hight5

掲示板過去ログ(免震)

ここでは、掲示板に投稿頂いた記事のうち、「免震」に関する記事をご紹介しております。


 
 
免震が強風でズレた! - りん (女性) -2005-01-10 00:06:39 削除
神奈川県では12月にかなりの強風がありました。
ピークだったのが明け方5時ごろ。
免震の我が家もかなり揺れました。

この強風で免震住宅でずれてしまったそうです。
実際に見ましたが、家がずれていました。

また屋根の煙突の上の部分が飛ばされ、
屋根瓦も割れてしまったそうです。
それは屋根瓦さんが、ウチと間違えて工事の下見に来て
聞きました。
驚いたことに業者さんは
「一条はこの前の風でゴタゴタしてるからね」と言っていました。
幸いなことにウチは無傷でしたが、正直心配です。

地震には耐えても、強風には耐えられないという所でしょうか?



詳しく教えてください - いわごん (男性) -2005-01-10 17:29:17 削除
りんさん はじめまして。
我が家も一条で免震を計画していますが、強風で揺れるというのは
どんな感じですか?
強風の間ずっとゆらゆら揺れて、船酔いでもするかのような感じを
想像するのですが。
恐怖感はありましたか?
我が家の周りはほとんど建物がなく風当たりが強いので心配です。

揺れは... - りん (女性) -2005-01-10 17:58:22 削除
揺れは横揺れです。
台風の時などの晩は寝ながら横揺れを感じます。
船酔い...までは行きませんが、このままずれちゃったら
どうする?!と不安になりました。
まさか動くなんて、驚きでしたが。

我が家は住宅が3辺側ありますが、ズレた家には
周りに家はありませんでした。
かなり揺れ、ズレた衝撃でシャンデリアが動き
トイレの水も動いたそうです。

実際生活する分には、さほど気になりませんが。
慣れちゃったのかな?

点検依頼されては - Ten Soichi (男性) -2005-01-10 19:07:15 (ホームページ) 削除
神奈川の12月の風って、どの程度の風速だったのでしょうか。
相当強い台風クラスの風だったのでしょうか。スライダーの摩擦力で抑えているはずですので、
相当強ければ別だと思いますが、強風程度で揺れが発生するとすれば、点検の必要があるかと
思うんですが、一条の方に依頼された方がよいのではないでしょうか。
免震住宅が強風でずれっぱなしで復元していないって、どの程度ずれたままなんでしょうか。
目で見て分かるくらいですから相当ずれているんでしょうね。

揺れについては、原理的に考えると転がり式であればあり得るかなと思われますが、積層ゴム式の場合は
船のような揺れは起こりにくいように思うんですが。

慣れちゃうほど発生しているとすれば、早期に点検が必要なのではないでしょうか。

件数が多くて間に合わない? - りん (女性) -2005-01-10 22:12:04 削除
その家だけではないようです。
屋根瓦の業者さんが言うには
「一条さんでかなり出ていますか」との事。
まぁ、それは煙突が飛ばされちゃって割れちゃった話しですが。

家のズレは、すぐに一条で来てくれたそうですが
復元までに1〜2週間掛かっていました。
屋根瓦は半月待っているようです。

程度ですが一条で免震で建てている人なら完全に分かります。
地震は戻る力があっても、風は戻らないで
ズレが出た、と説明されたようです。

我が家から近いため、同様の風が吹いたと思うのですが
ウチは大丈夫なのか?心配はあります。

横揺れは風が吹けばあると前に説明されました。
点検は昨年行っています。

とにかくその家だけでなく、かなりの件数(ズレた)があるから、と工事に来た人が言っていたようです。



まずは確認から - マッチャン (男性) -2005-01-11 15:16:48 (ホームページ) 削除
チムニーが当って瓦が割れた家とズレが起っている家は別の家なんですね。補修にかかる時間ですが、三重では9月に地震があり、後日、水害と土砂災害も起りました。瓦屋も外壁屋も大工さんも、被災地の応急処置に飛んで行き、外壁が少しずれた程度で住むのに実害のないわが家は、補修が一ヵ月待ちでした。それでも、日時の指定などできる状態ではなく、来てもらえるならいつでもお願いしますでした。一条さんだけでなく、古いお宅を中心に被害がたくさん出ていて、瓦屋さんも瓦メーカーも追いつかないのかも知れませんね。

>とにかくその家だけでなく、かなりの件数(ズレた)が
>あるから、と工事に来た人が言っていたようです。

実際に何件のズレが起こったのか、また、どこを見てずれを確認すれば良いのか一条の担当さんに確認すると安心ですね。

ずれ - 管理人 (男性) -2005-01-11 22:57:46 (ホームページ) 削除
りんさんの情報かなりインパクトが強いらしく、個人的に問い合わせを何件か受けています。

我が家の場合も、強風のときに揺れている感覚はありました。揺れているというよりは、揺れたといったほうが良いかも知れません。
突風が家の外壁にぶつかり、その衝撃で一瞬揺れた(ぶら下がっている照明が揺れている)という感覚です。
しばらくの間、揺れているといったことはありません。

>船酔い...までは行きませんが、
という表現から想像すると、ゆっくりとユラリユラリと穏やかな水面に浮かんでいるような感覚のように、受け取れるのですが
我が家では、風速30mの台風の時でもこのような現象はありませんでした。

私の免震装置はすでに2年前のものであることと、神奈川県ではないことで現象は違うとは思いますが、りんさんの現象はおかしいのではないでしょうか。

>程度ですが一条で免震で建てている人なら完全に分かります。
>地震は戻る力があっても、風は戻らないで
>ズレが出た、と説明されたようです。

と回答されたら、私ならまず納得しません。まず地震に戻る力があるとは思いません。まぁ、風と地震では加速が違うということなんだと思いますが
戻らない加速でずれてしまうという点がまずおかしいでしょう。震度5の揺れ、速度で免震が作動する(ずれる)のに風でずれるというのは・・・
免震ゴムが柔らかすぎるとか、スライダーの摩擦が0に近いものに変わったのでしょうか?
うちは、先日の震度4でも免震は作動していません。仕様どおりですが、震度4だと結構びっくりするので作動して衝撃を和らげてくれると
いいのですが。

>「一条はこの前の風でゴタゴタしてるからね」と言っていました。
何のことでしょう?
>チムニーが当って瓦が割れた家とズレが起っている家は別の家なんですね。
私も、てっきり周囲の一条の家がみんなずれてしまったのかと勘違いしてしまいました。

実際に何件のズレが起こったのか?そんなに揺れていいものか再度しつこく確認していただきたいです。風速何m以上なら、りんさんの家のように
揺れます、or 揺れても仕方がないという回答をお待ちしています。

ずれる? - きんせい (男性) -2005-01-12 00:04:31 削除
りんさん貴重な情報ありがとう御座います。
たぶん12月5日の出来事でしょうか?その日は私は上棟を終えたばかりで、まだ窓も取り付けられていませんでした。
家のなかに降り込んだ雨水を早朝からふき取り(多量)近所にある家庭菜園に行ったところ、いままで、風速30mの強風に、びくともしなかったテントの多くが根こそぎ壊されていました。私のテントももう少しで飛び上がるところでした。
長さ1,8のテントに念のため200kg以上の重石を載せていても浮き上がる寸前でした。
地方によっては、局所的に強風がふいたとおもっていました。
免震の風力限界は風速40mだったと思いますので、それに近い風速だったのでしょう。
一条から連絡がないのは残念ですが、りんさんのカキコ拝見できありがたく思います。

瓦は心配ないと思うんですが、ズレは? - Ten Soichi (男性) -2005-01-12 23:17:06 (ホームページ) 削除
昨年9月に瞬間最大風速60m/sクラスの台風がきましたが、瓦は問題ありませんでした。
しかし、H11年の建築基準法改正で耐風性能が定められる前のものについては、このような風が吹くと被害もかなり
あったようですね。これは一条だけでなくどこも同じ状況のようでした。
つまり、りんさんが聞かれたのは、基準法改正前に立てた家の瓦だと思いますが、機会があれば担当されている営業所に
聞かれたら不安がとれるのではないでしょうか。
ズレについてはもう少し詳しく教えていただきたいと思います。

追記 - りん (女性) -2005-01-14 21:00:29 削除
分かりにくい表現ですみませんでした。
屋根瓦は、煙突の上の黒い飾り?が飛ばされて
瓦に激突し、吹き飛ばされたそうです。
周囲に住宅が無かったそうで、周りへの危険は免れたそうです。

ズレに関しては「揺れない」とのコメントがありましたので
もう特にいう事もありません。
揺れたからずれたとしか言いようがありません。
我が家もかなり揺れ、ずれたお宅もかなり揺れたと言うのですから。
事実だけをお知らせしたまでです。



一条工務店の見解 - 管理人 (男性) -2005-01-15 14:50:13 (ホームページ) 削除
一条工務店の本社に直接、質問しました。一条の見解は以下のとおりです。

当社の免震装置については、設計上、風速30m以上の猛烈な風が特定の方向に吹き続ける事(風速30mで10分程度)が無ければ、
スライダーの静止摩擦力で動き出さないように設定されています。

最大瞬間風速30mの風が市街地で発生する頻度は、ごく稀ですが、仮にそれ以上の風圧力を受けて、わずかに動いたとしても、
スライダーの摩擦で止まりますので、風によってゆらゆら揺れ動く心配はありません。

また、建物が完全に元の位置に戻らずに移動したままの状態(残留変位)があったまま地震が発生した場合も想定して、実大実験を行っておりますが、
残留変位による影響は無く、免震住宅の変位量にも影響がない事を確認済です。例えば連続した地震が発生した場合にも免震装置が正常に動作するよう設計されています。

さて、昨年は、自然災害も多く、台風の上陸も相次ぎましたが、12月初旬には、温帯低気圧が台風並に発達しながら本州を通過し、
最大瞬間風速が、東京で40.2mと観測史上最も強い風を記録した事が報道されましたが、予期せぬ強風で各地で大きな被害が出ました。
当社の建物に限らず、強風の吹き荒れた地域では、局地的に建物に影響があったようです。

また、神奈川県西部に近い、伊豆の伊東市で、甚大な被害が発生した10月の台風22号での被害は、新聞発表でも、全壊、半壊、一部損壊などの
被害家屋が伊東市を中心に二千五百件以上に上っており、周辺も併せて、地域の屋根業者の方々が、忙しく修復に追われていたのも事実です。

 
  坪単価上昇? - ねこさん (男性) -2004-06-06 22:29:19 削除
みなさま初めまして、ねこさんと申します。
過去ログを一通りみさせていただきました(二日がかりで目が痛くなりました(笑))。非常に参考になりました。他のHPなどでいろいろみていましたが、私の思っていた疑問などもほとんど解決できました。

私は、東京都内で家を建てようと思っているのですが、現時点で一条さんが有力候補です。

キャンペーンの話は昔から尽きないですが、現在はセゾンF(Vも同様だと思います)でレンガを壁一面にはるキャンペーンをやっているようです。6月20日までです。
個人的にはレンガには興味がないのでそれはよいのですが、6月21日から坪単価が5000円上がると言われております。私はセゾンFで考えていますので、少なくともセゾンFはあがるということです。

6月20日までに契約(これも過去にありましたが、仮契約ではなくあくまでも本契約)すれば、単価をあげずに計算できるということでした。我々は話をはじめてまだ一ヶ月もたっていないということもあり、あまりにリスクが大きいため値段はあがっても、もう少し慎重にことをすすめていこうと思っています。地域によって違いがあるようですが、他の方でも同様に言われた方はいらっしゃいますか?ちなみに私が話をしているのは、FCではなく一条さんの本体です。

今のところ、セゾンF+I-HEAD+免震で考えています。I-HEADは+2万円/坪、免震は13万円/1Fの床面積で、こちらの値段はそのままということで、セゾンFの値段が上がるということみたいです。ちなみにI-HEADももう少ししたら値段があがるようなことを言っていました。現在はキャンペーンという意味合いが強いようで、会社側は早く適正(?)価格に持って行きたいようです。

蛇足ですが、本契約して100万円を払うわけですが、途中で解約ということになっても、諸経費を引いて戻ってくるといっていました。仮契約の時との違いがいまいちよくわかりません。契約書はいきなり請負契約書に印鑑を押すことになるので、法律的にはしばりが強くなるような気がしますが...。

今後もいろいろお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。

Re: 坪単価上昇? - 管理人 (男性) -2004-06-07 01:24:55 (ホームページ) 削除
今は
>免震は13万円/1Fの床面積
ですが、私の時は10万円/1Fの床面積でした。

理由は、当時はキャンペーンという意味合いが強く、適正(?)価格なり3万円のUPとなりましたので、I-HEADも値段が上がるのも
時間の問題のような気がしますね。免震に比べると2万円/坪はただ同然に思えるので、I-HEADにする方が多いようですね。

>本契約して100万円を払うわけですが、途中で解約ということになっても、諸経費を引いて戻ってくるといっていました。仮契約の時との違いがいまいちよくわかりません。
よ〜く、確認したほうが良さそうですよね。不安なことは常にゼロにしておかないと、この先辛いですので・・・

I−HEAD - ヤミィ (男性) -2004-06-07 14:56:33 削除
I−HEADの定価?は坪6万円だったと私は記憶しております。
モニター価格で当初坪1万円だったのが、タイミングを逃しまして坪2万円で契約しました。
私は当初I−HEADを知らなかったので、調べてから+2万円ならほしいなぁと思って契約しました。

施工実績を各エリアで稼ぐ為とモルモット役ということでモニター制度を適用して安くしているみたいですけど、実際住んでみて「得したなぁ」と最近思っています。
こないだ担当営業に聞きましたが、「そろそろモニター制度も必要なくなりそうなので坪単価があがるんじゃないでしょうか?」みたいなことを言ってました。

>本契約して100万円を払うわけですが、途中で解約ということになっても、諸経費を引いて戻ってくるといっていました。仮契約の時との違いがいまいちよくわかりません。
これもよくは分かりませんが、営業的にもかなり難しくなってきたみたいです。担当営業が嘆いてました。仮契約制度(私も仮契約)のときはお互いに基本的には立てるというベースのもとポジティブな話し合いができていたのですが、本契約一本になってからは他社と同様のかなり押しぎみな営業で契約まで持っていかなくてはならなくなったと。
一条さんの仮契約は不透明という意見(どこかの掲示板では泥棒とまで書かれていました)がありましたが、私としてはきちんと運用されていていればお互いにとっては良かったのではないかと思います。
本契約するまでの金利分はどうするのか?とかはありますし、客側としては支払いが発生せずに設計してもらうのがベストですが。
実際のところ、他社でも申込金とかいうのもあって地区によって金額が違ったり、解約時に約束の金額が戻ってこなかったりなどというトラブルもあるようです。

仮契約 - 次郎 (男性) -2004-06-07 21:25:19 削除
最近の一条のことは詳しくないんですが
仮契約制度はなくなったんせすね
ということは仮契約後xx日以内に本契約というのも
無くなったんですね。
個人的には良いことだと思います、今時いまならxxがついてますなんて、テレビショッピングみたいなやり方はどうかな?と思ってましたから

もろもろ - ねこさん (男性) -2004-06-07 22:58:45 削除
みなさまこんにちは、ねこさんです。レスありがとうございました。

私も別のHPなどで、免震の坪単価が昔は10万円/1F床面積であったなど知っていましたので、率直にききました。管理人様がおっしゃるように、キャンペーンで安かったといわれました。ただ、こちらの方はしばらくはあがらないだろうと言っていましたが、会社の方針として適正な価格(儲かる価格)にしていきたいようだと述べていました。

I-HEADは良さそうですね。室内の声が反響するというのが唯一の懸念事項ですが、それ以外は特に問題ないかなと思っています。音の反響についても間取り次第かとも思っていますが...。いずれにせよ2万/坪はまだもう少し大丈夫のようです。

今週末打ち合わせがあります。そのときに図面のラフ案とだいたいの値段がでますので、それをもって一条さんでいくかどうかを判断したいと思います。すでに契約書のひな形はもっていますので、内容は確認済みですが、もう一度詳しくきくつもりです。
解約条件について記載がなかったように思いますので、別紙でもよいのでこちらの意向を契約書に取り入れられるかもあわせてきいてみようと思います。

契約関連でゴタゴタがあるとお互いに気持ちが良くないので、きちんと整理してからことを進めていきたいと思っています。

 
  火災保険について - 五里霧中 (男性) -2004-02-17 09:21:51 削除
教えてください。
間もなく上棟なので、急いで火災保険に入らなければ…と少々焦りながら各社から見積りを取り寄せ内容を検討しなければと思い、1社目で早くも中断状態です。
と言うのも、私の職場では共済組合で火災保険の取り扱いもあるのですが、それは新築の場合上棟から加入が可能です。裏を返せば万が一、事が起きた場合は燃える物があるのだから加入するべき物、という認識がありました。1社目と話をしたら、引渡しが終わるまでは当然施主ではなく請け負った側の持ち物だから、施主が入る必要は無い。入っていたとしても、当然自分の物ではないのだから事が起きた場合は支給されない。とのことでした。(言われてみればごもっともな話で…)
ただ、以前住んでいた所の近所で建築中の家が火事になり、その後再建築になっていない状況を見ているだけに、たとえば請け負った側が火元で非がある場合は、当然やり直しをしたとしても、もらい火のような場合はどうなるのか?自分の所に非が無い訳だから、請け負った側としても費用を負担する必要は無いと思うし、火元に負担能力があればいいけど無いとしたら…と聞いた所「失火法」という法律があって過失による失火の場合は賠償責任を問えないことになっているとのこと。重大な過失、つまり付け火などの場合で犯人が捕まった場合は賠償責任をとうことが出来るが、そうでない場合は無理との事でした。
たいていの場合は建築を請け負った側が保険を掛けているので、それで再建築するはずだから、まずはそれを確認するといいですよ。と言われてしまいました。
私としては、万が一の時、住むと所が無くなるのは困るし、建物が建たないというのも困るし、予定通り物事が進行して住めればいいだけなのですが、ご存知の方おられましたら情報提供を御願い致します。

まずは、 - Bon@会社 (男性) -2004-02-17 10:51:56 削除
請負契約書を確認してみて下さい。不慮の事故(火災)等に関する記載があるはずです。自然災害の場合は、おそらく適用外になっていると思いますが、基本的に建築を請け負っている以上は、建築中は請負側に管理責任があり責任範囲が明文化してあるはずです。はず、はずで済みませんが、とりあえず。
 

私も悩んでます - マリバロン (女性) -2004-02-17 14:48:32 削除
私の場合も近所で新築現場の火事があり、それ以降家は建っていません。契約書を読んでみたら、甲乙協議の上みたいな文章が入っていたので、やっぱり加入しないとまずいのかナァと悩んでいる時でしたのでおもわずカキコしちゃいました。
今月23.24.25日が上棟なので、もし加入しなければならないとしたら、間に合わないかも…

聞いてみて - マッチャン (女性) -2004-02-17 16:37:14 (ホームページ) 削除
一条は保障をしていないのですか?数年前、名古屋で大水がでて建築中の建物があちこちで水浸しになったとき、一条は責任をもってダメになった資材を新しいものに変え、全部問題なく建てたと聞きました。よく確認されてはどうでしょう。

会社によっては、火災のリスクと実際にはらう保険料をくらべて、あきらかにリスクのほうが低い場合は、保険料をはらうより、ことが起こったときに、その分を全額弁償したほうがかえって安いという理由で、加入していないこともあります。

まっちゃんて何者(◎◎); - マリバロン (女性) -2004-02-17 19:15:15 削除
自分で登記をしようと頑張ったり、模型作ったり、どこにそのエネルギーがあるのですか? おまけに、いろんな事知ってて…
ウルトラママって感じです。
>、一条は責任をもってダメになった資材を新しいものに変え、全部問題なく建てたと聞きました
きちんとした一条の姿勢もすごいですが、これを知っているまっちゃんもすごい!
>火災のリスクと実際にはらう保険料をくらべて、あきらかにリスクのほうが低い場合は、保険料をはらうより、ことが起こったときに、その分を全額弁償したほうがかえって安いという理由で、加入していないこともあります
確かに、いざ何かが起きた時にきちんとした体制が整っていれば、保険料を払うより建て直しした方が安いという時は、この考え方も有りかなぁとも思いますが…問題は体制が整っているかどうかですね。これにしたって、どうしてマッチャン知ってるの?
すご〜い物知りです。
頑張って調べてみます。

難しい事はわかりませんが - ミユゥー (男性) -2004-02-18 05:01:15 (ホームページ) 削除
単純に考えると完了後引渡しされるまでは、施主のモノではなく請負側のモノなので、請負側がそれなりの責任をもつでしょうね。
あれこれ細かい条件があるのかもしれませんが。

エネルギーの元は皮下脂肪?? - マッチャン (女性) -2004-02-18 09:42:26 (ホームページ) 削除
当時愛知に住んでいて、名古屋の水浸しは身近な出来事でした。建ててる最中に水没した家はどうなったの?って担当だった一条の営業さんに聞いたら、えっへん!ってな感じで胸を張って、全部責任をもって一条は建てました。ご安心ください。とおっしゃいました。
皮下脂肪なら負けません - マリバロン (女性) -2004-02-18 11:45:27 削除
川の堤防は100年に1回の災害を想定して作られていると聞いたことがありますが、当地では20年弱の間に2回も堤防が決壊したことがあります。近くにあった工業団地や住宅の2階部分まで水に浸り、車が行きかっていた道路を船で避難していた光景は記憶から消えません。私が住んでいる所が水に浸ったら、ここの市は全滅状態のはずですから、水害に対する保険は考えなくてもいいかナァ(料金が高くなるので)とか、一条の家は阪神淡路の地震の時でも全半壊0と宣伝しているのだから、地震保険も考えなくてもいいのかナァとか、保険の掛け方が非常に難しいと感じています。
いやいや… - ヨコチャ@職場 (男性) -2004-02-18 12:36:34 削除
普通の火災保険では、地震が原因で発生した火災はフォローできませんよ。
また、全半壊しなくても、3分の1損とかあるかもしれないし…、テレビとか落下して
壊れるかもしれないし。

まあ、入る入らないは勝手ですが、「一条だから地震保険は不要」って考え方は
ちょっと判断材料に乏しいかなと…

(◎◎); - マリバロン (女性) -2004-02-19 12:10:24 削除
>地震が原因で発生した火災はフォローできませんよ
>「一条だから地震保険は不要」って考え方はちょっと判断材料に乏  しいかなと…

ヨコチャさま>
相変わらず、軽率な考え方というか・考えているようで考えていない私に「はっ」とさせて下さった一言です。有難うございます。
地震保険を附加すると、結構料金が跳ね上がるのですが、すでにお住まいの方々は、どういった内容で加入されたか聞かせていただけると助かります。

やっぱ免震 - ニコルI (男性) -2004-02-20 08:31:32 削除
地震保険って高いですよね、補償金額も火災保険の約半額だし 保険期間も短くすぐに更新して 又払わなくてはいけないし でも万一のことを考えると入っておいた方がいいには決まっているし。自分の住んでいるところは東海地震の発生危険地域のど真ん中なので とても心配です。でも結局掛け金の払い込み金額を見て とても払えそうもなかったので 諦めました。
管理人さんみたいに やっぱり免震住宅にすれば良かったかな。

ですね(^0^)/ - マリバロン (女性) -2004-02-20 09:08:37 削除
地震を心配するなら、管理人さんのように免震にはかないませんね。我が家も当初免震を希望していましたが、地形が悪くその地形に合わせて凸凹な家を作らざるを得ず、諦めなくてはなりませんでしたm(_ _)m
免震にするにはいろいろと条件があるようで、地盤のことはもとより、建物は出来るだけ凸凹の無い家、家と道路や隣家との空きスペースが80センチ以上ないとダメ(地震の時に建物が揺れることによって地震の被害から逃れるので、いざそういう事態が発生した時、人が挟まってしまうようではダメなのだそうです)ということで、残念ながらI-HEADのみで進むしかありませんでした。
話は違いますが一条工務店が言う「夢の家」とは、I-HEADと免震の両方がそろって本当の意味での「夢の家」なんだそうです。

我が家もダメでした - マッチャン (男性) -2004-02-20 09:31:06 (ホームページ) 削除
免震は間口巾に余裕がないと建てれません。我が家も無理でした。挟まるなんて考えたこともなかったです。大きな地震の後は余震が終わるまで、一条や積水ハウスの住宅には近づかないほうが良いってこと?それも困りますね。でも、その前に免震でない我が家は家の中がぐちゃぐちゃになって、きっと片付けにおわれるんだろうな。

地震保険は、最高保障が火災保険の5割までで、しかも5年ごとに繰り返しかけないとダメだそうです。ただし、性能評価で耐震等級3を取ると3割引き、2を取ると2割引きだったはず。家財保険に入っても、地震で起こった火災には適用されないんでしょうか。家は燃えても、家財にたっぷり入っておけば半額ぐらいまかなえないかしら。

色々有難うございます。 - 五里霧中 (男性) -2004-02-20 10:48:22 削除
色々な考え方などがあって参考になります。が、ますます五里霧中になってしまいました。
五里霧中さま - おがっち (女性) -2004-02-23 11:57:24 削除
こんにちは。
こちらは去年夏、一条の265セゾンF2タイプを従来工法で建てた者です。面震住宅ではありません。
火災保険には引き渡し日の前日加入しました。地震保険については、高額なので悩みましたが、宮城県沖地震の記憶もまだ過去のものではないので、地震によるもらい火等の不安解消のため加入しました。5年後、再検討することになってます。

 

  とうとうやってくれたね。 - 情報屋 (男性) -2003-12-06 19:52:15 削除
一条工務店。地震での全半壊保証やめましたね。自身がなくなったかな?まーしょうがないか。木材でも強度のない、スギの無垢材使ってるんだから。家買う人は、もう一度よく考えたほうがいいよ。

以前はそう思いましたが・・ - マッチャン (女性) -2003-12-06 23:09:13 削除
私も最初に杉を使っているとお聞きしたとき、あれ桧を使ってるんじゃないの?って思いましたが、杉って、立てに使えば強度もあるし決して悪い木ではないですよ。一部の地域では桧神話があり(私の地域ではいまも強く残っています)杉やヒバを格下に言いますが、土台は桧とヒバだと、ヒバのほうが現実的な強度は上になるそうです。ここにもちょくちょくお見えする、Tenさんが詳しく解説してくれていますので、リンク集から飛んでみてはどうでしょう。
逆でしょう - Bon (男性) -2003-12-08 19:16:12 削除
一般的に考えて、免震住宅における全半壊保証をやめたのは、宮城沖で実績が出来たからだと考えられます。
そもそも、
 ・全半壊保証自体が、住宅業界においては、稀有な保証であった事
 ・実験装置での実績は多々あれど、実際の住宅においては実績がなかった事
で、差別化方針として全半壊保証に踏み切ったと考えます。この前提を無視して、全半壊保証が無くなった点だけを取り上げてもあまり意味のない事だと思います。
経営側から考えれば、自信のない商品に生涯の保証をつけて売るより、自信のある商品を一定期間の保証で売る方が、一般的だと思います。
情報提供して下さるのは、ありがたいですが、もう少し背景や経緯も含めて、提供して下さると、ここを読んでいる皆さんにとって更にありがたい情報になると思います。
 

営業さんから聞きました〜 - ☆ままちゃ☆ (女性) -2003-12-08 20:00:11 削除
保障は千棟まで・・・とうことだったみたいです。
12月21日までに仮契約されていれば、保障されるみたいですよ。

  積水の免震装置 - 管理人 (男性) -2003-12-03 00:22:47 (ホームページ) 削除
先日、積水ハウスの免震住宅のCMを見かけてHPを見てみました。
コンセプトは、家だけが残る耐震住宅に比べ免震住宅は家族や家具までを守り、地震後も以前と変わらぬライフスタイルを維持できるとうい一条とほぼ同じ内容でした。

免震装置はやはり、基礎、鉄骨、住宅の構造となっており基礎と鉄骨の間が一条はスライダー&積層ゴムに対し、積水はボールベアリング&オイルダンパーを使用したものです。一条のスライダは平面をスライドするのに対し、積水のボールベアリングのついた支柱はすり鉢状の中をすべる為、地震後すり鉢の中心に自然と戻る仕組みとのこと。面と点の違いですね。

ただ、一番大きな違いは積水でTVでCMを流していることです。今日会社の人に積水の免震住宅のCMの話をしたところ、免震を積水が新開発したと思い込んでいました。うちは一条工務店で免震の家に1.5年前から住んでるって言ったら、凄いけど一条って何?地元の工務店?って言われちゃいました。損してますよね。
積水のおかげで、免震装置の説明を何度もする必要がなくなりそうです。
展示場を回られている方や、一条vs積水で悩まれている方など、詳しい仕様など教えてください。

私も見ました - マッチャン (男性) -2003-12-03 01:22:50 (ホームページ) 削除
とてもインパクトのあるCMでしたね。積水とどこかで交渉中の方であのCMをみたら、積水に流れる人も多いだろうと感じました。一条の免震を知っていても、あれだけリアルに放送されると、確かに新製品っぽく感じます。
こんなのもある - ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) -2003-12-03 01:45:25 削除
http://www.woodhouse-club.com/electric.html

ただ、地震は横揺れだけじゃないし、その後の液状化現象なんかはどうなるのか?
課題はまだまだ多そうですね。

そういえば11月26日は地震無し(笑)

うちの場合 - キルア (女性) -2003-12-03 13:36:39 削除
大地震の時、液状化の可能性が強いためソイルセメントをすれば免震使用がOKといわれました。液状化によって、セメント杭が倒れることは無いといわれましたが、本当なんでしょうか?一条の免震装置は、これからも値上がりすると営業がいっていましたが、本来実績がたくさんあれば安くなるのではないでしょうか。
ここでもやってます - キルア (女性) -2003-12-03 13:49:44 削除
岐阜にある(株)セイフティーテクノでも免震装置扱っていますよ。一条と同じスライダー方式です。ある、加盟店のホームページで坪7〜10万とありました。
テレ朝 ワイドスクランブルで - びよら (女性) -2003-12-04 13:19:12 削除
今テレビ朝日 ワイドスクランブルを見てましたら、免震住宅の特集をしていました。
その番組では積水が阪神大震災で住宅の倒壊はなかったのに、家の中がぐちゃぐちゃになってしまったのを見て「よりお客様の側に立って考えて」免震住宅を開発したと言ってました。で、1億円かけて実際の住宅を使った免震実験をしたと。(その実験の様子も流してました)
これって、すでに一条がやっていることですよね?あたかも積水が初めてやったという感じでおかしいなと思いました。
で、テレ朝の視聴者センターに電話してみましたら、オンエア中で担当者が回答できないと言われました。この件をHPに書き込むので、回答が欲しいと強く言うと後で連絡するとのこと。回答が得られ次第ご報告したいと思います。
…一条もこれくらい宣伝上手になればいいのに。資金力の差でしょうかねえ?

  免震の補償制度 - キルア (女性) -2003-11-09 17:22:18 削除
20年間全半壊、全額補償制度は、12月25日契約分で終了になるそうです。

  免震の値段 - キルア (男性) -2003-09-30 11:42:27 削除
営業さんに聞いたら、現在坪13万だそうです。坪10万で予定してたのでかなり痛いです。(TT)
混乱させてしまいました - 管理人 (男性) -2003-10-01 20:19:29 (ホームページ) 削除
本HPで免震は坪10万って書いたばっかりに、混乱を招いてしまったようですね。私が上棟した頃(2003.4)に坪10万⇒13万に上がると聞きいていました。

価格を上げたのではなく本来の価格設定では坪13万のところを、免震普及もあって特別キャンペーン期間として坪10万の設定となっていたということです。

今後も皆様の混乱を招かぬよう「大地震を免震住宅で免れよう(http://road2myhome.fc2web.com/DOC/mensin.html)」の免震の価格を記載している部分を改定いたしました。

キルアさん、がっかりさせてしまって本当に申し訳ございませんでした。

今後とも、古い記事・間違った記事など、お気づきの点はご遠慮なく言ってください。宜しくお願い致します。

そんな・・・ - キルア (男性) -2003-10-02 10:01:55 削除
管理人さん、わざわざありがとうございます。この前、資金計画書をいただいたら、免震工法工事312万5100円でした。建築面積が22.29坪なので計算すると、坪140,201円なんですよね〜。もう、わけわかんない〜!5日に地盤調査してもらえるので、その時もう一度聞いてみますね。
免震価格 - 管理人 (男性) -2003-10-02 23:27:43 (ホームページ) 削除
消費税も考慮するとピッタリになるかなと思い計算しましたが、ちょっとずれてました。確認結果お待ちしています。
遅くなりました・・・ - キルア (男性) -2003-10-21 15:25:30 削除
アシュレなので、高くなるそうです。(基礎の厚さなどが変わるため)13万で工事すると完全に赤字になると言っていましたよ〜。そのかわり、解体工事費や土留め工事でできるだけ安くするとは言ってましたけど・・・。

  地震 - 管理人 (男性) -2003-07-29 00:04:26 (ホームページ) 削除
宮城県北部で震度6以上の地震が続きましたが、ご無事でしょうか。

東北地方などで、免震装置の作動があった方々の情報お待ちしております。

今後も、大きな地震が続く恐れがありますので、お気をつけ下さい。東海地震も地震防災基本計画の見直しが行われております。
予想は早くて半日前、遅いと予測不可能らしいです。免震の家を建てましたが、平日は会社に行っているわけですので不安ですね。

ちょっと不安! - 沢たまき (男性) -2003-08-11 08:47:17 削除
めんしん住宅で不安があります。
ワイヤーのようなパーツがありますが、あのワイヤーが切れてしまうと
余計危ない住宅のような気がします。
ワイヤーのジョイントを見る限り、業界にいる私からは最低の処理方法ですょ。

免震装置のワイヤー - 管理人 (男性) -2003-08-17 05:10:23 (ホームページ) 削除
連絡遅くなってしまい申し訳ございません。私が間違ったことを述べてしまうといけませんので、一条のお客様相談で問い合わせました。

ご指摘のワイヤー(正確には「ストッパー」)は、弊社で想定している大地震では作動せず、万が一、風速30m以上の風が吹き続けて免震層が大きく変位した場合に建物を止めるものです。
錆びないようにステンレス製(SUS 304)で出来ており、特殊な網組み加工(エンドレス加工)で継ぎ目がなく、また、ご覧の通りリング状で所定の位置までは免震層が変位しても引張力がかからないようになっています。

このストッパーは大変簡素なものに見えますが、「ストッパー併設すべり支承」として基礎との取り付け冶具(黒い金具)、アンカー方法、ステンレスリング、鉄骨土台梁との接続冶具(黒い金具)、ボルトなどすべて強度、耐久性を審査されて国土交通大臣の認定を受けた「免震材料」であり、ご指摘のような不確かなものでは全くございません。何卒ご安心いただければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
材料は認定を受けているが、沢たまきさんの表現だと施工方法に問題があるということでしょうか?どこがどのように最低なのか、もう少し詳しく説明していただけるとありがたいです。

一条工務店のHPが更新 - リンダ (女性) -2003-08-28 23:33:15 削除
管理人さん、こんにちは。
一条工務店のHPが更新されて、先月の宮城の地震の”免震住宅”
にお住まいの方のレポートが載っています。
写真にありましたが、あの不安定そうな壺が倒れなかったというのには、ちょっと驚きました。

免震住宅にお住まいの方のレポート - 管理人 (男性) -2003-08-29 00:13:16 (ホームページ) 削除
リンダさん、情報ありがとうございました。チェックしました。

最初の感想は、でかい家って思いました。積層ゴムが斜めになっているのは、免震装置が作動したからなのでしょう。
壺はなかなかインパクトありますね。本社工場見学で免震体験装置に乗ったとき、テーブル上のコップの中の水がこぼれなかったくらいですから。
でも、外にいらした旦那さんがご無事で良かったですね。

そのあとの被害のあった家は、かなり古い時代の家ですね。阪神大震災で他のメーカーでも全半壊0だったらしいですが、今回もそうなのでしょうか?
家が大丈夫でも、家の中はめちゃめちゃでしょうけど・・・

 

  あー、びっくりしました - よっちゃん (男性) -2003-05-26 20:26:52 (ホームページ) 削除
管理人さん、皆さん、今晩は。

先ほど(18時24分)東北地方を中心に大きな地震があり、私の住んでいる千葉県でも、かなり大きく、長く揺れました。

その時間は会社にいたのですが、(と書き込んでいる今も会社ですが)私の仕事をしている部屋は、H7年に建てた耐震構造の工場の二階の事務室なんですが、工場内を見下ろせる壁際の窓が音を立てながら揺れ、入り口のドアもガタガタと振動していました。これで震度4というのですから、一条の地震体験程度の揺れがきたら、恐らく何も出来ないでしょうね。 (*_*)

それにしても、私の住んでいる辺りは最近地震が多いんです。一応地震保険には加入しているのですが、あれ火災保険の半分しか出ないですよね。

ところで、管理人さんの所の手作りのお庭も、とてもよい雰囲気に仕上がってきていますね。土が粘土質で大変苦労されているようですが、苦労が大きいと仕上がったときの喜びもまた格別なものになりますよね。

基礎工事をやっている頃の写真では、周りにほとんど家がなかったのに、随分とにぎやかになってきているようですね。
外構が出来上がってきましたら、街並みなども紹介してください。

地震&蜂の巣 - Bon (男性) -2003-05-26 22:35:49 (ホームページ) 削除
"よっちゃん"さん、管理人さん、皆さんこんばんは

震源地に近い仙台近辺は、震度6弱という事で、免震装置があったら働いているハズですね。実際の地震だとどんな感じで動くんでしょうか?

今日は、出張帰りに立ち寄った丸ビルにいた時に地震が起きましたが、意外と揺れてたのにちょっとびっくり。丸ビルって免震装置入っていないのかな?

さて、「蜂の巣」ですが、スズメバチですよね?最近は、蜂に刺されてショック死というのも多いらしいですし、近所の子供が刺されてクレームなんて可能性もありますし、大きくならないうちに早めに除去した方が良いかと思いますよ。


地震大きかったそうで&蜂 - 管理人 (男性) -2003-05-26 22:43:26 (ホームページ) 削除
>>>よっちゃん、こんばんは<<<

地震、全然気づきませんでした。結構大きかったらしいですね。被害なくてなによりです。
地震保険に一生加入&おりる保険料を考慮して、免震を付けました。

庭ですが、「Do it(ドイト)なお庭」を見て思ったのですが、植えた木(シラカバ、ヤマボウシ、ハナミズキ)&芝&ピンクの砂利など
定番かもしれないですが、かなりかぶってしまっててすいません。あまり計画もせず、園芸センターで気に入った枝ぶりのもので結構メジャー
(よく耳にするもの)を購入しました。
かぶっているということで、情報交換などしましょうね。\(~o~)\

>基礎工事をやっている頃の写真では、周りにほとんど家がなかったのに、随分とにぎやかになってきているようですね。
>外構が出来上がってきましたら、街並みなども紹介してください。
とりあえず、外構はほぼ完成です。梅雨入りするまでにと、毎週土日を土木に明け暮れていました。まもなく(?)公開しますね。

>>>Bonさん、こんばんは<<<
「蜂の巣」、出窓の下は普通の蜂(足長蜂?)で、高〜いとこの巣は良く見えないのでわかりません。
出窓下のは、一度は除去したのですが次の日には同じ大きさ(といっても小さいですが)の巣に戻っていました。
巣の穴は5個くらいから増えないのが不気味です。

地震&余震 - 管理人 (男性) -2003-05-27 01:01:47 (ホームページ) 削除
[26日午後6時24分ごろ] 岩手県や宮城県で震度6弱、青森、山形各県で震度5強。震源は宮城県沖で深さ約71キロ、地震の規模は推定マグニチュード(M)7.0
[午後10時34分ごろ] 岩手県内陸南部で震度4。震源は宮城県北部、深さは約80キロ。地震の規模(マグニチュード)は推定4.9。
[午後11時48分]岩手県大船渡市で震度3。マグニチュードは推定4.4。
[午後10時7分ごろ]にも震度3の余震が観測された。

とのことです。近隣の方は十分お気を付けください。

- つか (女性) -2003-05-29 14:23:26 (ホームページ) 削除
管理人さん、皆さんこんにちは(^^)
地震、凄かったですね。よっちゃんさんの所も揺れたんですね。
こちらも震度4だったので、結構揺れました。
すぐに営業の方がお電話くださったので、それも驚きました。

管理人さんのお庭随分おしゃれに出来ましたね〜(^^)
とても素敵ですね!曲線がとても良いと思います。
そして、ついに!芝生も張られたんですね(^^)
芝生張りを始めると止まらなくなるらしく、うちの人も朝早く起きてまで、一人でモクモク作業をしていました(日中は子供がうるさいので)
コニファーも良い感じですね。そうなんです。白樺の花って不気味なんですよ。そして落ちてくると何とも・・・
蜂が管理人さんのマイホームにマイホーム建築中なんですね(笑)
アシナガバチとは言っても結構迫力ありませんか?良い方法があるといいのですが。
そういえば、ハーブは植えていらっしゃらないのでしょうか?料理に使えるので、フェンネル・チャイブ・バジル・タイムあたりはとてもお勧めですよ
今後もDIYの更新、楽しみにしていますね(^^)

Re : 庭 - 管理人 (男性) -2003-05-29 22:28:49 (ホームページ) 削除
つかさん、こんばんは。

ハーブは去年から植えてあります。HPに掲載はしてませんが・・・
そのうちアップしますね。知らないうちに妻が植えてたりするものもあるので、また全部チェックしてみないといけませんね。

あっ、それと今朝小さなうちの庭の畑でとれたイチゴを2こ食しました。あまり量は取れませんが、自分で作ったというのと、
新鮮なのが融合し、とてもおいしかったです。

 
  カルテル - 管理人 (男性) - 2002-09-19 22:00:51 (ホームページ)
一条の免震装置の積層ゴムを開発しているブリヂストン、横浜ゴム、川口金属工業など十数社が
建築業界向けに価格を下げないようカルテルを結んでいた疑いで立ち入り検査を受けていますね。
免震装置、実際もっと安くなっていたものなのかも知れませんね。今後は需要に比例して価格も下がっていくのではないでしょうか。
そうすれば、もっと気軽に免震装置をつける事ができるようになるのではないでしょうか。

防犯ドットコム

  

HOME

log

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送