ファニチャーハウス

 

掲示板(過去ログ25)

 
消費者相談センター - マッチャン (男性) -2005-03-12 00:14:08 (ホームページ) 削除
複写便箋に明細を書いてもらい、支店印と担当者の署名をもらって、その足で消費者相談窓口に行くと伝えてはどうです?2003年秋に仮契約を解除して、東日本ハウスに行きましたが、費用がかかると事前にいわれた3万円をひかれただけです。

別のメーカーに変えるなら、他社の担当さんに書面を見せて、対応策をお聞きしても良いのでは。それでも無理だったら、どこの展示場か公表して欲しいです。皆、そこでの仮契約を避けるでしょうから。

納得できないのなら - たまたま (男性) -2005-03-12 10:31:00 削除
うち場合は仮契約の解除でしたが、
印紙代+営業諸経費で10万円でした。
工場見学や土地探しなどでそれなりに経費はかかるのだろうと
仕方なく納得して印を押しましたが、
ビッグボーイさんの場合図面作成費等が差し引かれているので
諸経費10万はいかがなものでしょうか。
納得される金額(明細)が提示されるまではOKを出さない方が
良いと思います。
本契約前にある程度の金額は提示されていたと思いますが、
失礼ですがビッグボーイさんは何故本契約されたのでしょうか?

ありがとうございます。 - ビッグボーイ (男性) -2005-03-12 11:11:58 削除
早速のご意見ありがとうございます。

>失礼ですがビッグボーイさんは何故本契約されたのでしょうか?
事前に希望額・延床坪をお伝えしてそれくらいになると回答をもらったので、それくらいになるのならと契約をしました。セゾンAタイプでの仕様には納得してたのですが、こちらが希望する細かい仕様をオプションでとか細かい話になってくると、それではEタイプにしないといけないとかで、金額が上がってきてしまったんです。もっとしっかりこちらが聞かないといけなかったんですが、営業さんがもっとしっかり説明するべきだと思いました。まだ他にも土地のこととかでいろいろとあるんですが・・・。

納得するまではOKするつもりはないので、頑張ってみます。

教えてください。 - ビッグボーイ (男性) -2005-03-13 11:39:18 削除
仮契約から本契約に変わったのが平成13年から14年頃らしいのですが、それ以降は100万円から必要経費等差し引いた金額が返ってくるらしいです。本契約に変わってから契約を解除された方はいらっしゃいますか?またいらっしゃいましたら、どのくらい引かれたか教えていただけませんか??
i一条工務店の解約 - 木下 誠剛 (男性) -2005-03-15 23:27:15 削除
 岐阜件の契約についてなのですが、私の妹が契約したが同じような理由で解約を希望しています。請負契約なので費用が掛かるといわれています。本人も納得するお金なら払うが納得しないそうです。一人で交渉することが大変なので私が手伝う予定です。基本的に、3300万までしか予算がないと話している前提が、打ち合わせの間に3500万かかることになりやめる事にしました。
電線があることや汲み取り便所など納得いかないことがどんどんでてきています。

汲み取り便所? - 管理人@職場 (男性) -2005-03-16 12:37:23 (ホームページ) 削除
>電線があることや汲み取り便所など納得いかないことがどんどんでてきています。
一条のトイレには「汲み取り便所」の仕様がないと思われますので、質問です。
電線、汲み取り便所は、一条の責任の範囲ではないと思いますが、これがどう納得できないのか、教えていただけますか?

納得も何も・・・ - バッファロー (男性) -2005-03-18 01:30:54 削除
納得も何もビッグボーイさんは自由意志で解約されるのではないのですか?100万円まるまる返ってこなくても文句言えないと思いますよ。仕様の確認については何千万もする買い物で内容把握してないほうがおかしいかと思うのですが・・・。営業の方が嘘をついたと言うことですか?それなら合点がいきます。
あと、今時汲み取り便所はないでしょう。浄化槽かと思うですが、管理人さんと同じ意見で役所の予算等で時期がずれることもあるので下水等は契約後の調査になると思います。責任を追及は出来ないのでは。その辺の知識を持たれてから話されたほうが宜しいかと・・・。

今時のくみ取り - さとうかずひろ (男性) -2005-03-18 02:15:40 削除
友人が最近新築のくみ取り便所ですが、これは「近々下水道が来る地域で
合併処理浄化槽を埋め込むのは勿体ない」ケースとのことでした。

僕はその話を聞いて、トイレをやりかえる方が大変だなと思いましたが…(^^;)

まあ、今時でもくみ取り式の人もいると言うことで。

その後 - ビッグボーイ (男性) -2005-03-18 18:10:38 削除
解約の話をした後、営業の方は元より、店長の方さらに統括責任者の方と話をさせていただきました。当初は契約を全くの白紙に戻すということで話をしていましたが、営業の方が頑張ってくれて早急に今よりも安い別の土地を探してきてくれました。その土地を気に入り金額的にもこちらの希望する額におさまる結果となり、我が家はもともと一条の家は気に入っていたので、解約をとりやめました。
皆さんに貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。


  住宅総合保険と登記について - ぽんたろさん (男性) -2005-03-08 20:13:52 削除
管理人さん!皆さん!はじめまして

保険会社によって呼び方が様々ですが、建物と家財の保険
みなさんのお勧めはどこでしょうか?
ちなみに、I-HEADで建築中なのですが省令準耐火という扱いが可能なのかご存知の方、教えてください。

建築後の登記について
少しでも、安く抑えるコツはあるでしょうか?
やっぱりいくつか見積もりを取る以外の方法は
ないでしょうか?
よろしくお願いします。

登記に関して - マッチャン (女性) -2005-03-09 00:23:55 (ホームページ) 削除
安くあげるには自分でやるです。ウチは20万弱浮きました。
図面が面倒でしたけどね。難しいのではなく面倒なのです。(苦笑)
わが家の奮闘ぶりです。↓
http://f11.aaa.livedoor.jp/~ieyamato/t00.htm
やってやれないことではないのです。


  免震とはよく言えたものです。 - 一畳 (男性) -2005-03-05 22:58:11 (ホームページ) 削除
上のhpを見てからにしたほうが良いですよ。免震構造の設計も出来ないところに高いお金を払って自分の家を任せてよいですか?
そのとおり - ガイジン (男性) -2005-06-07 15:38:30 削除
免震の計算度どころか、耐震の計算もできませんから・・
営業の人に計算方法を教えてあげたら、そこの所長からスカウトされましたよ。
ボクには人をだますような商売はできませんと、丁重にお断りしましたが・・。

 

  教えてください - とみ〜 (男性) -2005-03-05 22:19:36 削除
はじめまして。
一条工務店で1〜2年後に建設したいと考えています。
そこで教えて頂きたいのですが、建物の建坪を40坪程で予定してるのですが、アシュレとFタイプだとどれくらい価格が変わるのでしょうか?
アシュレでも間取りとかには不満は無いのですが、できればIクオリティシリーズが欲しいと思います。
また値段の分だけFタイプの方がいいでしょうか?(人それぞれだとは思いますが・・・)

アシュレとFの比較 - マッチャン (男性) -2005-03-06 10:13:07 (ホームページ) 削除
わが家が検討したとき、40坪を目安として、2000万円以内というならアシュレ、2500万ならFもしくはVという話しでした。価格の差は
・ドアや建具の差・・・合板化粧シート貼りとムク調
・基礎の巾・・13.5センチと16センチ(だったと思います)
・柱のサイズ・・・3.5寸と4寸
・床はどちらも合板

一条の展示場そのままの高級感を望むならF、コストパフォーマンスを重視しつつ、しっかりとした建売を買う気持ちならアシュレ、
そんなふうに感じました。

Aタイプだと - すみちゃん@会社から (女性) -2005-03-09 13:01:02 (ホームページ) 削除
バルコニーや出窓にタイルを付けたい場合、オプションで追加できるんですが、アシュレ
はできなかったと思います。外観の色もだいぶ限定されてくるはず。マッチャンのおっし
ゃるように、アシュレ、Aタイプ、Fタイプで標準装備が色々違います。標準だと思っ
ていたのにできなかったり、追加費用がかかると、結局Fタイプを選んだのとかわらない
場合もありえます。

ウチは30坪で考えていた時に、Aタイプで1500万円、Fタイプで1700万円くらいだっ
たと思います。アシュレの見積もりはとりませんでしたが、Aタイプよりは確実に安いハズ。
アシュレやAタイプは価格的に魅力的だったんですけど、I-HEADIできないんですよね。結局
我が家はFタイプになりました。

アシュレだと - もっち (男性) -2005-03-15 00:10:35 削除
はじめまして、いつもここを参考にさせて頂いております。
今、アシュレで建築中ですが、間取りの変更はもちろんのこと、洗面台の位置すら変更してくれません。
確かに、アシュレはコストパフォーマンスがいいのですが、気に入った間取りが見つからない以上は、アシュレ以外で検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、我が家はUBと洗面台の鏡が合せ鏡になってしまうので、営業と一緒に変更できる方法を検討しましたが、やはり変更はできませんでしたので、営業の紹介で、引渡し直後後に格安でリフォームすることにしました。合せ鏡以外では、気に入った間取りでしたので、アシュレにして良かったと思っています。


  アンケートを前に固まってます。 - らりょ猫 (女性) -2005-02-24 15:08:35 削除
管理人様、みなさまはじめまして。
私は、現在、来月下旬完成予定、I−HEADで建てている途中の、らりょ猫です。
 ここのHPを見つけ、もっと前に見つけ勉強すべきだったなぁと後悔しきりです。一条の『提案力がない』『社員教育がなってない』に泣かされてる施主妻です。
しかし、ここを訪れている一条ファンの方々と同じように、私も【一条が好きで建ててるし、頑張ってほしい】と願ってる一人です。
 まだ、過去ログの5までしか読んでいないのですが、ちょっと悩んでることがあるので、先輩方に相談したく思いきって書きこんでみます。

 数々の問題を乗り越え(沢山あるので、機会があったら聞いてください)上棟式を数週間後に控えた先月、私が気づきました。
「予定していた場所に2台分のカーポートは入らない!」と。

 配置ミスということで、申し訳ありませんと謝罪をいただきました。もう何度目かの、聞き飽きた一条側からの謝罪です、しかも謝罪だけでその後ミスしないためにこうしますとかの前向き発言なし。
(またかよ〜〜〜(-_-;))と思いつつも、人間ですから間違いもあるだろうし。喧嘩したい訳ではありませんから妥協点をみつけるしかないと思い、玄関先の変更をこちらから提案しました。
 その後充分な説明も打ち合わせもないまま日にちは流れていき。一条側としては大変都合が良く物分りが良い施主な私達は、詳しい説明(例えば変更にあたってのマイナス面やプラス面、金額の変更があるけど会社で負担しますとか・・)を待っていました。

 しか〜〜〜し、全然ありませんでした。それどころか、こちらから連絡してやっと設計と担当と会ったのですが、私達が「しかたないから玄関先を変えましょう、でも、変更によって玄関アプローチや門や塀、および問題のカーポートがキチンと収まるプランをそちらもある程度は考えて欲しい」(一条がやらないって言う外構ですね)ということと、「豪雪地帯のため諦めた風除室の影響が大きいかどうか知りたいので近隣の家はどうしてるのかについても調べて欲しい」と頼んでおいたことは、ひとつもやっていなく、またしても、ただスミマセン。を繰り返すだけでした。

 私達が聞きたいのは謝罪ではなくて、これからどうするかを聞きにきたんだよ。変更はイイよと言ってんですよ。怒っているのはミスしたことではなく、その後の対応なんですよ。スミマセンを聞きにきたんじゃないのが解りますか?と言ってきたのですが、その後なんのアクションもなく、二度ほど営業が進行状況の写真を持ってきて、玄関先で写真の説明すらもせず逃げるように帰るありさまです。(それも夫に会いたくないのか、いない時間にきます)

 で、私達が悩んでいるのは、こんな時に送られてきた「アンケート」なのです。
 
 何を言っても、今の嵐が過ぎれば黙るだろうという思惑が見え隠れしてるし、スミマセンしか言えない部下が困っていても出てこない所長にも不信感でいっぱいです。
 アンケートで正直に『問題あり』にしたら、どうなるんでしょう。本社から電話でも来て「何ですか?」と聞かれるんでしょうか?

 不満は現時点であるのは確かですが、それを挽回して欲しいんだよ。一条で建ててよかったって最後に言えればいいんだよって毎度毎度伝えてきているのですが・・・・・。前回怒って打ち合わせから帰ってきてから、一条側からなんのアクションもありません。私達としては、信頼関係を取り戻した上で楽しい家作りをしていきたいのですが、怯えたような営業の様子に苦笑いするだけで日にちが過ぎていっている状態です。
 皆様は、家そのもの以外のトラブルがあった方、それを本社に伝えましたか?うまく伝わりましたか?それによって更にイヤな思いをすることはありませんでしたか?

 もし時間があって答えで戴けたら嬉しいです。よろしくお願いします。長々と失礼しました。

はじめまして。 - のりまき (男性) -2005-02-24 17:29:13 削除
こんにちわ。相変わらずアフターに四苦八苦して、心が休まる時がない者です。。。
アンケートは思ったままを正直に答えるほうがよいと思いますね。
これからのこともふまえて。。。

アンケート - 一条兼良 (男性) -2005-02-24 20:24:52 削除
 アンケートには答えました。幸い目立った問題はありませんが、ご意見欄に「工事の進捗状況等や、工事の中での点検項目についての報告がない」と書いたところ、すぐに現場監督さんから「工事現場の説明させていただきたい」という電話があり、また本社からも手紙が届きました。以前にも基礎や断熱のことについて、もうちょっと突っ込んだ説明がほしいときに一条工務店HPに書き込みしたら、工事センターのえらいさんが説明に来られましたし、本社からもメールで詳しい説明がありました。そのことによって別に営業さんから嫌に思われていることもないと思います。こちら側もやさしく対応すれば波風も立たないとは思いますが。問題があるならなおさら言ったほうがいいのではないでしょうか。
 営業さんや監督さんや所長さんが問題をもみ消しているのかも知れませんから、上から動かしてもらうのも一つの手ではないでしょうか。

やはり - マロスケ (男性) -2005-02-24 21:05:53 削除
やはり営業さんによる所が大きいでしょうね。
私はまだ契約も建築も一条にするか検討を始めたばかりのものです。幸いウチに来ている一条の営業さんは問題無さそうですが、某大手メーカーの営業さんは今イチな感じです。
もちろんそのメーカーが造る家自体の性能や見た目も重要ですが、やはり窓口となる営業さんで最後は決まりそうな気がします。
おっしゃる通り人間のすることですからミスはあると思いますが、その後のフォローが重要ですよね。本社に電話するなり、メールするなりしてみても良いのではないでしょうか。

考えて見ます・・・・。 - らりょ猫 (女性) -2005-02-24 22:06:50 削除
さっそくのお答えありがとうございます。言いたいことがあまりにもあって、長くなってしまいました。

 のりまきさんは、出来あがったあとに大変になっているのですね。私は打ち合わせ段階から、後手後手の不手際の連続でした。(まだ、続くのかもしれませんけど)
 一条兼良さんは率直に書いたのですね。一条兼良さんは、その不満や疑問を直接営業さんや所長さんに言ってみたけど、ダメだったからアンケートやHPへ、となったのでしょうか?

 私は、何度もHPのお客様窓口のページを見つつ、でもでも、もしかして、今度はわかってくれたかも・・・との淡い期待と、営業さんのよい所を思い出しては書きこむのをやめてしまっています。

 マロスケさんのおっしゃるように、営業さんの影響・・・確かに大きいと思います。
 一条に決めたのもその営業さんだったからです。それだけに、マヌケな対応の連続に、ただただ残念です。

 いっぱいいっぱいになってしまっていて、言葉も出せないでいる営業さんをアホだな。と腹が立つ反面。一条で建てようという気持ちにさせてくれた営業さんにココで挫けず頑張れや〜、という気持ちと両方あり、アンケートどうしようか、迷っています。

Re:考えて見ます・・・・。 - 一条兼良 (男性) -2005-02-25 12:26:24 削除
>らりょ猫さん
 一条工務店HPで書き込んだことについては営業さんがどうこういうよりも一条工務店としての方針というか考え方が聞きたかったからで、本社から何か言ってくるかなと思ってたら、先に営業さんや工事センターからすぐに連絡がきたので正直びっくりしました。
 アンケートは、HPの件があったから、本社と工事センターからまた対応してくれるだろうなという期待で書きました。こちらも監督さん個人が説明してくれないというより、一条工務店として進捗状況等の説明はどうなっているの?という観点で書きました。
 その点ではらりょ猫さんとは状況が違うのでちょっとずれた書き込みになってしまっているのかもしれませんが、一条工務店本社と営業所や工事センターとは密な連携をとっているなと感じたので本社に言ってみるのもいいんじゃないかと思います。以前、工事センターのえらいさんが出てこられたときも「また何かありましたら私に直接メールいただいても結構です」と言っていただきました。本社と連絡を取ることは、営業さん・監督さんとのつながりだけじゃなく、その上の人とも連絡のとれるチャンスだと思いますよ。
 営業さんがいっぱいいっぱいなら、対応してもらえないでしょ?その上の人に助け舟を出してもらったらいいんじゃないですか?

ありがとうございました。 - らりょ猫 (女性) -2005-02-25 23:39:58 削除
一条兼良さん、わかり易い回答ありがとうございます。

>営業さんがどうこういうよりも一条工務店としての方針というか考え方が聞きたかったからで

 そうですね、私達も会社としてはどうゆうクレーム処理をするのか、というのを問いかけても見ました。もちろん答えは貰えませんでしたけど(笑)

 ゲンナリして投げやりになってる場合ではないですね。せっかくの『夢の家』なんですものね。

 大工さん達は寒い中、一生懸命によい感じで建ててくれているし有りがたいなぁ・・・っと思っています。子ども達も楽しみにしている家だし、「あんなトラブルもあったねぇ。。」って春には笑って新居からココへ報告しにこられるようにしたいと思います。

 これから引越のところを見て勉強します。やらなきゃイケナイこと沢山あるんでした・・・・。
 相談にのっていただいた方々、読んでいただいた方々、ありがとうございました。

 


  満足と不安と後悔の影が・・ - ぐげ (男性) -2005-02-17 19:23:51 削除
管理人さん、皆さんこんにちは。私は関東地区で一条工務店と話を進めております。一条の本物へのこだわりに憧れて今まで来ましたが最近特に疲れてきました。今まで費やしてきた時間は一年以上、その間色々トラブルが多発しました。見積の重複、施工面積を変えても見積もりに反映されないなど、積算の人間のミスが大半でしたが、あまりにも多すぎでした。(変更の無い個所も都度、単価が違うし積算の人間によって計算?の仕方が違うと営業さんが説明してくれたが納得できず)気が付いたから良いようなもののみなさんが細かくチェックできているのでしょうか?とても不安に思います。
 長くなりましたが、本題です。私は昨年の12月上旬に一条と本契約を締結しました。時間をかけた甲斐があり図面は大変満足いく物に仕上りました。しかし・・・今思うと本契約時に最終電気図面が手元にまだ来ていなかったことに問題が・・。契約を済ませ、暮れも押し迫ってきた日、インテリアイチジョウの注文書(照明、エアコン、カーテン等)が届き早く返送してくれと催促の手紙が同封されていました。しかし、注文書と図面を照らし合わせチェックしようにも、未だに最終電気図面は手元に届かず、チェックも出来ないので営業さんに再三催促しました。結局、図面が届けられたのは年明けとなり、見た瞬間、???。目を疑いました。記憶の中で、インテリアイチジョウの発注書の照明数と頭の中の図面と食い違いが有り、発注書返送していなかったのですが、ビックリです。すぐに営業に電話し確認を求めたところ、施主の勘違いではとの返答。もう爆発寸前で、最終使用確認時の訂正した元の図面を見せて欲しいとの問い合わせに、今度は紛失したとの答え。その時に初めて、インテリアの担当が昨年で退社したとの連絡があり引き継ぎもいい加減なまま終わっていた始末で、年始早々頭の血管が切れっぱなしでした。その後、謝罪も含め色々有ったのですが、ようやく2月に入りもう一度、電気図面を含めインテリアの最終仕様確認を行うことになったのですが、その一回目の電気図面の確認、変更(間違い訂正)が済んだ一週間後に追加工事変更契約書なるものが施主のOKなしに届けられました。その内容を見てビックリ。追加変更手数料なる項目が有り、なんと5.000円も請求されているでは有りませんか!一条のミスであり、時間も無駄に費やしていながら、手数料までも請求されるとは考えもしませんでした。もうこれにはあきれ果てるばかりで、本契約を済ませているものの、一条工務店で建てる気持ちが枯れ果ててしまい、温厚に構えていたものの失敗の二文字が脳裏を離れなくなりました。今まで、頼りなさを感じてはいましたが、こちらがリードしていけば良い家が出来ると考えてこれまで来ましたが、後悔の念が出始めているのも事実です。
皆さんならどう対処しますか?長くなりましたが、アドバイスお願い致します。

追加です。 - ぐげ (男性) -2005-02-17 19:41:36 削除
すみません。あまりに頭に血が上り、意味不明の文章になりました。
本契約時には、最初の電気図面の追加料金?が加算されていました。(最終仕様確認時の図面が紛失していたので反映されていませんでした。)クレーム後、改めて気を持ち直して始めた打ち合わせで初回から、変更手数料を請求されたことに憤慨しています。回を重ねて変更するごとにかかるそうです。何の打ち合わせだか・・・・施主のミスではないのに、呆れるばかりです。

後悔の影 - きんせい (男性) -2005-02-18 00:03:52 削除
わくわくするような楽しい時期なのに、大変なことになっていますね。(営業との信頼関係は大事なのに)
>今思うと本契約時に最終電気図面が手元にまだ来ていなかったことに問題
<最終電気図面を変更する必要がある場合、電気図面を書き換えた後でないと、最終契約はできないと思っていましたが?
私の場合最終契約日に数点の変更を依頼したため、午前中に印鑑を押す予定が深夜になりました。
でも、電気図面の変更をする場合一週間後(電気図面の変更)、契約となりますと言われ、一点だけ要望を取り下げました。
私の営業との説明と食い違う内容ですので、苦情相談室や、上司の方を交えた話し合いをもたれたほうが良いと思います。
事実私も最終契約の時の変更料は請求されていません。
でも、契約日以降については、6千円の変更についても変更料金¥5000円しっかり取られました.2回変更料払っています。
でも、 ぐげ さんの場合は、払ってしまうと、感情的に良い家作りが壊れそうな気がします。
相手に気を使うより、今回だけは自分の納得得られる回答を求める姿勢が、必要だと思います。
もっと大事なことが、これから始まるのに、今の状態では、営業と二人三脚で理想の家作りが期待できますか?
健闘を期待します。

なるほど - たにし (男性) -2005-02-18 10:46:42 削除
どうも話しの内容としては、一条の会社というより営業担当の問題の方が大きいような気がしますね。
通常の流れですと着手承諾書の後変更した場合、手数料がかかるのはしょうがないかと思いますがそうでは無いですもんね。
担当を変えてもらうことも考えた方がいいかも知れませんね。

今後の対応に期待します。 - ぐげ (男性) -2005-02-18 14:09:31 削除
 きんせいさん、たにしさんご意見有り難う御座います。
今回の件にせよ、一条のチェック体制・管理体制に問題が有りすぎに思います。
 参考までに、私は最終契約日には一切の変更を行ってはおりません。当日は実印・認印を捺印し和やかに終了しました。おそらくそこに落とし穴が有ったのだと思います。あの本契約時に記載されていた電気配線追加料金はどの時点に変更したものか未だに明らかでは有りません。
 電気配線の見積・電気図面・照明の注文書のいずれも数・種類(ダウンライト、ブランケット等)どれもバラバラで整合性が無いのは事実でしたので、再度、やり直しとなったわけですが、そのやり直しに対して変更料を請求されるのはやはりおかしいと思うのです。
 今は、一条のやること全てに不信感が有ります。今、一条に対し、どのようなチェック・管理体制で今後対応してくれるのか、書面にて要求しております。個人で第三者機関を利用するつもりはもともとないので、一条の対応次第で考えようと思っております。(皆さんの今までの意見ですと、現場監督もあまり信用出来ない様なのでどうしたものか・・)家作りは楽しいものかと思いましたが、大間違いでした。雨漏りのしない家が建つことを祈るばかりです。

私なら払いませんね - すみちゃん@会社から (女性) -2005-02-19 15:32:57 (ホームページ) 削除
ぐげさんのケースは、施主の自己都合によって図面変更された訳ではなく、一条側のミス
によるものですから、変更手数料は払う必要ないと思います。

工事着工承諾後に図面変更があれば、全て変更手数料がかかるとは限りません。ウチはも
う引き渡されて1年ですが、家の建築当時、電気工事中に建物の構造状の問題で、指定し
ていた位置では施工できないコトがわかり、急遽、電気図面を変更したコトがあります。
その時の図面の変更は、一条の問題(設計ミス?)によるものだったため、変更手数料は
請求させませんでしたよ。

また、工事着工承諾直前に、ウチでもインテリアの担当が変りまして、工事着工承諾の時に、
電気図面が間に合いませんでした。後日図面を頂いたのですが、こっちが言ってた仕様に
なっていなかった(担当者同士の引継ぎが十分でなかった?)部分については、変更手数
料無しで修正してもらった記憶があります。ご参考までに。

お客様センター - 一条兼良 (男性) -2005-02-19 19:56:31 削除
お客様センターにメールとかしてみたらどうですか?ちょっとしたことでも聞いてくれるはずですよ。工事センターから電話かかってきて説明のために今から訪問してもいいかって聞いてきましたから。


  諸費用ってどのくらいかかるの? - あいき (男性) -2005-02-13 17:48:01 削除
久しぶりに来ました。
セゾンF建築4年計画の2年目に入り、そろそろ本腰を入れようと思っている今日このごろです。さて、過去ログになかったので、セゾンFを建てた方にぜひ、教えて欲しいことがあります。建物価格が2500万円(税込み)です。水道工事・その他諸費用・建築中に住む仮住まいの家賃等いろいろお金かかると思うんですけど、コミコミ3000万円かかりますか?また、皆さん住宅ローン等を借りるとき、設定金額は何を基準に決めたのか、知りたいです。かなりドロ臭い話でスミマセン。

ローンの諸費用 - 管理人 (男性) -2005-02-14 00:19:08 (ホームページ) 削除
あいきさん、こんばんは
ローンの諸費用で言えば、借りる額にもよりますが3000万円借りるとして60万円ほどの諸経費がかかります。銀行にもよりますが・・・

【一例】
登録免許税 100,000
司法書士手数料 50,000
保証料 400,000
手数料 30,000
印紙代 20,000
(抵当権抹消費用 15,000)

諸経費 - 管理人 (男性) -2005-02-14 23:15:00 (ホームページ) 削除
一般的に新築では総額の2〜5%が諸経費といわれています。3000万円ということは、60万〜150万円ということですので
一般的に見れば大丈夫でしょう。
としか、皆さん言えないのが現状だと思います。

他に思いつくのが以下です。地域によって、建替えか?によっても変わってくると思います。これを元に、皆さんにあーだこーだと言って頂きたいです。

生命保険
火災保険
仲介手数料

不動産取得税
固定資産税
都市計画税

消費税(今は込みの価格表示だとは思いますが)

水道負担金

地鎮祭
上棟式
近所へのご挨拶(手土産代)

引越費用
インテリア(家具・電気製品・カーテン・照明)購入費
電話移設費
外構費

仮住まい費
取り壊し費用

消費税 - のりちゃん (女性) -2005-02-15 00:37:38 削除
うちはまだ見積もり段階なんですけど
消費税は別にすぐ下に書いてありましたよ。でもって抜き価格より消費税が小さい文字、まどわされる所でした、たしてビックリです。

解体費、300万だそうです^_^;
諸費用今調べてる所ですけど、
盛り土、土止めも必要で基礎もくい?も必要そうです。

高い - ラッキーマン (男性) -2005-02-15 01:46:03 削除
>解体費、300万だそうです^_^;

随分、高いっすねー。

1000万はかかります - miss (女性) -2005-02-15 21:34:42 削除
うちは外構350万、諸設備300万や引越し、フロアコーティングなどで軽く1000万超えました。
なるほど! - あいき (男性) -2005-02-17 21:46:34 削除
皆さん、いろいろ教えてくださりありがとうございます。
要するにピンからキリというところでしょうか。2500万の家建て替えても3000万でおさまるし、あれもこれもってやれば3500万かかるかもしれないと・・・。

増えて行く諸経費 - のりちゃん (女性) -2005-02-18 00:31:59 削除
解体費300万とは昔小さいながら人に貸して借家をしていたり商売をしていた為
建物が80坪弱あります。この金額が妥当なのかはわかりません
一条さんが言うにはいつも見積もってもらって一番安い業者のようです。
まだ数社見てもらう予定です。

解体をされた方金額ってどのように決まるのでしょうか?
うちに来た業者は外観だけ見て行き金額がでました
中にタンスや不用品(燃える物にかぎりますが)どれだけあってもこの値段だそうです。
だったら身内とかでいらない大きなたんすとか入れて壊してやろうかとも思ってしまいます。

今日打ち合わせがあり他の諸経費が少しでました
準防火費用 70万
ベタ基礎  60万
鋼管杭工法 60万
盛り土、土止め 70万

見積もりが出るたびに諸経費が増えて行きます。


解体費について - マリバロン (女性) -2005-02-18 09:15:18 削除
 皆さん記憶にあるでしょうか?あるおもちゃメーカーが過剰在庫商品等を処分する為産業廃棄物処理業者に依頼、その依頼した業者がいい加減な業者だった為に青森県に物を不法投棄、その不法投棄された品物を検証した結果、メーカー名が入ったおもちゃが出てきてメーカーが法的処分を受けた事。
 金額もさることながら、今産業廃棄物は法的規制が強まって、リサイクル法等ともからみ、処分方法が多岐にわたって分別解体を強いられていますから手間隙がかかる分、料金に反映され高額になってきています。請け負う業者は解体する時には市役所に解体現場や解体方法、処分方法などを書面で提出し許可を受け(許可番号交付あり)てからでないと作業が出来ません。解体終了後は、その依頼業者の登記簿謄本やマニュフェスト、滅失証明を添付(新築の場合はHMがやってくれる時もありますが、当然手数料などがかかる場合もありますから、その辺の確認も必要ですし、書類さえきちんと整っていれば自分で資産税課に行くだけです)しないと、固定資産台帳からの除却処理をしてもらえません。
 ですから、解体にあたっては単に金額だけで走るのは危険です。金額で走っていい加減な処理をされたとしたら、発覚した場合そこに依頼した自分が処罰される事になってしまうからです。
 業者を選ぶ観点として考慮が必要な事は、自社で処理能力を持っているかいないかという点は大きいと思います。自社で処理能力があれば当然外注しないで済む訳ですから、コストが抑えられるはず。処理能力が無い所では全部外注せざるを得ない訳ですから高額になるはずです。(一例ですが、はつったコンクリートを破砕する設備があれば小さく砕いて再生砂利としてリサイクル出来、業者もそこから利益が出ます)
 高い・安いも重要な要素に違いありませんが、自社処理施設があり企業努力をしている業者を選ぶ事が重要かと思います。

諸経費 - マロスケ (男性) -2005-02-18 16:35:22 削除
準防火費用 70万
ベタ基礎  60万
鋼管杭工法 60万
盛り土、土止め 70万
見積もり段階でここまで数字が出てればある意味普通なのでは?
契約後に基礎に関わるお金が増えるのは困りますけど。


そうですね - のりちゃん (女性) -2005-02-21 09:14:52 削除
普通だと思いますよ。
諸経費はどのくらいか?とゆう話だったのでうちはこれがかかります!と書いたのです。

どんどん増えるとは、何が必要かわからない状況で「予算は?」と家に対して言われます、で「何坪くらい」と答えても
調べる度に諸経費は増えます
だったらそちらを調べてから家にかけられる金額を聞いてきてもいいんじゃないか?と思い営業にはそういいました
うちは急いで年内にって事は無いので

解体業者は慎重に選んだ方がいいですね、安いからと言って選ぶと大変ですね、一条さんからの紹介で2件見積もりをお願いしてます。
多分この2件の中から選ぶと思います。


  花粉症への効果は? - ポチ-ワン! (男性) -2005-02-13 10:49:22 削除
皆さん、はじめまして。こちらのHPはいつも参考にさせて頂いております。さて、先にも話題となっておりましたがI―HEADの特徴に、花粉の侵入を100%近くカット(自分達で持ち込む方がはるかに多いという件はとりあえずおいて置きまして^^;)とあり、こちらの営業所でもはっきり花粉症対策になると宣伝しております。しかしながらI−HEADの発売が3年くらい前だと考えますと、昨年やその前はそれ程花粉が多くなかったと記憶しておりますので、実際に効果があるのかどうかがよく分からないのが実情のような気がします。家は子供が重度のアレルギー持ちですので、もし効果があるのならI−HEADを是非検討したいと考えております。そこで花粉症に悩まされている方で、現在I−HEADにお住まいの方がいらっしゃいましたら、是非現状を教えて下されば幸いです。あと、フィルターの交換頻度や費用、また手間なども教えて頂けると嬉しいです。
花粉症への効果はアリとおもいますが - きんせい (男性) -2005-02-14 00:09:06 削除
I-HEADがお勧めです
>子供が重度のアレルギー持ちですので
IーHEADは是非選択すべきと思います、フィルターで花粉や有害なアレルゲンを除去した、さわやかな環境で暮らせるので、体も丈夫になっていくはずです。空気清浄機の掲示板(花粉症対策)も覗いて勉強してください。
アレルギーの種類によっては、エコキュートみたいに風呂のお湯を事前に加熱して水道のカルキを抜くのも選択肢の一つです。
住宅の仕様以外にも有効な対策もいろいろありますので研究してください。
在来でも24時間換気で,低減されるとは思いますが、湿度の管理も重要です。
花粉症で悩みの方は(私も含む)、いろいろ試しているので、どれが効果があったのかわからないときもあります。
フィルターの交換頻度は営業に聞いてください。
私の時は、4千円で5枚入りと聞きました。(1回/年交換)
きんせい自身は、4月にI-HEADの家で暮らせるので、来年だと体験談を話せますが、今は予測の段階です。
PS
竹酢液については試したことがおアリでしょうか?、わたしは花粉症がひどくなったら試したいと思っています。

効果アリだと思います - ここよ (男性) -2005-02-15 19:44:40 削除
まず、I−HEADで使われるフィルターは他メーカーとは目の細かさが全然違うようです。(実際他社と比較しました。)
今は行政指導で24時間換気システムを付けないといけないようですが、目の粗いフィルターですと常時花粉の季節は部屋に入り込んで来てしまうイメージがあります。
花粉以外にも湿度調節をすることによってカビ・ダニの繁殖を抑えることが出来るようですし、何より今の時期暖かいです。私はI-HEADにして良かったと思います。(15年・10月完成)

しつこくてすいません^^; - ポチ-ワン! (男性) -2005-03-09 20:58:24 削除
そろそろ本格的な花粉シーズン到来ですね(T▲T) しつこくて申し訳ないですが結構重要なポイントになっていますので、暮らしてみての感想を聞かせて頂ければ嬉しいです。あと、モーター音は気になりませんか?外の冷気は入って来ませんか?よかったら教えて下さいm(_)m
うちは在来ですが - さとうかずひろ (男性) -2005-03-09 23:14:26 削除
換気扇は付いています。花粉は入ってくるかとのことですが、今のところ
大丈夫のようです。
体感的に鼻にムズムズ感がありませんし、空気清浄機を付けてもホコリセンサー
に大きな反応はありません。

で、モーター音ですが、気にならないと言えば嘘になります。
一人でテレビとか付けずに部屋にいると「フー」とか「ルー」と言ったかすかな
音はどうしても聞こえます。まあ、慣れますけどね。

外の冷気もいくらか入ってきます。吸気口の下辺りはちょっと寒いかもしれません。
シーリングファンなどで、部屋全体の空気を攪拌すれば解消されると思いますが…。

まあ、空気に含まれる有害物質はシャットアウト。でも新鮮な空気は入ってくる。
外気温による室温の上下はフレッシュエアーの副産物と思ってもらえば良いのでは?

でも、今家を新築すれば、もれなく換気扇は付いてきますから、どこのハウスメーカー
でもこんなもんだと思いますよ。

オススメですよ - ここよ (男性) -2005-03-11 10:39:05 削除
2,3日前は全国的に花粉が凄かったらしいですね。
幸い私の家族5人、誰一人花粉症ではないのではっきりとした効果はわかりませんが、昨日フィルターを見たところ結構黄色くなっていて驚きました。あと、何気にサッシの隙間からも花粉って入ってくるようですね。気密性をあげるための樹脂サッシかと思っていましたが別の効果もあるようです。

モーター音につきましては微妙に聞こえます。慣れだと思いますし、人によっても違うと思いますが寝る妨げになるようなことは無いと思います。目覚まし時計のチッチッという音のほうがよっぽどウルサイですよ。
外の冷気はそれほど気になりませんね。
私自身、自分が選んだ家に間違いは無かった!と思いたい気持ちが強いということを置いておいてもI-HEAD工法をご検討されているのであれば是非オススメですよ。最初の年の冬は乾燥しすぎかな?と思ったりしましたが、今年の冬は全然問題無かったです。営業さんが言ってましたが人間慣れてしまうようですね。


  あぁ。一年前に出会えたら。。。笑^^ - のりまき (男性) -2005-02-10 22:08:54 削除
こんばんわ。以前預かり金の件で、書き込みさせていただいたものです。最近よく来させていただいています。こちらのHPはすごく参考になりますし、かなりリアルな意見もあるので、家を建てる前に、出会いたかったです。。。笑
どこの住宅でも不具合箇所とかあるように思いますけど、一条さんの家はちょっと多いように感じますね。こちらのHPに来るまではウチだけかと思っていました。。。(~_~;)今度ウチの不具合修復箇所を公開したいなぁ。と思ってしまいますねー。一条さんでもし家を建てるこれからのみなさんの為にこちらのHPの知名度と言っては失礼ですが、後悔しないタメの「一条工務店での施工」を実施されればなぁ。と思っています。。。

私もです…。 - ran (女性) -2005-02-13 02:16:25 削除
今更ながら、こちらのHPをもっと早く知っていれば、考え方も違っただろうと思います。

インテリアはもう少しよく考えるべきだと思いました。
もう施工中なので、何を言っても仕方ないですが(^^;
今は大きな問題が起こらない事を望むばかりです。


  預かり金の件。。。 - のりまき (男性) -2005-02-09 03:35:38 削除
はじめまして。去年の12月の念願の一条工務店さんの家を建築したのですが、イロイロありまして。。。この話はまた後日に書き込みしますね^^それで2ヶ月たってようやく預かり金の100万が返還されるみたいのですが、約40万しか返金されないみたいで。。。60万も何に使ったのか疑問です。みなさんもそうでした?納得できません。。。
東日本ですが・・ - マッチャン (女性) -2005-02-09 09:12:24 (ホームページ) 削除
預かり金の内訳は
登記関連20万、ガスや水道の権利金(引きこみ金)20〜30万、その他あれこれの代行手数料・・・
だったと思います。明細に書かれていませんか?東日本ハウスでは司法書士や水道屋の領収書が付いて、内訳がはっきりわかりましたよ。

ウチは一条ですが - すみちゃん@会社から (女性) -2005-02-09 10:37:32 (ホームページ) 削除
預り金を何にいくら使ったのか、返金前に一条から明細を貰いました。明細の内容につい
て見ただけでは、かわりにくい項目もあったので、営業の方に説明にきて貰いましたよ。
どこに幾ら払ったのか証拠としての領収書もちゃんとありましたし。

明細は営業が個人的に作ったような形式でした。一条工務店としては、ひょっとしたら
お客さんに提出していないんですかねぇ?

通常は60万ほど戻るみたいだったので。 - のりまき (男性) -2005-02-10 01:45:46 削除
みなさんレス&お答えありがとうございました^^
参考にもなりましたし、精神的にもホッとしております。m(__)m
明細一覧表みたいのがまだ来ていないので、なんともいえないのですが、営業の方からの口頭での説明でしたので、一覧表が届き次第確認してみます。\(^o^)/ほんとうにありがとうございました。。。m(__)m

預かり金 - しんちゃん (男性) -2005-02-11 23:50:48 削除
うちは、80万のうち、60万弱もどりました。
使ったお金については、領収書がついていましたよ。

訂正です。。。m(__)m - のりまき (男性) -2005-02-17 23:19:36 削除
こんばんわ。お久しぶりです。(~_~;)
昨日、預かり金のお知らせが郵送されました♪
その前に訂正させていただきます。。。m(__)m
一条さんの預かり金は80でした!契約金の100万と勘違いしてしまいました。。。
で、返金のほうは約44万でした。思いのほか登記費用と水道加入金がかかっていました。領収書もついていたので、本当のようですね。。。笑

  インテリア  - 本家の嫁 (女性) -2005-02-05 08:51:01 削除
こんにちは。
現在義両親との二世帯住宅を計画中です。
義父の強い希望で一条で建てることになりました。

もともとインテリアにとても関心があり、真っ白い箱のような
シンプルな雰囲気が好きなのですが、一条のインテリアは
クラシカル&重厚な感じですよね?

そこでご質問なのですが、
建具や内装材などに一条オリジナル以外のものを使うことは
可能なんでしょうか?(例えば収納の扉を白いものに、とか階段の手すりを透明に、等…)
また可能だとして大幅な金額アップがあったりするのでしょうか?

皆さんの過去の発言を拝見していると、
一条は「融通が利かない」という印象があるので心配です。

打ち合わせには義父母同伴なのでなかなか思うように質問も
できません・・・。いろいろ教えていただければ幸いです。

全部オプションって事でしょうね。 - さとうかずひろ (男性) -2005-02-05 10:34:05 削除
モダンなものに替えたところはその材料代は請求されると思います。
また、その営業所によって安く引っ張ってこられるメーカーは違うでしょうから
ものによってそのオプション代が上がったり下がったりするでしょう。

ところで義父さんは一条のどこが良くて、決められたのですか?
知り合いに一条関係者がおられてと言うのであったら別に良いと思うのですが、
一条の重厚な内装を気に入ってと言われるのでしたら、その時点で変更に反対される
様な気が…(^^;)

まあ、2世帯と言うことで、若夫婦エリアはモダンにって事なら、そんなに扉の枚数も
無いでしょうし、お小遣いで何とかなるのでは?と思いますけど…。

一条は融通が利かないとは言われますが、一応自由設計なんで、無茶じゃ無ければ
やって貰えるんじゃないですか?インテリアだけならなおさら。それなりのお金は
必要でしょうけど(^^;)

ただ、ポリシーとポリシーのぶつかり合いになりましょうから、それなりの覚悟で
臨んでください。

でもなあ…。飽きがこないのは一条のような重厚な感じのインテリアだと思いますよ。(^^;)

それともう一つ - さとうかずひろ (男性) -2005-02-05 10:42:55 削除
松下電工とか、トステムとか建具のメーカーのショールームでカタログをもらって
おくべきです。値段が分かりますから。
で、両親に内緒で営業に電話で「○○のメーカーの商品を引っ張ってきて貰ったら
定価の何割引きです?」…って聞いておけば、あとは図面とカタログのにらめっこ
をすれば、だいたいの追加費用は計算できると思います。

計算した上で「やはり夢物語だったか…。」と思えば諦めもつくでしょうし、
「これくらいなら」って思えば営業にも、両親にも説明できるでしょう?

大変でしょうか、一生に何度もない機会ですので、頑張ってください。

インテリアについて - ほりえ (男性) -2005-02-05 22:23:32 削除
新規で発表される南欧風のブリエなどがイメージにしっくり来るかと思います。私達は一条の構造に惚れて先月の中旬一条と仮契約をし、現在図面作成に奮闘中です。 妻は内装の重厚さに抵抗があり渋い表情でしたが、ブリエのカタログ(まだ一部ですが)を見たとたん表情が明るくなりましたよ。

南欧風のブリエ - のりちゃん (男性) -2005-02-06 01:56:39 削除
素敵ですね。まだ写真でのカタログとかでは無かったですが
いいなと思いました、うちの場合主人が従来型の方がいいと言う事であきらめましたけど
義父様が一条の外観がいいと言うなら無理かもしれません
今までと全然違いますから(内装だけ南欧風のブリエはダメと言われました)
坪単価も若干安くなると聞きましたよ。


ブリエ?!初めて聞きました! - 本家の嫁 (女性) -2005-02-06 09:29:33 削除
みなさん、丁寧なレス本当にありがとうございます。

義父がどうしても一条でというのは、義父の土地を
一条の展示場と営業所として貸していて以前からおつきあいがあり、
立て替えの話が決まってからは一条の工場見学に行き
工法と和風の「百年」にすっかり惚れ込んでしまったからです。

二世帯ですが同じ敷地内に別棟で建てます。
母屋はもちろん「百年」で、私たちの離れはセゾンを母屋の雰囲気に
調和させた感じで作る予定です。

南欧風のブリエ、すごく興味あります!どんなのか、見てみたいなあ。
いつ頃発売になるんでしょう?まだHPなんかにも紹介されてませんよね。
でも、「母屋との調和」を考えると却下されてしまいそうですけど…。
内装だけ、っていうのは無理なんですね。

これから建具メーカーのカタログ集めをしてみようと思います。
オプション扱いになるということで、夢物語になってしまうかもしれませんが、少しでも理想の家に近づけられるようがんばりたいと思います。

ブリエ - Gan-kun (男性) -2005-02-06 23:04:19 削除
今日、照明の打ち合わせをしに住設の展示場に行ってきました。
インテリアの方に聞いてみた所、カタログというほどではないのですが、2つ折のパンフを見せてくれました。

インテリア - のりちゃん (女性) -2005-02-07 10:44:15 削除
今のFタイプですと、キッチン洗面、下駄箱すべて白のも選べますよね
家は下駄箱以外は白にしようと思ってます。
腰板を外したりしたら随分変わるのではないかな?と思います。
社外品を入れる場合は物によっては一条を通さないと行けないようです
うちの場合2世帯でキッチンを安くホームセンターで買うと言ったら付けてくれないと言われました(引渡し後自分で付けるようにと)
他社のカタログから一条が取り寄せる場合はいいそうです。

収納扉も和室に付くタイプだったらかなり白っぽい木目なんですけど一条さんがそのあたり対応してくれるのかわかりません。
差額が戻ってくる物とそうで無い物があるようです
ちなみに腰板は外しても差額は戻らないと言われました。

ブリエのカタログはまだイメージ画のような感じです
掲示板画像が載せられればいいんですけど。価格が安い分Fタイプよりは標準が少ないと思います。
義父さんが外観の調和と言われるという事はセゾンでも落ち着いた感じなのでしょうか。
そうなるとブリエはまったくイメージから離れるかもしれませんね。

ブリエのパンフはまだ誰にでも渡してるわけでは無いそうなので
営業さんに聞いてみるとよいですよ。
FCだと発売は遅いかもしれませんが。

インテリア - ぐげ (男性) -2005-02-07 16:50:35 削除
本家の嫁さん、はじめまして。
一条はあの重厚感が売りでもあるので、慎重にインテリアは検討して下さい。私も、インテリアにはかけ過ぎるほど時間をかけています。
でないと、あまりにもセンスのなさに呆れ、疲れてきますので、自分を失わずに納得するまで話をして決めて下さい。一条は施主が納得するまで、付き合ってくれる会社だと思います。そして、素敵な家を建てて下さいね。
あと、一条を誹謗中傷する人は消えてください。呼んでいて機敏悪いので。ヨロシク。

(^^;) - mizu (男性) -2005-02-07 22:07:52 削除
ヨコヨコチャッチャッチャさんはよほど嫌な思いされたようで。
でも掲示板覗くんですね。

他人の名前を騙ってはだめ - Gan-kun (男性) -2005-02-07 22:18:39 削除
>ヨコヨコチャッチャッチャさん
よく書き込みされていたのは、男性の方だったような?気がしま
す。そんな書き込みをする方では無いと思います。

失礼ですので他人のニックネームで荒らしをするのはやめましょう。

ブリエ>小生がパンフを見たのは、広島のFCです。

お、久々にヨコヨコさんですね(笑) - さとうかずひろ (男性) -2005-02-08 00:25:10 削除
多分本物は、二度その名前ではこの掲示板に出てこないと思います(笑)

ところで「ブリエ」ってどういう名前なんでしょう?
耳に入る感じでは「ゴリエ」みたいな感じでなんかちょっと…(笑)

「ブリリアントとエレガントで作った造語」なんでしょうか?もしくは
「ブリティッシュエディション」?

まあ、どうでも良いことなんですが…。

ヨコヨコさんは、いい人でしたよ♪ - Ten Soichi (男性) -2005-02-08 21:20:08 (ホームページ) 削除
ヨコヨコチャッチャッチャさんは、満足できる家を作られたようでしたよ。いつも建設的な意見をカキコしていましたね。
時には、厳しいカキコもありましたが、真正面を見ていました。

1月の初め、南欧風のブリエについて教えてくれた方がありました。
ブリエとはそもそもはフランス語で「輝く」とかで、造語ではありませんが、さとうさんいい線いってますね。
どうもセゾンEタイプの価格帯で、一部屋パイン材を使い、素焼き瓦とテラコッタ風タイルが標準仕様だとかとのことのようです。

本家の嫁さん、私のところは「和風百年」ですが、最近は和風が少なくなって目立ち過ぎるくらいです。有名な舘になってしまったようです。
平屋で廊下で二棟をつなぐのもよいかもしれませんよ。

家を建てるならぁ〜♪ - のりまき (男性) -2005-02-09 03:45:16 削除
家を選ぶ時は一生の買い物です。考えすぎるほど考えたほうがイイと思いますよ。後で後悔することになってからでは後の祭りというか、泣き寝入りというか。。。(T_T)兎に角悲しいですよ。。。
南欧風住宅「ブリエ」 - 管理人 (男性) -2005-02-10 00:07:15 (ホームページ) 削除
検索エンジンにてブリエについて調べました。

一条工務店 松戸南展示場 (http://www.rak1.jp/one/user/ichijo/)が引っかかりました。

■ 【新商品発売】 Date: 2005-01-06 (Thu)
【気取らない陽気なたたずまい】
それは、家族の笑顔が輝く住まい。一条の南欧風住宅、「ブリエ」誕生。
南仏のさわやかな陽光あふれる住まいです。

しかし、それ以上の情報がなかったので、問い合わせてみました。

南欧風住宅「ブリエ」に関しては本社HPでの紹介も準備中の段階とのことです。
>現段階でご説明出来る事は、若いお客様に好感を頂ける仕様です。
>又、従来のセゾンと比べると柔らかい感じの家かと思います。

とのことですので、今しばらくお待ちを・・・ただ、一部の営業さんは既に商談進めてるんですよね。
気になったら、営業さんに聞いてみましょう。

私の情報は - Ten Soichi (男性) -2005-02-10 07:13:09 (ホームページ) 削除
営業さんや一条工務店関係者からの情報ではありません、ユーザーの方からの情報ですので、営業さんによく聞いてくださいね。
(追加しておきます。)

聞いてみました^^ - ポチ-ワン! (男性) -2005-02-10 21:01:28 削除
早速営業さんに聞いてみました所、まだパンフレットも出来ていない状況ですが南欧風(輸入住宅みたいな感じなのだそうです)で、仕様(内装?)はEタイプと同じとの事です。当然Fタイプよりは安いそうです。(価格は地域差がありそうなのであえて書きません)いかにも一条って外見が嫌な人や予算的に厳しい人は良いかも?
追加 - ポチ-ワン! (男性) -2005-02-10 22:08:16 削除
カタログはまだ無いそうですが、紹介リーフレット既にあるそうです。またブリエの特徴として、南欧風オールドテラコッタ瓦が標準仕様との事です。
あらら - みっちゃん (女性) -2005-02-11 00:32:25 削除
松戸南展示場のHP、もうなくなってるみたいですね。昨日は見れたのに・・・
追加A - ポチ-ワン! (男性) -2005-02-14 22:24:45 削除
ブリエの仕様でちょっと面白い事を聞きました。外壁の吹付に関しましてブリエから?(ちょっと微妙なニュアンス)苔やカビに対しより耐久性が向上した物になるそうです。しかし施工時期によってはFタイプなどでも採用されるかも知れませんので(これは私の勝手な想像です)施工を検討されている方は、一度営業の方に確認されても良いかも知れませんね。


  シーリングファン - 友美ハニー (女性) -2005-02-04 03:45:41 削除
こんばんわ。初めて書き込みさせていただくのですが、I−HEADで
計画中で、だいたいの図面が決まりました。照明を決める段階で、今はやりのシーリングファン付きのものを希望したところ、I−HEADで建てるなら必要ありませんといわれました。床暖もいりませんよと言われたのですが、だんだん不安になってきました。ちなみに住まいは兵庫県の南部でそれほど寒くはありません。ご意見お願いします。

シーリングファン - マリバロン (女性) -2005-02-04 09:37:56 削除
あった方が良いですよ。部屋全体の空気を動かしてくれるので部屋内での温度格差を軽減してくれます。

 >床暖もいりませんよ
 
 我が家は床暖は付いてませんが、支障が無いです。うちの年寄りも思ったほど冷たくないと言ってます。
 一条工務店の新展示場に顔を出した時、その展示場の床は部分的に床暖房が入れてありました。歩くと入っている所と入っていない所が、足の裏ではっきりわかります。正直ほのかに暖かくて気持ち良かったです。
 が、検討する必要があるのは、住宅にかかる税金かもしれません。住宅設備と一体になっている物(例えばビルトインエアコン・床暖)は課税対象になるそうです。取り外しが出来る通常のエアコンは課税対象にならずビルトインエアコンは課税対象になるといったように違いが有りますから、市役所の資産税課あたりに聞いてみるのもいいかもしれません。ちなみに、物置は、空洞ブロックを基礎として据え置くような市販品の物置は課税対象外ですが、大工さんに家を作るのと同じように基礎をしっかり作ってもらうと課税対象になるようです。参考までにですが、室内壁については、クロス壁に対して塗り壁は課税額が高い。フローリングと畳では、畳が高い。外壁は塗装よりレンガ等のタイルが高いなど、最初だからあとあとメンテナンスにお金がかからないようにと思えば思うほど課税額は高くなると思ったほうがいいのかもしれません。メンテナンスの必要性が生じた時にしっかりやると考えた方が、最初の課税評価は低く抑えられそうです。(土地の税金はその時の状況で変化しますが、家屋にかかる税金は最初の評価で決まりますから)

営業の知るI-HEAD - さとうかずひろ (男性) -2005-02-05 10:19:10 削除
…って、やっぱり展示場のI-HEADだけじゃないのかなと思ったりします。
実際住んでみないと、暖房がいるとか要らないとか分からないと思うのです。
確かに夢の家のビデオとか見たら、暖房とかちょっとで大丈夫のような印象を
受けますが、実際、住んでいる人の話はそんなに甘くないように見受けられます。

営業さんも展示場のオープンする直前の9時頃の状態が「一番寒い」と思って
「これなら床暖房もファンも要らない」って思っているのかもしれませんが、
やはり一番寒いのは夜明け前でして、その頃から朝ご飯の支度をする主婦なんか
相当辛い目をされるんだと思います。

やっぱり暖房は一番寒い時を中心に考えるべきで、なおかつ、住人がその寒さを
どのように感じるかが重要と考えます。
営業さんには大したこと無い寒さでも友美ハニーさんにはかなり堪えるものかも
しれませんし…。

展示場のI-HEAD、朝の6時とかに入らせてもらって、どの暗い寒いか体験する
なんて事って無理ですかね(^^;)

ありがとうございました - 友美ハニー (男性) -2005-02-09 13:30:05 削除
シーリングファンつけたいんですが、主人と営業さんに反対されそうです・・・。とりあえずがんばってみます。ご意見ありがとうございました。
私も言われましたよ^^ - ポチ-ワン! (男性) -2005-02-09 22:51:42 削除
私も営業さんから同じ事を言われましたよ。(I-HEADのPR・DVDでは何人もの家族が床暖を入れてるとコメントしてましたが^^;)但し良い営業担当さんなので、多分予算的に厳しい状況で話をしてましたので優先順位が高くないと判断してのコメントだと思っています。(結構高いですし、固定資産税も上がるみたいですしね)シーリングファンも最初は必要ないような事も言っていましたが、強くは反対せずにシーリングファン付き照明を見つけて来てくれて(もともとあるのかも知れませんが・・・)見積りに入れてくれましたよ。(ちなみに契約していない段階の概算見積りです)
シーリングファン - Gan-kun (男性) -2005-02-10 00:26:32 削除
うちは、ついこの前着工したばかりなのですが、照明はほぼ決めています。
嫁のたっての願いでリビングにシーリングファンを付けることにしました。

注意が必要なのは、シャンデリアの電球で、灯数も多いので白熱灯タイプだと、結構消費電力が大きいです。
ここは、うちは、インバータ電球にするつもりなんですが・・・シャンデリアによっては、インバータ電球に対応していないものがあるのです。
てので、松下電工製の低価格(10万弱?)のシャンデリアが皆こんなかんじでボツになりました。
また、松下の高価格の物(18万?ぐらい)は、形が好きになれないのと価格が高いのでまたボツになりました。

結局、小泉製の6灯のシャンデリアを組み合わせた物にきめました。手配は小生がやって施主支給し、取り付けを工事をやってもらう事に話を決めてきました。

シーリングファン - しんちゃん (男性) -2005-02-11 23:48:18 削除
I-HEADでたてました。約20畳のLDKのうち、6畳部分が吹き抜けになっています。その6畳の吹き抜け部分にシャンデリアにシーリングファンがついたものをつけました。エアコンは6.3KWのものをつけていますがやはりすこし寒いです(温暖といわれる静岡ですが)
シーリングファンをまわさないと上に全部あたたかい空気がいってしまいます。吹き抜けに照明をつける場合ですが、昇降機をつけないと電球の取替えに困ります。また、なるべく下の方に照明をつけたかったので、2F部分天井より90cmのパイプを使用しております。
昇降機、シーリングファン、シャンデリアとかなり大きな出費となってしまいました。
ちなみに、白熱灯は電気代がかかるので蛍光灯ランプにしてあります。



  I-HEAD迷ってます。 - のりちゃん (女性) -2005-01-28 00:29:07 削除
こちらはよく見させていただいてますが、初めて発言させて頂きます。
5年ほど前に仮契約をしてやっと建てれる状況になり現在設計をして頂いてます。

今I-HEADについて迷っています。主人は反対してる感じです。
まず、乾燥すると言う事でしょうか、あと家は東海地方で今の季節でも昼は暖房がいらない時もあります。
暖房を切った場合フィルターを通して冷気が入ってくる
家が国道に面してる為、騒音、排気ガスが気になる・・・とゆう感じです。
でも現在はどの家でも換気扇は付けないといけないようで
私達がI-HEADで悩んでる事が従来工法でも同じなのでしょうか?
換気扇に蓋をする事はできる、ただI-HEADの場合気密が高いのであまり蓋はしない方がよいと聞きました。

デメリットはあると思うんですけどデメリットがあってもやはり住みやすい家なのでしょうか?
ちなみに坪単価でどのくらいあがるのでしょう?
従来工法でレンガ、瓦をオプションでするくらいならI-HEADの方がいいのかな?と思い毎日悩んでる状態です。
ちなみに50坪くらいでオール電化にする予定です

あくまでも私の考えですが… - マリバロン (女性) -2005-01-28 09:17:10 削除
 これからの住宅で一条工務店で(他社の事を詳しくわかりませんので)新築を考えておられるのでしたら、私はI-HEADにするべきだと思っています。予算的面でどうしても無理な場合は仕方ありませんが、それ以外の時はぜきI-HEADがお勧めです。高気密高断熱ばかりが一人歩きしていますが、従来の柱と筋交いで支えている家より、柱と面(分厚い断熱材)で支えていますから、より一層安全ということを忘れてはならないと思います。先日こちらでは震度4の地震がありました。旧住宅で震度4といったら、地震が終わるまで心臓がドキドキしていましたが、今の家はエッ…これで震度4なの?! といった感じでした。
 
 >乾燥する
 間違いなく乾燥しています。我が家では湿度40%にするのが大変です。ただ、能力の大きい加湿器(タンク容量6.5リットル・1時間の加湿量最大550ml)に切り替えたところ、今朝起きて湿度計を見たら50パーセントでした。我が家で初めての50パーセント台です。家にとって湿気がないと言う事は最適な環境と思いますし、そこに住む人間にとっても、ジメジメ、ベタベタよりカラッとしている方が快適なはず(特に夏場は)ですし、加湿器を使えば問題は解決し結露も無い快適空間ですから、今の所言うこと無しです。

 >フィルターを通して冷気が入ってくる
 確かに入って来ます。ただ、家全体が温まっているのと、高所(私の身長は162センチですが、それ以上の位置にあります)に取り付けてあるので、気になりません。むしろ、自分で何の手もかけずに換気してくれていると安心感があります。要は考え方かと…。

 >家が国道に面してる為、騒音が気になる
 確かに静かです。私は今住んでいる市の駅前で生まれ育ち、騒音・サイレン等と共に成長して来ましたから、結婚して初めて静かな所に移った時は、しばらく蛙の声で寝れない状態でした。(騒音・サイレン等がいつのまにか子守り歌にでもなっていたのでしょうか???)
外の音があまり聞こえなさ過ぎて、先日などは朝消防車が家の前で止まって「エッ!!!」思わず外に出て隊員さんに何があったのか聞いてしまいました。幸い近所のマンションで警報機が鳴っているとの通報で来たという内容を聞いて一安心しましたが、外の状況がわからなさ過ぎるのもどういうものか???と思っています。邪魔にならない位の音は入ってきてもいいのかな…近所で火事でもあったら一番逃げ遅れるのは我が家の住人かもと冗談を言っていますが、この辺の問題は限度問題かと思います。

 >現在はどの家でも換気扇は付けないといけない
 確か、法改正で24時間換気は強制的に付けなければならなくなったはずです。

 >ちなみに坪単価でどのくらいあがるのでしょう
我が家で建築計画をしていた頃(平成15年11.12月)は坪当たり20,000円プラスでした。本来であれば、このような金額では出来ないけれど、モニター価格という事でした。

 >デメリット
 今の所、デメリットは「乾燥し過ぎ」だけです。でもこれも能力の大きい加湿器に変えて問題解決しました。
 


ありがとうございました。 - のりちゃん (女性) -2005-02-01 23:08:53 削除
詳しく教えて頂きありがとうございます
I-HEADいいんですね、そうなんです耐震面とか考えたら
絶対I-HEADだと思うんです、夫婦で冗談で「I-AD」があったらいいのにって言っていたんです・・・
フィルターを通し外の音は沢山入ってこないんですね
もう一度考えたいと思います
加湿器は現在タンク容量4リットル・1時間の加湿量最大500mlのを使っております、これを寝室に置きリビング用にもう少し大きいのを購入したら解決しそうですね
うちはI-HEARにしなくとも加湿器はリビング寝室には置く予定でした
今週2度目の間取りの打ち合わせです金額とかをきちんと聞いてみたいと思います。

暖房について - いつも見てます (男性) -2005-02-02 13:16:22 削除
我が家もI-headです。基本的にはかなり快適です。
乾燥はおっしゃる通りです。(尚、給気換気扇は半分とめてます。)
で、私が今悩んでいるのは暖房です。寒い地方に
すんでいるので、暖房は死活問題です。

現在温水ルームヒーターを2台使っています。
1階LDKで20畳ぐらいでしょうか。
19度くらいまでしか温まりません。
2階寝室は10畳。これは23度とかまで行きます。
廊下・階段・・・かなり冷えます。

1階はエアコンもつけています。当初宣伝では、かなり
暖かくなると聞いたし、営業さんのアドバイスもあり
少なめに暖房器具を設置しました。しかし、結果的には明らかに
不満が残ります。
暖房屋さんに個別に相談したいとおもっています。
一言で言えば、
カロリー数値計算どおりには行かないということです。
やはり暖房は多めにつけていかないと断熱どうのこうの
以前に寒いと改めて思っています。
あたりまえのことなのですけどね・・・、

皆さんはいかがですか。

やはり暖房は重要ですよねー - たむたむ (女性) -2005-02-02 19:33:49 削除
「いつも見てますさん」のコメントを読んで、同感!!です。
我が家はI-headではなく在来で建てましたが、快適に暮らせてます。
在来寒いかも・・・と心配してましたが、意外と断熱性はあるのかもと思っています。

でも私たちも宮城県に建てたので、冬は寒いです。とくに私は寒がりで、建てる時にコーディネートの方に相当相談しました。
結果、1階LDK20畳くらいと2階寝室13畳に温水ルームヒーターを2台設置しました。室内温度も20℃設定で充分に感じます。でもLDKは滞在時間が多い場所なので、ルームヒーターにつないで設置する温水カーペット(ホットカーペットの温水版)をつけました。
これが正解で、足元が暖かいのは快適です。とてもおすすめですよ!!

「いつも見てます」さんのお宅は、もしかしてリビング階段ですか?だとするとそれぐらいの温度にしかならないのかもしれないですね。我が家もそうなのですが、あまりにも暖まらないので、階段前にパネルカーテンをつけましたよ。全然違います。

が、不満なのはやはり廊下、特に北面の洗面所がさむーいのです。真冬は10度をきります・・・
たえきれないので、個別に暖房屋さん(我が家のルームヒーターをつけいただいた)に相談したところ、パネルヒーターも追加して設置できることを聞いて、洗面所に今月つけてもらう予定です。(オイルヒーターを使ったら電気代がバカ高くて泣きそうでした) 

幸い、4台まで増設可能な室外機をつけていたのでよかったのですが、暖房を重要視している方は、建築時最初の打ち合わせの際に、専門の暖房屋さんに意見を聞いたほうがよさそうですね。

寒い地方の方は暖房計画を綿密に、暖房能力は少し大きいくらいがちょうどいいかもしれませんね。



やはり暖房は重要 - マリバロン (女性) -2005-02-03 08:35:58 削除
私もそう思います。私の家は各部屋にエアコンを設置し、プラスアルファの考え方で温水ルームヒーターを4台設置しましたが、台数はともかくとして温水ルームヒーターを付けたのは正解だったと思います。私は南東北の福島県郡山市に住んでおりますが、雪と特に風が強いので体感温度はかなり低いと思います。やはりエアコンでの暖房は電気代がかさむので今は主たる暖房を灯油の温水ルームヒーターに切り替えています。(切り替えてその結果の電気代はと言うと、まだわかりません。なにせ初めての冬で温水ルームヒーターに切り替えたばかりなので…)
 新築時に温水ルームヒーターの配管をしてしまえば工事費もその時で終わってしまいますが、なにぶんにも新築と言う何千万単位のお金が動いている訳ですから、住んでみて必要と感じた時に設置を考えてもいいのかな?と思います。通常動かしている金額とは桁の違う金額が動いていますし、予想・予定していなかった事に支払が生じたりする可能性も否定できません。そんないざという時、現金が無かったら不安ですからあとからでも出来る事だし無理をせずに計画を進める事が大切かもしれません。

工夫しないと駄目みたいですね。 - いつも見てます (男性) -2005-02-03 11:11:52 削除
やはり皆さん増設してますね。
私も暖房屋さんに電話してみようと思います。
ちなみに、リビング内階段ではありません。
が、なんかそれ以上は温まりません。
最近の寒波の影響で大雪にさらされている
事もあり、エアコンをつけなければ15度
までしか行きませんでした。
リビングにもう一台温水ルームヒーターを入れて
廊下にパネルでも入れようかとちょっと考え
始めています。それにしても、家を建てたばかりで
お金もないので、すぐには厳しいようです。

これからIーHeadで立てる方は、暖房は是非
ゆとりを持ってつけるといいですよ。

それにしても温水カーペットはいいですね、ちょっと
調べてみます。ありがとうございました。

乾燥とか - さとうかずひろ(職場) (男性) -2005-02-03 12:31:41 削除
I-HEADって熱効率良いのかと思ったらそうでもないようですね。

所で、我が家は在来工法ですが、リビング照明にシーリングファンを付けています。
これを回すと、ストーブを2台にしたのではないかと思うぐらい暖まります。
きっと、天井の高い一条のこと、上の方に暖かい空気がたまっているんでしょうね。
それを攪拌させる工夫をしてみても良いのではないかと思います。

ちなみにI-HEADは乾燥しやすいと言いますが、昨日は在来の我が家でも湿度20%を
記録しました。湿度って気密性には余り関係ないのかなと思った所です。

部屋全体を暖めて湿度を低くさせるよりも、こたつのように一部だけ暖めて湿度を
キープさせる暖房の方が健康的なのかなとちょっと思いました。

私も心配 - 建築中 (女性) -2005-02-03 12:37:17 削除
現在建築中なのですが私も寒がりなのでみなさんの意見を聞いて
なんだか心配になってきました。
専門の暖房屋さんとありましたが、どのような業者さんでしょうか
ご存知の方がいらしたら教えて頂けませんか

寒いんですね - のりちゃん (女性) -2005-02-03 16:56:30 削除
我が家はどちらかといえばみなさんと逆で
冬はわりと暖かく(とはいえ慣れてしまえば寒いと感じますが)
夏はかなり湿度の高い愛知県に住んでいます。
現在はわりと隙間風が入るのですが冬の天気のよい日中は暖房はいらないです。

営業さんからI-HEARは寒い地方向けだと聞きました
1日中暖房を絶やさない家に向いていると
でも皆様の話を聞いていると
私の住んでる湿度が高い家の方が向いているような気がしてきました

シーリングファンは絶対つけようとは思ってます
夏の天井近くは死ぬほど暑いんです。

専門の暖房屋さんとは・・ - たむたむ (女性) -2005-02-03 19:43:43 削除
専門の暖房屋さんと記入してしまいましたが、一条でルームヒーターを取り付けるときに取引している暖房屋さんのことです。
我が家はコロナの温水ルームヒーターをつけたので、コロナの方です。やはり実際には取り付けを行っている人に聞いたほうが的確のような気がします。建築時、打ち合わせの時に一度相談することも可能のようです。(あとから聞きました・・・)

我が家もシーリングファンを回しています。だから在来工法のリビングがそんなに寒く感じないのかも知れません。さとうさんがおっしゃるとおり、在来でも乾燥します。加湿器をしないと30%台になります。

2回目の冬をむかえてますが、今年は木の暴れる音がすごくて、夫は夜に目がさめるほどです。I-headもすごいのでしょうか??

シーリングファンは… - マリバロン (女性) -2005-02-04 09:09:57 削除
 >シーリングファンは
 
 付けた方がいいと思います。暖かい空気は上に上がって冷たい空気が下にくるのは誰もが知っているはずで、その空気温度の格差を無くし部屋全体を暖かくしようと思ったら付けるべきだと思います。我が家も付いていますが、回している時と回していない時とは違いを感じます。

 >営業さんからI-HEADは寒い地方向けだと聞きました

 確かに断熱効果を考えれば寒い地方は向いていると思いますが、それだけではないと思います。断熱効果が高く気密も高い、特に最近の一条工務店でのI-HEAD気密検査の結果は1以下がほとんどのようですから、暑い・暖かい地方でも外気の影響を受けないはずですから、湿度が高い日本にあっては、湿気のない涼しい家ということが言えるのではないでしょうか。私の所は冬も寒いですが、盆地ですので夏も暑く昨年の夏はエアコンを除湿にするだけで、家の中はとても涼しい快適空間でした。

 >温水カーペット

これはいただき!!と思って、我が家で付いているメーカー(F社)のHP等で検索してみましたが、残念ながらパネルヒーター(洗面所用・トイレ用)しか無く「残念」

Iヘッドはすごくいいですよ。ただし・・・。 - いつも見てます (男性) -2005-02-04 09:55:28 削除
基本的には、夏冬ともに快適ですよ。大丈夫です。
余計な不安を与えてしまったらすみません。
ただ、それと暖房をつけなくても良いというのとは
別問題だなと。十分に暖房をつけて、その上で効率が
よいと言うことだと思います。その辺、履き違えない
ていたなと私自身が反省している所です。

工夫する余地としてフィーリングファンや温水床暖房も
考えてみたいと思います。ありがとうございました。

暖房について - のりちゃん (男性) -2005-02-04 10:58:54 削除
皆様が書かれている温水ルームヒーターとはどんな物なのでしょうか?設置やランニングコストはどうですか?
新居の暖房について色々調べているのですが温水ルームヒーターとかはあまり聞いた事がなかったので
何を使って暖めるのでしょう、そして暖かいですか?
灯油のファンヒーターを使われてる方はあまりいないのですね。

一条工務店でオール電化で建築予定なのですが
蓄熱式暖房や床暖房付きエアコンシステムにも魅力を感じてます
でも実際使われてる方の声があまり聞けません。

現在の我が家は灯油のファンヒーターです、ファンヒーターは子供が小さい為ガードが必要で部屋が狭く見え、消すと急激に寒くなり臭いもあります(換気してくれるので今後は軽減されるかもしれませんが)
そしてファンヒーターから遠ざかれば寒いです、乾燥もすごいです。
灯油の価格があがり、一月は灯油代だけで1万円近かったです。
暖房について見直さないとと思っている所です。

温水ルームヒーター - マリバロン (女性) -2005-02-04 12:17:03 削除
 ランニングコストについては決して安いとはいえないと思います。ただ、高気密高断熱の住宅では、室内で燃焼させるものは「使えない」というのがエアコンや温水ルームヒーターを設置する最大の理由です。通常のファンヒーターは能力にもよりますが1万円程度から購入出来、灯油さえ入れればすぐ利用できますが、温水ルームヒーターはそうはいきません。室外機・室内機・それをつなぎ温水を通すダクトの工事が必要になります。昔で言う「FF式ファンヒーター」と似ています。外で燃焼させ、屋内はクリーンな温風だけを送るので、空気が汚れませんから3時間おきの換気お知らせも無いし、消してもにおいもありません。昔のFF式ファンヒーターは一度設置してしまうと動かす事はおろか、夏でもしまう事も出来ませんが、温水ルームヒーターは、ダクトをはずしてしまう事が出来ますし、ダクトを接続するコンセントのような部分を設置しておけば、後から室内機を買い足す事も、使う部屋に持っていって使いまわす事も出来ます。
 要するに燃焼に伴なう水蒸気の発生が無く、一酸化炭素等の発生の心配も無く、クリーンな環境を保つ事が出来る事が利点でしょうか。欠点は決して安くはないということと、温風だけを出しますから乾燥する事でしょうか。でも、乾燥についてはクリーンな環境を確保できる事を考えれば、加湿器を使って補ってあげれば問題解決です。

検索すると一発です。 - いつも見てます (男性) -2005-02-04 12:56:56 削除
「温水ルームヒーター」で検索すれば出ます。数社から販売されています。
すいません - のりちゃん (男性) -2005-02-04 14:06:04 削除
私の書き方が悪かったですね
一応検索はして見ましたが、私の周りはストーブかファンヒーターの人しかいなく実際どんな物なのかな?と思ったので
本体の値段などは出てましたが設置ランニングコストなどはわからず、灯油を入れるような感じだったのですが、温水とあるのでお湯を沸かすのかな?とか思った物ですから

先ほど他の掲示板でT-HEADはファンヒーターやストーブが使えないと知りこちらに戻ってきた所です、まだまだ勉強する事ばかりです。

温水ルームヒーター - ひろじろう (男性) -2005-02-06 00:40:32 削除
温水ルームヒーターは,家の床下や1階天井裏に,温水が通る管を通すことになると思うのですが,それによる躯体への悪い影響は考えられないのでしょうか?なんとなく不安があるのですが。管は断熱されているのでしょうか?
室内機から温風が出てくることによる暖房以外に,管自体が熱を持つことになると思うので,床が暖かくなるという良い影響もあると思いますが。
お詳しい方いらっしゃったらお教えください。

見た限りでは… - マリバロン (女性) -2005-02-07 10:40:09 削除
 建築中設置するところを見ていましたが、特に心配と感じるような事はありませんでした。屋内の給水関係はオレンジのダクトがお湯・水のダクトが青と色分けをしたダクトが床下の基礎部分を這わして配管していましたが、当然凍結などの防止のため断熱材が付いています。色の付いているものが断熱材です。温水ルームヒーターも同じ方法で配管していました。ダクトそのものも、断熱処理してありました。床下を這わせて設置場所へは壁の部分に設置していましたが、当然その部分の断熱材をカットするようになりますが、設置後カットした部分は断熱材できちんと埋めていました。
情報ありがとうございます - ひろじろう (男性) -2005-02-10 00:27:30 削除
マリバロンさん,情報ありがとうございます。あまり心配ないようですね。
マリバロンさんの情報は,とても参考になります。これからもよろしくお願いします。


  I−HEADのエアコン数について - まよねーず (男性) -2005-01-26 22:07:39 削除
 もうすぐI-HEADの家が完成する「まよねーず」と申します。
 いろいろ考えた結果、在来工法よりI-HEADに決定し、来年の梅雨、夏、冬を楽しみにしているのですが、ひとつどうしようかと考えていることがあります。
 それが、I-HEADの場合のエアコンの設置数のことです。せっかく高気密・高断熱の家を建てたのだから、エアコンを各部屋につけるのはなんだか馬鹿らしいし、かといってリビングだけに大きなものをつけても家中管理するのは無理だろうし、だとすると各階1個とかになるの?などどうしようものかよくわかりません。
 I-HEADの良さは、この掲示板でよくわかるのですが、I-HEADで建築された方はどのようにされましたでしょうか。また、室外機はやはり集中管理などせずに、1台づつがよいものでしょうか?
 教えていただけると大変助かります。

 なお、間取りは4LDKで南玄関の真ん中分離タイプでLDと和室をぶんりしています。2階は寝室と子供部屋2部屋でリビング階段にしています。

 


エアコン数? - きんせい (男性) -2005-01-26 23:21:57 削除
まよねーずさんこんばんはI-HEADで建築中のきんせいです。
I-HEADを選択されたとか?お仲間が増えてうれしいです。
まず、文面から読み取れないことが数点ありますので、よろしかったらレスお願いします。
ご存知かとはおもいますが、I-HEADは建てる地域によっては、注意する事柄も変わると思いますので、お住まいの地域の公表もなされたほうがアドバイスしやすいと思います。
間取りも、6(洋),6(和)、8(洋)、7(洋)、11(L)等、具体的に示す、また設置する予定のエアコンの機種、何人家族なのか?
ちなみに、私の場合35坪、浜松市、3人家族、ダイキン製で、S28ETHDS*1,22ETHDS*4の5台です。
まよねーずさんの場合最終契約は,お済みでしょうか?文面からでは仮契約〜最終契約の途中に感じました。
私の場合はまだ経験していないので、単なる予想の状態です。
Sさんのように、去年の春までに入居された方のカキコにきたいしてください。

空気の流れを考えると… - さとうかずひろ (男性) -2005-01-27 01:51:24 削除
24時間換気というのは、部屋から吸気し、トイレやお風呂から排気するように
なっていると思いますが、そう考えたら部屋の暖房が廊下を暖めるようなことが
あっても、別の部屋を暖める様なことはないと思うのですが…。

そういう観点から、空気の入り口にエアコンを設ければ、流れによってその暖房が
回ると思うのだけど、そりゃ甘いかな?

在来のうちは、平気で石油ストーブなんか焚いていますが、換気扇の近くに
ストーブを置くと部屋中に暖気が流れていくのが分かります。
逆にドア付近だと、ドアの隙間からどんどん廊下側に出て行ってしまいます。
思い通りにはならないものですが、それをふまえて空気の流れに逆らわなければ
能率の良い冷暖房が出来るのではないかと思います。

空気の流れを予測するのは重要 - マリバロン (女性) -2005-01-27 11:12:36 削除
 私の場合は、74坪・福島県・7人家族・14畳の勾配天井吹き抜けリビング・8畳のダイニングに、メーカーが言う畳数以上の能力のある200Vエアコンを1台設置。そのほか7部屋全部に畳数同等の能力のエアコンを設置しました。
 24時間換気とはいえ、各部屋の扉を閉め切った状態で、エアコンを付けている部屋と同じ温度を望むのは厳しいと思います。大学に行っている長男の部屋は扉が閉まったままですが、扉を開けるとかなり涼しいです。寒いとまではいきませんが、温度差があることは歴然と感じます。
 ただ、吹き抜けリビングの壁のうち、二階廊下と接する部分を大きくくりぬいたので、リビングのエアコンを付けると暖かい空気が上にあがって、各部屋の扉を閉めずにおけば、それだけで充分な暖かさです。だからと言ってリビングも寒くありません。理由は天井にファン(大きな扇風機のようなもの)をつけて回していますので、暖かい空気も適度に下に押し戻され暖かいと言う訳です。
 我が家はエアコンの他に灯油を使う温水ルームヒーターを予備的に4台付けました。予備的考えでしたのでほとんど使ってませんでしたが、最近では温水ルームヒーターをメインに使っています。
 エアコンは頭の上から暖かい空気が来るのに対し温水ルームヒーターは足元から暖かい空気が来ますから、足元を一番暖めてくれるので心地良いのと同時に、電気代のコストと灯油代のコストを考えた時、絶対的に灯油にはかなわないのでは…と(実験中です) 冷房はエアコンで、暖房は灯油の温水ルームヒーターといった具合に使い分けをしても良いかと考えています。
 空気の流れを予測し、畳数より大き目のエアコンを設置すれば、各部屋にエアコンを付けるよりローコストになると思いますし、エアコンも能力いっぱいいっぱい状態で動くより、余裕を持って動いたほうが電気代軽減に繋がる?!(これも実験中)ような気がします。あと各部屋にはTPOによって温水ルームヒーターをつけるとか、足りないと感じた時に電気ヒーターを買うとかした方が良いかもしれません。ちなみに、扉を閉めて温水ルームヒーターをつけると、8畳から10畳の部屋はあっという間に暖かくなります。(高断熱・高気密である事を実感します)
 文章能力不足ですので、その辺はご了解下さいませm(_ _)m

みなさん、ありがとうございます! - まよねーず (男性) -2005-01-27 21:05:44 削除
 昨日、質問をしたら早速こんなにたくさんの方に親身になって答えていただき感激しました。はじめてこのような掲示板に書いたので、本当は「回答はすぐこないのかなあ」などと思っていたのです・・・。本当にありがとうございます。

 きんせいさんにご指摘をいただきました件、本当に説明不足で申し訳ありませんでした。

 建築場所は北陸です。最近は、雪も少なくなったのですが、やはり東海地方や近畿地方に比べれば寒いですよね。だから、I−HEADにしたのも理由のひとつです。余談ですが、今年は花粉が人類史上(?)最高に多い年だそうです。花粉症も患っているので、花粉も取り除く換気システムに期待をしているのですが。

 家族構成は、4名で自分に一人の妻(当たり前ですが。)、小さな子供2人です。
 36坪で部屋構成は、1F:8(和)、10(LD) 2F:9(洋)、6(洋)×2です。まだ、エアコンの配置や台数は決めていないのですが、掲示板を見ていると「うるるとさらら」がよいかなあと思っていたところ、今の疑問にぶち当たった次第です。

 それとやはり冬はマリバロンさんのように温水ルームヒーターや蓄熱式の暖房機などですごしておられるのでしょうか。そのあたりもよくわからなくて・・・。

 うちは、マリバロンさんのお宅のように吹き抜けや勾配天井などもしていないので、わりと温まりやすいのかなあなどと期待も込めて思ってはいるのですが。

 4月には完成しちゃいますので、完成してから取り付けようかと思っております。

 文章力がなく、とりとめのない説明になってしまいましたが、皆様どうぞよろしくお願いします。

花粉の入り口 - さとうかずひろ (男性) -2005-01-27 23:37:18 削除
最近の花粉対策スプレー(?)のCMの情報からすると、家に持ち込む花粉の80%
は外出から帰った人の衣服からと言う話です(笑)

I−HEADの家で、2月から5月まで玄関を開けないとかなら、相当クリーンな感じ
でしょうけど、その辺はあまり期待しない方が…(^^;)

ただ、排気してれば持ち込んだ花粉も出ていくんでしょうね〜。

電気代 - マリバロン (女性) -2005-01-28 11:00:47 削除
 エアコンは冷房時よりも暖房時にお金がかかります。エアコンにかかわらず電気を熱に変えるもの(電子レンジ・コタツ・今流行りの扇風機型ヒーター等)は、消費電力が大きいです。ですから、配電盤をみると、こういった物を使う所は、1箇所でブレーカー1個になっています。
 設計段階で説明があったのは、例えばエアコンの場合、設定温度に持って行くまでが一番消費電力が大きいので、それよりはずっと付けて置いて、多少温度が上がったり下がったりした時にエアコンが動く常態にしておいたほうが電気料が安く済むとの説明を受け、ずっとそのようにしておきましたが、実は先月の電気代が何と75,000円を超え、流石にビックリ・ガッカリしたのでした。バイオリズムの線と同様高低差を少なくすれば消費電力はかからないはずという理屈は理解出来ますが、所詮外気温が低い時に、例えば外気温0度、室内設定18度としても、その差18度。この差が大きければ大きいほどエアコンはずっと働き続けているはず。差が小さくても働いている時間が長ければ、結局電力はかかるのではないか…と考え、メイン暖房をエアコンから灯油の温水ルームヒーターに切り替えたわけです。まだ、1月たっていませんのでその結果はわかりませんが、灯油で70,000円を使おうと思ったら、相当頑張らないとその金額にはならない様な気がしています。
 ですから、旧住宅に住んでいた時と同じように、夏はエアコン・冬は温水ルームヒーターと使い分けをしようと考え始めた訳です。

経過報告 - マリバロン (女性) -2005-02-17 09:05:03 削除
 電気代の経費節減の為、先月15日から1ヶ月間テストをしました。当初一条工務店からの設定温度までもっていくのに、エアコンは初期動作で電力がかかるので、つけたままの方が電気代が安いという計算結果に基づいて、ずっとつけたままにしておりましたが、先月の電気代が75,000円と、いくらなんでも電気代がかかりすぎだった為、主暖房をエアコンから灯油の温水ルームヒーターに切り替えて、夜寝る時はヒーターもOFFにし、起床1時間前にヒーターが入るようにタイマーをセットして就寝という生活を1ヶ月続けました。その結果が昨日検針票で明らかに!!!
 やっぱり、机上の空論だったと実感しました。75,000円だった電気代が42,000円まで一気に急降下。エアコンから温水ルームヒーターに切り替えた結果、灯油代の上昇分はというと、以前はだいたい3週間に1回給油していたものが、1回給油回数が増えたので1ヶ月で考えると2週間で1回の給油、金額にして1回当りだいたい1万円位ですから、灯油代のアップを考えても、絶対的に「灯油」の方が安く上がるという結果でした。やっぱり、75,000円分も灯油で使うとしたら、相当使う努力をしないとそんな金額にはならないと思います。
 夜ヒーターを消して寝て、朝ヒーターがタイマーで入らない部屋の温度を見ると16度あります。布団から出る時は確かに肌寒い感じはありますが、それでも布団から出るのが苦痛だとは全然感じませんし、すんなりと起床出来ますから、今後しばらくは主暖房を温水ルームヒーターで、就寝時はOFF・起床1時間前にONという生活を続けてみようと思います。(とは言っても、3月になってしまうとだいぶ暖かくなりますけど…)
 上記の結果を踏まえてですが、エアコンは冷房用として考え暖房は温水ルームヒーターを使うという「使い分け」が懸命だと思います。考えてみれば、旧住宅の時もそのような使い分けをしていたのですから、当たり前の結果と言われてしまいそうですねm(_ _)m


  土量換算係数 - ミト (男性) -2005-01-26 13:10:18 削除
はじめまして、ミトといいます。こんな書き込みはありなのわかりませんが、もし教えていただけるなら、ホントにありがたいと思っています。

土量換算係数なんですけど、CとかLとかありますが、通常Cとかは0.90で土量をはじきますが、実際の現場で使用した土の換算係数をはじきだすとしたら、それは可能なのでしょうか。
一番良いのは実際に単位体積あたりの土量を出すのが手っ取り早いのはわかっていますが、単位体積重量や締固め度などの数値で換算係数を出せるのでしょうか。もし知っている方がいれば教えてください。よろしくお願いします。


  もうすぐ基礎工事が始まります! - ran (女性) -2005-01-23 03:38:27 削除
はじめまして。ranと申します。こちらのHP参考にさせて頂いております。まだまだ勉強不足だなあと痛感しております。
私も一条さんで施工することに決めました。契約が決まって、銀行などのローンの事を話し出した頃から、営業の頼りなさにあきれてくるようになりました。
来週、基礎工事がようやく始まります。今後問題が起きないとも限らないので写真も撮らないといけないなと思うのですが…。何か気をつける点などありますでしょうか?どんな事でもよろしいので、アドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

レス付かないですねぇ(^^;) - さとうかずひろ (男性) -2005-01-25 20:53:35 削除
一応経験者として、アドバイスのようなものを…。

まずは今ある資料に穴が開くほど目を通す。それから、いろんな人が作っている
HPを見て、自分の家がどのように出来上がっていくかイメージしてみてください。

そうしたら、今目に見えているものが、数日後には隠れてしまうとか想像できると
思います。

目に見えるところは、現場で監督と「こここんなになってるけど直してよ。」
とか言えますけど、見えないところは話のしようがないですからね、証拠写真は
とっておくように(^^;)

また、なんでもないようなところの撮影もおすすめします。壁の中の梁の位置とか
スイッチ周りのケーブルがどのように引かれているとか、何気なく空間を撮影
した写真が後で役に立つなんて事もあります。不具合部分の撮影とか、お気に入りの
アングルの撮影だけでなく、いろんな方向から撮っておけば後で見直すような
こと、結構ありますよ。

レイタンス処理 - ふう (女性) -2005-01-26 10:05:20 削除
ranさんこんにちは。

基礎工事についてですが、レイタンス処理をするかどうか確認された方がいいかと思います。ベース部と立ち上がり部のコンクリートの接合を良くするために行うもので、一条のようにコンクリート一発打ちでない場合には是非とも必要なことだと思うのですが、一条ではやらないと言われたので、うちはお願いして特別にやってもらいました。

こんなことが「特別」というのはちょっとおかしいと思うのですが、基礎工事屋さんに聞いたところでは最近は大手HMはどこもやってない、と言ってました。

ranさんも確認された方がいいかと思います。

レスありがとうございます! - ran (女性) -2005-01-27 01:28:04 削除
さとう様、ふう様、アドバイスありがとうございます!!
とても参考になります。ようやく基礎工事が始まりました。まだ地面を掘ってる段階です。写真しっかり撮っておかないといけないですね!資料もしっかりと目を通しておきます。
「レイタンス処理」という言葉初めて聞きました(><)一条の方に確認してみます!特別という事でもやはり、それにかかる料金は必要ですよね?高額なのでしょうか?

いいえ - ふう (女性) -2005-01-27 22:31:22 削除
ただでしたよ。っていうか今のところ請求はされてないので、ただだと思ってるんですが。。。まだ大工工事中ですが、まさか今から請求されるってこともないでしょうけどね。。。

お願いして特別にやってもらった、と書きましたが、正確には、やってもらおうと基礎工事屋さんに直接話したところ、やったことがないのでマニュアルを見ながらとかでないとできないと言われ、それはそれで不安なのでじゃあ仕方がないなあ、とあきらめていたら、いつの間にかやっぱりやってくれていた、というかんじでした。

ありがとうございます。 - ran (女性) -2005-01-31 17:29:16 削除
料金がかからないといいんですけどね(><)今、営業の人に確認とってもらってますが…。やはりそういった事は直接、工事屋さんに話した方が良かった気がしました(^^;「レイタンス処理」を調べてみると必要なんだなあと思いましたが、中には最近は良し悪しだと言っている人もいて、どうしようかと迷っています。一条の方からの返事を聞いて検討してみようと思います。
追加です。 - ran (女性) -2005-02-07 00:22:06 削除
レイタンス処理をしてもらえるのか一条に確認しました所、「状況確認をして処理します」との返事を頂きました。やってもらえるのならいいのですが…。(><)
やっと、今月末に上棟です☆
完成までまだまだかかりますが、とても待ち遠しいです♪
一条で家を建てていらっしゃる方、どんな事でもよろしいのでアドバイスを頂けますと嬉しいです。


  エアコン - たけちゃん (男性) -2005-01-14 15:32:47 削除
一条で高気高断仕様だと全室にエアコンが付くと聞きましたが
どんなエアコンなのでしょうか。電気代が助かる省エネタイプ
なのでしょうか。
御存知の方、是非教えて下さい。


うちの場合は… - マリバロン (女性) -2005-01-14 16:44:14 削除
 >全室にエアコンが付く

 うちが新築計画していた頃(H15年11.12月)とも状況が違うかもしれませんが、全室にエアコンが付くというのはありませんでした。
 当然設備として家屋本体とは別の話で、一条工務店ではなく、それを専門に取り扱っている別会社のインテリアイチジョウでした。ですから、間取りや予算で付けていくしかありませんでした。
 メーカーについては、当地方で取り扱っていたのが、明る〜いナ○○○ルとあまり聞きませんがダ○○ンの2社。商品については、各会社のパンフレットで説明を受けましたので、その時点での商品です。省エネについてですが、今現在販売されている商品は、10年前のものに比べれば当然省エネだと思います(冷蔵庫でもそうですよね)それより、エアコンという製品本来の進化はもう行き着くところまで来ているのかもしれません。今では、マイナスイオンを発生させたり、梅雨時の除湿をした時、室温を下げずに除湿だけをする機能が付いていたり。こういった付加機能で戦略を進めているようです。もちろん機能が多ければ金額に跳ね返ってきますので、どの辺りで台数と金額で妥協点を見い出すかでした。
 実際に住み、エアコンを使い出してからの感想を言えば、20畳のリビング・ダイニングにそれ以上の畳数の能力の200V電源のエアコンを取り付けました。
 大きな能力のエアコンですから、冷房も暖房も、機械本体が一生懸命動いているという感じが有りません。つまり、余裕を持った動き方をしていますので、設定温度に持ってくるまでの電気料はきっと安いはずです。これを念頭において、設置する場所(限られた台数でいかに効率よく多くの部屋を暖かく・冷たく出来るか空気の流れを考える)とエアコン能力を考え(エアコン2台付けるより1台で効率よく出来れば金額も少なくて済むので、その分チョットおまけして能力アップするとか)てつけた方がいいと思います。
 我が家は全室に付けましたが、吹き抜けがあって2階まで空気が回りますから、結局1階リビングにつけたエアコンだけで充分です。

うちは・・・ - にょきにょき (女性) -2005-01-16 02:00:12 削除
私は昨年の11月下旬頃に契約しました(I-HEAD)。たぶんキャンペーン中だったのかもしれませんがエアコンを2台つけてくれることになっています。ダイキンのエアコンだと営業さんが言ってましたよ。値段は2台で50万くらいするようでしたよ。全室付けてくれるのならいいですね。話は変わってしまいますが、玄関ドアがいろいろ選べるようになったみたいですよ♪7月以降に上棟の方からということみたいですけど。今までは差額が必要だったドアがつけられるようになったみたいです。


  一条の人造大理石について - なかやんやん (男性) -2005-01-12 11:42:35 削除
一条工務店での建築を考えているものです。
他の一般の掲示板で「人造大理石のキッチンは、シミが付きやすい上熱に弱くメンテナンスが大変。ステンレストップのほうが楽」という内容の発言が多く見られました。それを一条の営業の人に話し、ステンレストップでの見積もりをお願いしたのですが「一条オリジナルブランドの人造大理石はシミも付きにくいし簡単に落ちる。熱にも強いものを使ってる」といって、人造大理石をつよく勧められました。
そこで、実際に一条の人工大理石キッチンを使ってる方に、その使い勝手を教えていただけたらと思っています。他のメーカーのものと違ってシミになりにくいものなのでしょうか?よろしくお願いします。

使ってれば・・・ - ラッキーマン (男性) -2005-01-14 01:56:23 削除
やはり使っていればシミが付いたり、黒ずんでは来ますよ。
でもシミなどの汚れ自体は、レモンジフのような研磨剤入りの洗剤で簡単に落ちます。
しかしながらよく使う「場所」を光で当ててみると結構細かい傷は付いています。
僕なんかは特に気にならないけれど、人によっては気になるかもね。
メンテ自体は、そんなに大変だとは思いません。

キッチンよりも、気になるのは、風呂場の鏡の下にある黒い石の台。
あそこに水あかがかなり溜まってしまって、スゴク汚い。
もう、あの汚れは取れないレベルまで来てしまった・・・・。(^Q^;)
あの水あかうまく採る方法はないものだろうか?

お返事ありがとうございます - なかやんやん (男性) -2005-01-14 11:01:05 削除
ラッキーマンさん、ありがとうございます。シミが付いてもクレンザーで簡単に落ちるとお聞きして安心しました。黒ずみもクレンザーで落ちるのでしょうか?
お風呂のことですが、「激落ち君」とかいう白いスポンジみたいなもの(100円ショップとかで売ってます)で擦ってみるのはどうでしょうか?なかなか落ちない汚れでも、これを使うと結構綺麗になると思います(ウチでも大活躍してます!)。


傷は結構ありました - ラッキーマン (男性) -2005-01-14 18:12:35 削除
うちはレモンジフのみを使ってますが、今の所、落ちない汚れや
黒ずみはないですよ。

ただ、昨夜改めてよく見ると細かい傷はかなり付いてました。
例えて言うならレンタルショップのCDの裏と言った感じです。
上から見る分(キッチンの前に立って居る時の目線)では、
ほとんど目立ちませんが、目線を下げて光を当ててみると傷は
かなりある事がわかります。
(うちは2年前の物なので多少は改良されてるでしょうが)

うちも最初は、ステンレストップを望んでいたんですが、
奥行きが無いという事と高さが合わなくて仕方なく
大理石タイプしました。
大理石タイプでも高さが合わなくて、さらに大工さんが調整して
くれました。

お風呂の方はですねー、最初は熱心に水を拭いていたのですが、
やがて放置しまくりで、今では取り返しの付かないレベルに(w
汚いのが嫌でしたら、鏡と黒い台は、入浴終了後にちゃんと
拭いた方が良いですよ。


  湿度対策 - マリバロン (女性) -2005-01-11 11:06:22 削除
 明けましておめでとうございます。昨年はいろいろと情報をいただきまして有難うございました。寒さ厳しい中家の中はとても暖かく「I-HEAD」のすばらしさを実感しております。昨年の正月休み中湿度についての質問のやり取りがあり、洗面所がしっとりとしてしまうということで、急遽図面変更をして、浴室と1.2階の洗面所に暖房乾燥機を取り付けました。
 実際に住んでみてですが、今の所しっとり…という現象は一度も起きていません。家全体がとても暖かく、浴室暖房を入れるとサウナに入っているような状態になってしまうほどです。
 むしろ、今一番の悩みは「乾燥」です。20畳のリビング・ダイニングは勾配天井で吹き抜けになっているせいか極度の乾燥状態で、平気で湿度30%を切ってしまいます。そんな訳で、加湿器を1台購入・稼動させましたが変化無し、もう一台追加・稼動させておりますが、30%台にのせるのがやっとという状態で、なかなか40%台にすることさえままならない状態にあります。湿度が無くて結露も無いのは快適なのですが、限りなく20%台に近ずいている時は、これがドライアイ?と感じます。まばたきをしないと、とてもパサパサした感じがします。で…湿度計を覗いてみるとぎりぎり30%台で、「やっぱり…」と思う毎日です。
 このせいかどうかは因果関係はわかりませんが、ここ数年ひいた事の無かった風邪をひいてしまい、喉までパサパサなのを感じて、乾燥しているがために咳が出るといった状態でした。
  同居を始め義母は、とにかく洗濯物が良く乾く!朝干して11時頃までには全部乾いてしまうと喜んでいますが、あまり乾燥しすぎるのもどういうものか…と悩んでいます。
 何か、湿度調整に関していい方法をご存知の方が居られましたら教えて下さい。

洗濯物 - マッチャン (男性) -2005-01-11 14:48:22 (ホームページ) 削除
わが家もかなり乾燥気味で気管に辛い生活です。洗濯物を夜ほすと楽なのですが、アルミサッシのわが家では結露が起るので出来ません。風呂の後、2風呂蓋をあけたまま台所の換気扇を回し、部屋のほうに湿気をわざと流してみてはどうですか。本末転倒な気もしますが・・
乾燥ですか? - きんせい (男性) -2005-01-11 23:19:44 削除
マリバロンさんこんばんは
書き込みエラー - きんせい (男性) -2005-01-11 23:39:30 削除
湿度30%ととは、ものすごいですね!
浜松ですが、I-HEADのC値が0.9のお宅にお邪魔したことがありますが、そのような悩みはありませんでした。真冬に発生する現象なのでしょうか?一条に詳しい方のアドバイスにI-headを選択したら、クーラーはダイキンのうるるのような機能を持った機種をつけなさいとアドバイスをいただきました。
一条の営業が私に薦めたのがうるるでしたのでダイキンのがつく予定です。
あなたの営業の返事はどのような見解なのでしょうか?
レス期待しています。

我が家の場合 - マリバロン (女性) -2005-01-12 09:36:36 削除
 設計書作成時から、「乾燥する」という情報でした。私の知り合いの所でもI-HEADで建築し入居を始めていた所でもリビングは加湿器を2個稼動させています。リビング面積が我が家より少々小さい所で2個ですから、能力の誤差を引いてもやはり乾燥する事に間違いは無いようです。
 エアコンについては、例えば梅雨時に除湿をした場合、温度は下げたくないのに除湿にすると温度も下がって、カラリとすると同時に寒くなってしまう事があります。この現象を解消する為エアコンによっては、湿度だけを取り除き温度は下げない能力を持ったエアコンが登場していますが、値段も格段高価です。
 エアコンは基本的に、暖かい空気・冷たい空気だけを室内に送り込んでくるわけですから、風とともに室内が乾燥するという考え方に納得だし、温水ルームヒーターにしても、室外機が外ですから、室内で燃焼させている訳では無いので当然空気が汚れない。のと同時にエアコン同様暖かい風が吹き出し口から出て来る訳ですから、どちらの暖房器具(I-HEADの家では、室内で燃焼させる器具はダメ)も乾燥を促進させてしまうと思います。室内にもし燃焼器具があれば、(通常のファンヒーター等)燃焼させる時に水蒸気が発生するので、焚き続けると結露の原因になるし空気も汚すので3時間おきにピッピッと燃焼の延長ボタンを押す(これは換気しなさいというサイン)事になりますが、I-HEADの家は高気密住宅なので室内燃焼系の器具はN0 Good。特に空気が乾燥する冬は、加湿器で湿度調整をするしか無いのかと…。率先して洗濯物を家の中で干したり、入浴後は扉を開け放ったり考えられる事はしているのですが…。あとは、アドバイスで植物を置いたり(その水分までも期待して、水遣りをしてます)しています。
 我が家のC値も0.9でしたから、素人考えでは外界との隙間が限りなくゼロに近く、だからこそ分厚い断熱材で外界の影響をあまり受けず年間を通して(他の家より)夏涼しく・冬暖かい環境を維持出来るのだと思います。ということは、いかにして加湿するかという事に行き着く感じがしています。今までの家では、湿気が多くての悩みが(結露・カビ等)多かったので、「湿度がなさすぎて」悩むとは思っていませんでした。

それほどとは - きんせい (男性) -2005-01-12 18:48:46 削除
マリバロンさんレスありがとうございます。
私の住む地域は、乾燥注意報が良く出るところですが、I-HEADで更に乾燥させることになるとは思っていませんでした。
妙案がないか考えて見ます。
でもグッピーを飼っているので、水槽から立ち上る湿気にも期待しようかと思います。

話はそれてしまいますが… - マリバロン (女性) -2005-01-13 09:26:53 削除
 旧住宅に住んでいた時、90cm水槽を最大で4本、普通サイズの水槽を4本動かしていました。子供たちが高校野球をやっていたので忙しくなってしまい、しばらく休止状態でしたが、新居に入居と時を同じくして主人が水槽を復活させました。現在海水が2本、淡水が2本動いていますが、水の減りが早いです。これもきっと加湿に一役買っているのだと思います。乾燥を証明するが如く、家の中では突然「パキッ」という音がします。多分壁の中で材木が割れている音なのだと思いますが、いくら建物に影響は無いと言われても、あまりの音の大きさにビクッとしてしまいます。乾燥しない家では(うちの旧家屋の時)聞いたことがありませんでした。気が付かなかっただけなんでしょうか…。
 早く何とかいい加湿方法を見つけないと、住んでいる私まで乾燥してミイラになってしまう?!?!?!なんてことは無いは思いますけど…(笑い)
乾燥という問題が解決したら、もうI-HEADの家は快適空間ですよ(^0^)/~ I-HEADで建てて本当に良かったと思っています。暖かいのなんのって、もちろん夏場の涼しいのなんのって。家から出たくなくなってしまい、困った事と言えばすっかり出不精になってしまったという事でしょうか。

湿度とは? - きんせい (男性) -2005-01-13 20:44:08 削除
考えてみると、冬の空気に含むことの出来る水分の飽和水分量はすくないのに、気象庁公表によると、なんと昨日(東京)25%とでています。
それを容器に入れたまま、室内に持ち込み26度まで加熱して、湿度計で計れば、何%になるのでしょうか?。
外の空気を、24時間換気扇で室内に取り込み、加熱して室外に放出し続けるのですから、部屋の空気は、超乾燥状態に突入すると思います。
なぜ今までは乾燥がひどくなかったのかは、思いつかないのですが、
24時間換気扇とI-headの組み合わせで、過剰乾燥になるとは、マリバロンさんの指摘があるまで予想もしませんでした。
私の営業に対策を相談することにしますが、園芸用に使用する噴霧器で加湿はできないのでしょうか?
数分で5リットルぐらい加湿しますが!

思うに… - マリバロン (女性) -2005-01-14 14:19:39 削除
 素人考えですが

>数分で5リットルぐらい加湿

数分で多くの水分を加湿するのは、あまり好ましい事ではないかも…。一気に水分が増えると湿気・結露に結びついてしまいそうで怖い感じがします。家にとってはカラッとしているほうが良いに違いありませんから。人間とっての問題なので、そこに住む人間はず〜と居る訳ですから、天井の高さや部屋の広さ等で条件はまちまちとは思いますが、電気代はかかりそうですが、そこの環境にあった加湿量(湿度50%程度を維持出来る加湿量)を、常時維持する事が大切なのではないかと思います。
 現在加湿器を2台稼動させて、湿度がだいたい38%位で推移しています。どうしても40%台まではいかないので、もう1台増やすしかないのかと考えつつ、どなたかいい解決法が無いものかと思っている所なのですが…。
 咽喉がパサつく感じがすると言う事は、咽喉の繊毛の活動が鈍っているはず。外界からのばい菌等を防ぐために咽喉を潤しながら繊毛が活動するのが正常だとすれば、パサつき感は風邪をひいてもおかしくない状態なのか、だからここ数年ひかなかった風邪をひいてしまったのか…など、乾燥については勉強中です。あまりいいお答え出来ず申し訳ありません。でも、誤解していただきたく無いのですが、I-HEAD工法そのものはとても満足しています。夏涼しくて冬暖かいという環境は、たとえようも無いくらいすばらしい環境です。

加湿器で湿度をコントロール - Ten Soichi (男性) -2005-01-14 20:57:29 (ホームページ) 削除
>きんせいさん
湿度25%の時の温度は?℃だったのでしょうか。
仮に 5℃とすれば、26℃にすると約7%
   10℃とすれば、26℃にすると約10% ではないでしょうか。
噴霧器でも園芸用ではだめです。湿度制御ができる噴霧式の加湿器とかその他の方式でも湿度制御ができるいいやつで、
容量も部屋の広さにあったものを選ばないとむずかしいでしょうね。

>マリバロンさん
特に、高気密・高断熱は、特別の対応をしていない限り理論的には過乾燥は当たり前だと思います。
どこのものも同じでしょう。気になるか、ならないか。気になったら加湿器が必要でしょうね。
将来的には高・高住宅は湿度コントロール装置付きで販売となるのではないでしょうか?(期待も込めて)
マリンバロンさんのところは、38%から40%代までもっていこうとするならば、温度を下げたらいいのではないでしょうか。
確か温水ルームヒーターとエアコンでかなり高かった( )ようにといっても私の勝手な感覚ですが、思いますので、
今22℃だとすると20℃にすることができると43%くらいにはできそうですが、暖かいのに慣れると下げるのは大変でしょうか。(^_^)

きんせいさん、暖房を止めると結露を起こしやすくなっていますから、注意してくださいね。

湿度の不思議 - きんせい (男性) -2005-01-15 00:37:41 削除
TENさんご教示いただきありがとう御座います。
小さいときの記憶で、具体的にはどのくらい変化するか勉強していなかったので恥ずかしい限りです。
>湿度25%の時の温度は?℃だったのでしょうか
<今日気象庁のHPで調べましたが日にちが過ぎると更新され残っていませんでした。
ちなみに1月13日の東京の数値ですが、時刻8時、気温4,8度湿度23でした。
一日の中で20〜60%と外気の湿度が変化しているのに驚いています。(小学生に笑われますね)
室内の温度を下げ、湿度を上げれば暖かく感じられると、知っていましたが、それぐらいの知識では乾燥を防ぐのは、厳しいのでしょう。
10年ぶりに加湿器が必要になるのかな〜
在来派の皆さんに、一本取られたかな〜
だから、モニター価格で装備できたかも
でも、I-HEADの家で暮らせる日々を楽しみに待っているきんせいです。
マリバロンさんへ
私も、冬場、水槽の水の減り方が早いのはきずいていましたが、乾燥を未然に防いでいたとは、きずきませんでした。

I-headは一条でも、施工方法ひとつとっても、日々進化しているそうです。
気密が良くなれば、それに乗じて新しい悩みが増えるのですね?
良いアイデアがおもいつかなくてすみません、でもお互いパイオニア精神を発揮して頑張りましょう。

換気システム - ひろじろう (男性) -2005-01-16 00:38:39 削除
>マリバロンさん
できればお住まいの地域を教えてください。

乾燥の原因は,主に24時間換気システムだと思うのですが,このシステムを時々(例えば夜間寝ている間など)止めるということは,やはり好ましくないのでしょうか?

私の住んでいる所は - マリバロン (女性) -2005-01-17 09:06:19 削除
 東北です。最近では北東北・南東北という分け方もあるようですが、それに当てはめると南東北です。東北自動車道の日本海側と太平洋側の分岐地点にあり、降雪量は程々ですがとにかく風が強く、昼間シャーベット状になった雪が凍結し分厚い氷となって道路を覆ってしまいます。

 この週末、免震+I-HEADの新展示場に顔を出して来ました。
 この地区の所長さんが展示場内を案内して下さいましたが、その時の会話で「今展示場は全部室温20度に設定しています」とのこと。
 Tenさん、(ご無沙汰してました)流石です。
 >温度を下げたらいいのではないでしょうか
 早速自宅に戻って23度に設定していた室温を20度に変更、寒いのではないかと心配していましたが、寒さを感じることも無く(I-HEADの威力恐るべし。旧住宅で室温20度で暖かい?!なんて事有り得ませんでした)一晩明けた朝湿度計を見ると、44%程度まで上昇していました。温度を下げれば湿度は上がる。理屈じゃわかっていても、寒いのが嫌な私は室温を下げる勇気が無かった結果だったのですね。でも、室温設定も20度が限界のような気がします。これ以上下げたら、きっと寒いと感じてしまいそうです。温度を下げることによって湿度がここまで回復したのですから、あとは加湿量の調整ですね。現在リビングで2台、両親の寝室で1台の計3台稼動してますが、もしかしたら、各部屋に一個ずつあった方がいいのかしら…。他のHPでは、24時間換気システムを止めている方もおられますが、我が家では一条工務店の説明を守り、その名の如く24時間動いているし、全室で空気清浄機も24時間動いているし、それに加湿器ともなると…(電気代が心配・汗)
 
 

最高じゃないですか - きんせい (男性) -2005-01-18 00:30:04 削除
マリバロンさんこんばんは
良い思案が出てきたと思います。20度 加湿器3台で健康な環境が整う気がします。
室内と外気の差が小さく出来れば、外へ出るたびヒートショックを感じていたのが、軽減できると思います。
マリバロンさんの良いとこ取りで申し訳ないですが、私は来年は快適な冬の暮らしが期待できますね。
I-headを採用されている方は大勢いるとおもいますが、マリバロンさんみたいに情報を発信してくださる方が少ないのが残念です。
ちなみに、私の営業が常駐しているI-headの展示場では、加湿器は7台ぐらいあるそうです。室温22度、湿度45%でしたので、一般の家庭ではそれ以下の台数でまかなえそうな気がします。(展示場の坪数も大きい)何台加湿器を動かしているか聞いたことはない。

24時間換気扇をマニュアルどおり実行している&今後も維持すると宣言している人は少数のきがしますので、こんごの健闘を期待します。
高気密、高断熱の住宅が、世間一般に十分に認知されるまで、いろいろな問題が起きるでしょうが、私はI-HEADを選択することが、BESTだと自信をもっています。

ドキッとしました。 - マリバロン (女性) -2005-01-18 09:09:47 削除
 >外へ出るたびヒートショックを感じていた

 まさしくその通りでした。外出する時は一度外に出てみないと外の寒さが解らない状態で、いざ出てみるととてつもない寒さで…と感じていました。ぬくぬくと暖かい家の中で外出もしたくなくなっていたのは、この辺りが原因かもしれません。

 >I-headの展示場では、加湿器は7台ぐらいあるそうです

 年明け早々の展示場オープンで、当初3台だった加湿器も、ちょうど私が訪問した日に7台追加したばかりだということでした。事務所部分も含めると90坪位の展示場だということでしたから、10坪に1台程度の割合でしょうか。そういう風に考えると、我が家は74坪ですから7台はほしい!!!ということになってしまいます(◎◎);
 展示場の中も設備も随分さま変わりしていました。キッチンの設備が特に変わっていて、当時はカップボードと同じ鏡面仕上げのベージュ系色、ブルーグレー系色、フローリング等と同じマホガニー素材仕上げしかありませんでしたが、色の選択幅が相当広がって、シンク下の扉は最後まで閉めなくても最後はひとりでにスルッと(病院の扉を思い出して下さい。開けるときは手で開けますが、あとは閉めなくても勝手に閉まるのがありますよね)閉まったり、何よりいいと思ったのがお風呂の排水溝です。我が家の仕様は、(昔の銭湯を思い浮かべて下さい。ステンレスの穴の開いた平らな板が敷き詰められていました)平らな板を並べていくタイプなのですが、これは欠点だらけです。微妙に板の長さが違うので、端からはめ込んでいくとはまらなくなります。順番を変えないようにと気をつけながらやっているつもりですが、なかなか一発で決まらずイライラしてきます。(板に番号を書こうかな)あと、板の裏側がデコボコなので洗うのに非常に苦労します。だからと言って洗わないとヌルヌルしてきそうなので、やらないわけにもいかず、せめて裏側だけでもフラットにしてほしかった。これが、排水溝が1箇所になり(文章能力が無いので伝わるかどうか)一面フラットなカラットタイルの排水溝の部分だけ10p角程度の正方形に幅2〜3ミリ程度の溝きりがしてあり、その正方形部分が排水溝の蓋で、見るからに簡単そうでした。(変更できないかナァ・ため息)
 一条工務店は、これでいいと思わずに、常に向上心と研究心を持って向上・進化させていると感じて帰宅して来たのでした。今計画段階だったら良かったのに…と思ったりもしましたが、だとしたらこの冬は暖かい家には住めていない訳で、パソコンと同じように、ほしいと思ったその時が買いどきと思うしかないですね。



HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送