか?

 

  基礎工事 - つか (女性) - 2002-11-02 23:37:28
管理人さん、皆さんこんばんは(^^)
毎日寒くなってきてますが、管理人さんはアパートの頃と比較して、いかがですか?
こちらのアパートは鉄骨なせいか、夏暑く冬は寒くて、もう少しすると、ファンヒーターを出さないと辛いです
家の方は、今基礎工事をしている段階ですが、そこで、管理人さんや皆さんにお聞きしたいのですが、
基礎工事に時間はどのくらいかかりましたか?
火曜日から始まったようなのですが、木曜日には防湿(?)シートや鉄筋までいき夜にはもうコンクリートが入り、今日土曜日はその上の土台のコンクリートの型を作ってました。
思った事は、「こんなに早く基礎って出来るの?」という事です。
素人目なので、詳しいことがわからないのですが、土台のコンクリートを入れてからが時間がかかるものなのでしょうか??上棟までは時間があるのですが・・・・
あまりにも早かったので、ちょっとだけ不安になった私でした(>_<)



` Re: 基礎工事 - 管理人 (男性) - 2002-11-03 00:21:50 (ホームページ)
つかさん、こんばんは。

>毎日寒くなってきてますが、管理人さんはアパートの頃と比較して、いかがですか?
>こちらのアパートは鉄骨なせいか、夏暑く冬は寒くて、もう少しすると、ファンヒーターを出さないと辛いです
う〜ん。夏は涼しかったのですが、今は寒いです。ただ今はどこに行っても寒くなってしまいましたよね。
家が寒いというより、以前より地理的に北、山手に住んでいるということも関係するので厳密な比較はできません。
暖房つけるほどではないですが、一気に冷え込んだのでコタツは先週の週末出しました。ペアガラスってことで多少断熱効果はあるような気もします。

>基礎工事に時間はどのくらいかかりましたか?
アパートと現場が遠くて週末ごとにしか見にいけませんでしたが、着工したと聞いた週の土日には基礎ができてましたので
3日以内にはできてたってことになります。毎日見られてた方いらっしゃいますか?



` Re: 基礎工事 - よっちゃん (男性) - 2002-11-03 08:44:41 (ホームページ)
つかさん、管理人さん、こんにちは。
昨日施主検査を終えたばかりの「よっちゃん」です。

>あまりにも早かったので、ちょっとだけ不安になった私でした(>_<)
>毎日見られてた方いらっしゃいますか?

毎日と言うわけではないですが、うちの場合
7月18日:砕石・防湿シート・外枠組完了
7月20日:ベース部分配筋完了
7月24日:立ち上がり部枠組み、配筋完了・コンクリート打ち
7月28日:型枠はずし、完成

といった感じでした。夏場なのでコンクリートの乾燥が今の季節とはことなるかもしれませんが・・・
それと、うちの場合は、ベース部分と立ち上がり部分を一気にコンクリート打ちをする工法だったため、枠組みに随分時間が掛かっていました。しかし、コンクリート打ちは一回で終了です。



` Re: 基礎工事 - 管理人 (男性) - 2002-11-03 09:47:28 (ホームページ)
よっちゃん、早速のレスありがとうございます。

つかさんに比べると日数がかかっているように思えますね。

>といった感じでした。夏場なのでコンクリートの乾燥が今の季節とはことなるかもしれませんが・・・
たしかに、季節によって差はでるでしょうね。あと基礎の種類によっても。ちなみに、うちはベタ基礎です



` Re: 基礎工事 - つか (女性) - 2002-11-08 22:59:05
こんばんは、管理人さん、よっちゃんさん(^^)
レスが遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。
とても参考になるお話、本当に有難うございました。
家もベタ基礎ですが、今日通り過ぎたら、型枠を外して換気口が出来ており、玄関ポーチや勝手口を作っていたもようです。結果的にはよっちゃんさんと同じ10日位かかったみたいです。
本当にこうやって見ると一条工務店の基礎は他のよりも高いですね。南面に家が隣接しており、それも坂なので1m近く地面が高いので、日当たりが不安でしたが、1・2階の天井高が高いのと、基礎が高い事で、殆ど変わらなくなりそうです。

  初めまして。 - じゃこび (女性) - 2002-10-27 23:15:31
 皆さん、初めまして。じゃこびと申します。
24日に仮契約をしました。
土地の方は、明日もう一度、見に行って最終的に判断しようと思ってます。参考までにお聞きしたいのですが、皆さんは、どのようにして土地を決めたのですか? また、土地を見るに当たってここは、要チェックというのは、ありますか? いいなと思ってる所は、新興住宅地で、すでに幼稚園、保育所、小中高校があること。交通の便がいいこと。山じゃないこと。地盤も固いということ。。。ちなみに明日、水道、ガスなどの配管もどこまできてるのか見てきます。             これからいろいろとお世話になると思いますので、宜しくお願い致します。



` Re: 初めまして。 - 管理人 (男性) - 2002-10-28 00:21:44 (ホームページ)
じゃこび さん、はじめまして。

>24日に仮契約をしました。
とのことですが、地盤調査などはされたのでしょうか?

>皆さんは、どのようにして土地を決めたのですか?
@会社への路線が確保できるところ
A(支払える額)−(望みの仕様でかかる費用)以内で購入できる土地
B外構費があまりかからないフラットな地面
C角地
D交通量の激しくない閑静な環境(山となってしまいましたが)

などでしょうか。もちろんじゃこび さんがおっしゃっている条件も含まれています。
>ちなみに明日、水道、ガスなどの配管もどこまできてるのか見てきます。
これもあるのとないのでは、大きく額が違ってきますよね。景観を損ねるプロパンガスは嫌ですね。
ADSLやFTTHやCATVなどのインフラも重要かとおもいます。
 

 
  地縄 - つか (女性) - 2002-10-16 13:52:36
管理人さん、皆さんこんにちは(^^)
先日土地を見に行ったら、地縄が張ってありました!
とってもウキウキしてしまって、そこで子供とおままごとのように、「ここは玄関、ここはお風呂」なんて写真をとってしまいました。
本当に地縄を張るととても小さく見えます…
でも一番ショックだったのは、敷地に見ず知らずの車が無断駐車していた事ですが(怒)
来春引渡しなのに、とっても庭を造るのが楽しみで、色々なお店へ行ってはハーブやクレスト等を買ってはベランダを苗木で埋めております。せっかちですよね( ^ ^;)
管理人さんの外構HP、とても楽しみにしてます。
色々外構のアドバイスなどありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。



` Re: 地縄 - 管理人 (男性) - 2002-10-16 21:56:50 (ホームページ)
つかさん、こんばんは。

> 先日土地を見に行ったら、地縄が張ってありました!
うちは地鎮祭の後に確認してもらいながら地縄を張りました。営業さんによって立会いがあったりなかったりするのでしょうか。

> 本当に地縄を張るととても小さく見えます…
そうなんです。展示場のイメージで想像していますから余計ですよね。でも住んでみると広く感じるので安心してください。

>管理人さんの外構HP、とても楽しみにしてます。
おおっと、最近更新に時間がかっかてしまっています。暇を見つけ少しずつ更新しますね。m(_ _)m



` Re: 地縄 - つか (女性) - 2002-10-17 23:10:35
管理人さん、こんばんは(^^)
>おおっと、最近更新に時間がかっかてしまっています。暇を見つけ少しずつ更新しますね。m(_ _)m
焦らせてしまって、申し訳ありませんでした(>_<)
ただ、楽しみにしている旨お伝えしたかっただけです(汗)

>うちは地鎮祭の後に確認してもらいながら地縄を張りました。営業さんによって立会いがあったりなかったりするのでしょうか。
地鎮祭の前に張りました。多分、営業さんは平日だったので、うちの人が来れないのを分かっていて、言わなかったのかもしれません。ちなみに、素朴な質問なのですが、地縄の紐(境界?)を本当のラインとして、基礎も家も建つものなのでしょうか?地縄はただの儀式なのでしょうか?バカな質問で申し訳ありません(>_<)

話が変わりまして、やはり今日地縄をまた見に行ったら、今度は地縄の中に車が2台も!!!!!!!
何となく、この土地を売っていた不動産屋さんの方(すぐ目の前)の車のようです。でも、地縄の中に…それもリビング(予定)に…
神経質に考えすぎなんでしょうか?はぁ〜(T_T)



` Re: 地縄 - 管理人 (男性) - 2002-10-18 01:06:20 (ホームページ)
>地縄の紐(境界?)を本当のラインとして、基礎も家も建つものなのでしょうか?地縄はただの儀式なのでしょうか?バカな質問で申し訳ありません(>_<)
地縄を張るのは、土地に対して建物がどれだけ道路や隣の境界からセットバックしているかを実際現場で目で確認することが目的です。
この地縄を元に実際の基礎も作られますが、再度測定などするのではないかと思います。私の時はかなり正確に測定して地縄を張っていたので
これを使用して基礎も作ってしまうかもしれません。
とにかく、確認用ですがそれほどの狂いはでないはずですよ。

>話が変わりまして、やはり今日地縄をまた見に行ったら、今度は地縄の中に車が2台も!!!!!!!
>何となく、この土地を売っていた不動産屋さんの方(すぐ目の前)の車のようです。でも、地縄の中に…それもリビング(予定)に…
買った不動産とは、ひどい業者ですね。どうどうとそんなことをするくらいだから文句を言いにも行きにくいですよね。地縄が張ってあってもまだ停めるという無神経さが腹立ちますね。
なんらかの対処をすべきだと思いますが、だれか良い方法ないですか?

 
  [←Prev] [Next→] [1] [2] [3] [4]     [top][HOME]

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送