Click Here!

 

掲示板(過去ログ23)

 
奮闘中!! - Hat (男性) -2004-10-15 08:30:52 削除
初めまして。
現在、一条と本契約を済ませ、毎週打ち合わせの日々を送っています。
家を建てようと思い、昨年からHMを回り最終的に一条ということになりました。
“家を建てるぞ”と宣言してから、家族といろいろと話をしてきましたが、いまいち乗り気ではなく、一人でHMを回っていたのですが、一条の話をした処、急に家族が食いついてきて現在にいたります。
集成材を使用していない処や柱の多さ、シロアリ対策等々なかなかいいな思いました。また、一条の場合、標準仕様のものが多く、選択の幅が少ないという点も優柔不断の我が家にとっては、良かったのかもしれません。ただ、何か古臭い体質の会社かなぁとも思っています。
展示場を見て、これはちょっと?と思っていた台所回りやバスも新しい仕様のものに変更になるということでカタログを貰って見てみた処、結構いかなと思いました。
自分の場合、仮契約はなく、ストレートに本契約という事になりました。
確か初めて展示場に行った時の説明では、仮契約の話があったと思ったのですが・・・
まぁ、家族も気にいっているし、なんだかまたHM回りをするのに疲れてしまったのもあって、そのまま契約してしまいました。
幸い営業さんや設計の方もいい人で現状では、満足しています。
こちらのホームページを拝見させて頂いて不具合が結構あるなって感じました。
一条といえど、結局は大工さん次第なので引渡しまで安心できませんね。
営業さんには、毎回打ち合わせの最後に、“素人でも判るような下手な仕事はしないように、気合を入れてやってほしい”と耳にタコができるくらい言い続けています。
さて、私は、来年の11月くらいまでに入居という事で営業さんに伝えていますが、毎週打ち合わせがあり、やたら急かされているように感じています。まだ、一年以上もあるのに・・・
普通こんなもんなのでしょうか??
営業さんに何でも要望があれ言ってくださいと言われたので、毎週来ないで下さいと言ってしまいました。
長くなってしまいましたが、管理人さんや皆さんの意見が大変参考なり、興味深く拝見させて頂いております。これからも宜しくお願いします。

はじめまして。 - ぱたぽん (女性) -2004-10-15 10:20:47 削除
hatさん、皆さん初めまして。
私も一条と今年春に仮契約し、ずっとこのHPで勉強させていただいていました。
私の場合は、自分で住みやすい間取りを考え、その家が入る土地が見つかったら・・・と思っていましたが、今回ようやく少々予算オーバーながらも土地が見つかり、土地の契約も含めてこれから本格的に話を進めようというところです。
これから色々ご相談することになると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

こんちわ - (男性) -2004-10-15 15:26:00 削除
Hatさんはじめまして。
以前よくこの掲示板でお世話になったものです。
I-HEADで入居2ヶ月ぐらいになります。
幸い大工さん・監督・営業ともにすごく良くしていただきました。
入居後若干トラブルがありましたが、対応なども非常に満足しており一条で良かったと思っております。
さて営業ですが、本契約後は営業マン・設計ともに1週間に1回は施主と打ち合わせしなさい、って言う決まりがあるんですよ〜。
時間がある様に思いますが、施工は5ヶ月はかかりますしその2ヶ月前にはすべて打ち合わせ完了しておかなければなりませんので、今のペースのほうがいいかと思いますよ。
実際練りに練った我が案も入居後、失敗が1箇所ありました…
プランは練って練りすぎは無いと思います。
特にドアの位置・開きか引きか、電気の配線などです。
これから大変でしょうが、すごく楽しい期間でもありますので十二分に楽しんでくださいね。

はじめまして(その3) - みっちゃん (女性) -2004-10-16 00:10:54 削除
管理人様&皆様、はじめまして。
ず〜っとROMしてましたが、工事が始まりました。
仕様は、ベタ&非免震のF2、非IHEAD、Iクオです。
これからもよろしくお願いします。



  防犯性能 - ひろじろう (男性) -2004-09-29 00:27:54 削除
私の情報が古いのかもしれませんが,一条は,防犯対策をあまり重視していないと思いませんか?玄関ドアのディンプルキーは,もう常識となりつつあるにもかかわらず,一条のキーは以前のまま,簡単にピッキングができるタイプのものです。2ロックだけでは安心できないのに,変更の予定はないのでしょうか?5万円くらいのアップでキーを変更できるようなのですが,標準にしてほしいものです。
また,窓もペアガラスだから大丈夫と言われましたが,今は防犯シートをはさんだものが主流となりつつあると思います。窓の鍵も1箇所のみで,2ロックではありません。
浴室,トイレの窓については,押し出し窓(というのでしょうか?)を主に使っているようですが,これだと防犯柵が付けれません。玄関ブザーもモニター付ではないですし。
キッチンなどの仕様を変更するよりも,もっと防犯対策に力をいれてほしいと思うのですが,私だけでしょうか?仕様の変更予定の情報をお持ちの方がいらっしゃればお教えください。

たった5万円の追加という考え方も… - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-30 01:30:06 削除
玄関ドアの鍵の変更で防犯能力アップとお考えでしたら、5万円ぐらいアップで
良いんじゃないですか?

ただ、マンションとかではなく、一戸建てとなると玄関から堂々と侵入という
ケースはあまりないかもしれませんね。2個鍵が付いていれば、泥棒は
そこからの侵入を諦めると思います。

問題は窓だと思います。ロックの数が少なければ「他社の製品は使えませんか?」
と相談してみてはどうでしょう?
最近頻繁にCMしているトステムの製品ではトリプルロックとか、老人でも
楽に開けられるユニバーサルデザインとか、唸らせる物になっています。
また本格的な防犯に取り組みたいなら、YKK(だったかな?)の防犯システム
を使えば、寝室から全部屋の窓の開閉状況を把握、不意な開閉にはアラームで
お知らせと言った物がありました。気になるお値段は、セコム10年分よりは
安いですよ。なんて言っていたので、相当かかると思います。

まあ、選択肢を色々書きましたが、樹脂サッシという自社ブランド(?)
にこだわりのある一条ですから、簡単に変更に応じてくれるかというのは
少し疑問が残るところですね。

また、I−HEAD等になると、気密の問題でどのような窓枠にも対応する
なんて事は考えづらいですし(^^;)

>キッチンなどの仕様を変更するよりも,もっと防犯対策に力をいれてほしいと思うのですが

HMなんて展示場で印象に残ってなんぼって感じもしますから、そういう
使い勝手いい物なんかは一番重要なんだと思いますよ。

今の物騒な時代、完璧な防犯なんてありません。また、防犯ばっちりと謳って
泥棒に入られたら、PL法に引っかかるかもしれませんし、その辺はタブーなのかも?

また地域によっては過度な防犯装置など必要ないという所もあるでしょう。
そういうところを基準として考えたら、自分の欲するレベルの安全を買うと
言う感覚で追加投資だって出来るんじゃないでしょうか?

防犯について - びよら (女性) -2004-10-01 14:49:33 削除
引き違い窓は標準で2ロックだったと思います。
掃き出し窓だけだったかもしれません。浴室は違ったはずです。
1Fの和室の窓(我が家は9尺と6尺の窓です)は2ロックなのは確かです。
うろ覚えでごめんなさい…。

それでも心配だったので和室の窓には防犯フィルムを貼ることにしました。
お値段は2箇所で10万弱でした。

カラーインターホンは15,700円でした。
松下電器のものです。モニタがちょっと小さいのが残念でしたが、こちらが他機種のパンフレットを持参したのにも係わらず、営業さんがこの機種を指定してきましたので、これしか駄目なのかと思いました。
(その辺は追求しておりませんので、強く希望すればこちらで指定機種にできるのかもしれません)

樹脂サッシは市販の防犯ロックを取り付けることが難しいそうですので、防犯ガラスの価格がもう少し下がれば標準になるのではないでしょうか?

防犯について2 - くろ (男性) -2004-10-01 22:49:02 削除
防犯のレスはつきませんね
玄関キー・サッシ類の防犯については人それぞれ考え方・意見が違うでしょうから、
私が疑問に思う事を述べさせて頂きます。

二重サッシも簡単に割られるものでしょか?
玄関鍵は二個鍵穴があるが、今時ピッキングで泥棒に入るかな?

*家の作りで防犯を高めていくより外構で外からの死角がないようにする。(木を沢山植えない)
外構で門柱を作り、インターホンを設置し、他人を敷地内に入れないようにする。
(電力・水道・浄化槽業者の出入りの方法も考慮する)
ご近所付き合いをし、防犯の意識を高める。
などのようなことがまだ効果があるのではないのでしょうか?

防犯上戸建よりも安全なマンションでも泥棒に入られるから、結局いろんなことしても、
残念ながら泥棒には入られると思う。
新築の家はお金がないから泥棒も狙わないと思うけど・・・

賛否両論でしょうから意見を求めます。

入ろうと思えば・・・ - ラッキーマン (男性) -2004-10-03 02:07:25 削除
玄関や窓の鍵を2重3重にしょうが、ガラスに防犯フィルムを貼ろうが
泥棒は、入ろうと思えば、どんなことをしても入りますよ。

例えば、
窓の焼き破り。
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20030521A/

壁破り。(これなんか大胆すぎて泥棒と気づかれない)
住人がいない間にチェンソーなどで、壁を切って穴を開けて、
そこから侵入。
隣人の気づかれても家の工事だと称し、大胆に窃盗を実行する。

昨日の番組ですか? - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-10-03 16:54:06 削除
昨日、衝撃映像の番組で、そういった犯罪の手口を紹介していました。
確かに作業員の格好して家に穴を開けていたら、だれも怪しまないでしょうね。
「何やってるんですか?」って近所の人が言っても「この部分に出窓を
付けるように、ご主人に言われましてぇ。」って言えば、怪しまれませんよ。

この番組では、引っ越し業者になりすまし、段ボールに盗品を入れ、一部屋
丸ごと盗むという実験をしていました。案外ユニホームを着ていると
怪しまれないものです。

その番組で一番面白いなと思ったのが家の前でのキャッチボール。
2人組の泥棒が家の前でキャッチボールをしながら狙った家の近くに
寄っていきます。
そしてわざとボールをその家の庭に投げ入れ、呼び鈴を鳴らして家の人を
呼び出します。

出てこなかったら留守ですから、早速盗みにかかり、出てきたら庭のボールだけ
回収してその場を離れます。

不審者がずっと家の前にいたら、怪しいですが、キャッチボールなんかして
いたら、その場にとどまるのは当たり前。逆に、周りをよく見てボールを
投げるのは、通行者に気を配っていると逆に好印象を与えるかも?

防犯について - aka (男性) -2004-10-04 00:08:25 削除
実家ではお風呂の窓から2回泥棒が入りました。

どんなことをしても上回る泥棒はいるにしても、
心理的には、1階にはペアガラスとはいえ
網が欲しいですね。


ありがとうございます - ひろじろう (男性) -2004-10-25 00:13:58 削除
 たいへん遅くなってしまいましたが,たくさん情報ありがとうございました。

>玄関ドアの鍵の変更で防犯能力アップとお考えでしたら、5万円ぐらいアップで良いんじゃないですか?
 私もそう思うのですが,できるだけメーカー側で,トータルで防犯を考慮してほしいと思っている次第です。オプション料金が気になるということもありますが,自分で考えるより,専門の人が考えたものの方がよいものであると思いますし,買って来た補助キーをすべての窓につけるよりも,最初から二重ロックになっていたほうが,見た目もスマートだと思います。

>引き違い窓は標準で2ロックだったと思います。
 そうであればたいへん嬉しいです。今度,確認してみます。

 いろいろありがとうございました。

 


  情報化発展途上 - aka (男性) -2004-09-22 01:27:36 削除
前のが満タンなのですが、
パソコン1台テレビ1台の我が家
各部屋に配管だけ通して将来に備えるというので
松下電工のLANは、すっきりしてて気に入ってます。
6部屋までで10万円前後+ケーブル代ぐらいじゃないですか?
将来的に
配管にテレビとLAN配線と電話線を入れれば
いいのかなと思います。
大きな間違いでもあるのでしょうか。
素人なので、漠然とした不安でいっぱいです。

余談 - aka (男性) -2004-09-22 02:08:15 削除
長くDOSパソコンに親しみ
WINDOWSになってもマウスよりもキーボード
が好きな世代。
また、この世代は携帯電話所持率が上の世代や下の世代
よりも低い。

仕事では、エクセルやアクセスを駆使して、汎用マシン
なんてお馬鹿さんとか思ってます。
※えらっそうに融通が利かない上に、とんでもない間違いをやらかすことがあるでしょう。

過剰投資は嫌だけど、新築に当たって無線LANを前提
とするのは、時代の恩恵を受けていないようで
相当抵抗があります。

余談でした。

間違いは… - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-22 03:28:37 削除
ないと思いますよ。向こう10年ぐらいは(^^;)

10年前に無線LANとか考えられました?パソコンと物理的に繋がっていない
プリンターから文書が出るなんて、未だに違和感を感じたりするくらいです。

と言う事で、今後どうなる事やらなんて分かりません。松下電工だって
分からないでしょう。

松下電工の商品で未来永劫大丈夫なんて事はないと思いますが、私の私見では
松下電工のLANは、難しい事を言わなければ、良い選択だと思います。
部屋から見える機器の収まりも綺麗だと思いますし。

ただ、松下電工は商品のサイクルが早めなので、この様な過渡期の製品は
どんどん改良がこれからも加えられて行くと思います。常に最新情報を仕入れて
行かないとちょっと損する事になるかもしれません。
例えば…

今までは
http://www.mew.co.jp/Ebox/multimedia/mms_07_top.html
こういう物しか家庭内LANの選択肢はありませんでしたが、最近は、

http://www.mew.co.jp/Ebox/multimedia/mms_14_top.html
こんな安価な物も出てきました。

上の物はどの部屋でも同じようにテレビを見て、インターネットをしてと言う場合、
下の場合は、この部屋はインターネット。テレビは別物ってプランの場合重宝する
と思います。

今後はまた選択肢が増えるかもしれません。
こういうアンテナは、施主よりもHMが立ててくれたら頼りになるんですがね。(^^;)

テレビに関して - kenchan (男性) -2004-09-22 23:54:38 削除
結構長いすれを書いて、満タンではねられていじけたkenchanです。

まず、管理人さんへ>
そうなんです、いろいろ知っていると、不安があって完璧を求めすぎてしまうんですよね。妥協は必要と思います。

akaさんへ>
間違っては無いと思います、ただし難しい理屈は抜きにしてLANケーブルを引く場合はカテゴリー6にしてもらってください。メタルケーブルのほぼ最終仕様です。エンハンスがでたとしても、あまり後悔しないとおもいます。これ以上の規格は光ケーブルになりますので、現状では投資に見合いませんし、その早さを必要とする利用方法が思いつきません(現状パソコンのバスより早くなるので使えません)。
ただ、1階と2階を継ぐところは無線より有線の方が安全かもしれません。また、近くに病院があると、無線は厳しいかもしれないです。というのは家庭や事務所から出る、電波はほとんど問題にならないのですが、医療機器からでる電波(特に高周波治療器等)はかなり広い範囲で無線LANを断ち切ります。このあたり、要checkです。

余談ですが、我が家の場合テレビとインターネットは切り離せないのです。我が家は実質的に地上波の難視聴域であり、とってもテレビの写りが悪く夜のシーンでは何しているのか分かりません。そんでもってケーブルテレビがありません。(引っ越してきて最初のカルチャーショック)まともなテレビをみると言うことは、スカパーを導入する等しか選択枝はないのです。しかし、現在インターネット回線を通して地上波を流す動きがあり、著作権の問題等ハードルが高いのですが、ヤフーBBでスカパーが一部みれるぐらいですから何とかなるかもしれないと言う希望があると思っています。そこで我が家の場合すべてテレビアンテナとともにLANのコンセントが設置されています。また現状ではビデオが子供たちに占領されているため、録画等はすべてパソコンがおこなっているハードディスクレコーディングです。(一応DVD Rありますが、まず焼きません)これをテレビで見るために余ったパソコンがLANにぶら下がってテレビにつながっています。現状4台が稼動していますが、賃貸のためケーブルむき出しで、このままだと家内に殺されそうで、家を建てるとき、見えないようにしろと念を押されました。

BONさんへ>
ホームべージ見ました、スタッカブルハブは懐かしいですね、スイッチングハブが高くて……、なんて話が出るともう古い人間なんでしょうか。我が家はとりあえずI/O Dataの24ポートギガハブを考えていますが、ちょっとポートが足りない……


  どのくらいの年収でセゾンF? - あいき (男性) -2004-09-20 16:57:20 削除
はじめまして!
数年以内に一条さんで家を建てたいと思っています。しかし、坪50万で60坪(建延べ)となると、破格で手がでない・・・。
ぶっちゃけ、家の世帯年収750万ですが、セゾンFは現実か夢か
迷走か・・・。だれか、似たような年収でセゾンFを建てたかた
いましたら教えて下さい。

一般的に… - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-20 18:09:49 削除
住宅ローンは月収の30%までとか、3分の1とか言われていますよね。

あいきさんがお若くて、長いローンが組めるなら楽勝だと思いますが…。
ただ、この超低金利が何処まで続くかと考えると…余り長期の計画も危険な
様な気もします。

60坪…展示場クラスですね(^^;)

3分の1? - あいき (男性) -2004-09-20 18:57:30 削除
ヨコヨコチャッチャッチャさんご返事ありがとうございます!
僕は31歳で妻と子二人と母と祖母の6人家族です。建て替え
の予定なので土地の心配はないけど、やはり4000万近い買い物
なんてしたことないので不安だらけです。子供はまだ4歳と2歳
だけど、ちょうど金利が高くなる頃に子供も金がかかる!やっぱり
不安です。

長期固定 - 管理人 (男性) -2004-09-20 22:45:24 (ホームページ) 削除
以下でもご紹介しておりますが、現在公庫以外でも長期の固定金利を提供している金融会社が、いくつかあります。
http://road2myhome.fc2web.com/DOC/loan_karikae.html

低いうちに35年固定にしておけば、今後の金利上昇も余裕でクリアでしょう。残念ながら、私は公庫+変動なので、不安いっぱいで
いつ長期固定に借り替えようか悩んでいるくちです。でも土地があるの助かりますよね。世帯年収750万で、4000万近くだったら、余裕じゃないでしょうか?

先のこと - マッチャン (男性) -2004-09-21 00:19:56 (ホームページ) 削除
祖母や母の介護が入ってきたとき、奥さんが仕事をやめる可能性はありますか?また単身赴任などの予定は?世帯年収750万が30年間維持できるとは限りません。親元からの生前贈与や勤務会社の住宅ローン補助なども調べて、借りれるガクではなく、返せるガクを、とくに子どもが中学生になったとき、塾にいれるのか私立なのかも含めて、返済計画を作ってもらうと安心だと思います。
介護!? - あいき (男性) -2004-09-21 09:33:51 削除
まっちゃんさんこんにちわ!
妻は介護福祉士で老人ホームの主任をやっていて、祖母・母の介護
が入った場合のプランニングは完璧なのですが、やはり子供(男)
2人、金かかるよね〜。子に不自由はさせたくないし。

子ども2人 - マッチャン (男性) -2004-09-23 13:46:11 (ホームページ) 削除
中学高校はお金かかりますよ〜。公庫だと10年すぎると金利がアップします。その時期に中学だとキツイですよ。年収は上がるより差がる可能性の方が高いので、お子さんが小さいうちに2人で目いっぱい稼いでドンドン返すですね。ちなみに塾代は5科目2万が中学の相場だそうです。2人で4万。たかぁ〜。


  施工 - せせらぎ (男性) -2004-09-13 22:50:23 削除
建築で一番大事な基礎を施工してる業者です。
メーカーや工務店 いろいろやってますので、
素人さんには未知な基礎の分野で質問などにお答えできたらと思い
投稿してみました。
はじめての投稿ですが お手柔らかによろしくおねがいします^^
家作りに協力できればなによりです。

ようこそ - 管理人 (男性) -2004-09-14 00:01:05 (ホームページ) 削除
基礎工事は、特に素人には判断が難しいのでプロの方からのアドバイスは非常にありがたいです。
こちらこそ、お手柔らかにっ!今後、益々プロの方が本HPで議論していただけることを心から望んでおります。

はじめまして - MJ (男性) -2004-09-14 08:07:52 削除
管理人さん、お久しぶりです。せせらぎさん、はじめまして。
基礎の専門家ということで、お聞きしたいのですが、私は、まだ家を建てておりませんが、資金作り中です。
もし、家を建てるときには、地下室を欲しいのですが、やはり専門の業者さんにお願いしたほうがいいのでしょうか?それとも、せせらぎさんのような、基礎工事をされている方なら、どなたでも施行できるものでしょうか?
基本的には、10坪程度の面積で考えているのですが、専門家としては、どの様にお考えですか?
もし、よろしければご教授ください。
よろしくお願い致します。

基礎について - かずま (男性) -2004-09-18 00:17:34 削除
はじめまして、かずまと申します。いつもは意見させていただいております。せせらぎさん、基礎の専門家としてのお考えをお聞かせください。A2で新築を検討しているのですが、一条の120mm幅の基礎で住宅性能評価の「構造の安定に関すること」の項目で最高評価は得られるでしょうか?
基礎についてA - かずま (男性) -2004-09-18 00:27:44 削除
もう一つお願いします。基礎の立ち上がり部のコンクリートのかぶり厚は、最低何mmくらいあればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

セゾンAとFの違い - マッチャン (男性) -2004-09-23 13:40:59 (ホームページ) 削除
わが家がお聞きしたとき、アシュレとAでは取れないということでした。だから性能評価を使う人はFにして、必ず最高等級を取っていただきますという説明がありました。本社から支店にあてた内部文章がありましたから、営業さんに見せてもらったらわかるのでは?
セゾンA - かずま (男性) -2004-09-25 09:45:47 削除
やはりAではだめなんですね。
設計に以前聞いたところ、”3”になるといっていました。
一度内部文章を見せてもらいたいと思います。
ありがとうございました。

図面によっては - マッチャン (男性) -2004-09-25 15:19:54 (ホームページ) 削除
実際に他社で性能評価を使ってみてわかったのですが、間取によっては、取れるかもしれないです。その代わり、壁の制限が厳しいのとベタ基礎の場合、配筋の種類が変わりました。一条さんでそれだけ変更したときに、どれだけの追加があるかですね。追加費でFが建てれるのなら、最初からFという意味なのかもしれません。


  情報化について - aka (男性) -2004-09-13 22:48:00 削除
配線について、最終確認を求められています。
当地区の一条工務店は情報化についてあまり有効な提案がなく
こんなことでいいのだろうかと、一人悩んでいます。
LAN配管とTV配線についてですが、
積水なんかは全室標準なのですが、うちもそうした方がいいのかな
なんて。
生半可な知識しかないのでどうしたらよかんべぇと悩んでいます。
地元CATVのある地域です。

趣味の範囲もありますが - ミユゥー (男性) -2004-09-13 23:33:14 (ホームページ) 削除
うちはCATVがないのでそこら辺の事はわかりませんが、LANについてはどうなんでしょう。。
IT技術は秒進分歩なので将来、高速無線や電灯線を利用した技術になってくるとLAN配管が必要かどうかは今どきのネタなのかもしれません。なにが標準かはどんどん変わっていくのではないでしよか。
ただTV配線は全室あったほうがいいんじゃないかと思いますが、一条さんの標準はコンセントに1ケしかアンテナ線が無いと思うのでTVとビデオで別々にアンテナ必要なら、あとから分配するよりは最初から2ケにしてもらったほうがいいと思うな。


有線/無線LAN - 管理人 (男性) -2004-09-14 00:09:20 (ホームページ) 削除
akaさん今晩は。
私も、今のようにADSLと無線が流行るちょっと前の建築で、無線LANは費用がかかるということと、規格が今後変更される可能性大という
ことで、迷いに迷って有線LANを各室に設けました。現在無線LANが増えてきましたが、転送速度面から考えると有線でよかったと思っています。ただ、今建てるとするなら1Fと2Fの間を有線にして各階ごとは無線での接続という風にハイブリッドにしたかもしれません。
ノートPCを持ち歩いて使用する所には無線、固定なら有線と考えても良いのではないでしょうか。
積水は全室標準ですか・・・高いはずですね。確か、カーテン&照明も標準ではなかったでしょうか。今はどうなんだろ。

サンクスです。 - aka (男性) -2004-09-14 00:33:24 削除
さっそくのレスサンクスです。
まぁ、当地区の一条のセンス(有効な提案がないこと)
にはプンプンに怒っているところですが、
管理人さんの提案はもっともなところかもしれません。
たちまちは、配管のみにしておこうかと思ってます。
上の子は小学校5年生。今、我が家にはPC1台
どういう時代がきますやら・・・です。
まぬけな家は造りたくありませんがねぇ


管理人さんナイス提案です - ママ (女性) -2004-09-15 18:58:51 削除
管理人サンの提案がナイスだと思いました!
細かい事かもしれませんがケーブルを将来的につなげる可能性が
あるならばアンテナまでつなぐ線をどこから出すかも考えた方がいいかもしれないですね。
きっと担当の方からアドバイスはあったと思いますが、
たぶん一般的には2Fの軒天からアンテナ線を出すだろうけどケーブルとつなぐ場合、道路側(電柱側)の1F軒天がいいような。
自分の家で後悔してるのは建築前はスカパー(ペーパービュー)
なんてみないからTVのところにTEL配管しなかったんだけど
しておけばよかったなぁ〜って思います。
多少の先行投資は必要だったなぁって思いました。

情報化 - あふりかん (男性) -2004-09-15 23:07:12 削除
各住宅メーカーと相談した時は一条も含めLANの事などわからない営業
がほとんどでした。(年齢に関係なく)

私はあえて各部屋にTVの同軸ケーブルを配線せずに各部屋と天井裏間にTLチューブを通しておいて将来の変更に備えました。
スカパーも使用していますので先行配管しておけば対応できますし。
それとは別にLAN用の配管も各部屋と書斎間に設置しました。

おかげでEPS沢山切り取られてしまいまして断熱性は多少低下しているでしょう。


失敗組です - マッチャン (男性) -2004-09-16 22:00:23 (ホームページ) 削除
アンテナ線
何も言わないと、風呂の上など分配しずらいところに配線されます。電気分電盤を手の届きやすい場所にとりつけ、その付近にTV線も引き込むと楽です。

配線指示の図面を公開しているHPがあります。↓
http://rabbits.s17.xrea.com/myhome/spec/jouhou.html

一条のLAN - kenchan (男性) -2004-09-17 17:14:01 削除
遅レスです。
現在一条でプランして銀行の貸し渋りにより、着工できないkenchanです。

確かに一条の情報化に対する知識は無いに等しいため、こちらがプランを出さないとだめですね、工事は出入りの電気屋がやりますので、きちんと電気屋と確認をとることが大切です。
我が家のLANは仕事で使う関係上有線全室配線です。
トイレや洗面、キッチンにもLANの端子があります。
それをサーバールームに引き出しして、そこにハブを設定、光ケーブルと接続する使用です。
LANケーブルはカテゴリー6、各部屋二重配線、端子部コンセント、サーバー側はコネクター出しとしています。
今後のこともありすべてCD管に治めます。
工事費は36本配線しますので(18部屋)120万とのことです。
高ーいとも思いますが、きれいに埋め込むため、他に選択枝が無いため、あきらめています。
ベランダや屋外どうしようと思いましたが、そこは必要なら無線と、やや中途半端です。

後悔事例 - Bon (男性) -2004-09-17 17:34:35 (ホームページ) 削除
こんにちは
残念ながらこの手の話に関しては、住宅メーカさんは素人同然と思った方が良いです。どこまで参考になるか分かりませんが、我が家の後悔事例です。

TVアンテナ
情報配線とは別にした為、分配器が屋根裏にあり線がベタに
配線されている為追加配線が非常に困難です。情報配管と
一緒もしくは別にフレキ管を配置してもらい、必要に応じて
アンテナ線を通した方が自由度が高いです。
なお、BSとCSは混在できないので別配線が必要です。

電話線
何も指定しなかったら、渡り配線(配管)にされました。渡り
配線だと誰かが電話を使用中に他の電話を取ると全て聞こえ
てしまうので良くないです(例えば、データ通信中に電話を
取るとデータ通信が切れてしまいます)。
お勧めは、スター配線にしてもらい、転換器(3千円ぐらい)で
有線制御をする方式です。
それと、ISDNの宅内配線はまず不要です。対応している機器が
殆ど市販されていない事と高価な事が理由です。

LAN配管
全室配置が望ましいとは思いますが、コスト見合いで決めた方が
良いと思います。現在では、無線LANも安価になってきましたので
場所によっては無線LANで対応すればOKです。1階と2階に数箇所
づつで、最大でも7箇所ぐらいに留めた方が、HUBの口数から考え
ても安くすむかと思います。
ただ、家庭内でサーバを立てたいとお考えでしたら、納戸的な部屋
(寝室とは別の場所)に口を設けておくとPCの騒音に悩まされずに
すみます。また、最近ではゲーム機がブロードバンド対応になって
きているので、アンテナ線の横(TVの近く)にもLANの口を用意した
方が良いかと思います。

下記のURLは私の情報配線関係のページです。古いので参考になるかどうか分かりませんが、一応。
http://www.globetown.net/~bon/column/c09.html
 

LANの口 - 管理人@職場 (男性) -2004-09-17 20:14:18 (ホームページ) 削除
>アンテナ線の横(TVの近く)にもLANの口を用意した方が良いかと思います。

私はネットワーク(LAN)対応のDVDレコをまもなく購入しようと思っていますのでTVの付近にLAN口を作って大正解でした。
(実はちょっとずれてますが・・・)
今後はブロードバンド対応で、家電もLAN対応のものが増えてきそうなので、悩むところだと思います。
ある程度先の将来を見据えて、あとは無線でカバーするというのが一番現実的ではないでしょうか。

120万円? - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-17 22:44:49 削除
どこかのHPで見たが、松下電工のLANキットを使えば、そこまで高くは
ならないのではないかと…。

確か1部屋あたり1万円ぐらいで出来ると聞きましたよ。

まあ、120万円という価格に驚いて、家庭内LANを諦める方が出ても
いけませんので、ポソッと申し添えます。
ピンキリあるという事で。(^^;)

サーバー室について - kenchan (男性) -2004-09-17 23:18:44 削除
120万やはり高いですね、仕方ないと思っていますが……

さて表題のサーバー室ですが、我が家は諸事情のため途中で計画中止となった、ホームエレベーター様のスペース(1.2M角)がサーバー室に化けました。しかし、もとがエレベーター用でしたので、家の中心にあり、全く外壁に接していません。ここまでで、何が言いたいのか分かる人は、さすがですが、そう、廃熱の問題をどうするかが、大問題となったのです。エアコンはコストとのかねあいからダイキンとしていたので、メーカーに確認をとったものの、そんな小さな空間で廃熱を考慮するとサーモが壊れる可能性がある、保証できないとの返事、うーん困ったになりましたが、実際職場で同じような環境にfilmレーザーを置いてクーラーで冷やしていて、もう、10数年問題ないことから、強行計画しました。
因みに床下換気も考えましたが、悪いことにこの部屋しわ寄せの固まりで、基礎一体型絶対持ち逃げできない金庫様が鎮座しており、床は特殊合金故、断念したのでした。

松下電工のLANキットは確かに金額は安いのですが、結局線の引き回しや、導通テスト等諸経費がかかります、この辺なれていない一条工務店の場合馬鹿に高いことになるようです。私が建築するあたりでは初めての事案だそうで、全くの人柱状態です。

LAN - Bon (男性) -2004-09-17 23:25:25 削除
管理人さん、ご無沙汰しています。

>ある程度先の将来を見据えて、あとは無線でカバーするというのが一番現実的ではないでしょうか。

私もこの方法が現時点でのベストかと思います。今のノートパソコンなら要らなくても無線LANがついてくるタイプが多いですしね。

リビングにもLANの口設けたのですが、結局、電源とLANケーブル2本も引き回さないと使えないので最近は殆ど使っていません。固定機器(情報家電も含めて)への有線接続をまず考えて、移動機器は無線でカバーするという考え方はどうでしょうか?
 

トンネルにしては - マッチャン (男性) -2004-09-17 23:41:30 (ホームページ) 削除
全部の部屋に引くと高額なので、1Fと2Fの間に排水管サイズの筒を通しておき、あとは各部屋の壁に穴を開けておく。露出配管といっても、コード用のカバーが売っていますので、見切り板などに這わせれば足を取られることもないのでは?電話に関しては、わが家は特に指定しなかったので、多分、送り配線されているんでしょうね。
サーバー室について - kenchan (男性) -2004-09-17 23:41:55 削除
すいません、上のままでは何が言いたいのか分かりませんね。
結局サーバー室を作るのはいいのだけれど、発熱の問題がついて回るため、熱暴走対策を考えないといけないことを言いたかったのです。そのため外壁に面して外気に廃熱させるか、少なくとも1坪程度のスペースはさいたほうが賢明と思います。そうなると金額的にどんどん、遠のいて行きますが……。

無線LAN
無線LANはいいと思いますが、場所による当たりはずれが大きいと思いませんか?その原因の特定がなぜか困難であったりして、うまくいく人は進めるのですが、うまくいかなった人は罵倒します。悪い話の方がよく言いふらされますので、実際は良いものと思いますが、有線ほどの安定性が望めない点がネックと思います。
我が家のようにセキュアな環境で、なおかつ生死に関わるという仕事をする場合は現状ではちょっと厳しいかなと考えています。
逆にそうで無ければ速度にある程度、妥協できて、クレジットカードでお買い物はしません的な発想であれば問題ないと思います。LANやインターネットはまだ、大学研究室レベルのころから、学外接続実験等を行ってきましたが、この経験からは、無線LANの現状は一昔前のADSL(何で速度でないんだこのやろー!!)に近い状態ではないでしょうか。みなさん、いかが考えられておりますでしょうか。

胸張って言うなよねぇ - aka (男性) -2004-09-17 23:43:14 削除
家庭内LANってこんなにあついのに
営業マンが胸を張って、「情報化は苦手なんです。」とは情けない会社一条。!(^^)!

今みつけたのですがこのHPって参考になるかな。
こんな人でも情報化に反省点
http://www.remus.dti.ne.jp/~kobayaka/S4011_MMport.html

無線LAN - Bon (男性) -2004-09-18 00:05:52 削除
最近、無線絡みの仕事してますがまず言えるのが「無線では100%接続する保障がない」という事と「誰でも傍受可能」という事ですね。割り切って使えば、それなりのツールですけど過信すると「なんだこれ」って事になっちゃいます。今も昔もそんなに変わらないと思ってるので、割り切って使える方にはお勧めかなと。そうじゃない方は避けた方が無難でしょうけどケーブルのない世界って慣れると便利なんですよね。

傍受が気になる方は、建築図面に直径100mの円を描いてみて下さい。セキュリティの必要性がわかりますよ。
 

熱暴走 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-18 01:31:22 削除
最近クロックアップなんかしないから、久々に聞いた言葉ですね。
懐かしいです。(^^;)

素人考えですが、今頃アイランドキッチンなんか流行じゃないですか。
アレは壁に面して無くても天井などに管を通して外に排気しています。
アレを利用すれば、周囲に外壁が無くとも排気が出来ると思いますけど。
もちろん吸気のダクトも付ければ効率アップでしょう。

そんなことしなくても、サーバー室の扉を網戸にするとか(爆)すれば、
熱が籠もるというのも最小限に食い止められるのでは?と思ったりします。
通風勝手口ドアみたいなヤツをね。

天井排気の問題点 - kenchan (男性) -2004-09-18 11:14:48 削除
天井排気も我が家は考慮した結果、ダイキンのウルサラになりました。ダクトを引いてファンで強制換気の問題点は一つです。
I-HEADだからです。
排気のためには、吸気が必要です、キッチンのように部屋空間が確保されていた場合の吸気高率と、サーバー室のような密閉に近い空間では気流の流れが自ずとかわります。I-headの場合扉に隙間が有ってその部分から換気が行われ、上に抜いていくことになりますが、熱容量の計算をしたところ、単なる空冷ではやはり苦しいという結論になりました。
ちなみに排気用に窓をもうけることは良いのですが、電気製品に湿気は御法度、それから虫の問題が生じます。パソコンなどの内部にはゴキ○○さんの快適空間が存在するので、居候が増える可能性があります。
昔(ちょっとですが)はこの問題や、小動物が(ネズミ 等)ケーブルかじって、システムダウン後調べてみると、炭化した物体が存在、ということが有りましたが、最近はどーなっているんでしょうかね。

詳しいと購入できない - 管理人 (男性) -2004-09-20 11:33:24 (ホームページ) 削除

>大学研究室レベルのころから、学外接続実験等を行ってきましたが、
とかなりネットワークにお詳しいようですが、これがもし家の木材や風水などに精通していたら、メーカー決めや、間取り決めが難航
していたのではないでしょうか?詳しければ詳しいほど、クリアしないといけないハードルが一般の方に比べてどうしても高くなってしまいます。

当初はサーバールーム設置が最優先で間取りを決められたわけではないとのことですので、一般レベルでの使用に耐えればいいくらいの
割り切りが必要のような気がします。


Click Here!
  あみど - mizu (女性) -2004-09-13 15:13:45 削除
I-HEADで計画中です。
網戸の使い勝手が悪いと思います。
気密のため仕方ないのでしょうが、
あれでは折角の網戸、利用しないと思います。
I-HEADに住んでみえる方のご意見聞かせてください。

あみど - aka (男性) -2004-09-13 22:59:19 削除
半分できた家を見ましたが、一条ってあみどついてないの?
すっごいショック
うちはI-HEADではなくがペアガラスですが、
カントリーボーヤの僕にはカルチャーショック
一階の窓に金網入ってないの・・・ショック

あみどは標準装備じゃないの? - ミユゥー (男性) -2004-09-13 23:19:02 (ホームページ) 削除
一条の家の網戸は標準装備じゃないでしょか。。
I−HEADの場合なら夏場、網戸がないと死んでしまいますぜぃ(笑)。
ベイWに網戸が付いていると見た目はダサイですが。。
mizuさんがおっしゃる使い勝手というのはロール式の事ですか?
華奢な感じと、片開き戸を開けないと取っ手が邪魔だっていうのは気になりますが。
あと網戸の外側に昆虫群がいた場合、どうやって収納しようかと考えてしまった事があります。うーん、田舎なのだ。

もうすぐ付きますよ - 管理人 (男性) -2004-09-14 00:20:46 (ホームページ) 削除
>半分できた家
だからまだ付いていないんだと思います。完成間近になると取り付くはずですよ。
>華奢な感じと、片開き戸を開けないと取っ手が邪魔
あと、左側の紐を引くので左に比べ右側の引っ張りが甘く、左が最上でも右は数cm残ってしまうことがあります。それでも、思い切って引っ張ると右も揃いますが、そこまでしてと思います。

>あと網戸の外側に昆虫群
昆虫つながりということで・・・
網戸とガラスの間のレール(下部)に水抜きの穴があいていると思うのですが、多分この穴からムカデ(ヤスデかも)が過去5回
程侵入しました。別の隙間(例えば畳の隙間とか)からだともっとショックですが、このような経験はされたことないでしょうか?
また、どのような対策されてますか?水抜きあなに装着する虫除けだけど、水は通す器具なんかないでしょうか?
最近気持ち悪くなってきました。近所で、建築ラッシュでこちらに引っ越してきたのかもしれませんが、去年は出ませんでした。
和室でばかり遭遇するので、地袋付き出窓の穴を怪しんでいます。

私も、田舎なのだ。

でしょ〜(^^;) - mizu (女性) -2004-09-14 13:28:51 削除
網戸とはロール式のことです。
使いにくい上に虫が入ってくるんですか!?ん〜参りました。
ミューさんの言われるように夏場網戸がないと死んじゃうと思います。
管理人さんのムカデは家の中まできちゃったんですか?
実際取り付けられる網戸を見てないので想像つきませんが
営業さんから聞いただけで使いにくいと思いました。
なんとか改善してほしいですね…



昆虫入ってきますね - ミユゥー (男性) -2004-09-14 13:29:50 (ホームページ) 削除
>網戸とガラスの間のレール(下部)に水抜きの穴があいていると思うのですが
うちのホームページにも同様の事をかいたのですが、たまたま網戸とガラスの間のレール(下部)の水抜き穴が一直線になっているところがあって、そこから羽蟻やらこおろぎなどがガンガン侵入してきます。
とくに夜間は部屋の明かりに誘われてです。
多少穴がズレていればそのような虫は入りづらいのかもしれませんが。
ムカデはイヤですねぇ。。

HP拝見しました。 - mizu (女性) -2004-09-14 14:15:53 削除
カーテンの下にどっさりって…ショックです。
網戸は虫が入ってこないようにあるものなのに(ーー;)
虫を阻止するには、穴に蓋をするしかないのですね。

採風勝手口 - あふりかん (男性) -2004-09-14 22:26:44 削除
以前にも書き込みしましたが、私はI-HEADですが採風勝手口に
変更しています。
交渉すること一ヶ月以上。気密性が悪くても文句をいわないを条件に
変更してもらいました。(結局気密試験合格しましたが)
アルミ+樹脂の複合タイプです。

ロール網戸は使い勝手悪そうでしたので・・・

やはりそうですか - ひろじろう (男性) -2004-09-14 23:27:52 削除
ロール式の網戸は嫌だなと思っており,普通の網戸にしたいのですが,その場合,窓を大きくしなければならず,トイレや洗面所では難しいです。ロール式の場合,網戸に付いた虫をちゃんと取ってから収納しないと,虫を巻き込んでしまいますよね。皆さん大丈夫なのでしょうか?
ミューさん,ホームページ拝見しました。たいへん参考になります。

へ〜 - mizu (女性) -2004-09-15 00:29:59 削除
気密試験合格しましたかぁ。
それなら、あふりかんさんのように変更したいです。
で、お値段はアップしなかったですか?
気密性が悪いと具体的にどうなるのかイマイチわからない。
今は気密性より、虫のほうが問題です。
掃除するのも大変そうだし。

気密 - あふりかん (男性) -2004-09-15 22:50:40 削除
一条の言い分は、気密が悪い=隙間から外気が進入してくるので
湿度、温度のコントロールが難しくなる。
結果、光熱費の増加、カビ、ダニ、結露の発生と言う事を言いたいらしいです。
採風勝手口はどうしても気密性、断熱性が通常のタイプより劣るので
その点は了承して下さいとの事でした。
私が契約した昨年末の段階では全樹脂タイプの採風勝手口は存在しなかった(見つけられなかった)です。

カムラッチ窓=ロール網戸になりますので極力使わないようにしました。


  仮契約 - けろけろ (女性) -2004-09-13 13:30:57 削除
管理人さん、みなさん、はじめましてこんにちは。
この前からこのホームページを見つけて、いろいろみなさんの意見を拝見しています。
私も一条さんに仮契約をしています。
このホームページをご覧のみなさまの中で仮契約を解約して100万円が戻ってこなかったと言う方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、なぜ戻ってこなかったのか教えてください。

仮契約 - ゴロウ (男性) -2004-11-08 12:46:21 削除
所長とケンカしたら100万戻ってこなかった

そういうときは - マッチャン (男性) -2004-11-08 13:31:28 (ホームページ) 削除
敷地調査費として3万は戻りませんでした。解約の可能性があるなら、「費用が発生する場合は事前にその旨、文章で連絡を下さい。」って一筆書いてもらうといくら戻らないかはっきりわかりますよ。
約款 - 管理人 (男性) -2004-11-08 21:48:28 (ホームページ) 削除
約款では、「仮契約いただいたお客様には、経費を差し引いて返金する」ということになっているそうです。
解約にあっては、その理由もさまざまということで、必ず個別に相談を受けているという風に聞いています。


  屋根裏の換気 - ひろじろう (男性) -2004-09-10 21:55:28 削除
私は屋根裏収納庫を作る予定はないのですが,建築の際には屋根裏に換気扇を付けようと思っています。というのは,一条の構造だと外壁の中を通った空気が軒下から抜けるようになっているようですが,本当にそんなに効率よく空気が流れるのか疑問があるからです。また,2階屋根の一番高い部分に空気の抜け道がないので,かなり暑さがこもるのではないかと心配していることもその理由です。(空気口のようなものがついていますがただの飾りだそうです。)どなたか,屋根に空気口か換気扇を付けたかたがいましたら,その効果のほどを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
つけました - マッチャン (男性) -2004-09-11 00:55:03 (ホームページ) 削除
効果はあると思います。ただし取り付ける機種が問題ありです。屋根裏につけても良いものでないと、高温でアウトです。わが家は今、どうしようか相談中。
http://f11.aaacafe.ne.jp/~ieyamato/afuta/s01.htm
↑東芝の換気扇です。
これに変わる機種を私も探している最中です。

パイプ用ファン - Bon@ご無沙汰しております (男性) -2004-09-11 01:21:38 削除
パイプ用ファンでググッてみたらこんなのありました。
動作保障温度までは書いてありませんが、ご参考まで
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2003/pdf/0909.pdf

しかし、東芝と三菱しか引っかからないですね。この2社以外出していないのかな?
 

ダミー換気口 - なおみ (女性) -2004-09-11 10:26:09 削除
おはようございます。
>空気口のようなものがついていますがただの飾りだそうです。
なんて名前でしたっけ?

私はあれで、換気されると思っていたのでショックです。飾りなの?
オプションで機能するものにできたりするのでしょうか。

屋根裏の換気 - ひろじろう (男性) -2004-09-12 01:08:48 削除
 みなさん,情報ありがとうございます。換気扇は,高温に対応できるものでないとだめなのですね。まったく考えていませんでした。デザイン性はないですが,昔からある扇風機みたいなタイプのものでもよいと思っていたのですが,問題あるでしょうか。

>私はあれで、換気されると思っていたのでショックです。飾りなの?オプションで機能するものにできたりするのでしょうか。

 できれば私も自然換気がよいと思っているのですが,可能なのでしょうかね。虫が入ってくるようだと困りますが。

 一条が屋根裏の通気性を考えていないのは何か理由があるのでしょうか。湿気がそのまま入ってくるとよくないとか。

屋根裏の敵 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-12 03:23:56 削除
屋根裏と言えば古くはコウモリとかネズミとかが巣くっていましたよね。
今は、そんな小動物が入るような隙間のある屋根裏はあまり無いようですが、
屋根裏に蜂が巣を作って、駆除に大変苦労したと言う話を聞いた事があります。
ミツバチやアシナガバチの巣なら刺激しなかったら共存できるかもしれませんが
スズメバチなんかだと、人間の方が家から追い出されかねません。(爆)

しかし、蜂って高温に弱いはず。でも屋根裏に巣を作って平気って事は、私たちが
思ってるほど屋根裏って高温にならないという事なんでしょうか?

棟換気は? - マッチャン (男性) -2004-09-12 06:40:17 (ホームページ) 削除
一条さんは棟換気システムをしていないのですか?屋根のてっぺんに棟換気口という穴を開けて、熱は上に行くという摂理を利用して、壁からあがってきた熱気を逃がす方法です。いまの住宅は大抵やってあるとおもうのですが・・・
換気扇みっけ - マッチャン (男性) -2004-09-12 16:00:59 (ホームページ) 削除
http://national.jp/kanki/kankisen/basic_back.htm
松下でもありました。

風之介 - なおみ (女性) -2004-09-12 19:10:01 削除
屋根裏に虫やコウモリの巣を作られたら困りますが・・・軒に付いている空気の穴は壁内の空気の流れを作る為なので
屋根裏の換気とは関係ないですよね。在来軸組の一条なら、屋根裏の換気がされていると思ったのですが。

天井裏換気扇 風之介
http://www.rakuten.co.jp/door-z/454858/456044/#405911

ってのもありました。

小屋裏収納 - あふりかん (男性) -2004-09-13 23:19:41 削除
ひさびさの書き込みです。I-HEAD+免震で今日引き渡しを
しました。
私は小屋裏収納に松下製の換気扇を付けました。
温度、煙で自動運転するタイプです。
http://web-mesc.com/CGI/syohin.cgi?hinban=FY-12PTK7D
耐久性、効果等はこれから確認していきたいと思います。
I-HEADでは天井のEPSの厚みが140ミリ程度あるので屋根裏換気を
あまり重視していないのでは?
小屋裏収納への扉も二重になります。
私の場合は屋根を切妻にして軒裏の通風孔も出来るだけ上部(棟に
近いほう)に付けてもらっています。

断熱材が厚いとはいえ屋根裏の温度が低い方が良いと思います。




換気扇の周囲温度? - Ten Soichi (男性) -2004-09-14 01:27:37 (ホームページ) 削除
1.ひろじろうさんの疑問:外壁の中を通った空気が抜ける軒天の有孔板の効果については、これは一条工務店だけのものではなくて
各社とも採用しているもので有効です。

2.換気扇の周囲温度について、耐熱性が要求される環境を除いて、周囲温度は規格では40℃のはずだったと思います。

それでは40℃を越えたら何が問題かというと絶縁物の温度の上限値です。
つまり[周囲温度+温度上昇値]が絶縁物の許容温度以下であれば問題はないはずです。
この温度が例えば100℃であれば、周囲温度が50℃であれば、温度上昇値を50℃以下になるように
周囲温度が40℃であれば、温度上昇値は60℃以下になるように、
モーター(電動機)の選定をすればよいわけで、
少し大きめの電動機を選定すればモーターの温度上昇は小さくなるはずです。
電動機の定格も標準の大きさがありますから、むやみに設計を変えることはできませんが、
必要であれば標準仕様の中から大き目のものを選定すればよいはずですが、
屋根裏温度がどの程度になるかということだと思いますが、HMはデータを持っていると思います。

換気扇を回していれば高くても45℃くらいには納まっているとのではないかと思います。
周囲温度40℃以下で使用するようにとなっていれば、モーターの温度上昇値とモーター、ケーブルなどの上限温度が
どの程度か確認すると問題の有無を判断ができるはずです。


ありがとうございます - ひろじろう (男性) -2004-09-18 00:50:53 削除
みなさん情報ありがとうございます。あふりかんさんが取り付けた松下製のものが,値段もお手ごろでよいな〜と思いました。換気扇の周囲温度についてですが,あふりかんさんも一条と相談してOKとなったのですよね。私も実際に設置するとなったときには,営業の方といろいろ相談して決めたいと思っています。
屋根裏換気 - まいちゃん (女性) -2004-09-28 13:47:25 削除
私も,一条の屋根裏換気に関しては不満でした.屋根裏収納をお願いしたのですが,かなり高温になるので,CDとかは変形するかもといわれました.高温の空気は上部にたまるので,屋根の一番高い部分に排気口があり,さらに強制排気であることが理想だと思います.もっとも,天井断熱でなく屋根断熱の構造なら問題ないのですが.
小屋裏収納 - あふりかん (男性) -2004-09-28 23:37:38 削除
引越し中でなかなか書き込み出来ませんでした。

小屋裏収納ですが案外高温にならないのかもしれません。
一応、石膏ボード+グラスウールで断熱構造になっていますので部屋の様にはいきませんが、外気温30度超えても思っていた以上には
温度は上がりませんでした。
屋根裏はかなりの高温ですが・・・
温度計で測ったわけではないのであくまでも感じですが。
最近すずしくなってしまったので結論は来年まで持ち越しでしょうか。

換気扇 - アンパンマン (男性) -2004-09-30 13:11:51 削除
 みなさん こんにちは。
 私も小屋根裏収納の換気扇をどうしようか迷っています。急いでつける必要があるのかなって思えてきました。実際に住んでみてから必要だと感じたときにつけてはと思います。上り口のところを少し開けたままにしておいても少しは違ってくるのではないかと思います。みなさんはどのように思いますか。

小屋裏収納 - きんせい (男性) -2004-10-01 01:18:42 削除
みなさんこんばんは
あふりかんさんのカキコを見てついカキコしました。
I−HEAD仕様であるか、グラスウールかで小屋裏収納 の性能が異なると思うのですが? 、みなさんは、如何思われます。
また、I−HEADの使い方によっても小屋裏収納 の温度も変 化すると思います。
あふりかんさんは、I−HEADで建てられたと思えるのですが、きんせいのI−HEADの展示場での経験からすると、真夏の 正午のど暑い状態で小屋裏収納 の中で昼寝が出来るなーと感じた経験があります。
I−HEADの使い方として、真夏でも1台ぐらい冷房、弱運転するのが、標準ではないのですか?
I−HEADでも使い方によって換気扇の要、不要とに、分かれると思います。
私は、1台は必ず空調を駆ける予定I−HEADを採用しました。
みなさんの考えをお聞かせください。

小屋裏収納 - あふりかん (男性) -2004-10-02 16:22:00 削除
I-HEADで建築した場合一年中エアコンを入れておかなければならない様に感じられる方もいらっしゃると思いますがそうではありません。
I-HEADの説明書にも書いてありますが春先や今の時期など窓を開けましょう。と書いてあります。
あくまでもI-HEADにした場合断熱性、気密性が高いので従来の工法に比べて光熱費がかかりません。と言う事です。
連続でエアコンを使用することによって間欠で使うより光熱費を抑えることが出来ると言うのが一条の言い分ではないでしょうか?
省エネ型のエアコンの使用が前提ですが・・・
もうひとつの連続運転のメリットとして大きいエアコンが不要になります。(一度適正温度になればあとはそれほど大出力は必要ないとか)
我が家の一階の場合ですが間欠使用では約5.5kw、連続では2.8KWのエアコンで済む計算でした。

あと一台のエアコンで家全体が快適になるわけではありません。
(ワンルームなら別ですが)

I-HEADの小屋裏収納ですが温度上昇は従来の工法と変らないと思います。
小屋裏収納に行くには小屋裏階段の扉を開けてさらにかなり厚い断熱、気密用の扉を開けないと行けません。つまりEPS断熱材の外に
小屋裏収納がある事になります。
ですから小屋裏収納の温度は工法にかかわらず小屋裏収納の作り方で
決まるでしょう。
小屋裏収納には熱に弱いものを入れるのは避けたほうが無難です。


  屋根裏収納の換気 - アンパンマン (男性) -2004-09-02 13:21:07 削除
みなさん こんにちは
屋根裏の換気について質問なんですが、どのようにされてますか?
いろいろなものを収納したいと考えているのですが、夏の暑さを考えると、収納するものも考えないといけないのかなと思っています。何かアドバイスないでしょうか。

熱気は上に上がるから - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-04 00:21:14 削除
特に何も対策しなかったら(換気扇など付けなかったら)熱がたまるでしょうね。
また、開口部分が2つ以上ないと、吸気排気同時に出来ないから、換気の能率も
よろしくないでしょうね。

まあ、ここは諦めて(^^;)熱に強い物を置くしかないのでは?
厳禁なのは、食品ですが、そんな人はいないでしょう(爆)
後、熱に弱いとなると、プラスチックでしょうか?プラスチックの衣装ケース
なんかを屋根裏とかに入れていたら、すぐに変形しちゃうと思います。

やっぱ熱では変形しないような物は、木とか紙とか布かな?
そう考えたら、屋根裏に収納する物は、段ボールに入れた衣類とか、ぬいぐるみ
とかがいいのでは?

あと屋根裏のメリットとしては、直射日光が当たらないと言うのがありますね。
変色、色落ちなんかが困る物には最適な場所かもしれないです。


  有難うございます! - のんたん (女性) -2004-09-02 11:17:40 削除
ちゃんとした挨拶も無く、突然現れて独り言のようにカキコしたのにもかかわらず、皆さん親切に答えてくれて有難うございます。不安や疑問は営業さんに直接ぶつからないと解決しないですよね!そもそも営業任せにしてる姿勢が駄目ですよねー自分達の事ですもんね(^^;)4人の一条の営業さんと合いその中でこの人なら!!と決めた方だから信じてみます。それから質問なんですが、他社との見積もりとの比較なんですが一条と決めているのに他社の営業さんとのつながりも出来てしまい、断りきれなくなったりしないのですか?一条の営業さんはがっついてこない所も魅力ですが、家作りというお祭りにはイマイチ冷静なというか迫力に欠けるというか、、、慎重に進めてくれてるんですね(^^)
それからもう二つ質問ですが、*土地の地盤調査は土地の契約前にしてもらえるのでしょうか?それはお金がいるの??*初心者的な質問でごめんなさい、一条との仮契約を結ぶのは間取りの参考図みたいなのが出来て大体の見積もりが出てから実印とか押したるするの??うちは「一条に決めました!」と口で伝えて仮契約した!!と思い込んでいました…馬鹿者ですね…そうなるとまだまだ道のりは長〜いですね。。来春に入居希望と伝えていますが 旦那が「無理なら急ぎませんが」とか「まだ夢みたいな話ですが」なんて言葉を文頭につけて話すのでズッコケてしまい、一度家で大喧嘩!!交渉事は私の方が向いてそう…その後念押しで私がハッキリと入居希望月を伝えて「大丈夫ですかね??」と聞くと「大丈夫!建ちますよ!!」とスマイル(^ー^)?
こんな頼りない夫婦ですが この先もどうか力になって下さい☆

やばいと思いますよ〜 - わしわし (男性) -2004-09-02 15:46:38 削除
ラベンダーさん同様、来年春の入居は厳しいのでは???と思います。
私も契約前に3月に入居可能と聞きながら、実際には8月になりましたので・・・。
ので、まずは営業さんに、予定表を出してもらった方がいいと思います。何月何日に最終仕様を確定すれば、いつ基礎着工、いつ棟上、いつ引き渡しと。
そして、どんどん営業さんをプッシュしていった方がいいですよ。
頑張ってください!

入居時期 - 管理人 (男性) -2004-09-02 21:48:15 (ホームページ) 削除
>のんたんさん
来春に入居希望ということで、住宅ローン控除狙いではなさそうですし、旦那様もゆっくりでもOKと言われているところから想像すると
のんたんさんが、早く新居に住みたいという思いよりこの時期が希望なんだと思いました。質問の内容から、まだ一条とも打ち合わせなどの時間を取られていないようですので、じっくり話を聞き図面を作成してもらい
じっくり、考えてからでもいいのではないでしょうか。冷静な旦那さんの思いも、無視できないと思いますよ。

微妙ですねぇ。 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-03 01:23:54 削除
営業さんの言うように来春入居、出来ない事はないと思います。
3月末入居として、12月半ば上棟、11月後半地鎮祭となるわけですから、
もう9月になっちまいましたし、2ヶ月半しかありませんか。

そうなると、この9月中には間取りとか仕様とか全部決めないと間に合わないかも?

1ヶ月、毎日打ち合わせするなら細部まで考える事が出来ると思いますが、
週に1回の打ち合わせなどでは、4回ですべて決めないといけない。

…ちょっと厳しすぎますね(^^;)

逆に、「もう絶対このプラン!」ってのがあるのなら間に合うのではないかと
思いますが…。

一生の買い物ですからね、もう少し時間をかけても悪くないと思いますけどね。

結婚相手を4回のデートで決めれます?(爆)

質問にお答えするのを忘れていました(^^;) - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-03 01:43:40 削除
>*土地の地盤調査は土地の契約前にしてもらえるのでしょうか?それはお金がいるの??

家の契約前にはしてもらえますが、土地の契約前にはどうなんでしょう?
契約前=他人の土地を勝手に掘るのは…?これ、営業さんに聞いた方が
良いかもしれませんね。一条さんが用意した土地なら、問題ないと思いますが。
地盤調査は無料です。(と言っても、建築料金に含まれていると思いますが。)

>一条との仮契約を結ぶのは間取りの参考図みたいなのが出来て大体の見積もりが出てから実印とか押したるするの??

うちは間取りも出来、見積書が出来、はんこを押す前に値切り、他社では…
みたいな嫌みも言い、はんこを押しました。

はんこを押すというのは「取引」ですからね。取引というのは自分に有利に
話を進めてなんぼです。

ある意味、のらりくらりと「やる気を見せない」ご主人は交渉上手かも?
営業さんが、そろそろまとめたいと思ったときに、鴨が葱背負ってやってくるかも
しれませんから。

よ〜くかんがえよー♪ - たまたま (女性) -2004-09-03 23:17:55 削除
はじめまして。私も一条工務店の構造が気に入り新築の検討をはじめてからこちらのHPを拝見させていただいてます。
のんたんさんにもし入居を急がれる重要な理由がないのであれば皆さんのアドバイスのとおりじっくり考えられたほうが良いのではと思います。賃貸の家賃程度の支払いで購入できますよとHMの営業さんは気楽に持ちかけますが、一般家庭で家より高額な物の購入は考えられないと思います。この掲示板によくカキコされていた方々は相当勉強をされて建築された方だと思われますが、家は3軒建てないとと言われるように実際入居されて100%満足されている方はまずいないと思います。
せめて合格点の家を建てたいと思うのであれば、よーくお勉強されてから(他HMも含め)、営業さんとの打ち合わせに入られたほうが後悔がないように思います。
一条以外で建てられた方のHPも何故一条をやめたのかなど参考になるし、ランダムに建築日記系のHPご覧になってみて下さい。
なんとなく状況がうちと似ていたので気になってしまいました。
それから、契約前の地盤調査は売主さんが了解されれば一条の法としては問題ないと思いますが、私が売主であれば万が一軟弱地盤地盤という結果が出ると売主に不利な状況になると思われるのでOKしませんね。

地盤調査 - ヤミィ@ノート (男性) -2004-09-05 21:39:02 削除
のんたんさん、はじめまして。

私は土地の手付前に地盤調査しました。
当然売主の了解を取り付けてからです。
売主に話を持ちかけたところ、地盤には地震があったようで即OKでした。結果は予想よりも固い地盤でした。

お答えとしては、一条うんぬんではなく土地の売主の了解のあるなしですね。


  これが普通なんでしょうか?? - のんたん (女性) -2004-09-01 18:45:18 削除
一条の家と営業さんに惚れて、土地探しをお願いしました。最初の1週間位で土地の情報を沢山送ってくれたり一緒に現地を見に行ってくれたり、土地探しはサービスとはいえ、とても親切丁寧に対応して下さいました。しかしなかなか条件に合う土地がなく、検討中の保留の期間、約1ヶ月半、営業さんからは1本の電話もなく、他に探してくれているのか自分達で不動産を回るべきなのか、なんだか見限られたような気がしてとても不安でした。入居希望月は決めていたので気が焦るばかりで
こちらから電話をしてみたところ「ご無沙汰しております!!」との返事、拍子抜けしました、、、土地探しを始めてから3ヶ月、良い土地にめぐり合う事ができ、今仮契約中ですが営業さんからは今後の進め方や
打ち合わせ等の連絡は一切ありません。こちらから連絡をしなくてはならないのでしょうか?これが普通なんでしょうか?お願いした事はスグに対応してくれ、会えばとても好感の持てる対応をしてくださいますが
次の約束や家作りの進め方なんかは話に出ません。どうすればいいのでしょうか?このままではいつまでたっても家は建ちません!!旦那はその営業さんを気に入っていて「忙しい人だから…」と言っていますが、
大金を出しての大事業です、そんな忙しい人がパートナーで納得のいく家作りが出来るのでしょうか??土地も今仮契約中です。契約したら家作りがちゃんとスタートするのでしょうか?その間でも「お伺い電話」が1本あれば安心なのですが… 

そんなもんでしょう? - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-01 20:41:53 削除
営業さんの性格もあるかもしれませんが、やはり仮契約をしてしまうと、もう大丈夫
って思われると思います。

ただ、のんたんさんは入居希望月を営業さんに伝えていますか?

そういう事を伝えていないと、営業サイドからは動いてこないと思います。
やはり、今、何が不安で、どのようにして欲しいかという事を営業さんに
伝えた方が良いと思いますよ。

逆算して、何月に着工とかプランが立てば、営業もそれに間に合うように
動いてくれるはずです。

まずは「今後の段取りについてもう少し詳しく知りたいんですけど。」って
話し合いの場を持たれてはどうかと思います。
家の大きさや装備によって工期も左右されます。そんな事を営業とああでもない
こうでもないと話し合い始めたら、家造りが楽しくなってきますよ。

#寝不足で、生活は苦しくなりますが(^^;)

やばいですよ! - ラベンダ− (男性) -2004-09-02 01:14:46 削除
のんたんさんこんばんわ カキコを拝見して一条についてご存知なのか心配になったので、老婆心ながら一言、今、最終図面を決定できる状態でも、3週間ほど最終決定(最終契約)まで時間が必要です。それから6ケ月程かかるのが普通だと思います。購入される土地の状況、建築する建物の仕様,などによって工期は延びるのが普通でしょう、他のHMで建てるにしても(一条を選ぶにしても)、今建てたい住宅の中身をよく吟味して営業と相談したほうが良いとおもいます。仮契約前でも図面は作成できますしこのHPには自分で図面を決定出来たつわものがわんさかいますから!
がんばってください。

他社も含め - マッチャン (男性) -2004-09-02 09:04:16 (ホームページ) 削除
一条一社だけの状態で仮契約をすると、他社に取られる心配がないので、どうしても後回しになるのかも知れません。これからの見通しが立たないのであれば、他社とも交渉をし、木造建築の大まかな工期と価格をしっておくのも良いのではないですか?他メーカーは自由度が高いので、一条では提案されないような便利なものを教えてくれるかもしれません。外構の提案も一緒にしてもらうと駐車場や敷地の有功利用などで、参考になると思います。そういった知識を集めてから、一条と細部を詰めても良いのではないでしょうか。
取り入れていかれるのもひとつのやり方だと思います。

そんなもんでしょう2 - くろ (男性) -2004-09-07 18:30:18 削除
>その間でも「お伺い電話」が1本あれば安心なのですが… 
気持ちは分かりますが、営業に主導権握られるより
自分で何でも確認し、日取りなどを決めるのがいいのではないでしょうか?
他社はって話になりますがどこでも同じで、のんたんさんには気の毒かもしれませんが営業さんの性格でしょう!
我が家の隣なんて東・・・で建築中ですけど、施工前挨拶なんて無しですよ。
何回か伺いましたが留守だったので・・・だそうです。
施主と契約して工事開始にどれだけ時間があるのかって思う。
ある方のHPでの工事やりかたと、お隣の工事のやり方が違うのはなんでだと思ってます。
(安く受注したのだろうとご近所さんが言っていた。近隣への配慮が無い)
ビールの空き缶は落ちていました。

工事を見ていますが、一条とは比較してはいけないと思いました。
一条がオーバースペックかも知れませんが・・・


  断熱性能について - nurse (男性) -2004-09-01 03:26:40 削除
はじめまして。一条or住友林業システムでの建築を考えているものです。こちらのホームページでは色々と参考にさせて頂くことが多くあり本当に感謝しています。今回、質問させて頂きたいのは断熱性能についてです。現在、一条ではEPSを用いているのを売りにしているようですが皆さんの見解をお聞きしたいのですが。グラスウールでも十分断熱効果は体感できるのでは?と思うのですが。
皆さんはQ値などの説明はどう受けましたか?

吸水性を考えると・・・ - みずき (女性) -2004-09-01 19:25:13 削除
先日も台風で大きな被害が出ましたが、その前に福井や新潟であった集中豪雨で床上浸水した家には、結構新築の家が多かったそうです。
泥水を出して、ふすまや畳などを新調するだけですむ家はいいのですが、問題なのは、断熱材にロックウールやグラスウールなどの吸水性の高いものを使っていた家で、全部取り壊して最初から建て直しになったそうです。
雨の多い土地で、吸水性の高い断熱材を使うのは不安な気がします。

垂れ下がりが問題と - わしわし (男性) -2004-09-02 15:25:16 削除
ハジメマシテ。わしわしと申します。
色々と参考にさせて頂いております。

さて、このテーマですが、
断熱材がグラスウールやロックウールの場合、垂直に充填されている部分の断熱材が、吸湿したりして重くなったり、劣化で固定部分が弱くなったりして、断熱材が重力で落下したりすると、その部分の断熱材の意味を持たなくなります。
一方、EPSの場合、そういったことはないのかなぁ・・・と思って、私はEPSとしました。
ご参考になれば。

あと・・・ - ふう (女性) -2004-09-17 10:48:24 削除
床上浸水、とまでいかなくても壁のなかで結露したときにグラスウールやロックウールだと問題ありのようです。冬場の結露は壁体内換気の構造のおかげで大丈夫だけど、夏場の冷房時にも逆転結露という現象が起きて結露するので、夏に冷房を使う本州以南では心配が残る、というようなことが足立先生の本に書いてありました。

EPSなどの発泡樹脂系の断熱材を使っているのは、私の知っている限り大手HMでは一条とヘーベルハウスぐらいでした。私の場合、EPSを使っていることが、一条に決めた大きな理由の一つでもあります。

ついでに・・・ - ふう (女性) -2004-09-17 17:26:36 削除
もう一つ書き忘れました。
Q値についてですが、I−HEADのパンフレットにはQ値
1.90w/m2Kと書いてあるので、当然黙っててもこの値はクリアしてくれるものと思っていましたが、そうでもないみたいです。最終プランが決定した時点でQ値を聞いたら、思いのほか高かったのでびっくりしました。パンフレットにもよく見ると「Q値はプランにより上回る場合もある」と書いてありました。やられたーって感じでしたが、あとは窓を少なくするしかないとのことだったのでうちは妥協しました。Q値を気になさる方は気をつけた方がいいかも。


  床面積 - もと (男性) -2004-08-30 13:15:47 削除
管理人様、みなさま、はじめまして。
こちらで勉強して、セゾンV3がまもなく完成するもとと
申します。

表示登記を自分でやろうと思い、面積図を書き始めたんで
すが、ここで、ひとつ疑問が。
ハーモニーベイウインドーの部分が、床面積に入るのか
どうか?

1階部分は、床から立ち上がっていないため、入らないと
おもうのですが、問題は2階。 収納部分が床から、少し
あがっているので、入らない。 いやいや、1階からきて
るので、入るだろう。 うーん。

すでに、登記をされた方は、どうなっているのでしょう?

レス付きませんねぇ - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-09-01 00:59:26 削除
私は、登記は工務店に任せる事になっているので、経験者では無いのですが…

図面に1階の床面積、2階の床面積とか書いてありますよね。あれで良いのでは?
と思ったんですけど。その面積で建築の申請をしているはずなんで。

外れていたらごめんなさい。
よく考えたら、固定資産税に関わるデリケートな部分かもしれませんね。
営業さんに聞いて調べて貰った方が早くて確実かもしれませんね。

なせばなる!! - いつも見てます (男性) -2004-09-01 11:14:32 削除
私は自分でやりました。最初は入れて図面を書いてたんですが、
実地調査で入らないと言われ、修正しました。

自分で登記するのは手間がかかりますが、10マン近くは浮きます。是非頑張ってください。

自分でするんですか - アンパンマン (男性) -2004-09-01 18:15:49 削除
 登記を自分でするんですか。具体的にどのようにするんですか。

 参考に教えてください。

レス ありがとう! - もと (男性) -2004-09-01 19:56:31 削除
ヨコヨコチャッチャッチャ さん、こんにちは。
知り合いに聞いたところ、建築確認申請の床面積には、普通の出窓
は入るが、登記の場合は入らないそうです。 で、普通でない
ハーモニーベイウインドーは、どうかと思った次第です。

固定資産税は、通常、登記を優先するみたいです。

re:なせばなる - もと (男性) -2004-09-01 20:04:04 削除
いつも見てますさん、こんにちは。

実際に登記された方のお話が聞けたので、喜んでいます。
やっぱり、入りませんか。 
今日、仕事を抜け出し、法務局へ行ってきました。
そこで、話を聞くと 「出窓の高さ1.5メートル以上 かつ
床と同一面」との条件しか、登記床面積には入らないと言われ
ました。 では、こんな出窓は、どう?と尋ねたところ、
「うーん?? 難しいですね。 法的には、前の条件しか
記入されてません」との返事だったので、じゃあ、自分で
判断します。って、帰ってきました。 現在は、いれずに
登記申請するつもりです。 顛末は、また、ご報告します。

節約できるところは、したいですよね。 (^^;)

re:自分でするんですか - もと (男性) -2004-09-01 20:09:14 削除
アンパンマンさん、こんにちは。

そう、自分でするとかなりの節約になります。
駄目もとで、自分でやろうと思った次第です。

やり方は、検索ページで 「表示登記 自分でやる」
なんて言葉で検索すると、たくさん、やられた方の
ページがでてきますので、参考にされてください。

自分でやりました - マッチャン (男性) -2004-09-02 09:13:02 (ホームページ) 削除
出窓やベランダは、形状によって色々変わります。法務局に相談窓口があるので、建築確認申請書と契約図面をもって相談に行かれると教えてもらえます。私の場合は一気におしえてもらえるのではなく、まず大まかな説明、次に図面の書き方チェック、申請にむけて詳細なチェック、提出直前のダメだし、申請後にミスがわかると呼び出しがあり、修正コーナーでマンツーマンの指導(鉛筆で薄く書いてくれるので、ひたすらなぞって訂正印を押す)と進みました。

図面には窓の大きさも数値が入っているので、いよいよ申請という時期になると、この窓はダメとかここは不要と言ってもらえるとおもいます。

ありがとうございます - アンパンマン (男性) -2004-09-02 13:15:05 削除
もとさん ありがとうございます。
早速参考にして、できれば自分で挑戦してみたいと思います。

うまく書き込めない時があります。 - いつも見てます (男性) -2004-09-02 14:27:01 削除
こんにちは。おそくなりました。
自分で登記するとどのような手順を踏んで
自分の家が財産として社会的に認知されるのか
ということが本当によくわかります。
が、一応手間はかかります。
こまめに法務局へ行くことになるので、その辺
だけ忘れずに。
あと、キャドとか使わずに直筆の図面を書く場合
は何度か書き直すことになります。根気よく頑張ってください。

ほんと、10万浮かす為に根性が必要です。笑

家が二人の名義とかですと、持分とかも書く必要が
あります。
細かなことはマッチャンさんがおっしゃるように
法務局で丁寧に教えてくれます。

登記完了の時は感涙でした。笑


  外壁について - 火星人 (男性) -2004-08-21 16:23:11 削除
はじめまして。建て替えたいと思い一条、ダイワ、セキスイハスウを検討中です。
そこで外壁についてなのですが、一条のリシン吹き付けだと汚れや色褪せのため10年くらいで塗り替えが必要で、タイルを貼るとメンテナンスフリーだということなので、ランニングコストを考えると全面タイル貼りにしようかと考えています。
しかし、出窓のタイル剥がれが書き込みにあるので、本当に丈夫なのか心配です。どなたか施工された方がございましたら、アドバイスお願いします。

タイルの張り方 - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2004-08-21 23:33:42 削除
一条の出窓は接着剤でタイルを貼っているだけなので、はがれる可能性は無い事は
無いと思いますが、台風の度に飛んでしまうような事は無いと思いますよ。

でも、どうしてもはがれないタイルをとお望みでしたら、ベースサイディングに
引っかけるタイプのタイルはどうでしょう?
これなら、まずはがれません。施工マニュアルを見た事がありますが、はがすときには
金槌で割って取れと指示があるほどです。

ただ、一条の出窓は工場出荷時からタイル貼っていますから、それに引っかける
タイプのタイルの施工が出来るのか?微妙ですね。

その辺は営業さんにお尋ねください。

なお、モルタルの目地を入れるタイプのタイルは、白化現象というトラブルが
つきものなので、まあ、いろいろ勉強してください。

固定資産税 - ひろじろう (男性) -2004-08-22 01:56:10 削除
情報として,タイルの外壁は,固定資産税が高くなる(当たり前ですが)みたいですよ。どの程度かは調べていないので申し訳ありませんが,コストを気にかけておられるのでしたら,税金のことも考えて比較したほうがよいと思います。
タイルの貼り方 - 火星人 (男性) -2004-08-24 11:33:33 削除
返事が送れてすみません。タイルの貼り方は、一条では接着剤で貼り付ける方法のようです。
地元の工務店ではベースタイプに引っ掛ける方法ですが、それだと坪当たり7万円、60坪だと420万円ほどのアップになるようです。
普通の外壁で10年ごとに塗りかえで100万円程度のようですので、約40年分(ちょっと高い)に相当します。
私のところに来ている一条の営業から、「セゾンF、I−HEADにすると今キャンペーで1面(1階部分のみ?)はタイルサービスなので、全面で約300万円の追加」と聞きました。これだと30年分で、外観も好きなので、いいかなと思ってます。
固定資産税については、考えていませんでした。


  (設備・施主支給)はじめまして - 虎のしっぽ (男性) -2004-08-04 13:14:49 削除
はじめまして、虎のしっぽといいます。
いつも、こちらの掲示板を見させてもらい勉強させてもらっています。
現在仮契約を終え、I-HEADセゾンFタイプにて間取り等の設計をしております。
ここでみなさんに教えてもらいたいのですが、一条工務店では、シャッターはオプションになると以前の掲示板にて拝見したのですが、やはり、シャッターが欲しかったので、営業担当者に確認したところ、結構高額でした。

以前、TVの防犯番組にて防犯フィルムなるものがありました。
なんでも、窓の内側から防犯フィルムを張ることによって、泥棒が窓を割ろうとしても窓ガラスを貫通させることが出来ないらしい・・・。
しかも安い!!
(一条工務店でも施工可能らしい。)

なのでシャッターをあきらめて、1階の窓全部に防犯フィルムを張ってもいいかなぁ〜って思っています。
防犯フィルムを張ったことのある施主さん、もしくは防犯フィルムに詳しい方、
防犯フィルムの長所短所を教えてください。
よろしくお願いします。

フィルム - ねこさん (男性) -2004-08-04 20:50:19 削除
虎のしっぽさんこんにちは。

私も今のところ1F部分と2Fのバルコニーにめんしている窓にフィルムをはろうと思っています。

フィルムの長所は、泥棒が窓を割ろうとしたときに割れるまでに時間がかかるためあきらめる確率が高くなるというところでしょうか。破られるまでにかなり時間を要しますので、防犯効果があります。

ただし、泥棒さんもそんなことは知っているので、最近では焼き破りという方法を使う泥棒もいるようです。これをやられるとフィルムの効果はほとんどないみたいです。とはいっても、全ての泥棒が焼き破りをするわけではないので、侵入される確率はぐっと減ると思います。

歩くと音が鳴るように砂利を敷いたり、センサーライトをつけると
より効果的だそうです。私はセンサーライトとダミーカメラをつけようと思っています。

防犯に気をつかっているという意思表示が重要のようです。100%完璧な防犯はないと思いますので、侵入される確率をどれだけ下げられるかが勝負だと思います。

ちなみに、フィルムはあとからでもつけることはできますが、割高になるようなので、最初につけておいたほうがお得です。

シャッターですが、一条は天井が高い分窓の高さも高いことがおおいですが、手動シャッターですと、開け閉めするのが大変になるような気がします。電動もありますが、もっと高くなります。

ありがとうございます - 虎のしっぽ (男性) -2004-08-05 01:53:40 削除
ねこさん、さっそくのレスありがとうございます。

焼き破りという手法は初めてしりました。
バーナー持ち歩いている泥棒は、回りから怪しまれるので、そうはいないでしょう!!・・・多分。
センサーライトはつけてみようかなぁ〜と思ってます。

あとは、一条工務店標準?の防犯警報装置を頼りにしております。

一条の天井が高い仕様で、シャッターの開閉が大変になることまで気が付きませんでした。う〜ん、なるほど・・・。
シャッターにビニール紐でもぶら下げておくかなぁ。
電動にに関しては、お金がないんで検討すらしていません。

防犯フィルム - びよら (女性) -2004-08-05 18:52:02 削除
私も便乗でお尋ねいたします。
よくホームセンター等で見かけるものは、窓の大きさより小さいですが、最初に貼る=一条に頼むとガラス全面に貼っていただけるのでしょうか?
一部だけだと見た目が格好悪くなりそうで…。

それから、市販のものは有効期限(結構短かったと思います)が書いてありますが、一条で頼んでもこれは同じでしょうか?
市販のものと業務用とでは違うことを期待してるのですが、いかがでしょうか?

どなたかご存知の方、アドバイスお願いします。

焼き破り - 雪男 (男性) -2004-08-05 23:27:34 削除
焼き破りって,ライターでできてしまうようです。。
http://www.security-joho.com/topics/2003/yakiyaburi.htm

ところで,シャッターですが,最初から紐がぶら下がっています。紐の先には磁石がついていて,網戸などの金属部分にくっつくようになっています。開閉は,特に大変ではないですよ。

グレードについて - Anonymous (男性) -2004-08-06 00:38:17 削除
自分は最近セゾンXタイプで工事着手を承諾し着々と物事が進んでいるんですが余りこのグレードで建てている人がいない様に思いやっぱりFにしておいた方がよかったのかなとさえ考えてしまいます。Xだと平瓦、ハーモニーロイヤルウィンドウ等が標準仕様になったりはするんですが・・・どなたかここ最近Xでやられた方やっぱりこのグレードでよかったですか?
シャッター - ねこさん (男性) -2004-08-06 00:51:48 削除
おぉ、紐があるんですか。拝見したお宅にシャッターがついていたのですが、あんな高いところのシャッターをおろすのは大変そうだなぁと思っていたのです。

防犯フィルムのそこまでのことは気にしていませんでした。私もどんな感じになるのか知りたいです。窓を組み立てるときに一緒にフィルムをはるということは教えてもらいました。なので、後からフィルムをはることもできるが割高になると言われました。

フィルム - 虎のしっぽ (男性) -2004-08-06 02:10:06 削除
みなさんいろいろありがとうございます。
非常に勉強になります。

>よくホームセンター等で見かけるものは、窓の大きさより小さいですが、最初に貼る=一条に頼むとガラス全面に貼っていただけるのでしょうか?
一部だけだと見た目が格好悪くなりそうで…。

一条の担当者に確認しまして、ガラス全面に貼ってもらえるそうです。

>市販のものは有効期限(結構短かったと思います)が書いてありますが、一条で頼んでもこれは同じでしょうか?
>市販のものと業務用とでは違うことを期待してるのですが、いかがでしょうか?

ホームセンター等にて売っているフィルムの有効期限がどれ位かわかりませんが、あるHPでは、有効期限10年と書いてありました。
有効期限について一条担当者に確認してみます。


Click Here!
  (管理人から)お得情報ありがとうございます。 - しろうさぎ (女性) -2004-08-01 13:17:45 削除
管理人さん、皆さんこんにちは。

久しぶりに来てみたら、BBSの雰囲気がガラッと変わっていますね。
先日、BBS上部にある【募集2】の「マイホーム購入者アンケート」やってみました。
3000円分のギフト券が、1ヶ月後に届くという連絡を受けました。
本当に来るのかちょっと心配ですが、会社がリクルートということで期待しています。
もれなくもらえるというのが、ありがたいですね。今後もこういったお得な情報を提供してください。
ギフト券が届いたら、改めて連絡します。
※今のところ、DM、メールなどは着ていません。


  浦島太郎状態m(_ _)m - マリバロン (女性) -2004-07-28 17:21:41 削除
 しばらくお邪魔していない間にすっかり変貌を遂げていて、どうやって書き込みをしたらいいのか…おろおろしてしまいました。
 計画初期段階では色々お世話になりましたが、ようやく今月31日に引渡しとなります。
 住んでみないと、不便な点や考えが甘かった点などは出てこないと思いますが、現段階では一条工務店の対応、大工さんをはじめとして各業者の人達、みな満足のいく仕事をしてくれました。
 このHPで仕事が雑な大工さんの話とか、もろもろ悪い話を知りえていたので不安でしたが、逆にそういったことを念頭において行動できたことは、不測の事態に遭遇してもおろおろしないで済んだと考えれば、かえってありがたかったと思います。
 今後は、住んでみての感想とか、これから建築を考えている方々にプラスになるような書き込みが出来れば…と思っております。
 本当に有難うございました。(^0^)/

ごぶさた〜 - マッチャン (男性) -2004-07-30 10:33:16 (ホームページ) 削除
いよいよ引渡しなんですね。おめでとうございます。満足できる仕事振りだったとのこと、良かったですね。新築の木の匂いに浸れる日まであと少しです。片付けたいへんでしょうががんばってください。


  住んでみての疑問 - ぷーちゃん (女性) -2004-07-25 02:44:08 削除
はじめまして。
我が家は、I-HEADのセゾンFタイプ、内装はダーク です。
去年の12月末より入居しています。

住んでみてすごく気になりだしたことがあるので。。。

●「糊」が残っていませんか??
住んでいるうちに、たぶんクロス貼るときの糊(接着剤?)だと思うんですが、腰板など、とにかくいたるところに、白ーく浮いてきたのです。もちろん拭くとある程度はとれるんですが、なかなかとれないこともよくあるし、特に木の目というかボコボコした隙間に入り込んでしまって、ふいても全然とれなかったりするんです。内装がダークを選択したために、その白いのが、ほこりのように目立ってしまって。。。 非常に悲しいです。 お友達が来るたびに、掃除していないと思われると嫌なので、「クロスの糊が残っていてねー」なんて言い訳がましく。。。 だけど逆に、そんなのが残っているなんてズサンなハウスメーカーで建てたんだなあと、思われているかもしれませんね。
引渡しの時はそうでもなかったのですが、住んでいるうちに段々糊が乾いて目立つようになったんだと思います。

●キッチンの匂い、どーですか?
我が家は、ステンレスの引き出しタイプのキッチンで、もちろん入居前に、拭き掃除等は済ましていますが、最近、独特の匂いがして、中に収納しているお鍋などに匂いがうつったりもするんです。
引き出しになっている収納部は、ステンレスが使われているのですが、扉は框無垢タイプだし、また、L型のコーナーの収納部は、中は合板仕様みたいなので、それらの木材から出る独特の匂いなのだと思います。ちなみにカップボード(框無垢の、中は合板)も同じようなことになって、食器に匂いが。。
これはよくあることなのか? 私のお手入れが悪いのか?
それとも家の施工に何らかの不具合があって、そんなことになるのか?(断熱材が適切に施工されていなくてキッチンに湿気がたまりやすくなってしまっているとか、キッチンの施工がおかしいとか)


皆さんのお家では、そーゆうことはないですか? また、どのように対処されているのでしょう?

もちろん、一条には、近々確認するつもりなのですが、
皆さんのお家ではどうかということをぜひ聞かせていただきたいのです。よろしくお願いします。
細かいことで、すいません。

I-HEADだから暑いの? - すみちゃん@会社から (女性) -2004-07-28 13:23:07 (ホームページ) 削除
私はずっと団地に住んでいたんで、一戸建てってこんなものなのか、I-HEADだから
そうなのかわかりませんが、夜、家に帰ってくると、室内がむーんと暑いです。
外は涼しいのに室内は32℃くらいあるんで、窓を開けて熱気を逃がしてますが、
皆さんのお宅はどうですか?

糊について>
我が家もダークの建具でして、やはり糊は目立ちます。引渡しの時にだいぶ指摘して
綺麗にしてもらったんですけど、あちこち残ってます。クロスの糊は水拭きすると糊
が濡れて、その時はみえなくなるんですけど、また乾いてくると出てくるんでやっか
いです。
乾拭きして剥がすのがいいらしいんですけど、木目に入ったのはやはりとれません(涙)。
1年経って家が落ちついてきたら、クロスの補修・張替えをしてもらおうと思っているん
ですけど、またあちこち糊が残るのかなー?と思うと憂鬱です。

キッチン&カップボードの臭いですが、今年の1月に入居でぷーちゃんとほぼ同じ
時期ですが、ウチは建具を鏡面のものにしているせいか、臭いません。脱臭系のもの
(シートとか)も使っていないです。ずぼらなんで手入れも特にしてません。強いて
言えば、食器や調理器具はきちんと乾かしてから収納しているくらいでしょうか?

やっぱり暑いですよねぇ - ぷーちゃん (女性) -2004-07-28 20:38:34 削除
すみちゃん@会社から>
お返事ありがとうございます。

クロスの糊は水拭きすると糊が濡れて、その時は。。。>
そうなんですよね。そのときは、きれいになったような気がしても
また、浮き出てきて。。。
木目に入ったのはとれないですしね。
我が家は、玄関部分が吹き抜けになっているんですが、
高くて、手の届かないところも、かなり浮いているのがわかる状態で
この前も友達に指摘されてしまいました。。。
どーやってあんな高いところ拭けばいいのっ??って感じです。

乾拭きして剥がすのがいいらしいんですけど>
そうですかあ。手が届く範囲はがんばってみます。
でも乾拭きも結構力いりますよねえ。

キッチン&カップボードの臭いですが、〜ウチは建具を鏡面のものにしているせいか、臭いません。>
やっぱり、框ムクのせいなんでしょうか?
自慢じゃないですが、私もずぼらで、できるだけ手をかけたくない派なので
シートを引いたりとか面倒なことをしないといけないのはなあ。。。
でも、家を持つということは、こういう手間がかかるということなのでしょうか。

I-HEADだから暑いの?>
確かに我が家も暑いです!
でもそれが、I-HEADのためなのかは、わからないですよね。
実家の一戸建ては、築30年近くになる木造ですし、昼間ずっと窓を開けたり開放しているので、
我が家(外出時閉め切り多し)とは比較になりません。
最近の一戸建てと比較してみたいのですが。。。
I-HEADの高気密・高断熱と24時間喚起システム VS 在来木造工法の通常気密・断熱 って感じで。
やっぱり夏は、24時間エアコンで室温管理しないと、
I-HEADのメリットは出てこないのでしょうか。
でも、実際不可能ですよね。
エアコン入れっぱなしにする勇気ないです。
 

高いトコの糊 - すみちゃん@会社から (女性) -2004-07-29 16:07:37 (ホームページ) 削除
ウチには吹き抜けはないんですけど、階段のFIX窓の窓枠とか、やはり手が届きません。
乾拭きといっても要は、乾いた糊を剥がし落とすというコトなので、ハタキで叩いたり、
クイックルワイパーで擦ると、目立たないくらいには落ちましたよ。結構根気と力はいりますが。
クイックルワイパーはそのままだとヘッド部分が動いて使いにくいので、取り替えシート
をつけてから、ヘッドの片側を棒にくくりつけ固定すると叩き&擦りやすいでーす。
一度お試し下さい♪

ウチの場合、共働きで日中誰もいないんで、24時間エアコン付けっぱなしは勿体無さ
すぎてできませんよー。日中の熱気を室内に持ちこまないように、24時間換気扇は
大元の電源から切ってますし、夕方帰宅してからは、窓を開っぱなしなんで、夏場は
I-HEADらしくない生活パターンになってます。冬場はホント、暖かくていいんですけ
どねぇ。

臭い?&暑い〜〜 - Ten Soichi (男性) -2004-07-30 00:47:26 (ホームページ) 削除
ぶーちゃんさん、こんばんは。
キッチン&カップボードの臭いは、相当ひどい悪臭のようですね。キッチンやカップボード本体の臭いとは違うのではないでしょうか。
排水配管の水封が完全でなく排水管の臭いが上昇してきてるとかしていないでしょうか。
一度、一条工務店に点検していただいた方がよいかと思います。臭いは表現するのが難しいので、文面からは分かり難いのですが、それほどひどいとすれば、排水管に原因があるのではないかと思ってしまいました。

I-HEADで24時間換気を止めていたら、暑くなるのは当たり前だと思います。24時間換気をしていても2時間に1回しか全換気は出来ないくらいですからさらにそれをも停止していたら高断熱とはいってもかなりの温度に上がると思われます。
高いところは80℃くらいには上がってしまうかもしれません。すると断熱材も溶融しだしますよ。
I-HEADの24時間換気を夏場に止めたりすると保証にも影響してくると思われます。一条工務店からも24時間換気はしてくださいといわれてるのではないでしょうか。
近頃はやりの自己責任ということになるんでしょうね。I-HEADの運転は冬も夏もむずかしいと思います。どこかの物理の先生がいわれるほど単純なものではないように、私は思っています。
物理ではなく、化学工学だと思いますよ。ここに書かれている不満はハウスメーカがいってることをやっていないユーザ側の問題だと思います。
24時間換気をやって出てくる問題であれば、ハウスメーカ側が解決しなければならない問題になるでしょうね。

10数年経過したら、高気密・高断熱を指導した国土交通省が評価を受けることになるかもしれません。
でも彼らは、責任逃れをするでしょうね。と私は思っています。

調べてみます。 - ぷーちゃん (女性) -2004-07-30 01:51:21 削除
Tenさん、アドバイス、ありがとうございます。
キッチン&カップボードの臭いは、私がうまく表現できなくて申し訳ないのですが、
なんといいますか、蒸れた中に木材を置いたときの蒸れた(変な表現でごめんなさい)臭いで
配水管等の悪臭とは少し違うのです。ごめんなさい。表現が下手で。
冬場より、この蒸し暑くなった季節に強く臭うように思います。
原因が、配水管の漏れだとしたら、直接その悪臭がしているというよりは、漏れた水などが、木材部に浸み込み、それが蒸されてにおっていると考えればいいのでしょうか。。。
でも、カップボードは、配水管は関係ないですし。。。

私が臭いに神経質になりすぎているのかと思ったりしますが、
I-HEADであるがために、そのような弊害が起こるのかとも考えるのです。

ちなみに我が家は24時間換気は止めたりはしていません。
以前、Tenさんのホームページで、断熱材のことが書かれていたのを読ませていただいたりして、自分なりに考えた結果、
24時間換気は必要かなと思いましたので。
でもそうなると確かに、すみちゃん@会社からさんがおっしゃる(日中の熱気を室内に持ちこまないように)ような
「熱気が室内にたまっている〜!」ような気がします。

それは、
 @24時間換気により充分な換気はできているが、同時に熱気も室内に入ってきた。
 AI-HEADの場合、在来工法の場合のような通気性がないため、24時間換気によっても、換気が不充分で空気がこもっている。
のどちらと考えられるのでしょう???
断熱はある程度はなされているはずだと考えますが。

どんどんわからなくなります。
最近は、感じうる様々な点、良し悪し含めて、
自分がI-HEADという特殊な工法を選択したために起こりうることなのかどうか
判断がつかないです。
Tenさんのような在来(この言い方がいいのかわかりませんが)工法で建てられた一条のお家を
シーズンごとに体感(一ヶ月ほど生活)してみたいなあと思います。無理ですけど。。。


クイックルワイパーで擦ると、目立たないくらいには落ちましたよ。結構根気と力はいりますが>
すみちゃん@会社からさん、ありがとうございます。
ホームページもいつも参考にさせていただいております、実は。。。
我が家も共働き(事情で私は今は休職中なのですが)で、家にいない時間が多いため、
エアコンや24時間換気の管理については、色々考えてしまいますね。
先にも書きましたが、24時間換気はオンにしておく方がいいかなと思ってつけています。
エアコンは、よーしませんけど。。。
冬は良かったんですけど、夏は、やっぱり。。。ですね。

わかりませんね - Ten Soichi (男性) -2004-07-30 09:16:15 (ホームページ) 削除
排水の臭いではなかったですか。排水管にはU字になった水封がついていますが、その設備がきちんとしたものでないとか、
他の排水管と近くで分岐していたりした場合に、まれに片側の流れの勢いで水封が切れたりしていないかなとか考えたりしたものですから。

内容からするとたまたまあるロットの製品について、乾燥に問題があったのかもしれませんね。
I-HEADの場合は、換気量は少ないですから自然に臭いが取れるのを待つというのは時間的にも肉体的にもしんどいと思います。
やはり遠慮なく一条工務店に相談されるのがよいかと思います。一条工務店としても勉強になると思います。

24時間換気だけでは、外と同じ温度の空気を持ち込むだけですから、EPSの温度上昇については問題なくなりますが、
人間にとっては風も当たらなくて厳しいと思います。屋外が35℃であれば、室内は35℃では納まらないのではないでしょうかね。
壁面を循環している空気はわずかな量ですから断熱材を通して太陽熱が伝わってきて、さらに温度が上がっているはずです。
おまけに、扇風機でも回さなければ風もおきませんから・・・。I−HEADに限らず、高・高住宅は冬は強いが、夏に暑い地域についてはある程度の電気代を覚悟しなければいけないと思います。
年間トータルで考えるということでしょうか。最低の換気量で電気代を計算して説明する営業さんにも責任があると思います。
これを上手に回避しようとすれば、某HMのように太陽光発電などを標準工事のように織り込んで建築してしまうことによって
変動費では目立たず、お客様の不満も出てこなくなるということでしょうか。
高・高住宅は、冬場の結露と夏場の温度管理は、とてもむずかしいところなので、きちんとした説明書を作成しておいてほしいですね。

きちんとした説明書の作成は、それなりの外部の力を借りないとHMだけではできないかもしれません。

匂いの元 - マッチャン (男性) -2004-07-30 10:29:57 (ホームページ) 削除
部屋の温度が上がったことで、木材から揮発物がでているのかもしれません。エアコンを3日ぐらいまわしっぱなしにして、湿度と温度を下げた状態で、匂いが弱まるかためしてみてはどうですか。温度や湿度が原因なら、水取りぞうさんを置いたりすることでちょこっとマシになるかも。
冷静に考えてみなよ - ドクキナコ (男性) -2004-07-30 16:34:08 削除
機械に換気をまかせるんじゃ無くって、窓あけて、換気すれば良いだけじゃないの?

流し台が臭うなら、流しの扉を開けて、窓あけて、勝手口あけて。

それだけの話なんじゃないかな?

夏は締め切って冷房が当然になってきて、窓あけて換気することに頭が回らない。
そう言う国になっちゃったのかね。

一条も高気密高断熱かという前に、夕方になったら玄関前に自動的に散水する自動打ち水装置でも
開発した方が、遙かに省エネで快適な住宅を作れるんじゃないの?

冬も夏も換気してれば快適って、そんな考えおかしいって…。

(これも削除かな?)

換気を心がけます - ぷーちゃん (女性) -2004-07-30 22:25:46 削除
とりあえず、地道に換気して、様子を見てみることにします。
と言っても、今までも、そーしていたような気はするんですが。(苦笑)

流し台が臭うなら、流しの扉を開けて、窓あけて、勝手口あけて>
確かに流しの扉を開けるのが一番いいかもしれませんね。
ただ、気になるのは、そうすることによって、今度は、空気に混じった埃などが、調理用具や食器についてしまうだろう。。。という心配です。
きっと、そういうものを入れる前に、充分換気させておけば良かったのかなという気がしますが、我が家は、家が竣工してから、入居までに結構タイムラグがあったので、ある程度は大丈夫かなと甘く見ていたかも。。。

もちろん、一条にも、一度、相談してみます。
皆さん、色々アドバイスありがとうございます。

実際、I−HEADに住んでみて、
高気密・高断熱住宅は、人が換気や室温の管理を行うことで初めて、
「夢の家」と言われるような快適性が生まれるのだなあと実感しています。
「夢の家」となるだけの快適性能を求めるなら、
ある程度のお金や手間をおしんではならないということなのでしょうか?



換気はしよう! - ラッキーマン (男性) -2004-07-31 03:50:09 削除
窓開けて、しっかり換気して、
木にも呼吸させないと、
クロスが裂けまくるぞ!
こまめな換気は、少なくとも1〜2年はやった方が良い。

営業から説明があったと思いますが・・・ - くろ (男性) -2004-08-01 11:59:49 削除
24時間換気は行ったほうがいいですよ。(設置義務になっていると思いますが・・・)
本来何故設置するかの理由を忘れていませんか?
今は各社とも設置していると思いますが・・・
それと暑い期間より寒い期間が長いとでしょうから、Ten Soichi さんの言う通り年間トータルで考えなければいけないでしょう!
意外と冬の暖房費に金が掛かっていると思いますが・・・皆さんはいかがでしょうか?
それと家の配置(北向き・南向きなど)でも変わってくると思いますので、できればご近所さんの家と電気など比べてみてはいかがでしょか?
キッチン周りが臭う原因は合併浄化槽からの臭いも考えられます。浄化槽の臭いが原因ならば二ヶ月もすれば無くなると思います。
手が届かない場所が本来汚れているならば、それは一条に言って清掃させるべきです。

ドクキナコさんは子供じゃないでしょうから、もっと参考になる意見を述べて頂けないでしょうか?
皆さんが書き込んだ意見に対して批判するだけになっていますよ。

よく読みなよ。 - ドクキナコ@子供 (男性) -2004-08-01 21:53:07 削除
批判だけでなく提案もしてるけどな。

打ち水装置。聞けばちゃんちゃらおかしい企画かもしれないが、東京都なんかヒートアイランド現象
を軽減するために、100万人で打ち水しようなんて企画を出しているのとかご存じない?

また換気装置だけで年中快適なんてハウスメーカーの勘違いでしかないでしょう?
温度湿度、緯度経度、標高等々によってに快適に過ごす方法は様々。
なのに2時間で1回部屋の換気が出来るようになれば快適なんて公式がどこから出てきたんだ?
そうじゃないか?
うちの車の燃費は、上り坂でも、下り坂でも、急発進しても、エアコンがんがん効かせても
一定です。…と説明するセールスマンがいたとして、どれだけの人が信じるか?ですよ。

残念ながら一条は嘘を言った。換気扇で1年間快適って言ってしまった。
高気密高断熱住宅は勇み足だったかもしれない。ならば、高気密高断熱の方向で真に快適な住宅、
例えば湿度などが、快適な状態であればファンを止める。臭いなどを察知すればファンの回転を高める、
その加減をするプログラムは地域ごとに設定をする。オーナーの好みに合わせて学習機能を取り付ける。

色々あるじゃないか。年中同じだけの空気の入れ換えをするだけの装置なら、そりゃ「すきま風」って
言うんだよ。

ああ、具体的に言っちゃたから他社が先に採用しちゃうね。

オレは説明の過不足はあれ一貫してそのことを言っているだけだ。参考にならないのは
くろさんが行間を読み飛ばしてるからじゃないの?

もう少し踏み込んでください - ヤミィ (男性) -2004-08-02 11:57:17 削除
>打ち水装置。聞けばちゃんちゃらおかしい企画かもしれないが、東京>都なんかヒートアイランド現象
>を軽減するために、100万人で打ち水しようなんて企画を出してい>るのとかご存じない?

提案/企画されるんでしたらもう少し踏み込んで「マーケットをこういうふうにつくって、こんな製品を提供して、こんなことをしたら爆発的に顧客の支持が得られて売れますよ」的に発言されないと皆は納得しないですよ。

打ち水装置、確かにいい発想だと思いますが、庭の芝生の散水器とどう違うんですか?散水器を玄関前に置けばいいだけではないですか?それだけなのになぜHMはオプションにしないのですか?また、施主はなぜ自分で設置しようと思わないのですか?

くろさんがあなたにおっしゃっているのは、あなたの投稿の全体的な流れが「ダメ」「おかしい」的な表現をされていて、だからどう考えたらいいのかが具体的に示されていないということだと思います。
行間を読め、考えろとのことですがそれではあまりにも丸投げ思想ではないですか?

この掲示板を2chにして欲しくない私の意見です。

よく考えれば - りよう (男性) -2004-08-02 12:41:16 削除
我が家は予算の都合などもありI−HEADは眼中になく、在来工法にした埼玉県在住の施主です。24時間換気装置は付いております。

高断熱は暖めた温度が外に逃げにくいという効果は期待できますが、温度を下げる作用はしません(当たり前ですが)。高気密・高断熱により冬は暖かくなると思いますが、夏が涼しくなるというのはあり得ないでしょう。

さて、個人的には窓開けて換気というのが結論です。そもそも我が家では夏にエアコン入れてません。家に誰かがいる限り、一日中家の窓は開けっ放しです。それで何十年も生活してきたのでエアコンのない生活に問題はありません。夕方日が暮れてから庭と勝手口、ベランダに水を撒いていますが結構涼しくなります。それから24時間換気システムは夏の日中に外出して家を締め切っていた時の変な熱気が家のなかにこもらないという点で非常に有効だと思います。ドクキナコさんについていろいろ言われていますが、個人的には当たり前の事を言っていると思います。

多少スレッド違いになりますが、実家はへーベルです。一条と住み比べた感想ですが、断熱効果(?)による夏の涼しさはへーベルの方があると思います。同じ関東圏ですが住環境が違うので単純な比較はできませんが・・・

2ch化にはオレも反対だ。 - ドクキナコ (男性) -2004-08-02 13:14:36 削除
しかし、全く筋違いな話や、誹謗中傷とかはしてないと思ってるんだけどな。

>提案/企画されるんでしたら(中略)発言されないと皆は納得しないですよ。

そこまで期待されますか?ここでは思いつきも発言できないって事ですね。
まあ、そんなに揚げ足とらないで下さいよ。どうせ素人考えで破綻するのは目に見えてますから。

でもこれだけは理解して欲しいのだが、オレは別に、この掲示板を荒らしたいとも、ヤミィさんを
攻撃したいとも思っちゃいない。一条に変わって欲しいだけだよ。

そのために多少過激なスタイルで発言してはいるが…。少し騒ぎを起こさないと一条は動きっこないよ。

他社は、免震住宅のCM、屋上庭園のCM、自家発電のCMなど色々やっている。特色を出している。

今の一条はなんだ?どこかがやったような事しかやっていない。一条ならではの事はあるか?

満を持して出たI-HEADも施主が「どこが良いのか分からない」という始末だ。そんなものに
毎月毎月電気代とフィルター代がかかるんだ。これはどうよ?

まあ、こんな発言が喧嘩のもとならもう辞めるよ。営業妨害と思われるのもイヤだからな。

理解しました - ヤミィ (男性) -2004-08-02 13:31:49 削除
ドクキナコさんのスタンスは理解できました。
喧嘩をするつもりはありません。
ご気分を害されておられましたら謝ります。ごめんなさい。

ただ、一条に変って欲しいということであれば「クレーマー」のスタイルよりキチンと論じるほうが私見ですが良いと思います。
ドクキナコさんは一条の施主ですか?
あなたが望む一条の姿はどんなものですか?
CMをドンドンうつメジャーなHMですか?
何を変えて欲しいですか?

できればこういったことをスレッドで立ててみんなで共有する姿勢でカキコしていただければありがたいです。

>まあ、こんな発言が喧嘩のもとならもう辞めるよ。営業妨害と思われるのもイヤだからな。
いえ、あなたのスタンスが真剣なものである以上ドシドシ発言いただきたいと思っています。
よろしくお願いします

ドクキノコ - ららら (男性) -2004-08-02 16:01:33 削除
ドクキナコさん

ドクキノコさんとは、違う人ですか?ドクキノコさんは、全く筋違いな話や、誹謗中傷をしているイメージでしたが・・・
名前が似てるので皆、勘違いしてるのかもね

怒ってなんかないよ。 - ドクキナコ (男性) -2004-08-02 18:20:12 削除
B型だからね。(笑)

>「クレーマー」のスタイルよりキチンと論じるほうが私見ですが良いと思います。

みんなと同じ論調だと、目立たないからね。かといって、みんながオレと同じ内容の発言だと、汚い掲示板になる
可能性がある。だから、自分勝手とは思いながらも蜂の一刺しを狙ったのよ(年齢がばれる表現だな。)。
チクリと刺さったトゲは見る人の印象に残るじゃない?それが狙いよ。

>ドクキナコさんは一条の施主ですか?

「答えられません。」一条を嘘つき呼ばわりした以上、嘘も付きたくないしな。

>あなたが望む一条の姿はどんなものですか?
>何を変えて欲しいですか?

その点をみんなにも聞いてみたんだけど。まあ、オレの意見は一条は「強い家を造るメーカー」だよ。
地震に負けない丈夫な材料を惜しみもなく使った家の印象だな。I-HEAD出る前に契約した施主は
ほとんどがこの特徴をあげると思う。(まあ、標準仕様が云々という人も少なくないと思うが…。)

それがどうも最近は「快適」という部分に傾きすぎではないかと。それはそれで良いのだが、その快適の方向も
独りよがりではないかと…。

と言うことで、「一条と言えば○○」と言えるようなメーカーになって欲しい。っていうか「なれ!」って感じかな。

個人的には、見上げれば、野物、見回せば無数の筋交いという構造がすばらしいを超えて、美しくもあった
在来工法を蔑ろにするな!と言いたいかな?

>CMをドンドンうつメジャーなHMですか?

一条は宣伝は下手ですよ。…っていうかしていないに等しい。
ヘーベルは屋根に庭を造り、屋根の照り返しによる温度上昇を軽減しようとしている。
セキスイは、光熱費ゼロ住宅とか言って、これまたエコのことを考えているとCMしている。

ローカルなCMでは、ローコストHホームでは家賃並みのコストで家が建つことを主張し、
Cホームは、冬は上から、夏は下からの換気で、快適な温度調整を実現していると言っている。

一条は何か特徴を宣伝していますか?

昔は特徴だった、免震住宅、ペアガラス、樹脂サッシ、今やどこでも採用している。緑色の柱だって、仕入れようと
思ったら、どこのメーカーでも使えるそうだ。

内装も、外装も制限が多く、金太郎アメと言われて久しいし、これで本当にユーザーに向いた家造りが
できるのか?とは思わない?

まとめると、何か他社には無い特徴を持ち、そこにメーカーもオーナーも自信を持てるようになって欲しい。

柄にも無く熱くなってしまったが、そう言うこと。
今のままでは、そこらの住宅メーカーだ。そうなると一条の生き残る道は「安売り」しかなくなる。

そうなったら終わりなんだよ。

でもさ、、 - ここよ (男性) -2004-08-06 17:37:57 削除
>昔は特徴だった、免震住宅、ペアガラス、樹脂サッシ、今やどこでも採用している。緑色の柱だって、仕入れようと
思ったら、どこのメーカーでも使えるそうだ。

ただこれを他のメーカーでやろうと思ったらかなりのオプションに
なると思いますよ。



Click Here!

HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送