Click Here!

 

掲示板(過去ログ24)


 
大満足の結果に・・・!! - シガジン (女性) -2005-01-10 00:11:53 削除
私たちはこのたび、一条工務店さんでマイホームを建てました。結婚して30年、主人の定年を機に家を建てました。昨年5月の結婚記念日に上棟、そして10月末に完成し、2005年の新年をこの新しい家で迎えることができました。今こうして落ち着いてこの家を眺めてみますと長い間の念願だった広さの家が建てられたことに感謝せずにはいられません。いろいろな迷いを吹っ切って思い切って建てて、本当によかったとつくづく思います。「一生懸命やらせていただきます」という営業の方の言葉に背中を押され、その言葉どおり、何事にも迅速な対応をしていただき誠意を感じることができました。ありがとうございました。今住んでみてよかったと実感していますのは、この時期結露が出ないこと、窓や窓枠がベトベトしないのでとても快適です。それに天井が高いのでとても広広としています。また二階の物音が階下に響かないこともとてもうれしいです。「これだけの家がよくこの価格で建てられたね。」と姉にも言われ、とても満足しています。私たちは一条工務店を選んでよかったとつくづく思っています。
- ラッキーマン (男性) -2005-01-10 02:36:55 削除
よかったですね。新築おめでとうございます。^^

うちは建てて2年以上経ちますが、満足しています。
クロスにもヒビ1つ入っていません。

良かったですね - ホクブ (男性) -2005-03-18 18:18:57 削除
私の家も一条さんにお願いしました。
まだ住んで9ヶ月ですが驚いたのはこの冬ですね。
夢の家にして大正解でした。かなり雪が降る地域ですが以前の朝寒くて起きられない状況がウソのように毎朝快適です。
天井が高いことで冷暖房の効きが悪くなるのではとの懸念もありましたが問題なしでした。
これからの花粉本番の季節に果たして主人の体調がどうなるか興味津々です。

サクラでしょっ - miss (男性) -2005-03-18 22:26:21 削除
ようもまぁ、ぬけぬけと・・・ 呆れています。
いまのところクレームなし - きんせい (男性) -2005-03-18 23:12:31 削除
サクラでしょっ - miss さんこんばんは、
私は免震の実力が、一条に無かったら、坪単価30万で家を建てたと思います。(最初から偏見などない、一人の消費者です)
一条の施主に、飛込みで感想を聞いてみても、 シガジンさん 、 ラッキーマンさん 、 ホクブ さん、みたいな感想を述べられる方が多いです。
miss さんも、一条の物件に 住まわれれば心変わりすると思うのですが、いろんな思いがあるのでしょうね?残念!
2chねるで、思い切りカキコなされば、気が晴れると思います。
今現在のI-HEADのキャンペーンは、下手なテレビコマーシャルの10倍の効果があり、やっかみが怖いです。
たのHMで、肩を並べられるデザイン性のあるHMをご存知でしたらお教えください。

偏見だらけじゃん - 2chをバカにすんなよ (男性) -2005-03-19 03:59:24 削除
確かあなたはまだ建築中だろ?
だったら住み心地なんか分からないじゃんか。
それともクロスも貼っていない引き渡し前の家に住み着いて快適って言っているのかい?w
一条の施主に飛び込みで感想を聞くって、実際住んでいる人に呼び鈴押して「住み心地は
いかがですか?」って聞いたの?…本当だったらすごいな。

ま、どっちにしろ、あなたの意見は聞いた話の集約にすぎない。過度な期待とか
妄想はやめた方が良いと思う。まして押しつけは良くない。

2ch風に言うと今のあなたの状態は「必死だな、オイ!」だ。w

ところで…
>今現在のI-HEADのキャンペーンは、下手なテレビコマーシャルの10倍の効果があり、やっかみが怖いです。

今何かキャンペーンやってるの?一条はテレビコマーシャルしないからオレは知らない。w
普通の人は知らないだろうから、誰からやっかみを受けるのか?知りたいなあ。
他のメーカーの営業さんですか?

>たのHMで、肩を並べられるデザイン性のあるHMをご存知でしたらお教えください。

人の好みは千差万別。一条のデザインが良いと思う人もあれば、そうじゃない人も
いる。これは当然の話。
そういう意味では、すべてのメーカーが一条と肩を並べるデザインと言って良いのでは
ないかな?

ちょっとねー、強い妄想入っている書き込みなんで、突っ込まざるを得なかった。
盲目的なヨイショは、逆に一条のしていることを嘘っぽく感じさせると思わない?

まだお若いのに一生懸命、ローン組んで、頑張られているのかな?
一生の買い物だもの必死になるのは分かるんだけどね。

飛び込みしたよ - ヤミィ@ノート (男性) -2005-03-19 23:40:09 削除
2chもバカにできないから、私は決定する前に3件ほど実際に住んでいる方の家を訪問しました。長期間ローン組むほど重大な決断ですので別におかしいとも思いません。「ピンポーン」はさすがに気がひけたので、実際に建っている家の外観を見て周っている際に外にいらした住人さんに「いいお家ですねぇ」とかいいながら近づいて「一条で建てようか迷ってるんですけど」とかお聞きしました。
見ず知らずなのに家の中を見せてくれた施主さんもいらっしゃいました。
当然、検討していた他社の家も同じように調査しました。
我が家もやっぱり必死でしたからね。

必死なのはお前 - ROY (男性) -2005-03-20 01:37:44 削除
必死なのは、「偏見だらけじゃん - 2chをバカにすんなよ」 の方では?(w
だいたい今時、2chを鵜呑みするバカはいないよ。
数年前なら、そう言うバカもいたけどね。
興味がなければ、ここに来なければばいいだけ。
なんだかんだ言って、気になってるんじゃないの?
あるいは、一条で建てられなかったからここで鬱憤晴らしかな?


もすこし付き合うかw - 2chをバカにすんなよ (男性) -2005-03-20 04:26:20 削除
>数年前なら、そう言うバカもいたけどね。

いやいや、数年前からネットをしてるようなヤツは2chを鵜呑みに出来ないと
気づくだろうが、最近始めたみたいなヤツは信じるって。まあ、ROY氏がどれだけの
経験を積んだ猛者か知らないけどね、検索サイトで「一条工務店」って打ち込めば
サッと出てくるこのサイトに来る連中がみんなそれだけのスキルがあると思うのは早計とは
思わないかね?

だからいい加減な事は書いちゃいけねーの。分かる?

現にここを公式サイトと勘違いして書き込んでいるのでは?と思うような書き込みも
あったじゃないか?



>あるいは、一条で建てられなかったからここで鬱憤晴らしかな?

ご希望通り、そういう事にしておこうか?w
で、暇ならさ、どこの部分に「鬱憤晴らし」感じたか、教えてくれよ。
オレは行間に一条への愛情を詰め込んではいるが、悪口とかは書いていない。だろ?

不確かなことを書くなという指摘はした。それが鬱憤晴らしか?
また興味が無いとも言っていない。

まあ、あまり細かいことを言うと「必死なのはお前」とまた言われそうなので
この辺にしておこう。
しかし、初対面の者に「お前」とは失礼なやっちゃな。まあ、「もまい」とか言われなかった
だけ良しとしようか。w

もうすこし付き合うかwさん - yametoko (男性) -2005-03-20 14:43:41 削除
もういいでしょう。
2chって分かってカイテルの。あんたのレベルではないよww
日本語がわかってないね。

>スキルがあるとは

スキルとはいわないの、Ex.でしょ。

>あなたの意見は聞いた話の集約にすぎない。過度な期待とか
妄想はやめた方が良いと思う。

今から建てようとする人が、いくつか聞いて見て判断するって立派じゃない。これ否定したらどうしろといえるの。

>確かあなたはまだ建築中だろ?
だったら住み心地なんか分からないじゃんか。

だれにいってるの。建築中で住み心地かいてる該当者はいないよ。

>人の好みは千差万別。・・・・・すべてのメーカーが一条と肩を並べるデザインと言って良いのでは
ないかな?


人の好みは・・・・。の部分はあたりまえだけど、で、あんたはすべてのメーカーのデザインは同じと思ってるの。
デザインがそれぞれ違うから面白みも、楽しみもあるんじゃない。
服だってそうだろう。

他人がかいてることを必死になって理屈も支離滅裂のまま否定だけしてるは、悪口といわれたり、鬱憤晴らしと
思われてもしかたがないと思うけどな。
身からでた錆びとちゃうかな。

行間をヨメといわれてもなー。ww



  免震が強風でズレた! - りん (女性) -2005-01-10 00:06:39 削除
神奈川県では12月にかなりの強風がありました。
ピークだったのが明け方5時ごろ。
免震の我が家もかなり揺れました。

この強風で免震住宅でずれてしまったそうです。
実際に見ましたが、家がずれていました。

また屋根の煙突の上の部分が飛ばされ、
屋根瓦も割れてしまったそうです。
それは屋根瓦さんが、ウチと間違えて工事の下見に来て
聞きました。
驚いたことに業者さんは
「一条はこの前の風でゴタゴタしてるからね」と言っていました。
幸いなことにウチは無傷でしたが、正直心配です。

地震には耐えても、強風には耐えられないという所でしょうか?



詳しく教えてください - いわごん (男性) -2005-01-10 17:29:17 削除
りんさん はじめまして。
我が家も一条で免震を計画していますが、強風で揺れるというのは
どんな感じですか?
強風の間ずっとゆらゆら揺れて、船酔いでもするかのような感じを
想像するのですが。
恐怖感はありましたか?
我が家の周りはほとんど建物がなく風当たりが強いので心配です。

揺れは... - りん (女性) -2005-01-10 17:58:22 削除
揺れは横揺れです。
台風の時などの晩は寝ながら横揺れを感じます。
船酔い...までは行きませんが、このままずれちゃったら
どうする?!と不安になりました。
まさか動くなんて、驚きでしたが。

我が家は住宅が3辺側ありますが、ズレた家には
周りに家はありませんでした。
かなり揺れ、ズレた衝撃でシャンデリアが動き
トイレの水も動いたそうです。

実際生活する分には、さほど気になりませんが。
慣れちゃったのかな?

点検依頼されては - Ten Soichi (男性) -2005-01-10 19:07:15 (ホームページ) 削除
神奈川の12月の風って、どの程度の風速だったのでしょうか。
相当強い台風クラスの風だったのでしょうか。スライダーの摩擦力で抑えているはずですので、
相当強ければ別だと思いますが、強風程度で揺れが発生するとすれば、点検の必要があるかと
思うんですが、一条の方に依頼された方がよいのではないでしょうか。
免震住宅が強風でずれっぱなしで復元していないって、どの程度ずれたままなんでしょうか。
目で見て分かるくらいですから相当ずれているんでしょうね。

揺れについては、原理的に考えると転がり式であればあり得るかなと思われますが、積層ゴム式の場合は
船のような揺れは起こりにくいように思うんですが。

慣れちゃうほど発生しているとすれば、早期に点検が必要なのではないでしょうか。

件数が多くて間に合わない? - りん (女性) -2005-01-10 22:12:04 削除
その家だけではないようです。
屋根瓦の業者さんが言うには
「一条さんでかなり出ていますか」との事。
まぁ、それは煙突が飛ばされちゃって割れちゃった話しですが。

家のズレは、すぐに一条で来てくれたそうですが
復元までに1〜2週間掛かっていました。
屋根瓦は半月待っているようです。

程度ですが一条で免震で建てている人なら完全に分かります。
地震は戻る力があっても、風は戻らないで
ズレが出た、と説明されたようです。

我が家から近いため、同様の風が吹いたと思うのですが
ウチは大丈夫なのか?心配はあります。

横揺れは風が吹けばあると前に説明されました。
点検は昨年行っています。

とにかくその家だけでなく、かなりの件数(ズレた)があるから、と工事に来た人が言っていたようです。



まずは確認から - マッチャン (男性) -2005-01-11 15:16:48 (ホームページ) 削除
チムニーが当って瓦が割れた家とズレが起っている家は別の家なんですね。補修にかかる時間ですが、三重では9月に地震があり、後日、水害と土砂災害も起りました。瓦屋も外壁屋も大工さんも、被災地の応急処置に飛んで行き、外壁が少しずれた程度で住むのに実害のないわが家は、補修が一ヵ月待ちでした。それでも、日時の指定などできる状態ではなく、来てもらえるならいつでもお願いしますでした。一条さんだけでなく、古いお宅を中心に被害がたくさん出ていて、瓦屋さんも瓦メーカーも追いつかないのかも知れませんね。

>とにかくその家だけでなく、かなりの件数(ズレた)が
>あるから、と工事に来た人が言っていたようです。

実際に何件のズレが起こったのか、また、どこを見てずれを確認すれば良いのか一条の担当さんに確認すると安心ですね。

ずれ - 管理人 (男性) -2005-01-11 22:57:46 (ホームページ) 削除
りんさんの情報かなりインパクトが強いらしく、個人的に問い合わせを何件か受けています。

我が家の場合も、強風のときに揺れている感覚はありました。揺れているというよりは、揺れたといったほうが良いかも知れません。
突風が家の外壁にぶつかり、その衝撃で一瞬揺れた(ぶら下がっている照明が揺れている)という感覚です。
しばらくの間、揺れているといったことはありません。

>船酔い...までは行きませんが、
という表現から想像すると、ゆっくりとユラリユラリと穏やかな水面に浮かんでいるような感覚のように、受け取れるのですが
我が家では、風速30mの台風の時でもこのような現象はありませんでした。

私の免震装置はすでに2年前のものであることと、神奈川県ではないことで現象は違うとは思いますが、りんさんの現象はおかしいのではないでしょうか。

>程度ですが一条で免震で建てている人なら完全に分かります。
>地震は戻る力があっても、風は戻らないで
>ズレが出た、と説明されたようです。

と回答されたら、私ならまず納得しません。まず地震に戻る力があるとは思いません。まぁ、風と地震では加速が違うということなんだと思いますが
戻らない加速でずれてしまうという点がまずおかしいでしょう。震度5の揺れ、速度で免震が作動する(ずれる)のに風でずれるというのは・・・
免震ゴムが柔らかすぎるとか、スライダーの摩擦が0に近いものに変わったのでしょうか?
うちは、先日の震度4でも免震は作動していません。仕様どおりですが、震度4だと結構びっくりするので作動して衝撃を和らげてくれると
いいのですが。

>「一条はこの前の風でゴタゴタしてるからね」と言っていました。
何のことでしょう?
>チムニーが当って瓦が割れた家とズレが起っている家は別の家なんですね。
私も、てっきり周囲の一条の家がみんなずれてしまったのかと勘違いしてしまいました。

実際に何件のズレが起こったのか?そんなに揺れていいものか再度しつこく確認していただきたいです。風速何m以上なら、りんさんの家のように
揺れます、or 揺れても仕方がないという回答をお待ちしています。

ずれる? - きんせい (男性) -2005-01-12 00:04:31 削除
りんさん貴重な情報ありがとう御座います。
たぶん12月5日の出来事でしょうか?その日は私は上棟を終えたばかりで、まだ窓も取り付けられていませんでした。
家のなかに降り込んだ雨水を早朝からふき取り(多量)近所にある家庭菜園に行ったところ、いままで、風速30mの強風に、びくともしなかったテントの多くが根こそぎ壊されていました。私のテントももう少しで飛び上がるところでした。
長さ1,8のテントに念のため200kg以上の重石を載せていても浮き上がる寸前でした。
地方によっては、局所的に強風がふいたとおもっていました。
免震の風力限界は風速40mだったと思いますので、それに近い風速だったのでしょう。
一条から連絡がないのは残念ですが、りんさんのカキコ拝見できありがたく思います。

瓦は心配ないと思うんですが、ズレは? - Ten Soichi (男性) -2005-01-12 23:17:06 (ホームページ) 削除
昨年9月に瞬間最大風速60m/sクラスの台風がきましたが、瓦は問題ありませんでした。
しかし、H11年の建築基準法改正で耐風性能が定められる前のものについては、このような風が吹くと被害もかなり
あったようですね。これは一条だけでなくどこも同じ状況のようでした。
つまり、りんさんが聞かれたのは、基準法改正前に立てた家の瓦だと思いますが、機会があれば担当されている営業所に
聞かれたら不安がとれるのではないでしょうか。
ズレについてはもう少し詳しく教えていただきたいと思います。

追記 - りん (女性) -2005-01-14 21:00:29 削除
分かりにくい表現ですみませんでした。
屋根瓦は、煙突の上の黒い飾り?が飛ばされて
瓦に激突し、吹き飛ばされたそうです。
周囲に住宅が無かったそうで、周りへの危険は免れたそうです。

ズレに関しては「揺れない」とのコメントがありましたので
もう特にいう事もありません。
揺れたからずれたとしか言いようがありません。
我が家もかなり揺れ、ずれたお宅もかなり揺れたと言うのですから。
事実だけをお知らせしたまでです。



一条工務店の見解 - 管理人 (男性) -2005-01-15 14:50:13 (ホームページ) 削除
一条工務店の本社に直接、質問しました。一条の見解は以下のとおりです。

当社の免震装置については、設計上、風速30m以上の猛烈な風が特定の方向に吹き続ける事(風速30mで10分程度)が無ければ、
スライダーの静止摩擦力で動き出さないように設定されています。

最大瞬間風速30mの風が市街地で発生する頻度は、ごく稀ですが、仮にそれ以上の風圧力を受けて、わずかに動いたとしても、
スライダーの摩擦で止まりますので、風によってゆらゆら揺れ動く心配はありません。

また、建物が完全に元の位置に戻らずに移動したままの状態(残留変位)があったまま地震が発生した場合も想定して、実大実験を行っておりますが、
残留変位による影響は無く、免震住宅の変位量にも影響がない事を確認済です。例えば連続した地震が発生した場合にも免震装置が正常に動作するよう設計されています。

さて、昨年は、自然災害も多く、台風の上陸も相次ぎましたが、12月初旬には、温帯低気圧が台風並に発達しながら本州を通過し、
最大瞬間風速が、東京で40.2mと観測史上最も強い風を記録した事が報道されましたが、予期せぬ強風で各地で大きな被害が出ました。
当社の建物に限らず、強風の吹き荒れた地域では、局地的に建物に影響があったようです。

また、神奈川県西部に近い、伊豆の伊東市で、甚大な被害が発生した10月の台風22号での被害は、新聞発表でも、全壊、半壊、一部損壊などの
被害家屋が伊東市を中心に二千五百件以上に上っており、周辺も併せて、地域の屋根業者の方々が、忙しく修復に追われていたのも事実です。


  Mモジュールと寸モジュール - たけちゃん (男性) -2004-12-31 15:36:23 削除
最近タカノ一条さんと仮契約をし、詳細について詰めている
最中なのですが、Mモジュールと寸モジュールの違いがよく
分かりません。営業の方からは、寸モジュールしかできません
ということで見積書には50万円程度upしています。
柱と柱の間隔が90cmと100cmの違いなのでしょうか。
両者の違いは間取り、構造、等々にどのような影響が
あるのでしょうか。
両者で、それぞれ6畳と言った場合、広さに違いがでて
くるのでしょうか。
まったく度素人な質問ですみません。よろしくお願いします。

モジュール - さとうかずひろ (男性) -2005-01-02 02:53:21 削除
まあ、柱の芯と芯の間の長さと考えてください。ただ、壁の厚さとかも出てくるので
部屋の幅とかでないことに注意。

構造に影響はほとんど無いと思うんですけどね。ただ、今頃は柱や土台は
工場でカットしますから、モジュールを変えると言うことはプログラム自体を
変えないといけないし、柱の幅に合わせている断熱材なども別のものを用意
しないといけない。となると何でもかんでも特注品となったりしてあまり
コスト的なことを言うと厳しいかな?

寸とメーターでは6畳の大きさは全然違います。長い方が27センチ、
短い方が18センチ違いますから。

あと、メーターモジュールは車いすでも廊下が大丈夫の広さが売りですね。
もし、ご家族にそのようなことを考えないといけない方がおられたらメーター
モジュールも視野に入れるべきかと思います。

寸モジュールの利点は…小さな土地でもたくさんの部屋の家が出来る?
それくらいしか無かったりして(^^;)

尺とメーター - マッチャン (男性) -2005-01-03 12:37:48 (ホームページ) 削除
こんにちは。尺の一条さんと話をしていたとき、車いすの廊下巾85センチを確保するためには1尺半しか方法がなくて120センチぐらいの廊下になりました。坪数で価格がきまる一条さんではメチャ高くなります。住友林業は同じ尺でも10センチきざみが出来たので、廊下巾90センチも差額なく可能です。メーターの東日本ハウスは最初から100センチですから、柱と石膏ボードの巾を引いて(100−12−2.4=85.6)で、85センチ廊下はクリアー、階段巾も同様に85.6センチは確保できていて、これに手摺をつけると(85.6−10=75.6)で余裕です。各部屋のドア巾も83は確保できますから出入りとしては十分です。

マイナス面は、細長い土地で短い方が道に面している場合、間取に無理が出ます。11メートルのわが家では、尺なら8畳ふたつと2畳の玄関がとれますが、メーターだったので6畳ふたつと2畳の玄関がやっとでした。バリアフリーを考えてのことであれば、尺でもドア巾と部屋内の移動を考慮した間取にすれば通路は確保できます。玄関から地面に下りるスロープは、框の高さがクリアーできずバリアになりますので、リビングや寝室の吐き出し窓にテラスを儲け電気昇降機を使えば半畳のスペースで降りれ、庭がスロープで埋め尽くされることもなくなります。

高齢化を迎えるこれからはメーターが主流になってくるでしょうが、新築される物件より既存物件のほうがはるかに数が多いです。リフォームで美味く対応できる商品が、そのうちドンドン出てくるきもします。


  24時間換気システム - コピオ (男性) -2004-12-24 12:55:56 削除
一条で今年の5月に入居、24時間換気システムなるのもで、トイレに換気扇がありますが、最近うるさくなってきたので取替えをしたところです。
一条にこの換気扇の耐久はどれくらいと質問、メーカーの回答では、3万時間だそうです。
3万を24時間・365日で計算すると3年半程度の耐久だそうです。
営業に聞くと、現在のモーターはどれも耐久は2〜3万程度ですとの回答、本当かなと疑いをもっています。
どなたか、モーターの耐久時間を知っている方いませんでしょうか。
一条の24時間換気システムには、普通の換気扇用のモータを使用しているのでしょうか?
どなたしりませんか?

たぶん本当です - パルル (男性) -2004-12-25 10:44:46 削除
私もあまり詳しくはないのですが、一般的にパソコン、家電に使用しているファンモータの寿命は2〜6万時間のようです。
この寿命の幅があるのは、ベアリングの種類とかが大きく影響しているようです。
身近ではパソコンのファンとか個別浄化槽のファンとかがあるかとは思いますが、だいだい3年ほどでうるさくなってきますよね。
まあ何をもって寿命かと判断するのか曖昧ですが。
ですから今回の業者の方が言っていることは嘘ではないと思います。
ただ24時間換気が義務付けられたからには、もっと耐久性のあるファンの開発とか、アフターサービスの改善は必要になってくるでしょうね。

メンテナンスが大変? - ひろじろう (男性) -2004-12-26 00:17:47 削除
I-HEADの場合,吸気もファンがあるんでしたっけ?だとすると,3年ですべての換気システム(吸気と排気)が壊れたら,費用もたいへんですね。
換気システム - コピオ (男性) -2004-12-27 12:38:01 削除
パルルさんありがとう御座います。
でも法的に義務付けられたのであれば、すべてのメーカももう少し対応できるものを開発すればとおもいますね!
一条のアフターに頼るしかないのでしょうが!

3万では困りますね - Ten Soichi (男性) -2004-12-29 00:08:10 (ホームページ) 削除
我が家は、I-HEADではありませんので、どの程度使えるのか知りませんが、3万時間では、24時間換気システムのものを使ってるの?
といいたいような気持ちになりますね。

どこのメーカの換気扇を使っているのでしょうか。

24時間連続運転でなければ、3万時間でも実際には10数年は運転出来たと思いますが、
営業さんが言われてることが事実なんでしょうか。現在のモーターはどれも耐久2〜3万時間ですとの
回答を聞くと、私だったらそのモーターはどのようなものに使っているんですか,
そのようなことが分かっていて使っているのと確認したくなります。

24時間換気用として使われているのは他社の場合は、期待運転時間として短くて5年、
平均すると7年くらいではないのでしょうか。さらに最大風量では使わないでしょうし、
周囲温度も40℃以下とすると7年〜10年は使えるのではないでしょうか。

換気扇のメーカーによっては、期待運転時間40℃で7.5万時間、常温で10万時間とかで設計して
いるようですから、実際には13年くらいは運転できるでしょう。

いずれにしろコピオさんところのトイレの換気扇は、バスタブカーブでいうところの初期故障ですから、
一条工務店の責任でもなく、メーカークレームで更新ができると思います。自信をもって交渉されてはいかがでしょうか。

3万時間 - コピオ (男性) -2005-01-06 12:41:56 削除
Ten Soichiさんありがとうございます。
私のところもI-HEADではありませんが、室内環境対策として吸気と排気を強制的にするように法的にされたみたいです。
トイレの換気扇は風量の調整が出来ないで、たぶん最大で回っていると思います。
換気扇の修理交換は終わりましたが、修理してもいまだ変な音がします!もう一度見てもらいます。

保証 - ぐげ (男性) -2005-01-27 18:21:31 削除
コピオさん、はじめまして。
確認しましが、I-HEADの場合は10年間の保証があるそうです。
但し、そんなに安いモーターは使用していないので、大丈夫との事です。


  クレーム - 無名 (女性) -2004-12-21 21:57:13 削除
私はある展示会で男性の営業の方だったと思うのですが、とても腹ただしい事を言われました!女性にとって冗談でも言われたくないことです。私が若かったせいかなのか知りませんが、失礼極まりないです!!!!
お客様に対してあり得ません。今でも悔しさと怒りでいっぱいです。お客様が一番だなんて考えられません。私は二度と行きたくないですし、思い出したくもないです。とにかく最悪でした。
以上

何がクレーム? - 通りすがり (男性) -2004-12-25 11:06:51 削除
無名さん、ここに愚痴を書かれても、この記事では読む側にとっては迷惑でしかないですよ。
何があったのか?何があって腹が立っているのか?の記述がなく、ただ現状の貴方の気持ちを並べられただけでは、単なるうさばらしの場に
利用しているとしか思えません。
ですので、皆はどう思っているかというと、「営業が悪いって言ってるけど自己中なお前に非があるんじゃないの?」でしょう。

気持ちも分からないではないですが、公開するということを改めて考え直してください。そして、家を建てるということについても改めて
考え直してください。営業だけでなく色々、あなたにも悪いところは
きっとあるはずです。


  どんな図面をもらいましたか - さくら (男性) -2004-12-11 13:13:29 削除
いつもHPで勉強させて頂きありがとうございます。
今セゾンタイプFで基礎工事が始まったところです。
みなさんに質問ですが一条からもらった図面はどんなものがありますか
図面の事はよく分かりませんが私が貰った図面は3次元で建物の形が分かるものと、平面の間取り図と電気図面です。
他にももらえるものでしょうか?たとえば基礎の図面やどこにどんな材料を使って造るなど。
こんな事もわからないまま契約し現在建築中です。アドバイス宜しくお願いします。

うーんとねぇ - 埴輪 (男性) -2004-12-13 12:23:50 削除
さくらさん>こんにちわ^^
今月より一条の家で生活が始まった埴輪です。
まずどこに何の材料かは契約書の後ろのほうに仕様明細があったかとおもいます。
基礎の構造や家の構造は一条のHPとかパンフに記載されてますよ。
私も何も知らず建築が始まり、少し知ってる人に聞かれて慌てて色々調べましたよ^^
わからない事は営業なり監督にすぐに聞いてました。
さくらさんもいい家建ててくださいね。

ありがとうございます。 - さくら (男性) -2004-12-14 11:57:25 削除
埴輪さん返信ありがとうございます。
良い家が建てられるよう頑張ります。

たくさんの図面を貰うよりも… - さとうかずひろ(職場) (男性) -2004-12-14 12:30:42 削除
そりゃ、図面を見る権利は施主にはある訳だし、いろんな図面を貰っても良いとは思います。

だけど図面において肝心なことは、見て分からない図面を見てあれこれ考えるよりは
配線とかの図面を穴が開くほど見ろ…ってことでしょうか?

正直、コンセントとか、「大体この辺で」って考えていて失敗した場所が2カ所ほど
ありました。
コンセントやスイッチの位置など相当シビアにセンチ単位で指定しても良いのではないかと
思います。柱などの関係で取り付けできない場合もあるかもしれませんが、それはその時の話で。(笑)

たしかに・・ - 埴輪 (男性) -2004-12-15 12:22:41 削除
さろうさんの言うわはる事は納得です。
うちも、建築途中色々手直ししてもらいましたよ^^

図面 - コピオ (男性) -2004-12-15 12:46:56 削除
わたしは、3次元の建物図、平面間取り図。電気設備図、基礎の一部の断面図、軸組の平面図等、図面を一式請求しまた。無いものもありましたが、でも正直判らない図面もありましたが、施工の途中で図面と照合して確認をとりましたよ。金具の取付位置とか!
でも、間取りはしっかりみといたほうがよいですよ。うちの家特殊ですけど、母屋と渡り廊下をつけたのですが、廊下のとびらが母屋よりずれてしまし、まっすぐな廊下にならず、ずれが生じでしまい、施工途中で築きましたが、すでに遅し、曲がったままで完成しています。
歩く分には支障はないのですが!

もらえるならば - マッチャン (男性) -2004-12-15 19:28:48 (ホームページ) 削除
将来のことも踏まえ、図面はできるだけたくさんもらっておいた方が良いと思います。庭を触るには水道の配管図があるに越したことはないし、電気配線図はブレーカーが切れたときコンセントの経路を見るのに役立ちます。3年経ってから図面下さいは、難しいとおもいますので。
図面要求しました。 - さくら (男性) -2004-12-17 12:05:17 削除
情報ありがとうございます。
営業さんに図面一式下さいとお願いしました。
確認してみますとのことでした。

Click Here!
  ホームページだけは立派な引越業者 - 業者の仕返しが怖い臆病者 (女性) -2004-12-10 01:52:21 削除
何社かに見積依頼できるサイトがありますけど、あれで見積をお願いしたら、ハロー引越センターさんは見積のレスポンスが一番早く、金額も一番安く、営業窓口の対応もとても良かったので、安心してここにお願いしようと決めました。

梱包用ダンボール箱が事前に送られてきまして、私は前日から荷造を始めたのですが、実際に物を詰めていくと、どうもダンボール箱が足らないように思えましたので、出来るだけ箱一杯に詰めるようにしたんです。当日、従業員の方が3名来られましたけど、若い2人のお兄さんは一応制服は着てましたけど、茶髪は許せるとして、耳にいくつも穴空けてリングをぶら下げてたの、アレ、ジャンキーっぽくて、ちょっと怖かったです。

もう一人のリーダー格のガラの悪い中年のオジさん、髪の毛と髭がボウボウで、制服ではなく薄汚い黒のトレーナー着てましたけど、なんだか酒臭くて一見東南アジアのチンピラみたいに人相悪かったです(外見で人を判断するのは、良くないかも知れませんが)。そのオジさん、ろくに挨拶もせずに箱を外に運び出そうとして、いきなり『こんな本一杯詰めたのをオレらに持たせようってのか! 馬鹿野郎!』って、私、罵倒されてしまいました。

私、一応客ですよ。そりゃあ、本は確かに重たかったかも知れませんけど、私は事前に本が多いことはお知らせしてますし、ダンボール(ちなみに無料)の数量を調整したのは、そちらの営業さんですよ。ハロー引越センターさんのホームページは美辞麗句で飾られていて、確か従業員さんは下請とかじゃなくて、全員正社員で、社内教育がかなり充実しているそうですね? 二日酔いで朝早くて、それで荷物が重たかったから、ムカついて客に向かって、馬鹿野郎ですか? いったい、どういうしつけされているんでしょうね? 

あの時は、私は3人組にビビってしまい、もしうかつに消費者センターとかへ苦情を言おうものなら、(住所や間取りや家族構成バレバレだから)後でどんな仕返しされるか、それが恐ろしくて、じっと黙ってましたけど、あの時のあんな惨めな気持にさせられたこの業者の実態だけは、いつか世間に公表してやろうと思っておりました。幸い、このような公の場がございましたので、ここにご報告申し上げる次第です。

どこもにたようなものでしょう。 - いっちゃんのママ (女性) -2005-02-12 01:21:06 削除
はじめまして。私はアリ社に依頼し「らくらくパック」で20万近く支払いましたが、イタリア製の照明は割られてしまい、壁のジュラクは削られて、花梨の座卓はへこみ、家具はひっかき傷。床は傷だらけ。挙句の果てに、ダンボールが一個なくなりました。その中には我が家誕生物語のアルバム。そして高額なdvd、など。まさか無くなるなんて思いもよらず・・。記憶に無い物は責任が取れません。と言われてしまいました。らくらく、では無く、お疲れパックですよ。消費者センターにモノを申し出ても、トラック協会に相談をとかで。このまま解決しなければ調停、もしくは弁護士の先生に相談中なので小額訴訟とか思案中です。和たんすの引き出しの中身を写真で掲示したいほどですよ。ぐちゃぐちゃです。まるで泥棒の被害のあとのよう。アリ社は、引き出しの中身は出して運ぶのでグチャグチャになりますが、サカイは出さないのでグチャグチャにはなりません。ただし、高価なモノなどを壊されると「時給から引かれるので会社には言わないでください!お願いです」と懇願されますが。作業時間は比較的に、迅速だと思います。サカイ、アーク、アート、くろねこ。アリ社のなかでは。でも、結局は何処の会社を選択しても所詮は人間の作業なので、人材の当たりハズレはありますよ。家の大工でもそうですけど。腕のいい大工さんを指名しても建設中にいろんな私情でツメが甘い箇所がでたり。これから、引越し予定の方にアドバイスしたいのは、引越し業者との見積もり契約書には、物損に注意!や機転の利く丁寧で迅速かつ利口な作業員であること。と厳しく伝えることだと思います。頭の回転が遅い作業員を手配されると、高いお金も無駄になります。皆様には気持ちよく、ご新居に入居されてほしく思います。
うちは「D○ck」でしたが… - さとうかずひろ (男性) -2005-02-12 02:11:59 削除
良い引っ越しが出来ました。

数社と合い見積もりをとりました。そりゃ、安いところはいくらでもあるんですが
D○ckの営業さんの「うちはアルバイトは使っていないので、それなりの値段に
なりますが、新築の家に素人が家具を持ち込んだらどうなるかおわかりでしょう?」
との言葉に納得して、「運ぶ人が全員正社員(ノウハウがある)」を業者選定の肝にしました。

おかげさんで、積み残しなどもってのほか、家具も無傷で済みましたよ。
さらに、大物家具だけの運搬をお願いしていたんだけど、トラックに余裕があるから
と、自分で運ぼうと思っていた段ボールもついでに運んで貰えました。(^^;)
2箱3箱じゃないですよ。30箱です(笑)助かりましたよ〜。

まあ、御祝儀が効いたのかもしれませんが(笑)

と言うことで、同じ内容なら安いに越したことは無いのですが、安いのには
何かしら理由があるんでしょうよ。値段だけで決めるのは危険だと忠告します。

まあ、せめて新築の引っ越しぐらい、生きた金を使いましょうということで。

アリさん - 雪男 (男性) -2005-02-13 16:01:00 削除
うちはアリさんでしたが,とても気持ちよくいい引越しができました。やはり,作業員のあたりはずれ,でしょうかねぇ。。


 
大工ハズレたかーっ?? - ふう (女性) -2004-12-03 22:17:41 削除
こんにちは。
いよいよ7日には上棟、というところで少々問題が起きてしまいました。土台にホールダウン金物用の穴をあけるのに、位置を間違えたらしく、余計な穴が3つあいています。一つは木材のようなもので埋めてあり、残りの二つはそのまま。他のホールダウンも土台の端から1センチあるかないかのところに刺さっているのが4カ所。

色々調べたらどうやらこれはかなりやばいらしい、ということで今日現場で監督と立ち会いました。その結果、穴あけミスのところの土台は交換してもらうことになりました。

それにしてもこんなミスをするなんて、大工さんハズレたかーと心配になります。土台を据え付けるところをちょっと見ていたときも、アンカーボルトをがんがん木槌でうちながら無理矢理入れようとして、それでも入らないので穴を開け直して大きくし、最後は大きくしすぎでストンと入っちゃったー、って具合だったりでした。

ホールダウンは見ていて揺れてるくらいグラグラになっちゃうし、こんなんでいいんでしょーか。

そもそも現場で穴を開けるとは思っていなかった私ですが、現場で開けてしまうってことは加圧注入の意味が無くなってしまいませんか。

色々考えて第三者管理を頼もうかーとも思いましたが、土台の交換についてはこちらから頼む前にすぐに申し出てくださったので、誠意ある態度と思い、見送ることにしました。上棟は、ずれ込むことになりました。

それにしてもこの大工さん、ちょっと心配。。。くわえたばこで仕事してるし、たばこは落ちてるし、飲みかけのコーヒー缶、それにお昼に食べていたソーセージの食べ残しまで落ちている始末です。まあマナーはともかく腕が良ければ文句は言わないのですが、その腕の方もちょっと?なのです。。。いい大工さんを回してください、とずっと言っててこれなのでかなりがっかりです。ちょっと話した感じでは気さくでいい人だなあーと思っていただけに、あんまり細かいことを言って関係を悪くしたくもないし、難しいところです。。。

大工さん大切! - タカタカ (男性) -2004-12-04 09:11:32 削除
ふうさん、はじめまして。今年5月に完成、入居しましたタカタカといいます。大工さん、うんん心配ですねぇ。変えてもらったほうがいいですね。高飛車に言うつもりではありませんが、今後、ふうさん 現場監督 展示場責任者のそれぞれが施工に対して協議、なんてことが無いようにしたいでしょう!材料は工場生産で均一、なのに施主によってクレームの嵐 その差は、大工の腕次第。

私の家を建てていただいた大工さんは、ふうさんとこの大工さんとは
まったく違いますよ!! くわえタバコ!吸殻!ゴミ!そこまでマナー
の悪い 一条の契約大工 いませんよ!

幸い上棟前なら もう一度現場監督 責任者と話あいされたらどうですか?絶対いい大工さんいますって!

夢の家 満足な出来栄え 快適な暮らし 楽しい返済
今の私の環境です。

ふうさん、応援します。

( ̄  ̄) (_ _)うんうん - 埴輪 (男性) -2004-12-04 12:20:45 削除
ふうさんこんにちわ。今月の頭に引き渡しが終えた埴輪です。
土台交換の一条の対応はいいとして、私の意見としてもタカタカさん同様現場監督もしくは営業さんの話しやすい方への相談をおすすめします。
うちの大工さんもそんな事はいっさいありませんでしたよ。
現場をいついっても床に大きなゴミもなく上棟以降完成まで現場行ってわたしなんか靴下で歩いても問題ないくらいでした。

がんばっていい家建ててくださいね!!
私も応援します^^

どうしたらよいのでしょう? - Ten Soichi (男性) -2004-12-05 00:52:58 (ホームページ) 削除
ふうさん、みなさんおっしゃるように監督さんや営業さんと大工さんの一条工務店での経験を確認されたがいいのではないでしょうか。
3つも4つも穴をあけないと位置が合わないというのは、墨出しに課題があるということだと思われます。

監督さんに、技術面で確認することは、土台の芯はきちんと出ているのですねということを抑えておかれたがよいかと思います。
これがずれていたら、これからが大変になります。

経験を確認したがよいという理由の一つには、アンカーボルトを叩いて合わせていたということもあります。
アンカーボルトは、叩いては合わせないと思います。パイプなどを突っ込んで、やんわり合わせるものだと思います。

それでも過去に一条工務店で数軒の実績があれば、後はうまくやってくれるかもしれませんが、
初めてで、今の調子であれば、心配ですから監督さんが相当の技能と経験を持っておられれば、よく目を行き届かせてくれることが
条件になるのかもしれません。

ありがとうございます。 - ふう (女性) -2004-12-05 21:49:00 削除
タカタカさん、埴輪さん、Tenさん、心のこもったアドバイス、本当にありがとうございました。皆さんのご意見を伺って、やっぱり大工を変えてもらおう、と思い、営業さんに相談してみました。

結論から言うと、変えてはもらえませんでした。理由は、今回ちょっとミスをしてしまったが、腕は確かにいい、店長が他から引き抜いてきた位いい腕の人なんだ、ということでした。

ちょっぴり不安ではありますが、信じてください、という営業さんの言葉を、もう一度信じてみることにしました。営業さんはいい方なので。。。

でも今度何かあったらその時は変えてもらうつもりです。


もう一つ不安が残っているのですが。。。
ホールダウンアンカーが土台の端から1センチ位しかないところにささっている件です。どうもこれの方が穴開けミスよりやばい感じなのですが、アンカーの埋め込みミスのため、今更どうしようもありません。アンカーボルトの埋設方法が田植え方式だったのですが、皆さんもそうでしたか?

ちゃんと固定してやってくれるところに頼めば良かったと、今更ながら後悔しています。それとも一条と契約している基礎屋はみんな田植え方式なのでしょうか。

基礎屋の腕も大工と同じくらい大事で寸ね。いくら基礎が高くても、立ち上がり幅が広くても、腕が悪ければしょうがないように思います。うちはこの基礎屋もはずれてしまったみたいです。所々欠けてるし。かなしー。。。


気を落とさずに! - きんせい (男性) -2004-12-05 22:35:27 削除
ふう さんこんばんわきんせいです。
腕のいい大工だと聞いたのにトラブルになって、さぞかしがっかりなされていると思いますが、過去にも色々トラブルお抱えながら、円満に新居に入居して幸福をかみしめてるいる方もいます。
気を落とさず頑張ってください。
ところで、今日は棟梁にとって大変な一日のようでした。
朝起きると強風のため、休日のはずなのに棟梁たちはおのおの現場に駆けつけ、現場のトラブルなきよう苦労されていました。
きんせいは上棟を済ませたばかりで、窓も瓦もまだでしたので、朝から建築中の家の中を雑巾がけに行きました。棟梁が見えたので、現場を去り、家庭菜園の修復に取り掛かりました。
過去、台風の30mの強風に耐えたテントや物いれ小屋が、変形したり大変な災害でした。
大工が良くても、基礎に間違いがあれば結果が不安です。
技術的な不安ならば、イエリンクで検索して、100年住宅(一条で建てられた三重在住のかた)のHPで相談なされると良いアドバイスが得られるかもしれません。
きんせいは基礎工事が終わるまで毎晩確認に行きましたが
全部に満足したわけではありませんでした。
でも許容範囲内と判断し見過ごすことにしました。
許す心も、ときには重要とおもうのですが***?

 


思うに - マッチャン (男性) -2004-12-06 01:21:27 (ホームページ) 削除
>今回ちょっとミスをしてしまったが、
>腕は確かにいい、店長が他から引き抜いてきた位
>いい腕の人なんだ、ということでした。

そう言われて、はいそうですかだと、とっても扱いやすいお客さんだとおもいます。土台は1/4以上端により過ぎると(4寸なら3センチ?)良くないのではなかったですか。水先案内人さんのサイトに具体的な数字が書いてあったと思います。上手な大工さんとのことだから、建てた方の満足度は高いでしょうから、営業さんに、その大工さんが建てたお家を案内してもらい、お宅の方と立ち話ができるように計らってもらっては?

ありがとうございます。 - ふう (女性) -2004-12-06 14:26:25 削除
きんせいさん、マッチャンさん、ありがとうございます。

実はマッチャンさんのおっしゃる水先案内人さんのサイトで相談してみたところ、やばい、との指摘を受けているのです。第三者監理を強く薦められました。あるいはデジカメチェックを受けたら、と。でも何せ基礎のことなので今更やり直してもらう元気もなく、どうしたものか。。。と悩んでいるのです。

基礎のやり直し以外に何か打つ手があるのか、探している最中です。きんせいさんのおっしゃる「100年住宅」ものぞいてみます。皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。とても強い味方をたくさん得ているようで、ここへ来るととても励まされます。本当にありがとうございます。

うーん - さとうかずひろ(職場) (男性) -2004-12-07 12:21:47 削除
アンカーが、極端にずれているというのは、そこにユニットバスが入るからかなぁとか
思ったんですが、その他にも壁に何かを仕込むとか計画あるんだったら、そう言うものなのかも
しれません。

基礎の欠けとかちょっと気になりますね。レベラーの欠けなら、まあ許可出来ますけど
その他の部分なら、コンクリの混ぜ方が不良だったと言うことでは無いですか?

虫歯でなくても歯槽膿漏で歯が抜けるように、大工がいくら良い家を建てても、基礎が
駄目だったら、全部駄目ですよ。

どうもその営業さんは事なかれ主義の人らしいので、その人の上司を引っ張り出して
話をしてみてはどうでしょう?
たとえ、施主側が過剰な反応をしたとしても、納得がいく説明をしてもらえて当然だと思います。

大変ですね。頑張ってくださいね。

やっぱいいかも - ふう (女性) -2004-12-09 16:32:38 削除
さとうさん、レスありがとうございます。

基礎の欠けは、外周の底辺のところなので多分強度的には問題ないのでよしとしました。後でモルタル仕上げするついでに直すと言っていました。型枠をはずすときに取れちゃったんだろうとのことでした。

昨日、土台交換中の大工さんと会ってきました。相当イカっていました。。。せっかくきれいに仕上げたのに、なんで強度的には大して問題ではないことでやり直さなきゃなんねーんだっっ、と。。。現場の人間にしてみれば、それは本当にバカらしいことのようでした。見ていた私自身でさえ、そう思ってしまいました。丁寧に打たれた釘が一本一本抜かれる度にメリメリっと木ががうなっているのを見て、ああー、そのままにしときゃー良かったーと思ってしまいました。

「交換します」「ああそうですか、じゃあお願いします」と、安易に決めてしまいましたが、本当にその必要があるのか、もっと吟味すれば良かったです。大工さんは相当反対したみたいですが、そんな話はもちろん施主には伝わりません。

これからは何かあったら直接大工さんと相談しよう、と決めた一件でした。現場監督はお客様が一番、大工は家が一番、そんな気がしました。

ホールダウンアンカーのずれについては、ユニットバスのところではありません。でも昨日大工さんに聞いたところ、I−HEADだと断熱材が厚いのでどうしても普通より端になる、との話でした。大丈夫だって言ったら大丈夫なんだ、信頼してもらわなきゃこの先仕事はできない、と。

その他の話を通して、この大工さんは信頼できる、と思えるようになりました。少々マナーは悪い(口も悪い)ですが、少なくとも自分の仕事に誇りと自信を持っている方だと思いました。
今後に期待したいと思います。

さとうさんの「歯槽膿漏」、すんばらしいたとえですね!
不安なので基礎のできも大工さんに聞いてみました。そうしたら何も問題ない、立派な基礎だと言っていました。
そう聞いて安心できるくらい、信頼できるようになりました。

みなさん、本当にありがとうございました。


I-HEADのホールダウンは - Ten Soichi (男性) -2004-12-11 08:35:24 (ホームページ) 削除
ふうさん、土台の同じ場所の近くに3つも4つも空けるということが問題で、端の方に空けてあるのはI-HEADの場合は、
大工さんがいわれるのが正解ではないかと思います。我が家はI-HEDではありませんから、I-HEADで建てられた方の見解を聞きたいところですが、
ホールダウン金物には、壁パネルと別作りのEPSの内部をくりぬいた補助断熱材で覆ってしまうはずです。
その部分にくるEPSの壁パネルには、補助断熱材の大きさに合わせて切り込みをつくってあり、丁度合うようになっていると思います。
切込みを入れた部分は、パネルの厚みは補助材の分薄くなっていますがゼロではないはずです。
といったような工事をするには、ホールダウンアンカーは端のほうにずらしておく必要があるのではないでしょうか。
これからの工事をよく見ておられたら結果は分かると思いますよ。でも土台を変えたのはいろんな意味でよいことだと思います。
デジカメチェックは、今回の場合適当だったかどうか?今回の場合、このような返事をされたどこかさんを?になっちゃいます。

ありがとうございます - ふう (女性) -2004-12-12 11:25:10 削除
Ten さん、こんにちは。
Ten さんにそう言っていただくと、とーっても心強いです! ありがとうございます。

大工さんにも、ネットでこういう指摘を受けている、という話をしたのですが、じゃあそいつらはI−HEADのことを知ってんのか、と言っていました。それで私も、I−HEADだから特殊なんだ、と納得しました。

でもI−HEADにしたがために、本来なら問題ありの施工も仕方がないってことになるのでしょうか。。。もしそうなら、なんだか本末転倒って気もしますが、その辺はきちんと構造計算されているから大丈夫なんだろう、と信じたいです。

これからの工事を見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。

本末転倒? - Ten Soichi (男性) -2004-12-12 20:14:10 (ホームページ) 削除
いや、いや、I-HEADだけではなくてもその柱の横に筋交がある場合は、芯を外しますが程度の問題です。

土台のホールの位置は仕方ないとすれば、柱の方では調整用の金具もあるはずですから
監督さんに見つけてもらって、柱の方は極端な端にならないように調整してもらったらいかがでしょうか。
これは今からでも可能だと思います。

我が家も植え込み式(いわゆる田植え方式)でしたが、全く問題はありませんでした。

柱についてどの程度の位置にあるかです。金物は幅があるはずですからボルトも左右と上下に何段かついているのではないでしょうか。
左右のものの位置関係が問題だと思われます。

問題はあるのでは? - (男性) -2004-12-13 02:18:51 削除
こんにちわ、はじめまして。
私はI-HEADで建てた者です。
I-HEADでもホールダウンアンカーは特にずらして施工しておりませんでしたが…
特にI-HEADだからといって変わった施工は無かったですよ。
ユニットバスの周りは、断熱材の加減で基礎厚とかは変わってましたが…
一番いいのは写真をアップしてもらえると、比較しやすいと思いますが無理ですかね。
今も施工時の写真を見ましたがその様な箇所はありませんでした。
別にふうさんを不安にさせるとかそんな事ではないのですが、もう一度確認(他の現場等)された方がいいと思います。
ちなみに断熱材のところですが、EPSで埋めます。
EPSもはめ込むだけですので最初から金具部分はカットされているはずです。
もし他の現場に行かれる機会が無ければ、私の写真をアップしてもいいですよ。
基礎・アンカー等写しておりますので。
あと大工さんですが、腕に自信があっても自信だけということもあります。
個人的には施主の言う事を聞かない方は良くないと思います。
現実にミスを犯しているわけですので、その時点で腕が良いとはいえないと思うのですが。
また現場監督が頼りないのであれば、その上司に話をするのも手だと思います。
とりあえず言えることは、監督や大工になめられない事のように思います、聞き分けのいい施主なんて向こうにとってはカモみたいなものだと思いますので…
別に敵対しするのではなく、向こうに負けないくらい知識を持って主導権は施主にあるんだと思わせないとだめですよ。
正直仕事が出来ないって言う大工は変えたほうが良いと思います。
その様な態度で仕事されたらたまったものではありません。
こちらは30年ローン払うんですからね。

ちょっと過激なこと言ってますがI-HEAD自体は非常に住みやすいです。
私のところは特に問題なく(施主が口うるさいためかも)問題があってもすぐに対応していただけました。
一条でよかったと思ってます
そればだけに、ふうさんにもいい家に住んで欲しいです。
これからもがんばってくださいね。

大工さんを信用するのも - すみちゃん@会社から (女性) -2004-12-13 10:53:20 (ホームページ) 削除
とても大切なコトだと思いますが、どうもふうさんトコの大工さんの言っているコトは、
おかしいと思います。私はI-HEADで建てまして、今年の1月から住んでいるものですが、
I-HEADだからって、ぎりぎり端っこにホールダウンがきていたように思いません。

建築中(土台据え)に撮ったホールダウンの写真です↓
http://homepage1.nifty.com/sumichan/garage/garage_photo_1/garage_18_07.jpg

こちらがアンカーボルト。円い金物で蓋をされているのがそれです。だいたい真中にきて
います。参考にしてください。↓
http://homepage1.nifty.com/sumichan/garage/garage_photo_1/garage_18_10.jpg

ウチの場合はI-HEADが初めての大工さんで、在来と違う工法に関係する部分で大きくハズ
レひきまして、床の張り直しとか、大変でした。こっちは素人だから、気になったら問い
合わせるのが当たり前です。この工法で正しい!と大工さんが言うのなら、大工さんの持
っている一条の施工マニュアルを見せてもらいましょう。細かく注意事項がかきこまれて
います。ウチの大工さんは、毎日これを持ってきて、要所要所で確認しながら作業してま
した。今のふうさん宅がこの通り施工できているのか、営業をまじえて、マニュアルを
見ながら説明を求めてみましょう。今の調子では、他の駆体につける金物とか、「強度的
に問題ないから」って、勝手に数を減らしそうで心配です。駆体の図面も営業から貰って
おきましょう。

それから基礎の強度が心配なら、強度チェックをしてもらってはどうでしょう?ウチは打
設時に気になったので検査してもらいましたよ。

なるほど! - Ten Soichi (男性) -2004-12-13 23:41:04 (ホームページ) 削除
3つも4つも穴を空けたのは、大工さんが悪いと思われますが、そもそもは基礎に問題があったわけなので、
これだけで大工さんが悪い、悪いといっていいのかなと思います。在来のものでも基礎芯に必ずしも
出来ていないことはありますが、ずれの程度次第です。今回の場合、土台を外して基礎にケミカルアンカーでも打ったりしますか。
それがベストであればいいんですが、今の状態でどうしたらよいかです。
(因みにすみちゃんの写真でもホールダウンアンカーは土台センターにはありません。)

今の時点では、ホールダウン金物が柱のどのような位置に固定されているかではないでしょうか。
(ホールダウンアンカーを通して、基礎と柱の引き合いでしょうから)
地震などで柱が抜けないように基礎としっかり固定されていて、その場合、柱が割れたりしないように、
基礎が破損したりしないようにしてしておいてもらうことだと思います。
くどいようですがホールダウン金物が柱のどの位置にあるかによって、アンカーに力が掛かったとき、柱が割れずに済むか、ある程度判断できるのではないかと思います。

施行マニュアルを見せていただくのもいいことだと思いますが、今回のような箇所についてほとんど記述されていないと思います。

これから先が長いので、今の大工さんが本当に悪いのかよく見極めてといってもそれが難しいので困るんですが、
そこはご自身の判断で、見極めるしかないのでは?

今の状況の判断を本社のお客様相談室にメールに写真をつけてまたは電話で相談することも考えられますね。
(大工さんが悪い、悪くないではなく、どう判断し、どのようにしたらよいかについて。)

話は全く変りますが、次に大事なことは大引を掛けたあと床パネルを乗せる前に、大工さんも束調整でやってくれていますが、
大引の天端のレベルを最終的に念を入れて確認しておかれたがよいと思います。
ここがしっかりレベルが出ていないといろんなところでトラブルが出てくる可能性があると思います。
大工さんの中には、マニュアル通りに、すでにやったとか後でもできるとかいわれる方もいると思いますが、
できれば監督さんの目で、レベルが出ていることの確認をお願いするのもよいでしょう。



ありがとうございます。 - ふう (女性) -2004-12-17 18:48:30 削除
猪さん、すみちゃん、Tenさん、アドバイスありがとうございます。

今回の件、一条の本社に問い合わせてみていました。
IーHEADだからといって、ホールダウンがはじっこの方に来るという本来ならやらないような施工をするのなら、それを補うよな対策を何かとっているのか、というようなことを聞いてみました。

昨日、解答をいただきました。その内容は、一条ではアンカーボルトによる土台の固定が、住宅金融公庫の基準と比べて、埋め込み長さが深く、また本数も増やしているので、横向きの力が加わった場合にも、土台のズレやホールダウン金物とのぶつかりにより土台が損欠を起こす、というようなことは考えにくい、従って今回のような施工でも大丈夫だ、というようなものでした。

ということはやっぱりI−HEADだからといって端っこに来たわけではないんだなあーと思いました。(現在それは確認中ですが。)猪さんやすみちゃんのおっしゃることからも、そうですよね。やはりTenさんがおっしゃるとおり、程度の問題なんですね。うちのはちーとばかり寄りすぎた、でも大丈夫、ってことなんでしょうね。

すみちゃんの写真は拝見しておりました。やっぱ端っこのほうなんだ、と、それを見ながら自分に言い聞かせておりました。うちのもアップできればいいのですが、とても私のパソコン力ではムリなので、オットの協力待ちです。もしかしたらTenさんとこにアップさせていただくかもしれません。それもオットの協力が必要ですが。。。

Tenさんのおっしゃる、大引きの天端のレベルの件、時すでに遅し、です。。。ホールダウンにとらわれているうちにどんどん工事が先に進んで、とてもチェックが追いつきません。知らぬが仏のこともいっぱいあるかもしれませんねー。

でもとりあえず大工さんはやっぱりいい感じです。っていうか、感じはいいです。現場が離れているのでなかなか見に行けないのが残念です。。。


  引渡し!! - 埴輪 (男性) -2004-12-01 19:55:04 削除
今日、無事に引渡し終わりました。
ここまで来るまでにここの掲示板はとても参考になりました。
みなさんありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ

道中、いろいろとチエックしないといけないところはあるけれど・・・
結果として今日まで営業マンさん、現場監督さん、設計士さんやコーディネーターさん、大工さんすべてにおいて私の為にいい仕事をして頂き満足のできる家が完成しました。

ここに来られて一条さんを検討されてるみなさんが一人でもいい人と出会いますように・・・。


>引渡し!! - ラッキーマン (男性) -2004-12-02 01:50:19 削除
おめでとうございます。ヾ(´ー` )ノ
ついに引渡し - アンパンマン (男性) -2004-12-13 19:29:23 削除
 12月11日に引渡しを終えました。気密検査の数値は、0.9で満足しています。少し傷等の修正はあったものの、大きな支障はなくてよかったと思います。これから寒くなりますが、I−HEADの効果を期待しています。


  今はサービス品ってあるのでしょうか? - にょきにょき (女性) -2004-11-28 18:28:19 削除
こんにちははじめて書き込みをさせて頂きます。過去ログをみてみると25周年の時とかにいろいろそういうのはあったようなのですが最近はどうなのでしょう?最近までべた基礎(?)(基礎の底にも鉄筋が入っているもの)がサービスだったんですけど・・・って営業さんが言っていたのですが・・・。最近契約をした方でキャンペーンですよって言う話を聞いた方はいらっしゃいますか?教えてください
サービス - 管理人 (男性) -2004-11-28 22:26:44 (ホームページ) 削除
サービスは、地域・展示場によって独自に設定している場合が多いですので、
差し支えなければ、にょきにょきさんの展示場の地域を書いていただけると、その辺りで建てた方からの情報がいただけると思います。
全国の人に色々聞いても、結局にょきにょきさんのところでは、やってないでは聞く意味がないですからね。
あっ、でも他の地域でのサービスも気になると思うので、そういう意図なのでしょうか。

上棟を終えたばかりですが - きんせい (男性) -2004-11-28 22:31:51 削除
にょきにょき さんこんばんは
キャンペーンはいまでもやっています。
アシュレ、Aムク、E,F、V,和風E,Fと種類によって異なります。
また、紹介販売を利用できれば、建築費の割引もあります。
一条のどのタイプを希望するか、また坪数で出窓サービス(数)が異なります。
仮契約時、最終契約日などでも、標準仕様の型番が変わる事があります。
私は6月仮契約、7月最終契約、セゾンF,I-HEADで一面タイル張りです。
貴女と同じタイプの選択をなされた方がカキコくだされば、貴女のキャンペーンが判ると思います。
私の場合、ほかにもキャンペーンがあったと思います。


ありがとうございます - にょきにょき (女性) -2004-11-28 23:07:19 削除
管理人さん&きんせいさん、早速のお返事ありがとうございます。キャンペーンは全国的なものではないんですよね・・・私は北関東でI-HEADで建てようと思っているところです。セゾンFで営業さんに年が明けたら「新春キャンペーン」なんてやらないんですか?と聞いたら「あはは・・・」と笑顔で返されてしまいました。一条さんと住○さんで迷っていて、住○サンのほうが割引が大きく、値段も多少安くなりそうなのですが、一条さんの営業さんは同い年でいい感じの人だしその人に任せたいなぁという気もするんですよね。しかし私の好みはどちらかというとシンプルモダン系・・・迷うところです。
キャンペーンとか割引とか - さとうかずひろ (男性) -2004-11-29 01:38:44 削除
そういう付加価値は多いに越したことはないと思うけど、それを判断基準に
したらいけませんよ。

家を買うのはデパートのワゴンセールではないですからね。値段とかだけで
決めてはいけないと思います。

ところで、この前、建築業者の方と面白い話をしたので何かの参考になればと
お話しします。

今年建築基準法が改正されました。24時間換気システムの設置が義務づけられた
のと、ホルムアルデヒドなどの有害物質を含む建材の使用の制限などが主な内容ですが、
「人間にやさしい建材は、虫にとってもやさしい。」のだそうです。
虫について気になるのは、普通はシロアリが柱を食うか。そういう事でしたが、
今後は、コンパネや建具なども、シロアリ以外の虫についても注意をせねば
ならないようです。

虫の住処となりうる建材の多くは海外で作られますが、虫に食われやすい
建材はもうその時点で卵が付いている状態で日本へ。で組み立てて春になったら
害虫発生。そういうパターン少なくないようですよ。

F☆☆☆☆でありつつ、害虫に強い建材そういうものを使っているハウスメーカーが
今後は求められるのではないかと、僕は思います。

是非一度、メーカーにその辺を訪ねられてみては?

そうですよね。 - にょきにょき (女性) -2004-11-29 20:54:46 削除
そうですよね。目先の利点に気をとられてしまって後で後悔したら大変ですもんね。慎重に考えます。一生に一度の大きな買物ですもんね。
値引きの比較は? - Ten Soichi (男性) -2004-11-30 08:05:26 (ホームページ) 削除
にょきにょきさん、同一ハウスメーカ内でのサービスとか値引きの比較は大事なことだと思いますが、
違うハウスメーカとの比較は、危険だと思います。値引きにもいくつかのやり方があって、
最初から値引き代を含んでいるものと含んではいないが仕方なく値引きをするものなどがあるようです。
住○については、某検索サイトの掲示板や作られた方のHPで調べると前者の方であり、
○○%まで値引きするのは通常のことそれ以上にも値引きをしてくれたという情報が話題の中心に
なっているような雰囲気です。これも同一ハウスメーカ内での情報交換ですから大事なことです。

したがって、ハウスメーカ間の比較では、値引きやサービスを比べるのではなくて、
値引き、サービス後のこれから自分のものになるものをじっくり比較することが大事ではないでしょうか。

サービスをする側の事情を考えるとサービスは売上を増やすためにするものだと思いますから
「新春キャンペーン」をするとすれば、期末までにどうしても売上を増やさなければならない
事情がある場合ではないでしょうか。当期目標に届きそうにないとかいった状況下にあるかどうかなど。
「新春キャンペーン」は別にして、サービスは各期の営業損益や経常損益とかの見通しと
目標などによって変化があるものでしょうから期が変ったりすると変る可能性はあるのかもしれませんよ。
この辺の情報は、直前にならなければ営業さん全員には情報が流れていないかもしれません。
隣の町の同じハウスメーカに行ってみるのもいいかと思います。
情報を集めるのは大事なことですから面倒かもしれませんが頑張ってください。
その他の勉強にもなるかと思います。

値引きを知りたければ - きんせい (男性) -2004-11-30 22:44:52 削除
にょきにょき さんこんばんはきんせいです。
TENさんもカキコされていますが値引きは、まずありえません。
価格の上乗せ表示だと思います。30年ほど前になりますが、建築関係者の定宿での会話では、消費者の値引きに対抗するため実際の価格に値引き分+αを上乗せした価格を提示するのが常識で、酷い業者だと、材料の規格をごまかすこともあると聞きました。
大多数の方がうなずかれていたのが印象的でした。
住〜さんも値引きが常識のようなので、値引きした金額で、業者間の比較する必要があると思います。
一条はHMの中で値引きがない、異端児的?HMです。
本当に1銭も値引きがなかったのですから!
で、怒っているかと思われかねませんが、きんせいは偶然にも、理想のHMと契約することが出来たと喜んでいます。
毎日現場へ行くことが楽しいんです。
家リンクで検索されれば、S HMさんで建てられて感謝しておられる方のHPにたどりつけれるはずです。
一条に免震住宅の技術がなければ、他のHMも検討したかもしれません。
メールで質問されれば、正直に教えてくださる優しい方に出会えると思います。
きんせいは最初の予算は、40坪で、1500万を目標にスタートしました。
一条ではアシュレでも無理でした。
家電やベット、その他を含めると、免震&I-head&セゾンFの家を建てるため倍近くの予算を立てました(ローンがいっぱい)。
でも今、家中のものがニコニコで新邸の完成を待ちわびています。
営業の言葉を鵜呑みにしないで、いろんな方のアドバイスを積極的に聞いてください。
一条相手に値引き交渉することは避けたほうが無難ではないでしょうか?
メールなら裏の情報も教えられるはずです。
理想の家作りのため頑張ってください。

値引き提示ありました - マッチャン (男性) -2004-12-01 08:46:49 (ホームページ) 削除
うちが交渉した愛知では、2003年8月の時点で、他社の見積もりと仕様書のコピーを100万で買い取るという提示がありました。だた、これは見積書にも文章にもしあい、でも契約時点で100万を差し引いて払うというものでした。営業の値引き可能額で(その人の前期の成績にあわせて、額は割り振られるらしい)やることですという説明でした。
ありがとうございました - にょきにょき (女性) -2004-12-02 21:00:32 削除
皆さんありがとうございます。あまりお金お金と言いたくはないのですが、多額のローンを組むことを考えるとどうしても考えてしまっていました。いい家でみんなが楽しく過ごせるようなおうちを建てられるように頑張ります!!でもたまには値引きしてくれるところもあるんですね。まぁ勤めている会社が提携していると言うことで3%割引いてくれるらしいので、じっくり検討しますネ。


  フローリングコーティング - 埴輪 (男性) -2004-11-22 12:21:46 削除
みなさんこんにちわ。
私いよいよ来月引渡しまできました。
今回の質問は今フローリングコーティングを考えています。
関西エリアでは少なく関東エリアの方は入居時に7割くらいの方が施工されるような話を聞いたのでみなさんの中でも施工された方います?
会社も色々あるでしょうけど実際やってどうですか?
みなさんの体験談のお話をいただければと思います。
うちは今のところフローリングコーティングと白木のコーティングを考えています。


白木やりました - マッチャン (男性) -2004-11-22 20:01:14 (ホームページ) 削除
和室は入居前にワックスをかけてもらいました。手垢がこびりつくと嫌だったので。客間には子どもが出入りしないので、汚れの効果はよくわかりません。茶の間は汚れた素足であるきまわるので、ワックスといえど黒くよごれてきています。
やるなと言われました - さとうかずひろ (男性) -2004-11-23 09:24:07 削除
ワックスとか、コーティングとか、建築と同時にやると、木がねじれたり
した時には、ヒビになる原因だからと説明を受け、うちではやりませんでした。

昔の大工さんは手垢が浮き出てこないように布の袋におからを入れて、それで
磨き上げるような手法を使っていたとのことですよ。

また、白木の柱(檜)はそうそう手垢がつくものではないとの説明も受けました。
天井とかの杉の木は何年かすると手垢が浮き出てくるとかで、大工さんは軍手をはめて
慎重に作業されるんだそうです。

まあ、気にすんなって事でしょうね(^^;)

ありがとうございます。 - 埴輪 (男性) -2004-11-25 12:13:19 削除
マッチャンさん、さとうさん貴重な意見ありがとうございます。

ご意見を参考にもう一度よく検討してみます。

今後も又アドバイスよろよろしくお願いします。

フロアコートしました - りんごです (女性) -2005-02-05 01:44:18 削除
昨年8月に引渡しして、コートしました。平米3500円ほどが相場で、120平米、塗布しました。みごとな輝きです。落ち着くまでは小傷がつきやすいですが我が家には、はいはいべびーがいますので、掃除が楽でいいです。ミルクを吐かれても、さっとヒト拭き。埃もサッとヒト拭き。とてもいいです。クレヨンの落書きも、油性ペンの落書きも。簡単に落ちます。ただ、施工業者さん選びは慎重に。我が家が依頼した昭和区花見通りの日本ホームサービスの川崎さんチームは、一条さんのアフターで傷を補修する業者さんの親方も「腕がいいよ!」とベタ褒めでした。我が家に、いらして下さる方々も「うわあ!ぴかぴか!」と絶賛で、数名の知人も自宅に塗布しました。お手入れも楽で美しいので本当に、お勧めです。


  シロアリの保障 - マッチャン (男性) -2004-11-22 08:55:03 (ホームページ) 削除
加圧注入の一条さんでは、シロアリ駆除の薬剤を一切しない見たいですが、シロアリに万一やられたときの保障はあるのですか?保証書にかいてあるのかしら?
手元にある保証書では… - さとうかずひろ (男性) -2004-11-23 09:37:46 削除
僕の加圧注入の柱の家の場合は以下の通りとなっています。
(でもこれは施工業者によって違うんじゃないかなぁ?)

防虫の保証は10年。
免責事項として「土壌の変更があった場合」「予測不可能のシロアリの大発生があった場合」
となっています。

加圧注入した柱の防虫効果は10年やそこらの物ではないと思いますが…。

また免責事項もなかなか抜け道が多そうで(^^;)

まあ、僕の家はいろいろとゴニョゴニョな部分がありますので、ちゃんと一条で
建てた方のフォローをお願いします。(笑)


  カーテン&カーテンレールの件 - Hat (男性) -2004-11-08 21:47:01 削除
こんばんわ◎
皆さんの意見を過去のログから読ませて頂いていて迷っている事があります。
カーテンの選定の件ですけど下記パターンに当てはまるみたいですね。
・全部一条で購入。
・カーテンレールのみ一条で購入。
・全部施主支給で購入。
自分としては、一条が絡むと比較的料金が高く、かなり早い時期に選定しなければならないので辛いなと思っています。
という事で施主支給という線でも検討しています。
そこで質問です。
一条の方からは、出窓のカーテンレールは外注業者に一条の出窓に合わせた製品を作らせている為、最低でも出窓だけは、注文されたほうがいいと思いますと薦められています。
自分なりに同じ市内にあるカーテン屋さんを見ていますが、出窓の形に合わせて対応できますか?と聞いてみると非常に安っぽいフレキシブルな樹脂?レールしか出てきません。
カーテン専門店によっては、一条で用意しているようにしっかりしたレールを購入できるのでしょうか?
施主支給で出窓内側(レース用?)のカーテンレールを気にされた方います?

出窓のレール - mon (男性) -2004-11-10 00:13:05 削除
こんばんは。私はすべて施主支給でカーテン、レールを用意しました。取り付けも自分です。質にもよりますが、一条で提案された内容の1/3くらいでできました。出窓のレース用カーテンレールですが、おっしゃるとおり、なかなか良いものが無く、結局ホームセンターでフレキシブルな樹脂製のレールを購入しました。でも、これで正解だと思います。レースのカーテンを出窓の天板近くまで上げるとレールは全く見えません。レースのカーテンをしなければ(左右にまとめると)レールは見えますが、そのような使い方は一度もしたことが無いので、レールは見えないままです。見えるところは豪華に、見えないところはそれなりで。参考にしてください。
もう1パターン - ヤミィ (男性) -2004-11-10 12:31:07 削除
私はカーテンは部分的に、レールはすべて一条でやりました。
落としどころを計算してバランスをとった結果です。
当然判断はコストだけではおこなっていないですが。

なるほど・・・ - Hat (男性) -2004-11-10 17:50:55 削除
なるほど・・・
その後、営業担当者と打ち合わせをして
『家の完成予定が、来年の9月くらいで今、カーテンのどうするのか決めてくださいと言われても無理です。私のペースに合わないので止めます。時間をくれれば検討しますが。』
と伝えた処、家の工事が始まってからでも良いですと言われましたので一条も視野に入れて考えていこうと思います。
今の処、カーテンレール、出窓、LDのカーテンは一条で、その他のカーテンは施主支給の路線でいこうかと思っています。
疑問なのですが、着工前にカーテンを決めなければならないという事に納得がいきません。
営業的に何か利点があるのでしょうか?
やっぱりある程度、内装が出来てきて部屋のイメージを見てから決めるのがベストではないかと思います。
打ち合わせの時に
『完成は来年の9月頃なんだから、カーテンは今決めなくても十分でしょ。契約前に“納得するまで十分に検討して良い家を建てましょう!”って言ったのに急かすなよ!!』
って言ってしまいました。


そう深く考えることはないよ - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-11-10 22:11:53 削除
変更なんていつでも出来るんだから、とりあえずで良いのではないのかな?
今、壁紙も、カーテンも、窓も全部手の内を見せて貰って、今決定する位
真剣に検討しておけば、
壁紙に合うカーテン。
カーテンに合う壁紙。
窓に合うカーテン。
窓に合う壁紙。等々、いろいろな方向からアプローチできると思いますよ。

逆に建築中に「あら、出窓のカーテンって高いのね。じゃあ、ここの出窓は
普通の窓に変えてくださいな。」なんて言われたらたまらんでしょうからね、
カーテンも今の段階からある程度考えとけって事なんじゃないですか?

つーか、今から営業との足並みが揃わなかったら、先が思いやられますよ。
頑張ってください。

えっ!? - Hat (男性) -2004-11-11 21:20:40 削除
そうなんですか?
後でも変更できるんですか?
最終確認の日以降は、変更できないと思っていました。
カーテンや照明等に限るのだとは思いますが・・・
ちなみにだいたいどのくらいの時期くらいまで変更ってできるのでしょうか?

うちに限っての話かもしれませんが… - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-11-11 22:28:12 削除
最終確認、というか図面の確定後は間取りや建具の変更は不可という感じでした。
壁紙は貼る1ヶ月前ぐらいに変更させて貰いましたし、カーテンは施主支給でしたが
縫製に2週間かかるので、その直前までなら変更可能と教えて貰いました。

これはあくまで、うちの場合ですから具体的な数字は参考にならないかもしれませんが、
まだ10ヶ月も先のことです。今決めていても生地が廃盤になるかもしれないほど
先の話ですので、まあ変更は問題なしかと。

ただし、「これは仮決めです。上棟後、壁とかが出来てきた時に再度検討したいのですが
問題ないですよね?そっちの方がイメージ沸くし。」とか変更の可能性があることを
宣言しておいた方が良いかもしれませんね。

DMがくるので - ヤミィ (男性) -2004-11-12 12:26:07 削除
Hatさんこんにちは

>疑問なのですが、着工前にカーテンを決めなければならないという事に納得がいきません。
>営業的に何か利点があるのでしょうか?

まず、建築確認が通ると公示されるので様々な業者(外構/電気/カーテン)からDMや電話攻勢に遭います。
それまでに一条工務店としてはインテリア一条に早く契約を取らせたいのもあるんじゃないですか。
あと、カーテンによっては早い目に発注しないと間に合わないのもあるようなので一部そういう理由もあるかと思います。

うちの場合 - アンパンマン (男性) -2004-11-12 12:56:16 削除
 私の場合は、カーテンレールのみ一条で購入します。最終確認のときは、迷った末にカーテンについては、施主支給でと思い頼みませんでした。しかし、そのときでも、もし後で必要であれば購入できますよということでした。12月上旬に完成予定ですが、カーテンレールのみの購入を一条でときめたのは、9月頃でしたので、十分時間はあると思いますよ。後悔しないように、じっくり考えてみてはどうでしょうか。
とりあえず - Hat (男性) -2004-11-13 19:07:51 削除
最終確認終わりました。
カーテンについては、保留という事になりました。
私のインテリア担当の人が、“今決めるのは難しいですから、ゆっくり検討してください”って言ってくれましたので・・・
後は、期待通り??の家が完成する事を願ってじっくり待ちます。

インテリア - som (女性) -2004-11-18 14:42:48 削除
インテリアの注文時期と変更は担当インテリアによって対応がまちまちだと思います。カーテンは海外の縫製ですので早めに注文しないと引き渡しに間に合いません。カーテン+レールの注文代金により、レールが大幅に割引になりますので、その代金を確認して注文されたほうがお得だと思います。レールのみの注文ではおそらく定価販売になるはずです。壁紙、窓等に関しては決定しないと工事に着手出来ないシステムのようです。本来、ある程度家の形ができてからインテリアは決めていくべきものだと思いますが・・・
15万円かな - りんご (女性) -2005-02-12 00:31:46 削除
カーテンは15万円でレールが割引に。そして、一窓はサービスでレースがついてきます。照明もたしか15万円分を一条インテリアで購入すると、ご自分で購入された器具の取り付け費用もサービスです。


  総額表示義務 - 管理人 (男性) -2004-11-02 21:56:03 (ホームページ) 削除
平成16年4月1日から値札等に価格を表示する場合、消費税込みの支払総額の表示が義務付けられました。
この制度は、曖昧な点が多いですよね。
@4/1に必ず切り替えなければいけないのではなく、徐々に切り替えていきましょうといったものである。
A切り替えなかった場合の罰則などは、ない。
Bお客に対して作成した商品のカタログなどには総額表示の対象にならないこと

>単価136500円/坪は消費税込みと免震紹介ビデオではうたっているのにさらに消費税が加算されえているのです。
Bにより、ビデオは商品カタログにあたりますので総額表示対象外。ただし、見積書は総額表示対象ということで、双方の金額が違うのでしょう。
@により、一条も次のビデオメンテナンス時には金額の修正をいれるでしょう。

※消費税引き上げの策略のための政策とも言われているように、新規則は各社からのクレームができるだけ少なくなるよう、曖昧なものにしている
のでしょうね。よって、消費税引き上げ前に購入できたことを喜ぶことくらいしかできないのでしょうね。

見積もりには気を使いますね - パルル (男性) -2004-11-03 10:24:57 削除
早速のアドバイスありがとうございました。
安い買い物ではないので、どうしても見積もりに対して神経質になってしまいますよね。
標準装備でいろいろつくのはいいけれど、標準のものはやめて違うメーカー/型式のものをつけるとかなり割高になってしまうのが最近気になりだしました。今年中に仕様を固めなければならないので、今後もみなさんの意見を参考にしていきたいと思います。

Click Here!
  外溝工事 - 埴輪 (男性) -2004-11-01 18:47:42 削除
うちの家も今月引渡しまでようやく来ました。
ここの情報はいつも参考にさせて頂いています。
今悩んでいるのが外溝工事の事で隣の家とのフェンスなんですけど、みなさんはどうされました?
自分の敷地で対応か隣と共同とかもあるかと思いますが、メリット、デメリットなどの意見が頂けると幸いです。
まぁある事にはこした事ないのですが経費が掛かるものですから・・・。



規則 - 管理人 (男性) -2004-11-01 21:53:25 (ホームページ) 削除
埴輪さん、こんばんは。

>自分の敷地で対応か隣と共同とかもあるかと思いますが
お住まいの町内の規則などは、無いのでしょうか?我、団地では日照の有利な東・南側の家がフェンスか生垣を設ける規則となっています。
このあたりの、規則が無いのを前提として良いのかが不明ですので、明確にして頂けないでしょうか?

規則 - 埴輪 (男性) -2004-11-01 22:53:31 削除
管理人さんこんにちわ。
地域の規則では特に何もありません。
購入当初隣の買い手が決まっていなかった為に要壁はうちの敷地内に収まるように施工しました。

協同のフェンス - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-11-01 23:12:33 削除
境界のフェンスを協同で作るなら、費用を折半するとか、なかなか面倒です。
また、台風や地震で壊れたとかなると責任の所在云々で揉めるのは必至
であると考えます。
やはり、塀は自分の敷地に作るべきだなと思うのです。

うちは隣の家の塀を一部境界フェンスとさせて貰っています。しかし、
こういう形にすると物を立てかけることすら出来ません。

まあ、近所づきあいが煩わしいとお考えでしたら、塀の高さを低くしてでも
ぐるりと塀をするのが吉だと思います。

あくまでもうちの場合ですが… - マリバロン (女性) -2004-11-02 10:29:22 削除
 管理人さん、大変ご無沙汰しておりました。7月31日に引渡しとなり自分達の引っ越しは8月20日、10月の16日から一週間かけて旧家屋の解体、そして10月29日に主人の両親が引越しをして来て、引っ越し関係はすべて終了。あとは外構工事を残すのみとなりました。
 境界についてですが、うちの土地は住宅地として造成された地区ではなく、昔ながらの住宅地です。今回家を建てるにあたり、解体をした地面の中から隣の家の水道管が出て来ました。話を聞くと昔は隣地をはずして水道管等を引くと膨大な資金を要することから、持ち主の了承を得られた場合は隣地内を通して配管していたようです。でも、代が代わりその辺の事情を知らない後の世代が立替えをしようとした時問題が浮上してもめ事になっているケースが多いと聞きました。うちの場合は、その水道管が埋め殺しになっているだけで生きていなかった(使用していなかった)ので、大きな問題に発展しませんでしたが、もしその水道管が生きていて今も使用されていたら、うちとしてはこの機会に撤去・自分で引きなおしてほしいと思うし、相手にしてみれば、そんな事突然言われても資金的にかなりかかりますからやりたくないだろうし、両者の意見がまとまらなければ、建築も大幅に遅れたことだと思います。
 こんなことから、今回我が家では測量を入れ、境界杭の位置確認立会いをお願いし、確認をしてもらった上で印も両者押印。正式に公文書も作成しました。
 で、外構ですが、自分の敷地内に境界がはっきりするように必要最低限入れる予定です。新たに造成された所では、南側と両側は自分、北側は次の家の南になる訳ですから、次の家が作るといった決め事もあるようですが、俗に言う「孫子の代に」問題を残したくない・火種は作りたくないと考えるのであれば、お金はかかってもお互いに四方を固める考え方が最善と言うか問題の起きない方法ではないかと思います。

折半はややこしい - マッチャン (男性) -2004-11-02 20:28:15 (ホームページ) 削除
こんにちは。わが家は既存の団地の空き地に後から建設しました。北(裏)と東はすでにフェンスが相手の敷地内にありました。西は空き地でしたので、わが家の内側につけました。実際に住みだして、相手方の東に目隠しをしたいと思いますがラティスをくくるシチュウが無いのでどうしようかなと思っています。
ありがとうございます。 - 埴輪 (男性) -2004-11-04 12:51:22 削除
みなさん色々と早速のご意見ありがとうございます。
後々考えると自分で処理がよさそうですね。



  目がまわりそう@@ - ぱたぽん (女性) -2004-10-23 09:57:30 削除
 こんにちは。
いよいよ、ローン審査申込みをしました。
土地・建物の他にも税金や手数料などたくさんお金がかかるとは聞いていましたが、はぁ〜ローンを組むだけでも大変ですね。
各種手数料、保険の他に保証料・・・合計で約100万位が必要になるんですね。(保証料がこんなに高いとは思っていなかった不勉強な私です)
一応、希望物件価格の三割ほどは預金していましたが、これから一体どれくらい「諸費用」が掛かってくるかと思うと目がまわりそうです。
一条さんには本当に満足できるお家を建てて欲しい!と決意(?)を新たにしました。

うちも - mizu (女性) -2004-10-31 09:35:56 削除
そうですね
間取だの、電気の位置だの考えてる時は
凄く楽しかったんだけど
ローンのことになったら
夢見てた描いたことが全て現実に。
こんなにかかるんだー!って感じで。
こういうのを夢を現実にって言うんでしょうか・・・(^^;)
皆一緒なんだと思ったらほっとしました。
頑張って返していきましょうねぇ〜



  室内テレビアンテナ配線について - Hat (男性) -2004-10-19 22:35:27 削除
今週末、一条と電気配線の打ち合わせを行うのですが、そこで質問があります。
テレビアンテナの室内配線(コンセント?)の配置を決めようと考えていたところ、一条から貰った資料には、“TV配線(BS対応)”と“CS用配線”というマークがありました。
今後、地上波デジタル放送に切り替わっていきますので、その対応を考えた場合、“CS用配線”を用意しておけばいいのでしょうか?
それとも、地上波デジタル放送専用のものがあるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。

室内テレビアンテナ配線について - ラッキーマン (男性) -2004-10-20 02:40:03 削除
地デジもCS(&BSデジタル)も使うケーブルは、
同軸型の75Ωケーブルなので、・・・つまり今現在、見ている
地上波と同じケーブルなので気にすることはないですよ。

ただ地デジ、スカパー(CS)、スカパー2&BSデジタルは、
アンテナの種類も、アンテナを向ける方向も違うので、
各部屋、それぞれ使う用途に従って、配管されたらいかがでしょうか?

>地上波デジタル放送専用のものがあるのでしょうか?

上記のように、専用の物はありません。
●アンテナは、UHF用のアンテナが必要です。
※13〜52chに対応しているアンテナを選んで下さい。

●同軸型の75Ωケーブル

●今ご使用のテレビをそのまま使う場合は、
 地デジ専用のチューナー(1台、6万位)が必要です。
 ただし、4:3のテレビでは、上下に黒枠が出ます。
 また画質は、今のテレビ並みにダウンコンバートされます。
 D3以上のD端子付きのワイドテレビであれば、
 ハイビジョン映像で見ることが出来ます。

●地デジのハイビジョン映像をそのまま楽しみたい場合は、
 地デジチューナー内蔵型のワイドテレビなどに買い換えが必要です。
プラズマや液晶は高いですが、地上デジタル/BSデジタル/110度CS
チューナー内蔵型のブラウン管タイプでしたら、32型のワイドで、
14〜15万で買えます。



室内テレビアンテナ配線について - Hat (男性) -2004-10-20 18:06:31 削除
アドバイスありがとうございました。
アンテナの違いのみという事ですね。
とりあえず、テレビの設置を予定している箇所にアンテナコネクタを2つ用意しておこうと思います。

BSとCS - Bon@台風の中 (男性) -2004-10-20 20:24:19 削除
BSとCSは使っている周波数が近いので、合成(合波)してしまうと分離(分波)が出来ないのです。ですから、BS(VHF+UHFと合波・分波可でBSまで対応できる高周波対応ケーブル。標準で使ってくれます)とCSに分けて配線するのが一般的です。
 


  和室と洋室の境のドア - ナナ (男性) -2004-10-19 18:37:23 削除
こんにちは、ただ今セゾンの建築打合せをしているナナです。
打合せをしてて悩んでいるのですが、居間に隣接している和室との境のドアに関してみなさんどうしているのか意見を伺いたく書き込みしました。
どうやら今現在は「和室側はふすまで居間側は居間のクロス」という仕様が出来なくなっているらしく、「無垢の木製のドア」もしくは「和室側がふすまで居間側は一条指定のシンプルなクロス」のようです。それも居間側なのにドアのふちは和室仕様(うるしor白木)なのでどうなのかなぁと思ってます。違和感ないですか?
木製のドアとも思ったんですがドア部分が1間半もあるので居間が暗くなってしまうのではとの心配もあります。
実際に建てられた方、教えてください。

違和感 - Bon@台風の中 (男性) -2004-10-20 20:33:55 削除
「和室側はふすまで居間側は居間のクロス」の仕様なんですが、気にしてみると確かに違和感あります。ミディアム・ブラウンに白木なんで、妙にくっきりとしたコントラストが...でも、普段はあんまり気になりません。というか気にしないというか...
 

逆よりいいでしょ?(^^;) - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-10-20 23:52:47 削除
和室側からミディアムブラウンが見えたら笑えるよ。

かといって、途中から色を変える…ってのも、開けた時に不自然。
そう考えたら、洋室側にしわ寄せが来るのはしょうがないと思いますが。

部屋に一切家具の無いような状態では、目立つかもしれないけど、ごちゃごちゃ
し出したら気にならないと思います。

なるほど! - ナナ (女性) -2004-10-21 10:59:26 削除
たしかに和室からのことを考えると違和感がありますよね。
どうやら一条は和室>洋室らしいです。
居間側(洋室側)のドア面を何故洋室のクロスに合わせられないのか?不思議です。前は出来た仕様なんですけど・・・何か問題があったのでしょうかねぇ?
打合せをしてて、最近制限が多いなぁとちょっと感じてます。

説明では - マッチャン (男性) -2004-10-21 15:56:35 (ホームページ) 削除
洋室クロス、和室は和柄の場合、日本で加工するそうです。その際、紙質が違うのでソリなどが出てクレームにつながりやすいそうです。襖の代わりに障子を入れてもらい、リビングがわにドアをいれて、2重ドア風にはできませんか?
クロス職人の手間賃削減かな〜 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-10-21 22:42:32 削除
建具に部屋と同じクロスを貼るとなると、部屋にクロスを貼って、
それから建具が入ってから、もう一度クロスを貼りに来なければ
ならないでしょ?クロス貼るのには、結構大きな機材持ち込まないと
いけないから、再々来るのは煙たがられたりして。

だから、建具屋さんが用意できるそれなりのクロスが標準なんてことに
なっているのかも?

クロス貼りは同時に出来ないかって?クロス貼って、掃除して建具が
入るから、難しそうな気がします。

工場では? - マッチャン (男性) -2004-10-22 10:38:56 (ホームページ) 削除
建具はクロスを張る時点で特注品扱いになるのではないですか。クロスをその場ではるのではなく、廻りの縁をつける前にクロスで撒いて、そのあとから縁取り、取ってをつけ漆塗りに進むと思うので、現場あわせはちょい無理っぽいです。
無理っぽいですか? - ヨコチャ@職場 (男性) -2004-10-22 12:19:00 削除
うちはそうだったので。

片面は襖柄、もう片面はクロスが貼れるよう、ベニヤ板のままの建具が納入され
ていました。貼っているところを見た訳ではありませんが、まず間違いなく
現場施行です。

まあ、こういうのは入っている業者のやり方次第ですから、エリアによって
標準とかオプションとか扱いは変わるんでしょうねぇ。

うるみ縁 - ふう (女性) -2004-10-26 14:22:11 削除
クロスの部分は指定のものでもまあいいか、と思いましたが、
縁のところがうるみだと洋室側はかなり違和感があるなあ、
と思いつつしょうがないとあきらめました。
木地縁ならまだいいのですが、和室側をどうしてもうるみに
したかったので。。。
和室側がうるみ、洋室側は木地縁、というふうにできれば
いいのになあと思いましたが、それは無理とのことでした。
うるみのふちの隣に腰パネルが並んでいる写真を見せて
もらいましたが、あれはやっぱり変ですよねえ。
うちも結局そうなってしまうのですが。。。

妥協 - ナナ (女性) -2004-10-28 14:37:06 削除
みなさん、色々ありがとうございました。結局・・・妥協せざるをえない部分みたいですね。
オプションでできるならいいんですけど・・・。多分「責任が・・・」どうとか言ってやってくれなさそうです。
>うるみのふちの隣に腰パネルが並んでいる写真を見せて
>もらいましたが、あれはやっぱり変ですよねえ。
やっぱり変なんですか?イメージがわかないんで写真を見せてもらえるのはいいですね。
なんか仕方ないことなのかも知れませんが制限多すぎですよね。ほかにも色々打合せをしてて「融通が利かないなぁ・・」と思うこと多いです。



  水道料金 - わんわん (男性) -2004-10-19 09:34:33 削除
こんにちは!ただいまセゾン建築中で12月引渡しの予定です。
お尋ねしたいのですが、皆さんは建築にかかった水道代、電気代等はご自分で負担されてますか?毎月、市から水道代の請求が来ますが、建築に使ったものは一条側の負担ではないのかと納得がいかないのです。
よろしくお願いします。

水道・電気 - コピオ (男性) -2004-10-19 13:00:50 削除
基本的に自分ではらいましたよ。!
仮設便所も自分で払ったような気がします。

営業に確認すれば? - ミユゥー (男性) -2004-10-19 13:55:49 (ホームページ) 削除
事前に営業さんから明確な説明がなかったようですね。
うちの場合も工事が始まってから気がついて確認したのですが、電気は一条負担でした。水道に関しては、うちに請求があったと記憶していますが。。

やはり - わんわん (男性) -2004-10-19 15:26:48 削除
そうなんですね。ありがとうございました。
事前に一言あったら随分気分的に違うのですが・・・。しかし水道は自分持ちで、電気は一条、と言うのは一体何でしょうかね?他のメーカーもそうなんでしょうか?
確かに仮設トイレは見積り内にありましたし、どこまでが施主負担?と言う線引きは難しいと思いますが・・・何か複雑ですね〜

基本は一条 - くじらさん (男性) -2004-10-21 15:31:08 削除
工事期間中は基本としてメーカー負担です。引渡を受けるまでは、施主のものではないですから、施主が払う義務はありません!ただ一条の場合、施主が何も言わなければ電気は一条、水道代は施主負担になるようです。私の場合は打合せの段階で確認して払いませんでした。
営業のはなしでは「営業の個人負担になってしまうかな〜?」と言っていました。

東日本ハウスはメーカー持ち - マッチャン (男性) -2004-10-21 15:48:17 (ホームページ) 削除
東日本ハウスでは、電気水道とも引渡しまでメーカー持ちでした。事前に説明も有りました。
え−−−本当?!?! - bkb (男性) -2004-10-22 01:26:13 削除
今建築中ですが請求は当然にないものと思ってました。
見積もりにあったっけ。

電気と水道どこが違うの?
工事中に、水道引いていいって許諾を与えたつもりないんだけど



こういうものは - すみちゃん@会社から (女性) -2004-10-22 13:44:24 (ホームページ) 削除
ヒトによって違ってはいけないものなんでしょうが、皆さんの話を聞いていると営業所
によって違うようですね。ウチの場合は事前に説明があり、見積もりにもちゃんと書い
てました。水道代は施主負担、電気代は一条で、お客様相談センターに電話して確認し
てもその通りでした。但し、FC系の一条の場合は、この通りではないかもしれません。

なんで水道代は施主なのか聞いてみたんですけど、詳しいコトは忘れてしまって申し訳無い。
どうやら市町村の水道局の方の取り扱い方も関係してくるようです。水道工事は市町村の指
定業者がやらないとダメで、その業者のやり方によって、施主の水道代の支払い方も代わっ
てきます。例えばウチではまとめて指定業者に10万円先払い、新居引渡し後に清算でした。
建築中毎月請求書が送られてくる方もいます。

どこまで施主が負担するかは、HMによって違い、水道代、電気代の両方施主負担のトコも
あったはず。

何にせよ、今回の件で「え?聞いてないよ!」と思われた施主の方は、早速営業に問い合わ
せを!契約してから「この項目を忘れてました」って、追加請求されるのが嫌だったんで、
私は「この契約書に記載忘れたものは、施主に請求しない」とかの一筆を書いてもらいましたよ。


  逆木 - すいか (女性) -2004-10-17 17:28:41 削除
3年前に一条で建てたのですが、みなさんの所は逆木ってありましたか?
実父が元木造大工で、建築途中に見に来た時に「今は木の向きって気にしないもんなのか?(職人魂ってもんがないのか?という意味)」と言われ、現場監督や大工に聞いてみたのですが、プレカットの時点で、そういうのは全く見もせずに割り振りしているとのことでした。
もうやり直しが出来ない頃に言われたので、出来てある部分はそのままで、これから施工のところは大工さんがやってくれたのですが。
父から言わせると30年前は1本1本、木の反りやらなんやらを見て、その木に合わせて施工したもんなんだけど。。。
父も今は鉄筋の方の大工なので、この大工のやり方が普通なのかどうかが分からないけど、番号(?)だけ見て、組み立てていくなんてシロウトでも出来そうだなと。(実際には出来ませんが)
あとから考えると「向きは関係ない」とは言っておきながら主要な柱とかだけはプレカットの時点で向きを見て加工されていたんですよね。
いろいろ???と思う対応があったので、あの言葉も逃げ口上だったのだろうか?と思うこともあり、今さらどうしようもないですが、他の方のお家はどうだったのかお聞かせ願えませんか?
それと私のとこより後から建てられた方はちゃんとされてましたか?

逆木はありませんでした - Ten Soichi (男性) -2004-10-18 01:07:25 (ホームページ) 削除
全て確認しましたが、元口が女木、末口が男木でいわゆる送り継ぎになっていました。
背と腹も確認しましたが背が上使いになっていましたし、和室の鴨居・敷居については木表・木裏を確認しましたが、
溝側が木表になっていました。
立木で元口が上で末口が下の逆木とかは当然ありませんでしたし、監督さんに冗談半分に聞いたところ
それは大丈夫ですよと笑っていわれていましたが、すいかさんの場合は、柱が逆になっていたのでしょうか?
木の反りやらなんやらを見てというのは、背と腹のことで逆木とは関係ありませんが、
梁や胴差については背側を上向きに大引や出し梁などは、背側を下向きにしているそうです。

土台についても確認しましたが、全て送り継ぎになっていました。
元口と元口を継ぐような別れ継ぎは忌み嫌われていますからあり得ないように思います。
プレカットの時点で配慮すべきもので、昔のように現地で加工するものではありませんから
大工さんはどうすることもできませんよね。
だけどこんなことを気にする人はほとんどいないと思っていましたが、昔の大工さんは木材一本一本を大事に
使っておられたんですね。「歩」が泣いているではなく、「木」が泣いているとかにならなように。

ぐっ・・・ - mizu (女性) -2004-10-18 12:02:22 削除
難しすぎてよくわかりませんが、
大事なことですか?
それってチェックしてないと
いい加減にされてしまいますか?
元口が女木、末口が男木!?
木にオスとメスがあるなんて知りませんでした。

私もよく分かりませんが - すいか (女性) -2004-10-19 02:38:59 削除
元口が女木、末口が男木っていうのがどういう事かがよく分からないのですが。。
なんせ、主要な大事な柱は全て向きが正しくなっていたのに、特別、大事っていう訳ではない所はテキトーで。
1本、1本に、リビング、上、下とか、書いてあるじゃないですか。その時点で、上下が反対に書かれてあったり。
切り込みとかの加工が上下、同じなので、プレカットの時点で反対に書かれてあっても、こだわりのある大工さんなら、木目で判断して、あわせたんじゃないかなぁって。
父も20歳の時に山から木を買って来て実家をほぼ1人で建てた人なんだけど、30年前に鉄筋に変わったので、昔のやり方は分かるけど、今のやり方は分からないらしくて、その部分が逆木になっているっていう事は分かるけど、それでも大丈夫なもんかどうかは分からないって事なんですよね。
たぶん父が木造をしてた頃はプレカットなんてなくて、シーソーみたいにバランスをとるのでも今はこの木、まっすぐだけど、将来、たぶん、こっちに反るから、この木はココにしようとかいう感じでやってたと思うんです。
だから、番号とか書いてあっても、いちいち自分の目で確認して、再チェックしてからするのがフツーというか、他人の家を建てるっていう感覚でなくて、自分の作品を作るっていう感覚、いわゆる職人魂っていうもんがないなあーって言ってたんだけど。
大丈夫なもんかどうかもイマイチ分からないのもあるけど、一条ってハードはいいけど、ソフトがダメじゃないですか。
もし、この部分に使われてる木が強度とか何十年後とかの家に全く関係がなかったとしても、こういう事を言う人もいるっていう事が分かった時点で、会社として徹底するようになったら、ソフトがダメっていわれることも少なくなると思うんですが。
Tenさんのところは木がペケになってる所(なんていうんでしたっけ)も上下、大丈夫だったんですか?

筋違いは? - Ten Soichi (男性) -2004-10-19 08:20:09 (ホームページ) 削除
立木で根元側を「元」、梢側を「末」といい、その切り口を「元口」、「末口」といいますよね。
「元口」は年輪の数も多くて強度的にも強いため、材木を継ぐ場合、相手の木の受け側になる女木(めぎ)を
元口にするのが通常はよいとされていますが、「別れ継ぎ」(元口と元口とを継ぐこと)は縁起がよくないといって嫌われてきましたので、これ以外の継ぐ方は状況により
よしとすることが一般的なようです。

木は傾斜地に植えられていますが、この場合、真っ直ぐではなく、こころもち山側に反りますので、
山側が凹側に、谷側が凸側になり、谷側は木目が硬くなります。上部に荷重が掛かる部分では、
丸太材は特に、平角材でも背を上に使います。

柱を立てる場合は、真壁は当然ですが、大壁の場合も立木の状態と同様に元口を下にするのが昔からのやり方です。
「元口」「末口」が逆さまに立てられた柱は「逆木」といって嫌われてきました。

長年使っていての強度を考える上では、「背」「腹」、「木表」「木裏」が大事だと考えます。
「逆木」とは、そのようなものだと認識しているのですが。

ペケになってる所(^_^)とは、「筋違い」だと思いますが、筋違いは壁を構成するものと
考えた方がよいのではないかと思います。つまり、引張り、圧縮力がかかりますから
上下端部の納まりが外れないようにしっかりしているかどうかといったことが大事ではないでしょうか。

私の場合は、筋違いについては逆木かどうかの確認は、全くしていません。
どこまでを逆木と思って気にするかなんでしょうね。

なるほど〜。 - mizu (男性) -2004-10-19 08:35:45 削除
大変勉強になりました。
やはり年季の入ったちゃんとした大工さんでないと
なかなかお任せはできないですね。
そういう心配りで建てられた家は長年もつと思います。
一条の使用する木は輸入だと思いますが
それでも考え方は同じですよね。

すじかいは関係ないのですかぁ。 - すいか (女性) -2004-10-20 02:28:29 削除
すじかいはもちろん上下さかさまの木がいっぱいあったし、柱っていうのでなくて、補助的に使ってある所なんかは立木でも逆さまの所がたくさんありました。
TenさんはHP見させて頂きましたが、建築関係の仕事をされてらしたんですよね。だから、ちゃんとしてもらえてたのかなぁ?
ネジのとこも赤ペンでチェックしてもらってたようだったし。
うちの場合は、当然?ありませんでした。
若いから、ナメられてたのかなぁ。
Tenさんの説明でだいぶ、理解できました。
ありがとうございました。

ただ今台風23号接近中 - Ten Soichi (男性) -2004-10-20 11:06:14 (ホームページ) 削除
・・につき、数時間待機中。またまた台風がやってきてますね。
建築中のみなさまに被害が出ないことを祈っています。あと2時間もすると我が家の東側を通りそうですが、
ただ今のところ雨、風ともそれほどではありません。

逆木は、本来立木の状態で使うのが生きている木の心にそうものであろう(?)といったところから
柱として使う場合、逆にするのは木の祟りがあるぞといったような理由で嫌われているようです。
(いろいろ怖い言い伝えみたいなものもありますが、やめておきましょう。)
したがって、強度に関係する背・裏、木表・木裏とは、切り離して考えた方がよろしいかと思います。

しかし、日光東照宮の陽明門には、敢えて「魔除けの逆柱」といったものもありますし、
金毘羅さんには賢木門(さかきもん:逆木門)として、堂々とPRされていたりしますから
家相のひとつとして、ご本人がどのように思うかではないでようか。
筋違いまでは、通常は考えていないように思いますが、ご当人がこだわれば配慮しなければならないことになるでしょうね。

ねじの締め付け確認の赤ペンは、通常木造の家の建築では、されてきていないはずで特別だと思います。
鋼材を使う場合だとか電気機器で、特別に緩みを嫌う場合は、やっていますね。
なめられたからではありませんので、悲観されないようにしてください。
最近他のハウスメーカーで建築中の方のHPを見ていたら、この方式が標準工程の中に入っていました。
一条工務店の競争相手なんで、おい、おい、頑張ってるなと感心してました。
私も建築関係の仕事をしていたわけではありませんが、高度成長の時代にたくさんの大きなプラントの発注者でしたから
習わぬ・・・とかで、少しは理解できるという程度で、あとは興味半分です。

でも、ここで逆木なんて出てくるとはと当初びっくりしたのが正直なところです。
さすが年季の入られたお父さんですね。木の目を読むというのはすぐにはできないと思いますよ。
すいかさんも教えてもらって、しっかり読まれたんですね。すごいと思います。



Click Here!

HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送