内装編3

 

2002年 6月23日 天候:曇り

昨日、現場に行ったときに大工さんが、今日で大工の工事は終了で今週中に掃除して片付けるって言ってたので会えるのは今日で最後ということになります。そこで、棟梁と、大工さんに感謝をこめてお礼を渡しに行きました。棟梁はかなり忙しく最近見かけてなく、もう会うことはできないそうなので大工さんに渡しておいてもらうことにしました。


デザインモールを取り付けに業者さんが来られていました。写真の出窓の屋根の上の部分の白い水平方向取り付けられているのがそれです。他には、1階と2階の間の緑色のもの、バルコニーの壁の上部などに付いています。白いですが、後から外壁と同色のサイディングが施されます。ここも緑にするとちょっとクドイかと思ったからです。出窓のすぐ上下の緑色のもデザインモールですが、これはユニット部品ですので、運ばれたときに既についていました。

和室、完成していました。

床の間仏間押し入れと3つを並べたので、すごく狭くなっているのではと予想していましたが、以外にそれぞれ広く感じます。

地袋付き出窓、広縁がないともっと狭く感じるのかもしれません。

床の間の天井の隅には、掛け軸などをかけられるフックが最初から取り付けられています。

床の間の天井はこんな感じになっています。

押し入れの仕切りの部分は引き出しがついておりちょっとしたものをいれられるようになっています。

その右の、今回取り付けられていた扉はリビング側の収納です。開けてみると、無垢材の扉だけあってずっしりと重かったです。

キッチンの上の収納の扉も、鏡面タイプ無垢タイプがありますが、リビング・ダイニングとの調和と豪華さが気に入ったので無垢タイプを選択しました。

ただ、掃除などの面では鏡面タイプの方が上ではないかと思います。

玄関横の納戸です。スライド式の棚になっているためかなりの量収納することができます。

子供部屋の収納扉を勝手に中を拝見しちゃいました。

収納棚のバリエーションが多くかなりの組み合わせが可能です。その選択については、全て妻にまかせました。

上に階段の踊り場がくるため天井が垂れ下がっています。前回の電気配線(コンセント位置)中間確認のとき発覚したのですが、垂れ下がった部分に付く照明が回りの扉を開けたときに干渉するのです。そこで、照明を短めで且つ埋め込みタイプのものに変更しました。インテリア担当の方に2階と同じものにしたらどうと言われ「はい」と答えたのですが、すごく安いものだったため照明サービスの我々にとってはかなりの損に(5000円程)なってしまいました。

ハーモニーベイウィンドウの2階の窓のところに、フラワーボックスが設置されていました。造花や、鉢植えを置けるようになっています。スチール製で、思っていたよりも丈夫そうです。

フラワーボックスの底は、小さな穴が無数にあいており水やりをしても、下に落ちるようになっています。

 

標準では、出窓ではない普通の窓にはデザインモールが付かないのですが、仕様変更があったため標準で付くようになり我々もその恩恵にあやかることができました。

こうしているうちにも、どんどん仕様が進化して良くなっていっているのでしょうね。

 

次へ

ホームへ

次へ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送