内装編11(内)

 

2002年 7月28日 天候:晴れ

階段を照らす照明です。

電球の交換が大変そうです。

カーテンレールが付いていました。

木製のレールのため、カーテンの開け閉めが少し重いですが高級感が全然違います。ほとんど全ての部屋にこのタイプのものを選択しました。

出窓に付けられる、レースのカーテン用のレールです。
主寝室の照明です。リモコンで明るさを何段階かに変更できるタイプの物です。

向こうに見えるのが「けむり当番」という商品で、火災による煙をキャッチしブザーで危険を知らせてくれるものです。決して消防車が駆けつけてくれるわけではないです。

National松下電工
SH11964
標準価格 6,980円〈税別〉

2階トイレですが、こちらの戸は引き戸です。

スイッチはもともと一般的なスイッチ一つ一つが小さな物だったのですが、一条の仕様がグレードアップしたため我々の家にもこのスイッチ面が大きな押しやすいタイプが付きました。

トイレの照明です。1階と2階に同じ物を付けました。

これはドアのストッパーです。

ドアを開けておく時に床に取り付けられた、フックををドア側引っ掛けて固定するものが一般的です。しかしこれは、ドアを開けて写真の部品の位置にくると、真中の部分が磁石の力で持ち上がり、ストッパーの役目となります。ドアを閉めるときは、なにもせず普通に閉めれば良いだけです。フックを外してから閉めなければならない従来の物と比べるとかなり便利で気に入っています。

1Fリビングに取り付けたスピーカーケーブルのCD管からの出口にあたる部分です。TVを置く位置から配管されています。(詳しくはこちらを参考に

配線するときの為に、針金が出ています。

※画像にマウスをのせるとズームイン

次へ

ホームへ

次へ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送